EoVD1eHUwAE3dsw

安達としまむらpart42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1698664247/


387: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-5kXo) 2024/01/28(日) 04:00:45.15 ID:tXrswaPs0
百合に飢えてきたので今日から見始めた
ラノベだけに独白多めか、西尾維新の影響を受けてると聞いたが。
人付き合いを素潜りに例えるのは興味深くさらざんまいを思い出した。

学校サボってアンニュイな作風
メイン二人がこんな感じなので大きな事件は起きそうもないが代わりに宇宙人が出てくる

この雰囲気が最終的に楽しかったと思えるか不安だが
どっちかというとコメディが好きな私に合うのだろうか。


388: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-h/rd) 2024/01/28(日) 05:14:29.44 ID:1IArFFVdd
どこに面白さを見つけるかは人それぞれかな
派手なドラマや展開は基本おこらない
本当に片田舎の女子高生の人生を俯瞰して見る感じ

片方は恋愛、片方は哲学をテーマにそれぞれが不器用でリアルな人物像をしてるので刺さる人にはかなり刺さるが刺さらない人には安達の奇行をエンタメ的に楽しむぐらいの作品


390: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-5kXo) 2024/01/28(日) 09:19:48.81 ID:tXrswaPs0
>>388
ホント哲学的な独白ですね
ここまで自分と社会を俯瞰して見れたら
どこに属した時に心が昂揚したり楽しいかが分かって自分の居場所を探し易いだろうなぁ。


389: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-5kXo) 2024/01/28(日) 09:10:22.92 ID:tXrswaPs0
3話見た
なるほど、人付き合いに消極的な主役二人を炊きつける為の宇宙人だったのか。
分かり易い。
幼馴染の二人も唐突な百合でいいゾ~、母性を感じる。胸で分かり易い。

そして1話で幼馴染の二人を煩わしいと思っていたしまむらの独白は
あくまで彼女の主観でしか無かったんだなと分かると
しまむらの女子高生としての異質さ、何故百合目的で見てる視聴者の私まで一歩引いて見てしまってたのか分かってきた。

女性は群れで生活する為に時に自分の主張を曲げたりする人々(偏見)と私が思ってるから
そのカテゴリに当てはまらない島村の思考に違和感を感じてたんだろうな。
高校に進学し今までと違う友達グループに入ったから自分を今一度考え直してるのか何なのか。

伊藤美来さんと言えば私の中では'15年のユリ熊嵐のカチューシャちゃんだが
五等分の三玖は恋する女の子で一番スキだったしアサリリでも妹のようで可愛かったし
アクアトープも百合で良かったしで良い感じに記憶に残ってるなぁ。


391: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a83-iwnu) 2024/01/28(日) 09:38:22.47 ID:dcwGEDRf0
>>389
ろこどるは見てないの?
伊藤美来さんの初主演作だし百合的にも
素晴らしい内容なのでオススメしとく


400: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-5kXo) 2024/01/29(月) 08:57:38.44 ID:YRPrxLXJ0
5話まで見た
しまむら、女性社会の同調圧力には屈せず自己主張する珍しいヒロインかと思いきや
クリスマスを一緒に過ごしたい安達の特別な感情を見て見ぬフリをして
面倒事を先延ばししちゃったな。
例え表面上は楽しい人付き合いだろうとお互いの価値観が違う限りズレと面倒ごとは必ず付いて回るもの。
哲学齧ってるがしまむらも人付き合いに振り回される普通の女子高生だった訳だ。

そんで一々こんな事を考える辺り過去に脊髄が曲がるような面倒ごとを経験したのだろう。
ガラスが舞う演出、影のかかった安達の表情に間違っていようとしまむらなりの意味を見出した時に
影が晴れた演出に不安を感じるが一体どうなるんだ。

大きな事は起きないが中々モヤモヤする話だった。

>>391
ろこどる見てます
大まかな内容しか覚えてないけど姉と妹のようなアイドルもので
最終話辺りのデュエットは甘々でしたね。


392: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b681-FLsJ) 2024/01/28(日) 09:42:57.14 ID:IA/LJt8G0
10巻に書いてあった「学校という場所が大事」には
同感だと思った。


