71zRBiOBUXL._AC_UF1000,1000_QL80_

【悲報】液タブを買ってデジタル絵に挑戦しているワイ、クリスタが複雑すぎて咽び泣く
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683971051/


1: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:44:11.24 ID:h3ZwCSSza
ほんまに使いこなせるんかこれ


2: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:44:48.98 ID:HLBv/6UQa
絵ハラデイ


3: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:44:56.84 ID:C1h66OBE0
見せてよ


5: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:45:28.12 ID:h3ZwCSSza
描けたら見せるけどまず描けへんねん…
機能が複雑すぎんよ


6: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:46:35.95 ID:5Vrkt7vO0
プロでも全てを使いこなしてる奴おらんから安心しろ


7: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:46:53.49 ID:ds8ECCn70
左手をうまく使うんやで


8: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:47:03.87 ID:YVTdsQsyd
どこでつまづいとるんや?


13: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:22.44 ID:h3ZwCSSza
>>8
すげえ馬鹿だと思うんだろうけどさ
まず線の太さが調節できない
用紙サイズによって変わるのはわかったけどB4だとぶっとい線にしかならない


18: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:49:21.07 ID:o953MD860
>>13
ツールプロパティで調整できる


19: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:49:27.51 ID:p4kmfFGR0
>>13
左側のペン選ぶとこの下にないか?


21: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:49:35.76 ID:5Vrkt7vO0
>>13
サブツール詳細かブラシサイズ変更でいじれ
それでも全く変わらないならドライバーがおかしい


24: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:50:29.18 ID:YVTdsQsyd
>>13
ブラシサイズなんpxとか調整出来るところあるやろ
あとブラシによっては筆圧無視のブラシとかもあるから合うやつ選べ


35: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:53:13.27 ID:kYILWLN2r
>>13
キーボードの[]で調整できる
フォトショもSAIもショトカはこれ


38: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:53:49.16 ID:zhailI9q0
>>35
初耳


53: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:48.29 ID:zpK3wYYE0
>>13
今日初めて使ったレベルやろそれ


57: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:56:18.98 ID:h3ZwCSSza
>>53
1時間前に初めて触ったもん


66: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:47.67 ID:zpK3wYYE0
>>57
じゃあそんな心配せんでもええやん
一時間じゃフォトショップすら何もわからんやろ






9: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:47:47.21 ID:/Trls7VVa
いうほど複雑でもないやろ


10: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:47:57.69 ID:EJWEOsKIM
何が複雑なんか理解できん


11: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:10.75 ID:IYDGBIMPd
左手デバイス無いと操作感おわっとるよな


12: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:17.53 ID:CEXRB1fs0
アナログでは描けるんか?


17: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:39.59 ID:h3ZwCSSza
>>12
それなりには


14: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:24.15 ID:6LkhnRB40
まずはSAIとかから始めるべきや


15: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:30.29 ID:o953MD860
3Dモデル直接読み込むと使いにくすぎてイライラする


25: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:50:40.48 ID:5Vrkt7vO0
>>15
それはわかる
影も意味不明な付き方するし


16: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:48:36.93 ID:udyOaih90
SAI使ってたからすんなり移行できた


20: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:49:31.20 ID:m8bH6JW30
コピペすら難しいからなあ


22: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:49:55.98 ID:mHu4L6Ut0
レイアー機能すらよく分からんくて詰んだわ


31: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:51:51.96 ID:7UsAvQWr0
>>22
ワイレイヤー20枚くらいしか使わんけどプロの配布したファイル見ると100枚以上あってこんなん管理できるんかってなるわ


33: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:52:27.45 ID:udyOaih90
>>31
100は流石に多いな


36: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:53:25.43 ID:5Vrkt7vO0
>>31
漫画だともっとおおいぞ 700~800ぐらいある
前1000超えてる人見たことある


43: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:54:44.81 ID:7UsAvQWr0
>>36
ヒエッ…


23: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:50:27.99 ID:tOe21Qhe0
専門用語が飛び交っててワイもわからん


26: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:50:46.74 ID:h3ZwCSSza
ちょっと待ってね確認してみる


27: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:50:53.38 ID:zhailI9q0
アナログでも描けへんけど板タブとクリスタ買って複雑でなげたわ😂


28: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:51:06.66 ID:L9ZMz6n+a
どこかに簡単に解説してるサイトないんか


29: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:51:13.88 ID:IYDGBIMPd
全然サイズ変わらないんごぉぉぉぉお

