滋賀県に旅行に行ってきたのでUPしてやんよ
https://open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670688044/
1: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:00:44 ID:oJfq
行ったのは11月最終週
琵琶湖1周しながら色んな観光地や風景や買い物を満喫してきたよ~
紅葉も絶景やったで
琵琶湖1周しながら色んな観光地や風景や買い物を満喫してきたよ~
紅葉も絶景やったで
2: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:01:16 ID:oJfq
最近旅スレは全然伸びんからどうなるやら
3: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:02:22 ID:9Pgu
ええやん
ワイも琵琶湖はときどき行くわ
ワイも琵琶湖はときどき行くわ
5: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:03:53 ID:oJfq
まず初日に長浜市へ
ここにある「黒壁スクエア」という観光地へ
江戸~明治の建物が並んだ街並みを今風にリニューアルされてるんや
何でも滋賀県内の観光人気ランクで2位に躍り出るんだと
1位は知らんけど比叡山とかかな
まずはそこにある「翼果楼(よかろう)」という店でお昼ご飯

ここにある「黒壁スクエア」という観光地へ
江戸~明治の建物が並んだ街並みを今風にリニューアルされてるんや
何でも滋賀県内の観光人気ランクで2位に躍り出るんだと
1位は知らんけど比叡山とかかな
まずはそこにある「翼果楼(よかろう)」という店でお昼ご飯

6: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:04:48 ID:oJfq
7: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:06:11 ID:oJfq
そうめんに乗ってる焼き鯖がバリウマやった
焼いてから煮込んであるから身がほろほろ
そうめんにもだし汁が沁みこんでるから汁無しやけどしっかり味があって旨かったわ
ちなみにこの店めっちゃ並んだで
焼いてから煮込んであるから身がほろほろ
そうめんにもだし汁が沁みこんでるから汁無しやけどしっかり味があって旨かったわ
ちなみにこの店めっちゃ並んだで
8: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:06:48 ID:oJfq
9: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:07:08 ID:MTsi
長浜ええよな
数ヶ月前まで住んでたが引っ越しちゃった
数ヶ月前まで住んでたが引っ越しちゃった
16: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:09:46 ID:oJfq
>>9
ほんまめっちゃええとこやけど冬はめっちゃ雪積もるんやろ?
滋賀は地味に豪雪地帯やからな
彦根より上は冬は雪が凄いイメージ
ほんまめっちゃええとこやけど冬はめっちゃ雪積もるんやろ?
滋賀は地味に豪雪地帯やからな
彦根より上は冬は雪が凄いイメージ
10: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:07:51 ID:kGwI
むっちゃ雰囲気ええな
長浜市って長浜ラーメンとかあるん?
長浜市って長浜ラーメンとかあるん?
13: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:08:59 ID:oJfq
>>10
その長浜は福岡ちゃうんかね
その長浜は福岡ちゃうんかね
15: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:09:41 ID:kGwI
>>13
ちゃうんかすまんな
滋賀の特産あんましらんのや
ちゃうんかすまんな
滋賀の特産あんましらんのや
17: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:10:11 ID:oJfq
>>15
滋賀ってそんなもんや
いつかあの歌手がレボリューション起こしてくれるやろ(ハナホジ
滋賀ってそんなもんや
いつかあの歌手がレボリューション起こしてくれるやろ(ハナホジ
14: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:09:36 ID:MTsi
11: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:08:37 ID:oJfq
12: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:08:50 ID:u9s0
焼き鯖そうめんなんてものがあるんか
クソうまそうやな
クソうまそうやな
18: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:10:36 ID:oJfq
19: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:10:51 ID:oJfq
ワイここで生まれて初めてマカロンを口にする
20: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:11:21 ID:oJfq
21: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:11:36 ID:gZCp
滋賀県民ワイにっこり
27: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:13:53 ID:oJfq
>>21
坂道ファンのワイとしては櫻の武本がもっと頑張ってくれないとね
坂道ファンのワイとしては櫻の武本がもっと頑張ってくれないとね
34: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:15:31 ID:MTsi
>>27
弟が高校の同級生やったわ
弟が高校の同級生やったわ
22: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:12:30 ID:oJfq
23: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:12:42 ID:crXM
焼鯖そうめんは確かにうまかったわ
長浜はのっぺいうどんてのもある
長浜はのっぺいうどんてのもある
24: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:13:09 ID:SycJ
滋賀と言えば鮒寿司だよな
26: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:13:47 ID:gZCp
>>24
ワイ県民やがほぼ食ったことないわ
ワイ県民やがほぼ食ったことないわ
35: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:15:35 ID:u9s0
>>26
くそ酸っぱいで
もうちょっと旨味のある物を期待してたが…
くそ酸っぱいで
もうちょっと旨味のある物を期待してたが…
39: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:17:13 ID:gZCp
>>35
最高級品と言われるやつ食ったことあるがそれはマジでブルーチーズみたいな感じで美味かった
ただ普段目にするものはとてもやないけど口にしようとは思わん
死んだばあちゃんが家で漬けてたけど匂いがひどいんよ
最高級品と言われるやつ食ったことあるがそれはマジでブルーチーズみたいな感じで美味かった
ただ普段目にするものはとてもやないけど口にしようとは思わん
死んだばあちゃんが家で漬けてたけど匂いがひどいんよ
41: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:18:11 ID:u9s0
>>39
まさにそういうのを食べてみたかったんよなぁ周りを覆ってる米は残したい所
まさにそういうのを食べてみたかったんよなぁ周りを覆ってる米は残したい所
44: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:19:15 ID:gZCp
>>41
ワイが食わしてもらったやつは1尾15000円やったかな
そのレベルになると美味いみたいや
ワイが食わしてもらったやつは1尾15000円やったかな
そのレベルになると美味いみたいや
45: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:19:45 ID:u9s0
>>44
ワイのと数倍違って草
ワイのと数倍違って草
25: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:13:31 ID:oJfq
28: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:14:10 ID:PboE
>>25
何味買ったん?
