706501

【悲報】「たらこスパゲッティ」←この"神"が日本で生まれた奇跡ωωω
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698711966/



1: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:26:06.90 ID:uhOftbfN0HLWN
日本人ってほんとアレンジうまいよな


2: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:26:20.58 ID:tLoHG59R0HLWN
パスタで一番うまいよな


3: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:26:41.36 ID:TqWR5P7ldHLWN
お茶受け海苔パスタやろ


4: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:26:45.63 ID:wbqWACww0HLWN
バターどっさり使ってるやつすこ


5: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:27:11.57 ID:nbn/wg/U0HLWN
逆になんでイタリアで生まれなかったん?


6: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:28:03.35 ID:ARqXMmVkMHLWN
>>5
地中海にタラおらんからな


14: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:31:15.80 ID:1uLhw05n0HLWN
>>5
鱈じゃないけとボッタルガってカラスミなんかを削ってかけるパスタはあるぞ


116: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:20:41.12 ID:INN/gdeS0HLWN
>>5
キャビア使ったほとんど同じのあるで
つかそれ見て日本人が安いたらこで代用した料理


7: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:28:19.31 ID:jEgqWmsE0HLWN
どこで食っても外れないから大体頼むわ


16: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:32:17.48 ID:/E6tvukb0HLWN
>>7
それたらこパスタ専門店の店主が
マツコの知らない世界で言ってたからなw


10: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:28:47.51 ID:+zWRiMmM0HLWN
海苔が必須だからね


12: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:29:19.33 ID:oWD6pA1J0HLWN
クソ簡単に作れるよな






15: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:31:30.90 ID:cu/1YfGKaHLWN
オムライスとかテリヤキハンバーグとか
洋食屋の日本発祥の飯ってなんか美味いよな

ってかなんで日本発祥なのに「洋食屋」なんやろ


17: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:32:57.24 ID:IJBM9l3L0HLWN
>>15
えオムライスって日本なの??


18: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:33:49.27 ID:GAzqGy8i0HLWN
人気ランキング

1位「カルボナーラ」(22.9%)
2位「ペペロンチーノ」(17.8%)
3位「ナポリタン」(17.2%)
4位「たらこスパゲッティ」(12.1%)
5位「ボロネーゼ」(7.0%)
6位「和風スパゲッティ」(5.3%)
7位「ボンゴレ・ビアンコ」(3.1%)
7位「アラビアータ」(3.1%)
9位「ペスカトーレ」(2.6%)
10位「ジェノベーゼ」(2.4%)
11位「ボンゴレ・ロッソ」(1.8%)
12位「その他(自由回答)」(1.5%)
13位「アマトリチャーナ」(1.3%)
14位「プッタネスカ」(0.7%)
14位「ラビオリ」(0.7%)
16位「アルフレッド」(0.4%)




22: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:35:00.55 ID:rJt4HuYj0HLWN
>>18
ナポリタン強くてナポw


140: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:17:14.25 ID:cve+SnAD0HLWN
>>18
これ和食ランキングに置き換えたら1位卵かけご飯、2位お茶漬けになってるようなもんだろ


143: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:20:07.12 ID:+ugoqsnH0HLWN
>>140
3位はカリフォルニアロール


20: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:34:04.47 ID:IJBM9l3L0HLWN
調べたらオムライスってマジで日本発祥なのかよ
衝撃やわ
ザ洋食のイメージやったのに


34: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:37:54.77 ID:j0PioZVOaHLWN
>>20
そら「米」やし


21: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:34:54.09 ID:+bi8gak50HLWN
弁当に一口サイズのたらこスパゲティ入ってるだけで当たりが約束される


23: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:35:17.11 ID:PR3jFnBH0HLWN
ペペロンチーノってなんなのあれ


29: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:36:37.34 ID:gs+EEwuU0HLWN
>>23
イタリアでは貧乏人のパスタと言われて
具を入れられない 貧乏人だけが食べることを許される
ペペロンチーノもしくはオイリオなど


45: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:43:56.15 ID:PR3jFnBH0HLWN
>>29
はえーシンプルすぎねって思ってたけど、そもそも具を乗せる想定じゃないのか


24: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:35:32.94 ID:dHtPUBF40HLWN
タイではパッタイスパゲティあるし
パスタはアレンジしやすいからローカライズも容易