ツール消しゴムやったわ


32: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:52:23.68 ID:EJWEOsKIM
YouTubeとかで初心者向け講座と銘打ってる動画とか日本語読めたら誰でも理解できるようなことわざわざ解説してたりしてアホかと思ったが
こういうやつのためにあるんやな


34: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:52:58.30 ID:h3ZwCSSza
線の太さは調節できたンゴ!サンキュー!
でもこれいちいち調節するか、線重ねて太さ変えるしかないん?
アナログみたいに筆圧で調節できたら便利なんやが


37: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:53:45.72 ID:udyOaih90
>>34
線画レイヤー使えばピンポイントで線の太さ変えれるぞ
ワイは面倒で使ってないけど


40: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:54:07.15 ID:FbAqLr6u0
>>34
オリジナルペン作れば初期値4pxのペンとか初期値5pxのペンとか自由自在に作れるで


45: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:05.63 ID:h3ZwCSSza
>>37
>>40
言ってる意味がまるでわからんけどとりあえずイジッてみるわ


41: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:54:26.96 ID:EJWEOsKIM
>>34
たぶん液タブの筆圧検知が有効になってないでそれ
有効にできるはずやから液タブのドライバいじってみ


49: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:38.19 ID:h3ZwCSSza
>>41
やってみるンゴ


47: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:22.87 ID:YMsWQ+m10
>>34
線幅の調整ウィンドウをマウスカーソルでずらして絵の横に置いとくと楽やで


50: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:46.38 ID:YVTdsQsyd
>>34
それ液タブの筆圧検知効いてないやろ


54: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:49.32 ID:IYDGBIMPd
>>34
クリスタかペンタブの設定から筆圧応答調節できた気がするで


39: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:53:52.50 ID:h3ZwCSSza
しかしパソコン無しでもスマホに液タブ繋げるだけで描けんのな
外でも描けるから便利やな


44: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:54:53.59 ID:zhailI9q0
そういやワコムの液タブ値上げしたんやっけ


46: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:16.14 ID:uEtojFrH0
液タブと絵をアップしろよ


48: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:36.12 ID:kYILWLN2r
ワイ平均レイヤー3枚
パース定規くらいしかわけん


52: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:55:47.81 ID:wYFc2HId0
ワイレイヤーとかほとんど分けず線画色陰影エフェクトで分けるぐらいなんやけど
プロは何でそんな分けてるんや?


70: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:58:06.57 ID:YVTdsQsyd
>>52
修整に対応しやすいようにパーツごとにレイヤー分けてたりするんちゃうか


81: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:00:13.93 ID:wYFc2HId0
>>70
なるほどな、まあ仕事でもないなら適当のが楽でええよな


56: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:56:16.62 ID:ab6QFU0AM
saiなんやがクリスタのがええんかな


60: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:56:52.84 ID:51vflOM+a
>>56
軽さ以外はクリスタの勝ちやな
あとsaiの描き心地を再現するのはムズい


73: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:58:56.67 ID:m8bH6JW30
>>56
saiってゆがみツールあるんか?


99: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:03:50.82 ID:ab6QFU0AM
>>73
あるにはあるけどクリスタのが使いやすそう


58: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:56:44.16 ID:m8bH6JW30
ここまでわからんレベルならyoutubeで初期設定みたいな動画見たほうがええやろ


59: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:56:45.24 ID:gRnGpTmMr
cintiq pro24購入ワイ、photoshopで絵を描く模様


61: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:04.08 ID:udyOaih90
ワイは中華液タブ使っとる
ワコムは値上げするしもう手が出ないわ


62: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:10.45 ID:mWtaD7mr0
思い切って液タブ買ったけどあんま動かしてねぇわ
iPadの方が良かったかな


68: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:58:01.51 ID:M32h4V4oM
>>62
air 5でも割と余裕やで


69: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:58:05.41 ID:NxhY85OFd
>>62
液タブで描いてないのにibadで描くようになるわけやないやろ


63: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:32.37 ID:bTyX6oj70
クリスタってどこが便利なん?


72: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:58:32.30 ID:51vflOM+a
>>63
めちゃくちゃ色んな機能がある
欲しいな~と思う素材とか大体ある
便利機能持ったツールといっぱいある


64: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:33.39 ID:lvt3kluk0
ワイ、B型でアイビス無料版を使いこなせない


65: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:43.51 ID:GU1Txixq0
ワイはずっと板タブやけど
液タブええんかな
お店で触ってみると遅延が気になってしょうがない


67: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:57:54.53 ID:kYILWLN2r
パース定規が神すぎてSAIじゃもうかけん
マカーだし


83: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:00:47.66 ID:8532AaZ00
>>67
LNって道もあるぞ


71: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:58:29.24 ID:IYDGBIMPd
わいも板タブやが液タブは手が邪魔になりそう


78: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:59:46.66 ID:M32h4V4oM
>>71
ipadやとペンしかタッチ反応認識できんように出来るで
PC版でもできるはずや


85: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:00:54.58 ID:YMsWQ+m10
>>78
ワコムでもできるぞ


87: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:01:30.33 ID:M32h4V4oM
>>85
有能やんけ!