何味買ったん?
37: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:16:08 ID:oJfq
>>28
ワイは一番人気とか言うてるリンゴやな
美味かった
他のも漏れなく美味かったらしい
ワイは一番人気とか言うてるリンゴやな
美味かった
他のも漏れなく美味かったらしい
30: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:15:05 ID:oJfq
38: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:16:55 ID:oJfq
40: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:17:42 ID:oJfq
42: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:18:44 ID:oJfq
何やかんやで買い食いも色々したしお気に入りのグラスも買えて
大満足で長浜を後にします
続いて近江八幡へ
大満足で長浜を後にします
続いて近江八幡へ
46: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:19:57 ID:oJfq
52: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:22:02 ID:2HHr
>>46
わざわざ山の中にこれ作る意味がわからん
わざわざ山の中にこれ作る意味がわからん
56: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:23:02 ID:oJfq
>>52
言うて山の中でもないで
背後が山なだけで近江平野の中にある感じや
琵琶湖ともそう離れてないし
言うて山の中でもないで
背後が山なだけで近江平野の中にある感じや
琵琶湖ともそう離れてないし
62: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:25:00 ID:2HHr
>>56
それを山の中っていうんや
そもそも立てた理由が自然に触れあってもらうやったんやけどわざわざ田んぼ潰したからな
自然に触れあうために自然壊すとか草やわ
それを山の中っていうんや
そもそも立てた理由が自然に触れあってもらうやったんやけどわざわざ田んぼ潰したからな
自然に触れあうために自然壊すとか草やわ
63: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:25:31 ID:oJfq
>>62
ちなみに今もどんどん開拓して新たなもん建てようとしてたわ・・
ちなみに今もどんどん開拓して新たなもん建てようとしてたわ・・
66: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:27:06 ID:2HHr
>>63
住民にあんだけ反対されたのに草
住民にあんだけ反対されたのに草
69: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:27:59 ID:oJfq
>>66
割とでかい規模の工事やってたでw
割とでかい規模の工事やってたでw
49: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:21:01 ID:O15v
黒壁いったわ
雰囲気があって楽しかったなぁ
雰囲気があって楽しかったなぁ
50: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:21:18 ID:oJfq
53: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:22:08 ID:gZCp
数少ない全国区の県産企業クラブハリエ
55: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:22:24 ID:oJfq
59: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:24:09 ID:ufsS
のっぺいうどんは食べたか?
61: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:24:37 ID:oJfq
>>59
食べてないで~
食べてないで~
60: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:24:31 ID:oJfq
ここで売ってたカンカン入りのお菓子に一目ぼれして買ってしまう
まあ最初に一目ぼれしてたのはアッネの方だったけど
こんなんに入れたら買ってまうっての

ちなみに中にはフィナンシェが入っててマジでレベルが高かった
バームクーヘンも買えばよかったなあ
まあ最初に一目ぼれしてたのはアッネの方だったけど
こんなんに入れたら買ってまうっての

ちなみに中にはフィナンシェが入っててマジでレベルが高かった
バームクーヘンも買えばよかったなあ
64: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:26:22 ID:oJfq
確かに自然を生かしたようなコンセプトもあるっちゃあるけどね
でも一旦自然を潰した後で人工の自然を作ってる感じやね
でも一旦自然を潰した後で人工の自然を作ってる感じやね
67: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:27:28 ID:oJfq
255: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:16:12 ID:Vc4Q
>>67
なんてとこや?
ワイもここ泊まりたい
「ガチで行きたいところTier1リスト」に入れるわ
なんてとこや?