393: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 593d-G7Ju) 2024/01/28(日) 22:10:41.80 ID:vdmFQ8UW0
X見てるとやっぱり99.9が最終巻だと思ってる人結構いるな…


394: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fe-NbCu) 2024/01/28(日) 22:59:51.52 ID:BYW2VKKW0
原作が終わってもコミカライズは続いて行くから安心なのだ…


396: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7103-RyU0) 2024/01/28(日) 23:03:33.48 ID:aTluWa9j0
行くとこまで行っちゃったからね
次はしまむら的に安達との高校生活最大の思い出として文化祭書いてもらって進路も書いて勉強書いて大学生編書いて安しま転生編書いて、まだまだ書くこと多いな






397: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7903-5QNn) 2024/01/28(日) 23:55:30.81 ID:BSiY7rBp0
実際コミカライズはどこまで続くんだろう
作者的には最終話らしい修学旅行編までだとすると後3巻で終わるんだよな


398: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-GfbZ) 2024/01/29(月) 02:11:03.55 ID:kEA/kdMcd
安達は今まで
初キスは血を出しながらした
旅行行って童貞も卒業した
あとやる事ないな


399: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a9-DQL8) 2024/01/29(月) 08:19:59.44 ID:goitqORa0
しまむらというヒロイン兼ラスボスを攻略した8巻以降はエピローグだから
童貞卒業はともかくキスを本編外であっさり書いたのは驚いた
しまむらとキスをする夢を見たから始まったから、しまむらと現実でキスをしたで締めると思ってた


401: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-h/rd) 2024/01/29(月) 10:06:09.54 ID:kEA/kdMcd
5話は二人の温度差が視聴者にもハッキリ見えてくるよね
しまむらと恋人になりたいだろう安達と
このまま友達で居たいしまむらの

個人的には最後の一人で舞い上がって学校行っちゃう安達と、置いていかれて困惑するしまむらって構図が関係に対する温度差を見てるようで
ギャグみたいなシーンなのに不穏なものを感じるんだよね。

二人の台詞も
安達は急ごうって台詞が関係をとにかく前に進めたいの示唆してるし
しまむらは待ってって台詞が関係を進めることにストップをかけてるように見える


415: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-5kXo) 2024/01/31(水) 09:10:31.98 ID:YnqUerul0
>>401
どっちも悪い子ではなさそうなので
関係性の維持か変化、どっちになっても違和感は無いけど
しまむらはボディタッチ多めだからなぁ
・・・積極的になりたい安達を動かす状況としては十分なんでしょうね。


402: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 79ed-on57) 2024/01/29(月) 19:57:09.53 ID:WNb64pAL0NIKU
話ぶった切るようだが、巷を騒がせている原作クラッシャーの件を見るにつけ
あだしまは本当にアニメ化に恵まれたなと思うわ

オープニングからして原作と違う流れだけど、改変されてる部分は考え抜いて構成されてるのが分かるもんね


405: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3ac7-UKR3) 2024/01/29(月) 20:37:41.00 ID:9x7nlWRR0NIKU
>>402
百合ものにありがちなギスギスした人間関係や露骨な描写が皆無だものね。

アニメ化でそのへんを盛られていたら最後まで見なかったかも。


403: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7187-RyU0) 2024/01/29(月) 20:33:20.00 ID:KxpXr37T0NIKU
あだしまのアニメ見て原作買った人少なくないんだろな
重版度々かかってるらしいし、おそらくアニメ化のショートブロー
後々から気になるんだよ


404: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a64e-DQL8) 2024/01/29(月) 20:35:12.24 ID:goitqORa0NIKU
安達がクリスマスデート誘ったら、しまむら視点の安達の顔が消える演出怖いよな
安達がヘタレムーブせずに更にアタックしてたら終わってたかもと思うとヒヤヒヤする


406: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 593d-G7Ju) 2024/01/29(月) 21:02:30.60 ID:fHLr4Myv0NIKU
ほんとに、アニメもコミカライズもオーディブルも関わる人全てから作品に対するリスペクトを感じるから良かったよ
「みんなで『安達としまむら』を盛り上げていこう!」っていう気概が伝わる
入間先生はガンガン書き続けてほしい