93: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:02:57.14 ID:IYDGBIMPd
>>78
誤反応というよりは手で見えない部分が気になりそうやなって


110: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:05:51.51 ID:M32h4V4oM
>>93
サブビュー表示とか使うのどうや?
描いてる絵を別のウィンドでも表示してくれるから隠れてる部分でも把握しやすいで


74: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:59:18.80 ID:YMsWQ+m10
ワイは未だにパースが理解できないから3dモデルのパース定規使っとるわ


76: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:59:40.20 ID:KRJTttq00
ワイ絵描き歴1ヶ月、ずっと顔の描き方の勉強してる


77: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:59:41.44 ID:0wtrBuOz0
未だにsai使っとるのって本当最低限の機能しか使わない奴か本当は機能欲しいのにクリスタに移行できなかった奴か過去の描き心地に縛られとるやつか


80: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 18:59:59.83 ID:8532AaZ00
つーかクリスタなら本買って一個一個覚えるのが一番の近道やで


82: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:00:14.73 ID:7/vkIB8U0
Photoshopはもっと難しいんか?


88: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:01:30.35 ID:0wtrBuOz0
>>82
絶対これ使うって言う機能無ければマジでゴミバグ多過ぎや


207: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:30:05.26 ID:7/vkIB8U0
>>88
マジ?
Photoshopて画像編集の王道ソフトやと思ってたわ


210: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:30:40.32 ID:8532AaZ00
>>207
マジでゴミバグ多いぞ
ワイはキレながら使っとる


223: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:32:28.69 ID:0wtrBuOz0
>>207
王道や
でその王道が使いにくくてしゃーないとかそんな感じや
お絵描きとか代替で使えるソフトあるならええんやけどフォトショしかあかんねって作業やとそれ使うしか無いから面倒くさいんや


84: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:00:53.83 ID:mWtaD7mr0
ワコムだけどアウトレットで買ったら安かったぞ


86: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:01:19.00 ID:kYILWLN2r
SAIのが描きやすいみたいな意見あるがワイは描き味もクリスタの方が合ってた


89: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:01:45.63 ID:CEXRB1fs0
スマホならアイビスのほうがええんちゃう


90: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:01:49.23 ID:udyOaih90
iPadも使ってるけどメディバンとかやと作品一つずつしか作業出来なくて若干不便なんやけどソフトが悪いんか?
クリスタとかだと複数枚作業出来たりする?


94: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:03:01.19 ID:0wtrBuOz0
>>90
漫画の複数ページのことか?それはEXで管理できるで


91: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:02:01.99 ID:4glhiUR40
やっぱ本で勉強するべきなん?


98: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:03:47.54 ID:8532AaZ00
>>91
本だったら大体最初に使う機能網羅してるからな
便利な機能とか使い方は後々SNS調べて覚えりゃいい


113: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:07:03.72 ID:YVTdsQsyd
>>91
ソフトの使い方なんかは完成絵を一枚描けば大体覚えるで
ペンタブの操作感は完成絵10枚くらい描けば慣れてくる


92: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:02:27.78 ID:kYILWLN2r
フォトショは年間使用料高いからイラレしか入れてない


95: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:03:04.12 ID:+57CsAbe0
Pixelタブがどうなるかやな


96: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:03:12.95 ID:fkA+JGzGa
AIでガチャガチャするより自分で描いた方が早くねって考えでイラスト始めた人っておらんのかな


106: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:04:56.84 ID:YMsWQ+m10
>>96
金稼ぎしたいだけで描くこと自体が目的なやつはほぼおらんのやない?