ワイもここ泊まりたい
「ガチで行きたいところTier1リスト」に入れるわ
258: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:17:08 ID:oJfq
>>255
近江八幡の国民休暇村やで
そこそこ格式が高いのかゲーセンコーナー無かった(つД`)
近江八幡の国民休暇村やで
そこそこ格式が高いのかゲーセンコーナー無かった(つД`)
70: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:28:13 ID:u9s0
クラブハリエはバームクーヘンしか知らんが他にお勧めはあるか?
71: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:28:31 ID:gZCp
>>70
リーフパイ
リーフパイ
74: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:29:47 ID:u9s0
>>71
サンガツ
サンガツ
72: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:29:32 ID:oJfq
78: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:32:03 ID:2HHr
>>72
近江牛はくどいからちょっとがちょうどよかったりする
近江牛はくどいからちょっとがちょうどよかったりする
83: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:33:15 ID:oJfq
>>78
ほんまそう
霜降り肉は美味いと思ってる間に終わるのが一番ええね
ほんまそう
霜降り肉は美味いと思ってる間に終わるのが一番ええね
73: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:29:45 ID:PboE
姉と二人で行ったんか?
76: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:30:39 ID:oJfq
>>73
ワイ
姉夫婦+姪っ子
両親
やで
定期的に両親を旅行に連れてくイベントをやってるんや
ワイ
姉夫婦+姪っ子
両親
やで
定期的に両親を旅行に連れてくイベントをやってるんや
75: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:30:00 ID:oJfq
温泉の後に生中飲みながら美味い飯とお寿司は至福やね
77: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:31:53 ID:oJfq
80: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:32:42 ID:2HHr
>>77
お?鮎炊いたやつあるやん
お?鮎炊いたやつあるやん
86: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:33:58 ID:oJfq
>>80
滋賀県は子鮎の料理が多かったな
お土産でもよく見たし
甘露煮みたいな奴とか
滋賀県は子鮎の料理が多かったな
お土産でもよく見たし
甘露煮みたいな奴とか
99: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:36:25 ID:2HHr
>>86
あれが鮎の一般的な食べ方なんや
通販でも味はあまり変わらんから気が向いたら買ってみて
あれが鮎の一般的な食べ方なんや
通販でも味はあまり変わらんから気が向いたら買ってみて
102: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:37:15 ID:oJfq
>>99
やっぱり土産で買えばよかったなあ。。
ただ量の割にお値段が・・
旅行先ではけちけちしないようにしてるんやけどな
金気にしだしたらつまらんくなるからw
やっぱり土産で買えばよかったなあ。。
ただ量の割にお値段が・・
旅行先ではけちけちしないようにしてるんやけどな
金気にしだしたらつまらんくなるからw
109: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:38:51 ID:2HHr
>>102
確かに高い
釣りが好きなら鮎釣り解禁された時に釣りにいくといいで
アホみたいにおるから下手でも余裕で釣れる
確かに高い
釣りが好きなら鮎釣り解禁された時に釣りにいくといいで
アホみたいにおるから下手でも余裕で釣れる
108: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:38:47 ID:gZCp
鮎もうまいけど「ごり」っていう小魚の飴炊きも美味いで
最近全然取れへんらしいが
ワイが子供の頃は近所の漁師さんに分けてもらってばあちゃんが炊いてくれたもんや
最近全然取れへんらしいが
ワイが子供の頃は近所の漁師さんに分けてもらってばあちゃんが炊いてくれたもんや
81: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:32:48 ID:O15v
旅館とかのご飯って気持ち悪くなるくらいいっぱい出してもらえるんよな
82: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:32:51 ID:oJfq
真ん中にある野菜チップが美味すぎて家族全員絶賛するレベル
ワイもあまりにもまた食いたくて
帰ってから宿に電話して製造元教えてもらったわw
ワイもあまりにもまた食いたくて
帰ってから宿に電話して製造元教えてもらったわw
84: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:33:38 ID:FaAm
滋賀って雪ヤバいんか
1927年2月14日、米原市の伊吹山(標高1377メートル)測候所で観測した11メートル82センチが世界1位で、京都の「清水の舞台」の高さに匹敵する。
88: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:34:27 ID:gZCp
>>84
たまに恐ろしく積もる
去年はやばかった
たまに恐ろしく積もる
去年はやばかった
91: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:34:47 ID:PboE
>>84
伊吹山は岐阜との県境にあるとこや
伊吹山は岐阜との県境にあるとこや
92: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:35:06 ID:2HHr
>>84
今年の1月はワイのとこで1メートルは積もってたな
除雪が追い付かずに渋滞が2週間続いてたくらい
今年の1月はワイのとこで1メートルは積もってたな
除雪が追い付かずに渋滞が2週間続いてたくらい
93: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:35:17 ID:SycJ
>>84
今年彦根いったけど壁できるぐらい積もってたわ
今年彦根いったけど壁できるぐらい積もってたわ
96: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:35:50 ID:gZCp
>>93
彦根は積雪記録更新したはず
彦根は積雪記録更新したはず
100: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:36:41 ID:SycJ
>>96
そこまでいったのか…
そこまでいったのか…
103: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:37:43 ID:2HHr
>>100
除雪車不足で他の町が貸し出したり応援に行ったくらいやった
除雪車不足で他の町が貸し出したり応援に行ったくらいやった
95: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:35:41 ID:oJfq
>>84
そうやねんな
一番の積雪が滋賀県で記録されてるという意外な事実
ちなみに道路から伊吹山よく見えたけど上の方ハゲハゲやん・・
あんな殺風景な山やとはね
高山植物とか多いイメージなんやが
そうやねんな
一番の積雪が滋賀県で記録されてるという意外な事実
ちなみに道路から伊吹山よく見えたけど上の方ハゲハゲやん・・
あんな殺風景な山やとはね
高山植物とか多いイメージなんやが
89: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:34:33 ID:O15v
伊吹はスキー場あるぐらい山やし、、、
97: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:36:04 ID:5LOf
湖北は実質北陸やしな