407: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7903-5QNn) 2024/01/29(月) 21:56:13.24 ID:r4RPXLHz0NIKU
あとは2期もやってくれたら文句なしなんだけどなー


408: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3ac7-UKR3) 2024/01/29(月) 22:28:47.57 ID:9x7nlWRR0NIKU
ほんわか系を志向するならおそらく邪魔であろう宇宙人(さすがにこの原作者の場合は外せないが)や怪しい占い師もじっくり描いているし。

原作を最大限尊重したアニメ化なのは間違いない。


409: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b6a9-FLsJ) 2024/01/29(月) 23:07:52.08 ID:VLGG5S960NIKU
 安達みたいに頑張らないと
しまむらみたいな可愛い娘は
ゲット出来ないんだな。
 子供の頃は高校生位になったら、自然と彼女が
出来て、大人になったら結婚してると思ってた。

 人生を甘くみていた。


410: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-h/rd) 2024/01/30(火) 02:12:18.26 ID:CzNgsE4/d
言語が違う宇宙人しまむらにすら必死に勉強して会いに行くからな
しまむらが宇宙の果てに居ても追いかけてくるぞ安達は


411: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a94-1057) 2024/01/30(火) 10:11:10.43 ID:zVUVuyTW0
異星人しまむらの話は安達の行動力が関係を紡いでしまむらが安達を覚えていて一方通行じゃない
あだしまの関係がコンパクトに表されていてすこ


412: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2530-Jz57) 2024/01/30(火) 12:27:32.97 ID:kbmAQyXg0
宇宙人しまむらかわいいよね
辞書と睨めっこして一生懸命な安達を笑うしまむらっていう、いつもパターンを出会ってすぐ出来てるのが見てて微笑ましい
これからしまむらの灰色人生が色付くのがこれだけでわかる


414: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-5kXo) 2024/01/31(水) 08:54:45.63 ID:YnqUerul0
8話まで見た
段々よくある百合っぽくなってきた、シュール系の。
今回の占い師が出てくる話、以前に別のアニメで見たようなデジャヴを感じたが何かは忘れちゃってる。
宇宙人ほどではないが
リアルに描いた日常の中の劇中番組で馬鹿をやってる占い師とか見ると何か印象に残るな。

しかし安達の人物像は今一つかめんな。
学校はサボってたけど接客のバイトはしていて母親とはギクシャク。
そろそろ自立の時期になってるのを自覚してるが友達が居なくてナイーブになってた的な?

今の所はしまむらの願望の方を応援してるが
運命を感じてる安達は女の子らしいなぁとも思う。
運命は考え出すと面倒だから私は考えないようにしてるが
何でもポジティブに考えられるのは無邪気で良いよなぁ。。。

進路の違いで別れたしまむらの幼馴染が再登場して三角関係になりそうだけど。


416: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-DQL8) 2024/01/31(水) 09:38:24.70 ID:1uLZPT8t0
>>414
安達はめっちゃ分かりやすいやん
しまむらの事が大好きですぐエッチな妄想しちゃうボッチの陰キャだぞ
バイトは友達居なさすぎて暇だから始めたんじゃなかったかな
地方の田舎だし高一じゃ職種の選択肢あんまなかったんだろ多分


417: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-h/rd) 2024/01/31(水) 21:21:51.62 ID:3X0kysl8d
安達の妄想てか脳内世界は常に色鮮やかというか
キラキラしてんだよね

対して7話で描かれたしまむらの脳内世界は灰色の世界
しまむらに出会って安達の世界は色付いて輝きだしたのに、しまむらは安達と出会ってもまだ灰色
そこにようやくちょっと光が出てきたぐらいの温度差なんだよね

ただしまむらも少しずつ安達に惹かれていってるの分かるから
このあたりの演出はアニメだからこそで好き


418: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7903-5QNn) 2024/01/31(水) 21:59:35.29 ID:qISnZIJq0
母性愛と姉妹愛と友人愛を全部しまむら1人に求めていた訳だから
そりゃもっと色んな人と仲良くしたほうがいいって言われますよ安達さん


419: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a94-1057) 2024/01/31(水) 23:24:23.72 ID:DlFzmOie0
>>418
ここ分岐点って感じ
安達がそうしていく人物だったら攻略できなかったんだろな