97: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:03:13.15 ID:mWtaD7mr0
モニターアームってどうなんやろな
描くときガタガタしないんやろか


101: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:04:01.83 ID:kYILWLN2r
>>97
液タブはアーム無しじゃ姿勢悪くて首イカれる


108: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:05:10.87 ID:mWtaD7mr0
>>101
言われてみれば変な姿勢でやってたな
それでぶん投げたのもある気がする


100: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:04:01.03 ID:LJ7fNHMr0
クリスタは機能多すぎて使い始めはさっぱりだけど使ってるうちに自分が使う機能以外全く触らんくなって慣れる


103: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:04:15.18 ID:A8Qw+zE4M
クリスタはほんまツール多すぎて無理
uiがごちゃつきすぎて絵を描くどころじゃない


104: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:04:24.21 ID:84tD/fPo0
さすがにまず解説動画なり解説サイトなり見ろよ


105: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:04:38.23 ID:Kb1XzXV30
描き心地に関しては紙が一番やな
まあそれ以外が便利やから液タブで描いとるけど


107: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:05:02.35 ID:UAKClD5h0
こんだけ描いてるやついるなら
誰か絵見せてや


115: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:07:23.63 ID:A8Qw+zE4M
>>107
ワイの見たい?


118: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:08:11.50 ID:UAKClD5h0
>>115
見せて


166: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:21:36.07 ID:/RVgvrbPM
>>118
はい(//∇//)
21288


171: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:22:17.28 ID:UAKClD5h0
>>166
うますぎて草


109: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:05:23.39 ID:cvmW9Bhja
クリスタは水彩ペンにいいのがなさすぎる
アセットも大抵重ねたらムラになるから別の重ね塗り用のペンにしてとかだる過ぎやろ


111: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:06:06.01 ID:YMsWQ+m10
ペーパーライクフィルムめっちゃ有能やけどペン先の消費激しくなったわ


190: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:26:03.05 ID:1gU2bfyT0
>>111
ステンレス芯ええで
2年使ってるけど全然すり減らん


112: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:06:30.42 ID:0wtrBuOz0
馴れとるから言える事かもしれんがクリスタは分からんでも使ってみて馴れていけると思うであと分からん事出て来ても調べたら大体答えが出て来るのもクリスタや


114: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:07:14.52 ID:UAKClD5h0
クリスタ2.0にしたやつおる?
オフラインで使えないって聞いてビビってるわ


120: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:08:33.04 ID:8532AaZ00
>>114
家でしか仕事しないから2.0にしたで
魚眼パースとかは便利やけど今2.0にする旨みがあるかというと微妙や
外でオフライン作業するなら2.0はおすすめしない


125: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:09:15.20 ID:UAKClD5h0
>>120
うーん
ワイはアプデしないでええか
まあワイも家でしかお絵描きせんのだけど


117: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:08:03.49 ID:GU1Txixq0
まあお絵描きなんてペン1つと紙1枚ありゃ出来るもんやしな
それを便利にしてくれるのが数々のツールってだけや


119: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:08:24.96 ID:OFhepKpX0
タブメイト買え
ホイールにペンの太さ割り当てるんや


121: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:08:33.52 ID:Ta5GOHgY0
なんGってこんな絵師おおいんやな驚きや
絵とかなんも描けんから羨ましい


122: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:08:48.66 ID:Kb1XzXV30
モニター1枚から2枚に増やそうと思ってるけど普通にIPSパネルのモニター買っとけばええよな


128: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:10:32.91 ID:/a4NnfzY0
>>122
プロじゃなければぶっちゃけもうなんでもええと思うで


123: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:09:03.95 ID:rZOKGEipH
今絵練習してるやつって何をモチベにしてるんや?
AIでよくね?で終わりじゃん


132: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:11:02.63 ID:9T7Y9uqGd
>>123
アニメーター志望や🥺


135: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:11:55.60 ID:0wtrBuOz0
>>123
そもそもが趣味なんやから儲けるとかそんなん何も考えてないで描くのが楽しいだけやでそりゃ即売会とか出るけどそれも趣味の範疇や
草野球やっとるおっさんにプロなれないのに何モチベに頑張っとるんや?って聞いてるのと一緒やで


140: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:13:04.59 ID:gndiYxDb0
>>123
AIはワイの理想を出力出来んのや
言葉じゃ脳内にイメージした衣装もアクセサリーも再現できんのだ


141: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:13:07.21 ID:udyOaih90
大体は絵が上手くなりたくてついでに金ももらえりゃええなって程度やろ


124: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:09:09.22 ID:/dWK1Y3U0
わい数年使っとるけどいまだにどれがどこにあるかわからんようになるわ


127: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:10:09.66 ID:fauM+VLe0
フルデジタル作画やとAIと比べられるようになる
紙にペンのフルアナログやともれなく世界にたった一つという最強の付加価値がつく


129: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:10:44.36 ID:J1bzm3bU0
最初から使いこなしてるやつなんておらんのや、甘えるな
そもそもこの手のもんで機能ちゃんと使いこなしてるやつなんておらんから安心せい