98: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:36:21 ID:oJfq
今読み返したら世界1位ってマジかよ・・
101: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:37:07 ID:gZCp
米原以北は信号縦向きやしな
85: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:33:58 ID:PboE
親孝行えらいなあ
90: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:34:40 ID:oJfq
>>85
全然今までできてないし
何やかんやで今でも世話焼かれとるしなぁ
ワイはずっと外で独り暮らしではあるけど
全然今までできてないし
何やかんやで今でも世話焼かれとるしなぁ
ワイはずっと外で独り暮らしではあるけど
87: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:34:09 ID:5LOf
近江八幡ええよな~
八幡山の方の雰囲気かなりすき
八幡山の方の雰囲気かなりすき
94: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:35:24 ID:MuRD
いいところやな
104: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:37:54 ID:oJfq
105: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:38:19 ID:PboE
>>104
後ろ琵琶湖?
後ろ琵琶湖?
110: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:38:56 ID:oJfq
>>105
せやで~
つうか滋賀県におってでかい水たまりは琵琶湖以外あり得へん
せやで~
つうか滋賀県におってでかい水たまりは琵琶湖以外あり得へん
115: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:40:04 ID:PboE
>>110
海にしかみえん
こんなデカいんやな
海にしかみえん
こんなデカいんやな
119: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:40:49 ID:oJfq
>>115
ちなみにドライブ中に琵琶湖と淡路島どっちが大きいかって論争になって
ググったら琵琶湖の方がでかかったわ
ちなみにドライブ中に琵琶湖と淡路島どっちが大きいかって論争になって
ググったら琵琶湖の方がでかかったわ
107: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:38:33 ID:oJfq
111: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:39:14 ID:5LOf
>>107
これもう半分海やろ
これもう半分海やろ
112: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:39:34 ID:gZCp
>>111
ワイは子供の頃琵琶湖の向こう側がアメリカやと思ってたわ
ワイは子供の頃琵琶湖の向こう側がアメリカやと思ってたわ
113: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:39:46 ID:MTsi
>>112
かわいい
かわいい
118: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:40:38 ID:gZCp
>>113
パッパに「あっちがアメリカなん?」って聞いたらそうやでって答えやがったから小学2年生くらいまで信じてたわ
パッパに「あっちがアメリカなん?」って聞いたらそうやでって答えやがったから小学2年生くらいまで信じてたわ
116: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:40:15 ID:oJfq
>>112
まあ実際琵琶湖にミシガンて船もあるからな・・
まあ実際琵琶湖にミシガンて船もあるからな・・
122: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:42:46 ID:gZCp
>>116
新婚の頃ミシガンのクルーズディナーに嫁誘ったけどしょぼそうだからええわって言われた悲しい思い出
新婚の頃ミシガンのクルーズディナーに嫁誘ったけどしょぼそうだからええわって言われた悲しい思い出
114: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:39:59 ID:oJfq
120: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:40:54 ID:O15v
>>114
アヒルさんかわヨ
アヒルさんかわヨ
121: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:42:03 ID:oJfq
さてここからは一挙に晩秋らしく紅葉スポットへ向かいます
正直昔よく風景スレ立ててたから凄く懐かしくてワクワクするw
正直昔よく風景スレ立ててたから凄く懐かしくてワクワクするw
123: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:43:24 ID:oJfq
近江平野をしばらく走ったところに「教林坊」っていう小さい寺があるんや
ガイドブックにも殆ど載ってない穴場の寺
のはずやったんやが現地着いたらめっちゃ人おったw
臨時駐車場まで出来てたw
ガイドブックにも殆ど載ってない穴場の寺
のはずやったんやが現地着いたらめっちゃ人おったw
臨時駐車場まで出来てたw
126: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:45:33 ID:qCjK
>>123
はぇ~
近江八幡市民ワイ初耳
はぇ~
近江八幡市民ワイ初耳
129: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:46:43 ID:2HHr
>>126
こういうおすすめって市町が来て欲しい場所を乗せたりするからね
こういうおすすめって市町が来て欲しい場所を乗せたりするからね
124: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:43:58 ID:oJfq
127: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:45:45 ID:5LOf
スマホ普及する前から穴場とか言われる場所でも普通に人おったからなぁ
125: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:45:02 ID:2HHr
まだ紅葉あるんやなあ
132: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:47:46 ID:2HHr
やっぱ山の中は強風の影響少ないから残ってる感じか
135: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:48:35 ID:oJfq
>>132
>>125
滋賀は関西でも北の方やから遅いのかもね
>>125
滋賀は関西でも北の方やから遅いのかもね
128: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:46:31 ID:oJfq
131: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:47:32 ID:eRPP
134: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:48:24 ID:gZCp
>>131
うみのこっていう船もあって県内の小学生は船に泊まる体験学習がある
うみのこっていう船もあって県内の小学生は船に泊まる体験学習がある
145: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:50:44 ID:MTsi
>>131
小学生の時乗組員の人と交流会とかやったおもひで
小学生の時乗組員の人と交流会とかやったおもひで
133: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:48:11 ID:oJfq
136: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:48:40 ID:PboE
赤坂みたいやな
139: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:49:04 ID:oJfq
>>136
赤坂ってそんなに綺麗なん??