25: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:35:33.11 ID:tadKneS30HLWN
バターで和えるのは認めないで


27: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:36:12.98 ID:czhZaQMj0HLWN
>>25
えーバター入れた方がうまいよ😙


31: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:37:23.46 ID:gs+EEwuU0HLWN
>>25
たらこスパゲッティはバター醤油で味を決めるのが一番うまい


26: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:36:02.57 ID:/wgdu8CX0HLWN
今晩はたらこスパゲティにしよ


36: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:38:53.01 ID:smUjiEhR0HLWN
和風ツナパスタ



これ流行りそうではやらなかったな


37: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:39:11.72 ID:dIu0Z0Qd0HLWN
ジェノベーゼすこ


39: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:39:21.38 ID:+ADQaR6j0HLWN
ナポリタンの肉はウィンナーかベーコンかを統一しないと天下は取れんよ


40: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:40:36.98 ID:wXJKJLQQ0HLWN
ナポリタンの馬鹿っぽい名前すき


41: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:41:33.56 ID:DLH0/U780HLWN
スパゲッティで間違い無く最強格だよな


42: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:41:55.35 ID:M7huaGvy0HLWN
イカスミパスタはもっと評価されるべき


43: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:42:32.85 ID:Ah6AkPGM0HLWN
トマト系のパスタがめっちゃ苦手なんやが
ナポリタンとか


47: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:47:45.47 ID:lVsTsJbh0HLWN
ガキワイ「ペペロンチーノ頼むとかアホじゃねw具も何も入ってないやん!」
おっさんワイ「やっぱペペロンチーノが一番うまいわ」


48: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:48:57.55 ID:CLTScTVa0
ヨーロッパ人はガチで嫌うらしいじゃんたらこスパ


52: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:51:09.97 ID:c30Hn3pB0HLWN
>>48
ボラの卵がよくてたらの卵がダメな理由は?


59: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:55:34.88 ID:1uLhw05n0HLWN
>>52
ボラの方はカラスミだからな
鱈子みたいなネットリなのが嫌いなんちゃう?


49: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:49:51.53 ID:uTEXm0Q+0HLWN
たらこって結局白米と食うのが一番うまいよな


50: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:50:13.00 ID:JypxC1LTdHLWN
海苔がうまいよなあるとないとじゃ全然ちゃう


53: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:52:04.69 ID:b3XOLm0K0HLWN
たらこスパはバターと海苔があるから美味い


54: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:52:54.66 ID:+nxRr/1H0HLWN
渋谷に発祥の店あるけどここのあさりきのこパスタ美味かったわ


55: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:53:07.41 ID:kRXY2akD0HLWN
いぶりがっこクリームチーズ←神


56: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:54:18.52 ID:eCvZ9C/zdHLWN
一時期素が無かったの草
バターの方はたくさんあったな


57: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:55:04.24 ID:BOpZftYA0HLWN
バターで作ったやつすき
クリーム系きらい


60: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:57:19.04 ID:Muyytvv60HLWN
イタリア人的にはクソなんだっけ


61: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:59:17.61 ID:AbkJonRd0HLWN
>>60
タラコスパは評判よかったはず
ナポリタンはボロカス言われとる


63: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:00:57.35 ID:KqboswvrdHLWN
実はこの発明の前にパスタに昆布の粉末をかけると和風の味付けにマッチする事が判明した事こそが世紀の大発明なんだよな


65: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:05:39.93 ID:Bv9wTZDs0HLWN
たらこと見せかけて、海苔のパワーにかなり助けられてる


66: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:09:20.51 ID:qsDht+fI0HLWN
ぺぺたまも日本人のアレンジなの?
塩昆布入れたら激ウマやねん


67: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:09:45.91 ID:M2gQhQNTaHLWN
欠点はパスタソース使えば十分なとこ
店では食いたくない


69: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:11:14.62 ID:nuGdUcl/0HLWN
タバスコかけると別の料理になるけどめちゃくちゃうまい


70: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:12:17.91 ID:H2lIc5yjMHLWN
ナポリタンはちゃんとトマトソース使ってウスターソース隠し味に入れると本場の味に近づくで


76: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:21:33.43 ID:ONrFN5e40HLWN
>>70
それはもうナポリタンじゃなか