130: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:10:47.56 ID:tgpFCISba
ワイはデジタル作画めちゃくちゃ得意やで
ショートカットは使いまくってるで
他にもデジタルでは範囲選択、変形、自由変形使いまくってアナログではできない簡単作画や微調整しまくってる
キャンバスサイズも目的のサイズの2、3倍ぐらいとって作業してる


131: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:11:01.49 ID:gndiYxDb0
SAIはあと10年戦える


133: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:11:37.89 ID:tgpFCISba
デジタル作画は作画資料とかもコピペして真横において模写するんや
デジタルでは例えば設定を見ないで描く、下書きをしないで描くみたいな概念はただの縛りプレイでしかないんや
ひたすらやりやすい環境を作って効率よく最高の結果を出すのがデジタルや


134: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:11:51.59 ID:EsITv0G30
フォトショも新参には優しくないやろ
長寿ソフトは皆そんなもんや


136: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:12:37.09 ID:OFhepKpX0
一気に覚える必要ないやろ
必要になったとき調べたらええねん


137: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:12:39.09 ID:/dWK1Y3U0
オートアクション使えるようになったら一人前やで


138: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:13:01.50 ID:h3ZwCSSza
タブのほうの筆圧感知に問題あるっぽいわ
イジッてみるンゴね


139: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:13:04.05 ID:bOzpsOawp
ディープブリザードのクリスタ講座見たら描くのに必要な事は大体分かったわ


142: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:13:16.81 ID:D+IhDLsid
ワイも趣味でやっとるだけやからAIとか大して気にせんな
むしろウェルカムや


143: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:14:01.25 ID:fJqlpGvcr
消しゴムって何に使えるんや?
なんか汚いカスみたいなのが残るからいつも透明ペンで消してるんやが


147: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:15:13.96 ID:4glhiUR40
>>143
ブラシ濃度100にしろ


164: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:21:07.32 ID:MHejHjtuM
>>143
細かいちょいちょいとした消しは透明で消して
でかい範囲消したいときはブラシサイズでかくした硬い消しゴムで消しとるわ


144: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:14:36.59 ID:YVTdsQsyd
ワイちゃんレイヤーマスクの使い方がイマイチよく分からない


151: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:16:39.01 ID:OFhepKpX0
>>144
基本的にクリッピングでええからワイも使わんわ


154: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:17:39.56 ID:8532AaZ00
>>144
パーツごとに塗りつぶしレイヤー作って書き込みする時に最上部に新規レイヤー→既存の塗りつぶしレイヤーからctrlクリックで選択範囲作成してレイヤーマスク作ったらマスク範囲からはみださないから書き込みしやすい
ワイはそう使っとる


160: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:20:26.24 ID:/dWK1Y3U0
>>144
クリッピングでいいとは思うけど
わいはこの講座で覚えたわ
2時間ぐらいあるけど最初の1時間ぐらい見ればイメージは掴める気がする

https://www.youtube.com/live/pQpnyZ0dAao


145: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:14:50.02 ID:tgpFCISba
blenderで最初にカメラ移動覚えるみたいに、ズームツールと回転ツールのショトカ覚えろ


146: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:15:10.59 ID:p4kmfFGR0
誰も絵貼らんやんけ
UIFOlSk


153: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:17:07.94 ID:UAKClD5h0
>>146
かわヨ


148: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:15:57.47 ID:YQDOBi4l0
tour box買ったのに結局使わなくなってしまった。


150: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:16:23.89 ID:udyOaih90
AIって気にしてるほど人間と需要食い合わんやろ
ワイもskebやってるけど依頼少なくなったりとかは全くないぞ


157: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:19:21.63 ID:vA4dp670M
>>150
てか気にしとるのごく一部やと思ってるで
いつもみたいに燃料焚べるアホと被害被ってる感じしとる人と賑やかしや


155: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:17:47.66 ID:CEXRB1fs0
AIじゃうちのこ出せない


158: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:19:22.50 ID:Y35DNn8Y0
描きたいもの描くのにAIで良いとはならんからな


159: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:19:49.45 ID:DGNMuLJdr
漫画におすすめのワークスペース教えてや
有料でも良い


163: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:20:54.44 ID:h3ZwCSSza
ワイは漫画描くからAIとか関係ないねん


165: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:21:34.59 ID:uEtojFrH0
>>163
あく絵出せ


176: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:23:37.25 ID:h3ZwCSSza
>>165
ワイだって早く出したいけどまともな絵を描けるまで明日いっぱいかかるこれ