東京の赤坂?
赤坂ってそんなに綺麗なん??
東京の赤坂?
143: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:49:58 ID:PboE
>>139
すまん新潟や
ジッジの実家の近くに紅葉で有名な赤坂って場所があるんや
すまん新潟や
ジッジの実家の近くに紅葉で有名な赤坂って場所があるんや
138: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:48:59 ID:gZCp
すげーな
明日行こかな
明日行こかな
142: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:49:40 ID:oJfq
>>138
いやこれ2週間前やからもうあかんかも・・
まあ紅葉の絨毯は楽しめると思うけどね
いやこれ2週間前やからもうあかんかも・・
まあ紅葉の絨毯は楽しめると思うけどね
144: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:50:13 ID:gZCp
>>142
あらー
来年覚えてたら行ってみるわ
あらー
来年覚えてたら行ってみるわ
148: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:51:35 ID:oJfq
>>144
あとこういうお寺にしてはそこそこ強気のお値段なので驚かないようにw
言うても1000円とかはせんで
あとこういうお寺にしてはそこそこ強気のお値段なので驚かないようにw
言うても1000円とかはせんで
140: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:49:15 ID:qCjK
滋賀の観光地は彦根一強やと思ってたけど彦根素通りとは通やな
146: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:50:46 ID:oJfq
>>140
アッネと姪っ子がひこにゃんの大ファンで
逆に行き倒してるから今回はプランに無かった
あと彦根城ワイも行ったことあるけど知名度の割に小さかったな(ボソッ
アッネと姪っ子がひこにゃんの大ファンで
逆に行き倒してるから今回はプランに無かった
あと彦根城ワイも行ったことあるけど知名度の割に小さかったな(ボソッ
149: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:52:24 ID:crXM
教林坊含めて滋賀県意外とええ庭園多い
151: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:52:51 ID:PboE
>>149
伊達に京の隣やないんやね
伊達に京の隣やないんやね
156: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:53:26 ID:oJfq
>>149
湖東三山行きたかったけどちょっと遠かった・・
湖東三山行きたかったけどちょっと遠かった・・
152: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:53:03 ID:oJfq
157: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:53:29 ID:PboE
>>152
2枚目ええな
2枚目ええな
159: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:53:56 ID:oJfq
>>157
やったー!
これ一番気に入ってるねん
LINEの背景画像にもしたくらい
やったー!
これ一番気に入ってるねん
LINEの背景画像にもしたくらい
154: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:53:16 ID:FIBI
滋賀県ええな
ワイよく京都に旅行行くけど滋賀は未だ足踏み入れたことないわ
ワイよく京都に旅行行くけど滋賀は未だ足踏み入れたことないわ
164: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:55:34 ID:2HHr
166: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:55:50 ID:PboE
>>164
コナンの犯人やん
コナンの犯人やん
168: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:56:06 ID:eRPP
>>164
草
ひこにゃんでええわ
草
ひこにゃんでええわ
169: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:56:08 ID:oJfq
>>164
これ連行されるレベル
これ連行されるレベル
173: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:57:11 ID:2HHr
>>169
実際YouTubeの動画で繁華街で女の子ナンパする企画して警察呼ばれそうになってた
実際YouTubeの動画で繁華街で女の子ナンパする企画して警察呼ばれそうになってた
175: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:57:29 ID:PboE
>>173
草
草
179: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:57:59 ID:eRPP
>>173
企画した奴は確信犯やろw
企画した奴は確信犯やろw
165: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:55:45 ID:oJfq
さて滋賀県で紅葉と言えばもうあそこしかありませんね
なので琵琶湖の反対側へぐるっと回ります
一路高島市はマキノ町へ
いつも思うけど湖西と湖東を繋ぐ橋を作ればいいのに
なので琵琶湖の反対側へぐるっと回ります
一路高島市はマキノ町へ
いつも思うけど湖西と湖東を繋ぐ橋を作ればいいのに
170: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:56:21 ID:5LOf
メタセコイアの時間だああああああああ!!!