426: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d72-5kXo) 2024/02/01(木) 09:15:04.22 ID:Wk/2OaWH0
>>416
そうだったんですか
陰キャは接客しないイメージだが
友達に興味無くて暇だったからバイト始めたのなら分かる気はします。

>>417
ガラス?はどんな意味があるのか考えた事無いけど演出良いですよね。

>>418
島村を膝枕した時は母親気分になってるし
複雑なのか感情が纏まってないのか色々考えちゃいますね。


420: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 710a-RyU0) 2024/01/31(水) 23:59:41.06 ID:xzu6BsW/0
安達ってしまむらの何を好きになったんだろ


421: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-h/rd) 2024/02/01(木) 00:32:37.86 ID:ku2E9FLsd
>>420
創作物にありがちなこんな理由でこの人を好きになりましたを説明しないのがこの作品のいいとこだと思う、リアルでいい

人を好きになるのは理屈じゃなく感情だから
現実だとこんな理由ですみたいな理屈っぽいのとかあんまないし

ただ安達の性格的に、可愛くて母性的で面倒見よくて包容力があるしまむらに惚れないわけはないだろうなと思う
安達の奇行も引かずに受け入れてくれるし。
そのかわり攻略めっちゃ難しいヒロインだけど


422: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Jz57) 2024/02/01(木) 01:54:27.26 ID:8q9UlyLVM
しまむらに嫌なものを見出したことがない本心から全肯定ときたもんだから足の裏から頭の先まで全てが好きなんだろうね


423: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6570-NbCu) 2024/02/01(木) 07:15:16.80 ID:G3Xd2DVl0
しまむらなら何でも良いのか、安達・・・


424: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a635-IHfd) 2024/02/01(木) 08:12:30.69 ID:Bp1kuBu20
『としまむら』で安達の理想世界がたくさんのしまむらしか居ない町で暮らすことだってわかるからな
しまむら以外マジで何もいらないんだろ
ただしまむらだらけの町で暮らしてたらめっちゃ明るい性格になりそうだな安達

家族 母・しまむら 姉・しまむら 妹・しまむら

学校 同級生 しまむら 教師 しまむら

近所のコンビニ 店員・しまむら 自分以外の客・しまむら

ファミレス ウェイトレス・しまむら キッチン・しまむら(つまりしまむらの手料理)

就職した会社 同僚・しまむら 上司・しまむら 部下・しまむら 取引先・しまむら

そしてもちろん恋人・しまむら


425: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d72-5kXo) 2024/02/01(木) 08:37:45.95 ID:Wk/2OaWH0
10話まで見た
アバンの安達が良かった。
中学時代のキャラも本人の言葉や人づてで出てきて分かり易くなってきたが
安達と仲良くなる前のその性格でよくチャイナ服で接客やり続けてたな、とも思った。

せっかく同じクラスになったのに新クラスメート達から島村にお誘いがかかって
その輪に入れない安達はまた学校サボってしまった、ように見える。
安達もしまむらも友達との繋がりが希薄だから
こういう回を見ると見てるこっちも不安になってくるんだろうなぁ。

また元カノの登場によって三角関係が過熱するかと思ったが
濃い百合ドラマばっか見てきたからそんな発想が浮かぶんだろうなw

樽見も悪い子ではないが
彼女も今の繋がりが何かしらあるだろうに
島村との関係を取り戻そうとする辺り
何かしら行き詰ってるような気もする。

自分が普段見てる百合作品は関係性が濃かったのだろうなぁと相対的に分かるようになってきた。
自分から手を伸ばすように求めないと関係性が切れてしまうような薄さ
学校をサボって卓球やってたが特に卓球が好きでもない出会いから始まった
この作品の魅力なのかもしれん。

最後になってようやくこの作品の楽しみ方がわかる様になってきたのかな。


428: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sd0a-h/rd) 2024/02/02(金) 07:19:14.14 ID:0oJO4LBTd0202
>>425
他の百合作品って早い段階で両想いだったり、そうなりそうなフラグ立てがありそうだけど
安達としまむらは基本安達の一方通行だからね