167: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:21:48.02 ID:/0RyBRsD0
描けるやつがAIやるのが最強やな


169: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:22:01.48 ID:4glhiUR40
ワイはパレットの右側たぶん半分以上理解してないわ


172: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:22:39.23 ID:C9i6Vc1Fr
左手コントローラー使ってるヤツおるか?使用感どうや


177: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:23:50.51 ID:udyOaih90
>>172
XPのやっすいの使っとるが便利やで
一度使うと手放せなくなるわ


183: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:24:59.02 ID:C9i6Vc1Fr
>>177
サンガツ、ペン先の太さいちいち変えるの面倒やし買ってみるのもええかもしれへんなぁ


184: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:25:14.95 ID:0wtrBuOz0
>>172
もう無いと無理キーボードのショトカとか覚えとらんレベル


189: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:25:45.03 ID:UAKClD5h0
>>172
思い切ってツアーボックス買ったけどクソええで


180: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:24:20.79 ID:st8Ag8V+0
みんなどうやって綺麗に線引いてるか謎だったが原寸から縮小してるんやな


185: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:25:28.62 ID:4glhiUR40
>>180
あとベクターレイヤーで自動で線繋いでもらったりやな


181: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:24:25.63 ID:4nSkXSx10
絵の才能ある人羨ましいわ
ワイもたまに描いてみるけどパーツパーツはそれっぽく描けても絶望的にバランスが取れない


195: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:27:55.44 ID:tgpFCISba
>>181
主観と客観の切り替えの繰り返しが絵を描くということや
夢中で描いて時間置いて下手くそだなーと思ってまた夢中で描いてうまいなーと思ったけど時間経ったらまた下手くそだなと思って次こそはと描き始めるのが絵や
つまり経験と時間が全てや
始めるなら今しかない


236: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:35:15.90 ID:4nSkXSx10
>>195
だわね
諦めずにやってみるわ


187: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:25:38.19 ID:/a4NnfzY0
ipadの左手デバイス決定版なにかはよ出ろや
tourboxも対応するでって言ったのに一向に出ないし


191: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:26:51.31 ID:/RVgvrbPM
>>187
iPadにデバイスいるか?
指で画面にタッチできるやん


205: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:29:40.80 ID:/a4NnfzY0
>>191
ワイは絶対にいるわ
修飾キー表示させたらそれだけで画面狭くなるしやっぱり利便性が違いすぎる


188: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:25:43.90 ID:PAwKyzoM0
クリスタで使いこなすの難しいと感じる部分って逆にどこだよ


192: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:26:54.39 ID:4glhiUR40
>>188
覚えたらすぐ使えるようになるんやろけどそもそもちゃんとマニュアル読んでないからどんな便利機能があるのか知らん


193: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:26:56.26 ID:4sIUyKd/0
昔のスティックのタブメイトは良かった


199: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:28:19.70 ID:xQYyUj2Ja
>>193
そんなんあった?大分前か?


241: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:35:47.38 ID:4sIUyKd/0
>>199
今の黒いやつの1つ前が白で初期は緑のだったんや
両方ともホイールがついてなくてスティックがついててキャンバスをぬるぬる動かせたんやで


196: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:28:10.46 ID:n1rZXFU70
最初はマジで躓くな
使えるやつにマンツーマンで教われば1日でなれるけど1人でやってると一カ月くらいはかかる


197: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:28:14.28 ID:8532AaZ00
左手デバイスはキーがたくさんある方が便利派と最小限のキーだけで良い派にわかれるからな…
ダイヤルとかついてて拡大縮小の直感操作できるやつとかもあるし難しい


198: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:28:14.32 ID:0wtrBuOz0
ステンレス芯は磁気持つ事あるから前使ってたけどセラミック芯に切り替えたわ不具合無いし一回買ったら買い換える必要もう無くなる


201: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:28:26.25 ID:/dWK1Y3U0
xpの左手デバイスについてるホイールカラカラするのすき


203: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:29:09.06 ID:TcTqqa7Ga
絵描く上でよく使うツールや設定について知りたいならさいとうなおき大先生の動画見るのが手っ取り早いやろ


204: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:29:14.14 ID:p4kmfFGR0
タブメイト使ってるけど拡大縮小と画面回転と取り消ししか使ってないンゴ


206: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:29:48.13 ID:4glhiUR40
拡大縮小回転とブラシサイズ調節は欲しいンゴねぇ


208: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:30:15.47 ID:xQYyUj2Ja
クリスタで躓くってデジタルはじめてやからちゃうの?
どれもレイヤーとブラシ使うだけやろ
クリスタが特殊なんはベクターレイヤーあるぐらいか


212: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:31:06.92 ID:udyOaih90
前まで普通に使えてた左手デバイスのホイールの拡大機能がSAIだけ反応しなくなったんやが解決法わかる奴おる?
クリスタとかだと普通に動いてくれるんやけど


225: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:32:33.29 ID:8532AaZ00
>>212
SAI側のSC設定が変わったとかくらいしかわからんな…
アプリとデバイスの設定再設定しても動かんのか?