171: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:56:31 ID:oJfq
>>170
先いうな!
先いうな!
174: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:57:20 ID:gZCp
滋賀県フルコースって感じやな
竹生島も行ってみてほしい
竹生島も行ってみてほしい
188: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:59:36 ID:crXM
>>174
琵琶湖の東から西に行くのに竹生島経由するって手があるけど
車移動やと車置いてかなあかん
琵琶湖の東から西に行くのに竹生島経由するって手があるけど
車移動やと車置いてかなあかん
196: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:01:08 ID:oJfq
>>174
竹生島も行ってみたいね
あと有人島も
沖島やっけ
竹生島も行ってみたいね
あと有人島も
沖島やっけ
200: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:02:17 ID:gZCp
>>196
県外の友達が滋賀遊びに来た時竹生島よくおすすめしてるけど結構喜ばれる
県外の友達が滋賀遊びに来た時竹生島よくおすすめしてるけど結構喜ばれる
178: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:57:57 ID:oJfq
185: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:59:14 ID:2HHr
>>178
管理大変そうやなあ
管理大変そうやなあ
182: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:58:47 ID:qCjK
メタセコイヤって紅葉もやってたんか
冬ソナファンが巡礼してたイメージしかなかったわ
冬ソナファンが巡礼してたイメージしかなかったわ
183: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:58:48 ID:gZCp
湖西は夏しか行ったことないけどすげーなこれ
186: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:59:19 ID:oJfq
>>183
新緑も綺麗らしいからまた行きたいわ
新緑も綺麗らしいからまた行きたいわ
195: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:00:53 ID:gZCp
>>186
グランピングできるとこも増えたし夏もええと思うで
グランピングできるとこも増えたし夏もええと思うで
184: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:58:59 ID:oJfq
ほんまは道路がズドーンと奥行きある絵を撮りたかったのに
とにかく車&車&人人人
なので仕方なく上向きに撮るしか出来へんかった
とにかく車&車&人人人
なので仕方なく上向きに撮るしか出来へんかった
187: 名無しさん 2022/12/11(日) 01:59:32 ID:FaAm
西は積雪が怖いわね
192: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:00:17 ID:gZCp
>>187
いうて高島の平野部はそんなやろ
いうて高島の平野部はそんなやろ
190: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:00:12 ID:eRPP
滋賀とかいう南北で全然発展度合い違う事実
悲しいなぁ
悲しいなぁ
191: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:00:15 ID:5LOf
カラマツでも似たような感じになるけどこんな感じの並木道はねぇからなぁ
行ってみたいわ
行ってみたいわ
193: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:00:22 ID:oJfq
ちなみにこの中にあるお土産屋で
フルタが「メタセコイアチョコレート」って
普通のどこにでもあるセコイアチョコが便乗してるだけのやつを買ってしまった模様
フルタが「メタセコイアチョコレート」って
普通のどこにでもあるセコイアチョコが便乗してるだけのやつを買ってしまった模様
194: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:00:53 ID:5LOf
>>193
草
ちゃっかりしとるなぁ
草
ちゃっかりしとるなぁ
197: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:02:00 ID:qCjK
滋賀県民やけどええところやからみんな来てや~
とは口が裂けても言えんわ
とは口が裂けても言えんわ
202: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:03:03 ID:eRPP
>>197
クッソ分かる
ネタになるほど田舎でもないし都会とは到底言えんから半端やねん
クッソ分かる
ネタになるほど田舎でもないし都会とは到底言えんから半端やねん
198: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:02:06 ID:eRPP
実質西川兄貴を囲う会のイナズマロックフェスへ行こう!
199: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:02:12 ID:oJfq
ちなみに朝飯食ってからこの時点でまだ昼飯食わずや
もう夕方近かったけど
それよりも丁度西日が差す頃にこのメタセコイアを見るのが最優先やったからな
もう夕方近かったけど
それよりも丁度西日が差す頃にこのメタセコイアを見るのが最優先やったからな
201: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:02:45 ID:oJfq
なのでサクッとどっかで食べてから帰ろうと帰路に着くがここからが滋賀の本領発揮
203: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:03:11 ID:PboE
近江j民結構おるんやな
204: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:03:35 ID:0k1v
草津行った?