77: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:22:21.22 ID:IQdwtln5aHLWN
>>70
ナポリタンおじさん「そういうのじゃない」


71: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:12:48.65 ID:uOg1Nbo50HLWN
和風たらこパスタみたいなシャバシャバあっさりなのは好きではない


72: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:13:34.53 ID:irnAVrKP0HLWN
ガーリックトマトが一番うまい


73: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:17:25.92 ID:YvILvJPXdHLWN
なんか他のパスタと違ってただ美味いものを合わせた感しかない
別にたらこじゃなくてもよくねと思う
鮭フレークとかでも合うやろ
カルボナーラとかは芸術やん


74: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:18:57.98 ID:UpqR2TSK0HLWN
明太子は生でも焼いてもそのまま食べるのは好きだけど何かと混ぜたやつは味のバランスぶっ壊れるから嫌い


78: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:22:25.34 ID:UwNFwBhYdHLWN
紫蘇乗ってるやつ嫌い


79: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:23:22.46 ID:4I78CtHf0HLWN
レモンと海苔とかいわれ添えられているのすき


80: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:24:42.01 ID:8vk/zFvg0HLWN
たぶんタラコなくても美味いよな


82: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:26:51.56 ID:DhF8/Ve+dHLWN
からすみスパゲティは?


83: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:27:23.42 ID:sG9zUfQw0HLWN
旨すぎやろ…


85: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:32:18.24 ID:jAoUAZfz0HLWN
ちゃんと比較したこととかないけどマジもんのタラコ使ったやつよりキューピーのやつのがうまい気がする


88: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:33:52.23 ID:ixGhKQSj0HLWN
天才よな


89: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:33:58.02 ID:jAoUAZfz0HLWN
あっさり系のでおすすめ教えてくれ
ペペロンチーノとカルボナーラとツナマヨパスタ食べ過ぎて飽きてもうた


98: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:44:25.53 ID:iaa5ZXK80HLWN
>>89
ボンゴレとかスープがええんやないか


91: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:37:18.58 ID:I2toJKla0HLWN
これ発明した人は偉人だわ


93: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:41:51.15 ID:JKAXN7xTdHLWN
多分だけど松前漬け辺りを絡めただけでもうまいはず


94: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:41:58.48 ID:wXsDB3X40HLWN
「ペペロンチーノ」なんて言って出す店はイタリアには無いらしいな


99: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:44:29.22 ID:Vslc50nl0HLWN
たらこスパで上に乗ってるのが刻みのりじゃなくて大葉だった時はテンション爆上げやわ


100: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:44:39.08 ID:JKAXN7xTdHLWN
とびっ子とか数の子でもいけるんかな


102: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:47:13.73 ID:iaa5ZXK80HLWN
>>100
魚卵で同じような味付けすればそこそこいけるんやないか
食えないことは無さそうやが


104: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:49:50.31 ID:OAbEASVf0HLWN
イタリアに既にあるアンチョビとバターを混ぜたパスタ食べてみろ、たらこスパと全く同じ味だから


106: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:52:58.90 ID:H/xhZu9Z0HLWN
イタリア以外で生まれた神パスタ料理各国にありそう


113: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:05:20.16 ID:IQdwtln5aHLWN
>>106
中華アレンジのパスタってありそうでこれって定番が無いと思った
中国は中華の麺料理が強すぎるからスパゲティ系があんまり発達せんのやろけど


117: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:22:46.93 ID:4I78CtHf0HLWN
>>113
香港辺りだと多いよ


108: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:54:29.06 ID:JKAXN7xTdHLWN
アラビアータとかプッタネスカ好きなんよ
辛子蓮根パスタとかどないやろか


110: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:58:53.33 ID:b3XOLm0K0HLWN
>>108
マスタード系って麺や米の味付けにあんま合わんやろな
肉類専門や


109: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 10:55:46.23 ID:E4+5/VNP0HLWN
明太パスタがめっちゃおいしい


111: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:00:33.90 ID:RDf1EJfl0HLWN
誰が発明したんや


114: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:07:42.64 ID:8euXY8qDrHLWN
作るの楽だよな


118: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:23:38.25 ID:5JSnZy7l0HLWN
丼のレシピ本読み漁ればわかるけど
結局炭水化物と何を合わせるかに既決するから

つまり

パスタ
パン

に合うモノは一手間加えればだいたい美味しくなる


120: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:27:34.42 ID:KDQpgaOe0HLWN
リュウジ考案のカルボナーラくそうまかったわ
お前らもぜひ作ってみてくれ


123: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:37:42.46 ID:TKAFnUbAMHLWN
イタリアで食べたイカスミパスタは
その旅行中で一番美味かったな
オススメや


130: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:58:17.44 ID:6AaunH050HLWN
>>123
ちなどの街や?