261: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:40:04.74 ID:udyOaih90
>>225
今デフォルト設定に戻してみたら何故かズーム機能じゃなくてスクロール機能に切り替えでズームできるようになってるみたいや
これ仕様なんかな?


274: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:42:35.90 ID:8532AaZ00
>>261
ワイXP-PEN持っとらんからわからんな…
クリスタ側の筆圧設定じゃなくてタブレット側の設定だと思うけど
ドライバも最新にした方がええと思う


240: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:35:36.78 ID:0wtrBuOz0
>>212
デバイスが何か分からんから的確な事言えんけどsaiとクリスタでズームのショートカット違う割り当てとかになってるんちゃうか?ドライバ更新してsaiもクリスタのショートカットに合わせてみ


213: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:31:23.63 ID:r9pXa8Gp0
フォトショ仕事で使ってたけど苦手やった


215: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:31:39.49 ID:xQYyUj2Ja
ipadでお絵描きってタブメイト使えない時点で選択肢入らんよな
近いデバイスあるけど同じの使いたいんや


217: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:31:43.21 ID:qIwU9kRx0
iPadで絵描きたいけどガラスフィルムだと線ガッタガタでムカつく😡


218: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:31:52.50 ID:st8Ag8V+0
狙ったところに線引ける紙と鉛筆すげえ!ってなるよな
その後紙と鉛筆はctrl+zもレイヤーも無いやんけってなる


221: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:32:09.02 ID:bjyrjgaoM
ちょっとジャンル違うけどワイ最近draw.io知ったわ
ブラウザ上のソフトなのにパワポやExcelよりも強力で神


227: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:33:18.00 ID:VdLfBOyLM
>>221
フローチャート作る時は有能やな
妙に有料のソフト多いからな


222: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:32:14.11 ID:h3ZwCSSza
クリスタの筆圧調整の「ペンを使ってキャンパスに自由に線を~」の時に何故か線描けないんやがなんでや…
新規キャンパスは出してるんやが


233: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:34:52.08 ID:DWhJ8xyor
ここが駄目だから練習しよって練習した後また別のところが駄目だから練習しよって練習してると毎回1個目に練習したところが練習前に戻るんやが
無限ループで進まない


243: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:36:37.59 ID:fWqZKUF90
>>233
ループじゃなくてらせんと思え
どこかで急に成長するから


244: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:36:43.39 ID:bjyrjgaoM
少しジャンル違うけどpaint.netって「こういうのでいいんだよ」すぎて感動したわ
操作も複雑すぎないのがいい


245: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:36:44.64 ID:h3ZwCSSza
他のアプリだと筆圧で強弱つけられるのにクリスタはできんなぁ
なんでなんやろ


248: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:37:35.36 ID:8532AaZ00
>>245
ペンタブ何使っとるんや


258: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:39:18.83 ID:h3ZwCSSza
>>248
XP-PEN12っていう安いやつや
筆圧感知機能は間違いなくあるんやがクリスタにだけ対応してないなんてことないよなぁ


265: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:40:29.15 ID:PC/eDaLya
>>258
PCの方にドライバー入っとるか?
アップデートで最新状態にしてあるか?


276: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:43:09.88 ID:h3ZwCSSza
>>265
出先でも描きたいからスマホメインで使いたいんやがスマホだとドライバー設定とかないんよね
それでもアイビスペイントってアプリだと普通に筆圧調整できた


251: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:37:53.44 ID:4glhiUR40
>>245
ワイの時は環境設定→タブレット→Wintabにチェックでいけたで


249: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:37:44.35 ID:a2k9ny3+d
ワイもこの間初めて液タブ買ってtwitter始めたわ
めっちゃいいね来て困惑してる


253: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:38:08.94 ID:PC/eDaLya
>>249
アカウント教えろ👹


254: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:38:42.54 ID:psIYWool0
絵描くときって何から始めたらええんや
好きな作品のFAとか描きたいけど


257: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:39:17.42 ID:4glhiUR40
>>254
慣れることからや