しまむらの本心が視聴者にすら分からないから
余計にそう感じると思う
ただその緊迫感が魅力でもあるけど

しまむらは基本何でも許してくれるけど、どこまで踏み込んだら拒絶されてしまうのか
逆にどこまで踏み込めばしまむらの心を掴めるのか


445: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-saB+) 2024/02/05(月) 08:19:49.26 ID:s6EB7Z7b0
>>428
島村は自身が幼かった頃が黒歴史っぽいからそこに触れられると
ぎこちなくなるのかなと思った、だから樽見も苦手。

でも同時に人目を気にせず純粋な子供の頃のように誰かと遊びたい。
だから島村の過去を知らない安達は適任なんじゃないの?

島村は幼かった頃が黒歴史になってるっぽいけど
それでも時々過去と向き合おうとしてる時は良い雰囲気にはなる。
樽見とチョコを買いに行った回の別れ際に昔のあだ名使って大声で呼んだのは良い傾向なんじゃないの?

島村にとって何が爆弾なのか分からんが
客観的に見てお互いに楽しい提案なら大体許してくれるんじゃないの?
島村にとってこれは楽しくないけど世間一般的には楽しいものだって自覚出来てる年齢で
それが「またあだ名で呼び合う関係になりたい」って提案した樽見の気持ちに答えた時の島村の心境だろうし。


429: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 8a94-1057) 2024/02/02(金) 11:04:10.89 ID:KTsQpMOd00202
最初のほうから両思いだけどいろんな要因でしまむらがそれを自覚してないタイプの作品だよ
行動とかにそれが表れているけど本人はいつも通りな認識でいる
樽見が登場してからはわかりやすい


430: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー a629-IHfd) 2024/02/02(金) 14:30:26.22 ID:mKKpPGRh00202
最初のほうは両思いじゃないぞ
しまむら側はあくまで友情だった


431: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 2530-Jz57) 2024/02/02(金) 14:50:47.34 ID:gkAhH4Bh00202
安達としまむらはどの世界線でも上手くいく運命なんだけど最終的に上手くいくってだけで最初から両想いとも限らないんだよね
だけど最終的に上手くいくってことは最初から好きになる要素があるって訳で
しまむらも最初から無意識に安達を好きだったんじゃないかなぁと個人的に思ってる


433: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d72-5kXo) 2024/02/03(土) 10:44:50.25 ID:N3QK88Wd0
見終わった
10話から突然の桜の演出が目立つようになって不思議だったが
安達の名を知った島村の中でイメージが広がったからなのね。

ペアルックは百合の基本とは言え
今の島村が付けそうも無い少女向けの花のヘアピンをわざわざ探してプレゼントしてでも
お揃いにしたという事は
島村が安達のイメージに合わせようとしてるんだろうな。

最後の方の島村の独白は祈りとか席替えとか
「安達を見ての独白」と気づかないと最初何言ってるのか分からなかったが
安達を見習って子供から大人への成長の流れに逆らってでも
自分の好きな方に向かう大切さに気づいていけたら良いねと思ったな。

最初の方は島村のキツい独白に同調圧力に屈しない子かと勝手に思っていたが
10話まで見ると逆に流されてばっかの子だったんだな、そのイライラで負の独白が出てきたと。
その同調圧力も別に悪いものでは無いと描写で分かるが
島村にとって何がスキで彼女が何を選ぶかが大切で
周りに流されてばっかの島村を通して学生の頃のモラトリアムな時を思い出すような話だったな。

また、11話の易者といい安達を炊きつける運命は
空気のような何気ない日常に反して賑やかで騒々しくて
ヤシロや8話の占い師と同じくやっぱり分かり易かった。

島村の方に共感し易い話だったなぁ。。。
自分だったら人付き合い中の負の独白が表情や行動に出て相手に気づかれそうだわw


434: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d72-5kXo) 2024/02/03(土) 10:47:30.86 ID:N3QK88Wd0
しかし樽見の事とかキリが良い所で終わってる感じがしないですよ。
この後、原作では何巻くらいが物語的にキリが良いのでしょう?