207: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:04:24 ID:oJfq
>>204
そっちは素通りしたくらいやなあ今回は
そっちは素通りしたくらいやなあ今回は
205: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:03:56 ID:gZCp
滋賀はろくなホテルないのがな
泊まるなら京都にしろっていつも言ってる
泊まるなら京都にしろっていつも言ってる
225: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:08:13 ID:5LOf
>>205
あのヤマノススメ劇中でも泊まったコンフォートホテル彦根があンだわ
あのヤマノススメ劇中でも泊まったコンフォートホテル彦根があンだわ
227: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:08:37 ID:gZCp
>>225
ただのビジホやんけ!
ただのビジホやんけ!
206: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:04:12 ID:oJfq
ワイらは大阪なんやが
湖西を大阪向いて帰ろうとするも・・・
全く進まん!!
もう半端なく進まん!
大都会大阪でもこんな渋滞はないってくらいマジで進まん!
調べたら湖西は道路網が貧弱すぎる
40分1㎜も動かんかったこともあったやんけ!
湖西を大阪向いて帰ろうとするも・・・
全く進まん!!
もう半端なく進まん!
大都会大阪でもこんな渋滞はないってくらいマジで進まん!
調べたら湖西は道路網が貧弱すぎる
40分1㎜も動かんかったこともあったやんけ!
208: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:04:38 ID:gZCp
湖西の渋滞はしゃーない
210: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:05:38 ID:5LOf
山近いからボトルネックばっかなのよねん
迂回路もねぇし
迂回路もねぇし
211: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:05:40 ID:oJfq
帰り始めたのが16時ごろ
普通に帰れば大阪までは2時間もかからん
レンタカーの返却は20時まで
余裕やんけと思ってたのに・・
普通に帰れば大阪までは2時間もかからん
レンタカーの返却は20時まで
余裕やんけと思ってたのに・・
212: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:06:17 ID:eRPP
214: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:06:30 ID:gZCp
>>212
でたー!糸切り餅
でたー!糸切り餅
217: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:06:55 ID:fsGY
>>212
うまそう
夜中になんてもの貼るんだ
うまそう
夜中になんてもの貼るんだ
233: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:10:20 ID:2HHr
>>212
ワイの地元のやつで草
ワイの地元のやつで草
237: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:11:49 ID:gZCp
>>233
則本と同郷か
則本と同郷か
238: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:12:14 ID:2HHr
>>237
せやなあこの前講演会してたわ
せやなあこの前講演会してたわ
240: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:12:59 ID:gZCp
>>238
オフになると彦根の極楽湯で目撃情報出るんよな
ワイの友達はめっちゃ冷たく握手拒否されたって言ってた
オフになると彦根の極楽湯で目撃情報出るんよな
ワイの友達はめっちゃ冷たく握手拒否されたって言ってた
243: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:13:53 ID:2HHr
>>240
まあオフのプライベートくらいゆっくりしたいやろしな
まあオフのプライベートくらいゆっくりしたいやろしな
223: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:07:53 ID:gZCp
多賀大社に初詣行って糸切り餅を買って帰るのが標準的湖東民
226: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:08:36 ID:eRPP
>>223
糸切餅は何か妙にたまに食いたくなる程度には中毒性あるからしゃーない
糸切餅は何か妙にたまに食いたくなる程度には中毒性あるからしゃーない
236: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:11:49 ID:2HHr
糸切り餅はどこが元祖かで揉めて
総本家とか元祖みたいな看板立ててるのが4件くらいあるのが面白い
総本家とか元祖みたいな看板立ててるのが4件くらいあるのが面白い
213: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:06:29 ID:qCjK
最近新しい道路も作ってるけど白ひげ神社のとこがもうほんまにあかん
216: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:06:46 ID:oJfq
>>213
ワイらそこまでもたどり着けんかったで・・
ワイらそこまでもたどり着けんかったで・・
221: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:07:46 ID:qCjK
>>216
あそこの前後から一車線になるからやばいわ
そこまでもたどり着けへんならもうお察しや
あそこの前後から一車線になるからやばいわ
そこまでもたどり着けへんならもうお察しや
215: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:06:32 ID:oJfq
車は進まん
トイレは行きたい
もう正規ルートから外れて鶏マークでお馴染みのとあるホームセンターへ駆け込む
人生でここまでこの店を欲したのは初めてかもしれん
トイレは行きたい
もう正規ルートから外れて鶏マークでお馴染みのとあるホームセンターへ駆け込む
人生でここまでこの店を欲したのは初めてかもしれん
224: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:08:13 ID:oJfq
適当に買い物してお店のおじさんに聞いたら
提案されたのが3案
渋滞を我慢する
朽木村ルートで迂回する
福井まで出る(←これを真面目な顔して言うてくる)
なので朽木村ルートを選択することに
提案されたのが3案
渋滞を我慢する
朽木村ルートで迂回する
福井まで出る(←これを真面目な顔して言うてくる)
なので朽木村ルートを選択することに
230: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:09:32 ID:gZCp
酒飲むなら彦根のサロンバーシスルはぜひ行ってほしい
滋賀で唯一全国区のバー
滋賀で唯一全国区のバー
231: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:09:36 ID:oJfq
山の中に入る寸前で前の車が怖がって引き返してきたw
ワイは普段山道慣れてるとは言え真っ暗がりの初めて通るルート&でかいワンボックス
これはなかなかスリリングやったでw
ワイは普段山道慣れてるとは言え真っ暗がりの初めて通るルート&でかいワンボックス
これはなかなかスリリングやったでw
234: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:11:06 ID:PboE
そのイッチの通った道っていつもそんななん?