264: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:40:21.49 ID:/a4NnfzY0
>>254
色々言われるけどやっぱり描きたいものを描くのが一番やで


271: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:41:31.29 ID:0wtrBuOz0
>>254
描くことやそれ以外はやってたら自分でなんか探すようになっとる


259: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:39:39.92 ID:0wpxOTUI0
ワイpaintshop9、Win10で動かず7で低みの見物


260: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:39:50.90 ID:bjyrjgaoM
全然ジャンル違うけどテキストエディタはメモ帳安定やな


262: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:40:13.21 ID:0wtrBuOz0
てか長々ソフトの事話したけど普段お絵描きする時絵チャばっかりでオフラインやと集中力切れてクソ時間掛かるわ絵チャでもレイヤー使えるしシンプル機能やから最近ソフトの方の使い方忘れとる


263: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:40:16.96 ID:87CdZQLB0
まず鉛筆で紙に描くとこからやな
デジタルはやめとけ


266: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:40:41.75 ID:87CdZQLB0
柴崎先生の動画見て勉強するんや
https://youtu.be/myuHKAdoNU0


269: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:41:04.90 ID:a2k9ny3+d
厚塗りってのを初めてやってみたんやけどむずすぎやわ
描いていけば慣れるもんなんやろうか


273: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:41:57.52 ID:bjyrjgaoM
絵が描ける人はどーやって後ろ髪を描いているんだろうか


275: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:42:42.30 ID:fUu88rGp0
なんで初心者なのにいきなり液タブ買ったんや…
板タブで良かったろ


281: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:44:11.62 ID:fWqZKUF90
>>275
金あるなら液タブから入るほうがいいだろ
板タブは紙から比べてかなり違和感あるし人によっちゃ絶対無理なのもいるし


278: それでも動く名無し 2023/05/13(土) 19:43:28.02 ID:gndiYxDb0
絵描き始めてからゲームの設定資料集とか見ると興奮する体になったわ
他人のラフ見ると真似したくてたまらん


0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
オリックス・阿部の持ちネタ「ガッツしか勝たん」、他の選手からは不評だった

福山雅治って顔と声が良いだけなのになんであんなに人気が出たんや?

【ミリオンライブ!】野球大好き昴の誕生日に女子力ベースボールが開催される中、オオタニサンも祝砲を上げる

【2024/9/24 B2-9L】オリックスホーム最終戦にT-岡田、安達、小田が途中出場!3人の現役最後の輝きにファンの盛り上がりも最高潮に達する!

実家が「旅館の鍵についてるクリスタルみたいなの」の専門店なんやが…

【ミリオンライブ!】琴葉と星梨花、病みすぎてぴえぴえになる

騙されたと思って旅行で写真を全く撮らないようにしてみろ世界変わるぞ

ソフトバンク・周東「大谷翔平さんの『憧れるのをやめましょう』には内心ツッコみました」

【朗報】パリオリンピック男子射撃のトルコ代表のおっさん、かっこいい

漫画「OHTANI」最新話、いくらなんでもやり過ぎ

パリ五輪柔道女子57キロ級金メダル、出口クリスタちゃん🇨🇦(28)

からかい上手の高木さんの作者、金髪黒ギャルを描いてしまう…

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」

立花理香、ファンからの質問で夫のオリックス・若月のいいところを答える

オリックスの優勝パレードで御堂筋がファンの歓喜の渦に包まれる!

鳥谷敬が異様にテレビに出てる理由

【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった

フィジーの紙幣のデザインが可愛らしい

芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、胸A、出演作品判定不能)

松重豊「孤独のグルメまじつまんねえ…だれが見るんだこんなの…」スタッフ「松重さーん!本番でーす!」

オリックスドラフト3位・東松快征投手(享栄高)「日本を代表する投手になって、いつかメジャーに行ってサイヤング賞をとりたい」

【悲報】安達としまむらのしまむら、安達に水着姿の自撮り写真を送らせる悪い奴だった

声優の津田健次郎さんに対する正直な感想

私「妖精を粉砕して失われたもの」

野球アニメ「OHTANI」って脚本が雑過ぎない?

元オリックス投手の海田智行さんの解説が上手い件

ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ

私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」

オリックス・山崎颯一郎、女子からの人気がうなぎ登りの模様

なんJ民、一人旅が好きすぎる

眼鏡をかけたヌートバー、好感度良すぎる

香川県、完全にヤドンに支配される

【悲報】なんJ民、東ヨーロッパのことを一切語れない

【ミリオンライブ!】ヤンデレキャラを頑張って演じているすばるんも結構かわいいね