そういや佐伯沙弥香についても積んだままなんだ。
やが君を思い出した後に読んでみたいが他に読むものが多すぎて中々手につかない。。。

最後になって気づけたが百合妄想をよくする安達は'15年のユリ熊嵐の百合城銀子を髣髴とさせるし
運命は'11年の輪るピングドラムだしで
'13年から連載開始した今作はイクニ作品と雰囲気は結構似てるんじゃないかなぁと個人的には思った。


438: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-h/rd) 2024/02/03(土) 20:17:46.88 ID:2wfEYBr8d
>>434
アニメは原作の1~4巻までで5~8巻で物語はキリの良いとこまで行くね、コミカライズが5巻まで出てるけど、5巻が原作5巻の内容なので
アニメのちょうど続きから見れるからオススメ

あだしまは本当にしまむらのシリアスで哲学的なモノローグと安達の恋する性欲丸出しモノローグのコントラストが面白いけど、どちらかに魅力を感じれば本当に刺さる作品だから、ぜひ続きも見てみてほしいね。


436: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71b8-RyU0) 2024/02/03(土) 14:11:11.47 ID:XLvRX+5r0
キリがいいのは99.9巻かな、なかなかない大長編だし98巻とかないし

ネタバレは控えるとして、割と強い一区切りが2回ほどあるけど基本低トルクで回ってるからそんなに区切られてない気もする
でもアニメ化されてない原作の続きの夏休みの残りは興味あったら読んでみるといい
刃で刃傷沙汰起こるから()


446: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-saB+) 2024/02/05(月) 08:35:47.01 ID:s6EB7Z7b0
>>436
ネタのような巻数に驚いた
一時期映画の特典とかで0巻とか流行ったからなぁ

>>438
5~8巻ですか。
樽見が島村の地雷踏んじゃうのかドキドキするけど気になるからなぁ。
漫画もあるみたいだし。


435: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d72-5kXo) 2024/02/03(土) 10:57:56.08 ID:N3QK88Wd0
ヤチーが泊まりに来たから妹問題が解消されて
安達は島村と一緒に寝れた訳だからなぁ・・・分かり易い運命だった


437: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2530-Jz57) 2024/02/03(土) 14:31:13.59 ID:3JU0F80z0
しまむらのゴンに対する顔があまりに慈愛に溢れてててすごいコミカライズ作者すごい
将来的に安達に対してもああいう顔するようになるのかなと思ったけど恋人に対する顔ではないのかもしれない


439: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7903-5QNn) 2024/02/03(土) 20:22:28.73 ID:gd62dVhz0
廊下でエビみたいに暴れたがる社会人しまむらさん...
前も安達が変な声出したときはエビに似てるとか表現してたし別作品にもエビそのもののキャラがいたりしたけど
入間先生はエビを愛玩動物として好きなんだろうか


442: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-YLd4) 2024/02/04(日) 21:31:10.49 ID:/jFKM72gM
>>439
スーパーだったりプールだったりエビだったりランニングだったり作品読んでると作者の好きなもの?書きやすいものの癖が見えるよね
あれだけゲーム好きなのに読者置いてけぼりのゲーム好きキャラを出したりしないのは立派
あだしまでもしまむらが家で妹とちょっとやったのと老後にやったのくらいだもん


440: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-MO48) 2024/02/04(日) 17:12:00.66 ID:EugnRCrh0
入間さん金魚とヤマトヌマエビを飼っていそう


441: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17cd-hNmR) 2024/02/04(日) 21:16:32.53 ID:w2GYm3O30
ヤマトヌマエビはかわいいし水槽を綺麗にしてくれるからとても良いね


443: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f784-xY46) 2024/02/04(日) 21:55:19.68 ID:U8sdy/6f0
ヤシロが実質のゲーム機だししまむら安達の双方向攻略ゲームだし


444: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 373d-JYjb) 2024/02/05(月) 01:39:59.60 ID:cuJza1d60
実はゲームのオマージュ結構多かったりするんだけどね…
既プレイには分かるような細かいMOTHERシリーズネタなんかはよくぶっ込んでたりする


447: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-EVob) 2024/02/06(火) 07:37:07.09 ID:CZtI9OSMd
しまむらは子供時代はヤシロそっくりの天真爛漫な性格だったけど
今のしまむらの性格は違う
だからもう戻れない過去を求めてくる樽見といると疲れてしまう