124: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 11:41:23.36 ID:9NVaU6Le0HLWN
アンチョビパスタという上位互換があるから日本人しか食わん模様


132: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:08:38.89 ID:+ugoqsnH0HLWN
パスタ色々作ったけどこれが一番うまいわ
0gvVLS9


134: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:11:27.65 ID:Q8H7Dh8Y0HLWN
カルボナーラにタバスコかけるの好きなんやがイマイチ受け入れてくれない🥺


135: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:12:10.39 ID:rVftp8xBMHLWN
最初にバターを足してみた奴がすばらしい


138: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:15:28.59 ID:NjSvsIEzdHLWN
子供の頃嫌いだったわ
あったまった明太子って生臭いし


139: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:16:55.26 ID:scQ1hnnZ0HLWN
美味いと思うの日本人だけだからやろ


141: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:18:48.87 ID:RQFu0Ri7aHLWN
イタリア人にも好評やで


142: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:18:50.20 ID:OQmOrNyv0HLWN
ナポリタンほどタバスコが合う料理もないよな


58: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 09:55:09.80 ID:+zpm64CA0HLWN
茹でたパスタにたらこバター醤油ノリで簡単に作れるからすこ


0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
【悲報】銀河鉄道の夜、わけがわからない

【ディスカバリー】「褪せ色のサイコメトラードリーム」をはじめ今作のカービィも好きなBGMが多すぎる

【朗報】本田圭佑さん、完全に面白おじさんと化す

氷菓の聖地の飛騨高山行ってきたンゴ🤗

マツイくん作者が描いた侍ジャパンメンバーwwwwww

【ミリオンライブ!】青い瞳のブラジルハーフ美少女のエレナがリオのカーニバルのようにファンの心も躍らせる

オリックス、M-1グランプリみたいなポスターを作る

ワイ「淡路島でも行くかあw」 東京人「淡路島って何も無くない?w」 ワイ「!!!」

7/4放送の『マツコの知らない世界』で紹介された球場グルメどれも美味しそうだった

生で見て「すげえ!!!」ってなった観光スポット

【疑問】青春ブタ野郎がここまでの人気シリーズになった理由、分からない

騙されたと思って旅行で写真を全く撮らないようにしてみろ世界変わるぞ

香川県、完全にヤドンに支配される

【悲報】なんJ民、東ヨーロッパのことを一切語れない

【ミリオンライブ!】ヤンデレキャラを頑張って演じているすばるんも結構かわいいね

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」

立花理香、ファンからの質問で夫のオリックス・若月のいいところを答える

オリックスの優勝パレードで御堂筋がファンの歓喜の渦に包まれる!

鳥谷敬が異様にテレビに出てる理由

【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった

フィジーの紙幣のデザインが可愛らしい

芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、胸A、出演作品判定不能)

松重豊「孤独のグルメまじつまんねえ…だれが見るんだこんなの…」スタッフ「松重さーん!本番でーす!」

入間人間とかいう百合作品ばかり書いているラノベ作家

オリックス、宮城とロッテ・佐々木朗希の仲良しグッズを売り出す

ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ

私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」

オリックス・山崎颯一郎、女子からの人気がうなぎ登りの模様

なんJ民、一人旅が好きすぎる

眼鏡をかけたヌートバー、好感度良すぎる

TVアニメ版ミリオンライブ!のミリオンオールスターズ39人紹介PVが公開!アニメ絵のみんなも可愛くて期待が高まる!

ジュリアソロの「プラリネ」からの翼&ジュリア&瑞希の「アイル」の流れは完璧すぎる【ミリオンライブ 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!】

【2022/10/23 YS-B】中条あやみ、日本シリーズ第2戦の始球式に登板し笑顔を見せる!

天国の仰木彬監督へ…オリックス・バファローズはここまで強くなりましたよ…