ただしまむらは昔の自分そっくりのヤシロに特別な思い入れは持ってるので(安達が嫉妬しまくる程度には)過去の自分も好きだと思う
もう過ぎ去った過去を求める事に価値を感じないだけで


448: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-g86e) 2024/02/06(火) 13:47:28.19 ID:mL8SRFoG0
駅で呼び止めたのは間違いだったかもは中々キツい独白だった


449: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7e5-xY46) 2024/02/06(火) 15:47:04.28 ID:R9lvLaPR0
樽見もそんな悪いキャラじゃないと思う
てか、屈指のキャラしか登場しないあだしまで一二を争う屈指のいいキャラだと思う


450: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-KLri) 2024/02/06(火) 20:45:52.61 ID:hZ+61ztm0
樽見に中途半端な優しさ見せたせいで余計に傷つけた事を悔やんでるからなしまむら
何か樽見にもっとしてあげられる事はなかったのかって後悔してるし
しまむらは一回ぐらい樽見に抱かれるべきだったかもしれん
それでお別れすればよかったのに


451: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f94-INbP) 2024/02/06(火) 22:44:52.67 ID:ab2soZhY0
そういうの誠実さ潔癖さとは正反対だからしまむらが一番嫌いそう


452: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 373d-JYjb) 2024/02/07(水) 00:32:42.51 ID:lKBnqsk50
しまむらにとって樽見は過去の象徴、安達は未来の象徴
ここは上手く対比させてると思う


0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
【ミリオンライブ!】まつり姫、高校時代まで憧れていたお姫様になるという夢をアイドルになって叶える

【安達としまむらSS&99.9感想】どちらの短編集も各年代のあだしまの愛と絆の物語が尊すぎる…

オリックス・野口とミヤクレコンビ、2年連続でコスプレを披露【Bsファンフェスタ2023】

オリックス・阿部の持ちネタ「ガッツしか勝たん」、他の選手からは不評だった

福山雅治って顔と声が良いだけなのになんであんなに人気が出たんや?

久々にライブに復帰した舞浜歩役の戸田めぐみさんが踊ってる姿を見られてP達も思わず感極まってしまう【ミリオンライブ!10thライブ Act-4 DAY2】

ワイ「淡路島でも行くかあw」 東京人「淡路島って何も無くない?w」 ワイ「!!!」

7/4放送の『マツコの知らない世界』で紹介された球場グルメどれも美味しそうだった

生で見て「すげえ!!!」ってなった観光スポット

【疑問】青春ブタ野郎がここまでの人気シリーズになった理由、分からない

騙されたと思って旅行で写真を全く撮らないようにしてみろ世界変わるぞ

ソフトバンク・周東「大谷翔平さんの『憧れるのをやめましょう』には内心ツッコみました」

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」

立花理香、ファンからの質問で夫のオリックス・若月のいいところを答える

オリックスの優勝パレードで御堂筋がファンの歓喜の渦に包まれる!

鳥谷敬が異様にテレビに出てる理由

【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった

フィジーの紙幣のデザインが可愛らしい

芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、胸A、出演作品判定不能)

松重豊「孤独のグルメまじつまんねえ…だれが見るんだこんなの…」スタッフ「松重さーん!本番でーす!」

オリックスドラフト3位・東松快征投手(享栄高)「日本を代表する投手になって、いつかメジャーに行ってサイヤング賞をとりたい」

【悲報】安達としまむらのしまむら、安達に水着姿の自撮り写真を送らせる悪い奴だった

声優の津田健次郎さんに対する正直な感想

私「妖精を粉砕して失われたもの」

野球アニメ「OHTANI」って脚本が雑過ぎない?

元オリックス投手の海田智行さんの解説が上手い件

ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ

私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」

オリックス・山崎颯一郎、女子からの人気がうなぎ登りの模様

なんJ民、一人旅が好きすぎる

眼鏡をかけたヌートバー、好感度良すぎる

香川県、完全にヤドンに支配される

【悲報】なんJ民、東ヨーロッパのことを一切語れない

【ミリオンライブ!】ヤンデレキャラを頑張って演じているすばるんも結構かわいいね