239: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:12:16 ID:oJfq
>>234
暗くて割と細かったけど道はしっかりしてたし
先にスキー場
地面に落ち葉が積もってない(割とよく使われてる)
一応国道
ってのでワイは安心はしてたけどね
家族はみんな怖がってたけどw
暗くて割と細かったけど道はしっかりしてたし
先にスキー場
地面に落ち葉が積もってない(割とよく使われてる)
一応国道
ってのでワイは安心はしてたけどね
家族はみんな怖がってたけどw
235: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:11:14 ID:oJfq
朽木スキー場を越えて3桁国道(3百何号やったか)に合流してひとまず安心
ここから琵琶湖大橋へ向かって走る
この間2回トイレに行く
ここから琵琶湖大橋へ向かって走る
この間2回トイレに行く
241: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:13:14 ID:oJfq
242: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:13:50 ID:oJfq
244: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:14:25 ID:PboE
>>242
飯テロ
飯テロ
245: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:14:35 ID:qCjK
>>242
なんで近江ちゃんぽんにきて近江ちゃんぽん食わんのや!
チャーハンはええチョイスや!
なんで近江ちゃんぽんにきて近江ちゃんぽん食わんのや!
チャーハンはええチョイスや!
247: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:14:56 ID:oJfq
>>245
ワイはこの店で以前に食うたことあるんや
ワイ以外はみんなちゃんぽん食ってたで
ワイはこの店で以前に食うたことあるんや
ワイ以外はみんなちゃんぽん食ってたで
248: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:15:06 ID:2HHr
>>245
多分何度か彦根にいってるからやろな
多分何度か彦根にいってるからやろな
253: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:15:51 ID:qCjK
>>247
>>248
納得
>>248
納得
249: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:15:14 ID:eRPP
251: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:15:32 ID:2HHr
>>249
信楽くんさあ…
信楽くんさあ…
252: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:15:47 ID:oJfq
>>249
あのエリアはあっちだけで攻めたいわね
忍者にもなりたいし
あのエリアはあっちだけで攻めたいわね
忍者にもなりたいし
254: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:15:53 ID:PboE
>>249
ネコ持ってて草
ネコ持ってて草
257: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:16:43 ID:gZCp
信楽は小学校の校外学習以来行ってないわ
260: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:17:27 ID:eRPP
実際信楽なんて何もないし行かんわな
狸の焼物とか誰得やねん
狸の焼物とか誰得やねん
263: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:17:55 ID:gZCp
>>260
大昔は家建てたら狸を買いに行ったとか聞いたことあるわ
大昔は家建てたら狸を買いに行ったとか聞いたことあるわ
266: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:18:24 ID:PboE
>>263
はえー
そういえばワイの家にもあったわ
はえー
そういえばワイの家にもあったわ
265: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:18:11 ID:2HHr
>>260
でもたぬき饅頭とかたぬきせんべえがあるから…
でもたぬき饅頭とかたぬきせんべえがあるから…
272: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:19:17 ID:eRPP
古い家は縁起物として信楽焼置いてるとこ多い
ワイの家にもある
ワイの家にもある
275: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:19:45 ID:gZCp
>>272
個人経営のうどん屋にはほぼ100%置いてる気する
個人経営のうどん屋にはほぼ100%置いてる気する
259: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:17:19 ID:FaAm
今の時期に自転車で琵琶湖一周って出来る?
去年辺りにヤフー天気で琵琶湖全体が積雪で埋まってたのが印象的やったわ
去年辺りにヤフー天気で琵琶湖全体が積雪で埋まってたのが印象的やったわ
267: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:18:30 ID:gZCp
>>259
今年はまだ降ってないからいける
降ったら終わり
今年はまだ降ってないからいける
降ったら終わり
286: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:21:14 ID:FaAm
>>267
サンガツ今週行くわ
サンガツ今週行くわ
268: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:18:35 ID:oJfq
一応1泊2日の滋賀旅行はこんなもんです
正直最近旅スレや風景スレがいつ立てても過疎るから
全然人来んやろと思ったら意外に来て困惑
また風景スレも立てようかなあ
正直最近旅スレや風景スレがいつ立てても過疎るから
全然人来んやろと思ったら意外に来て困惑
また風景スレも立てようかなあ
269: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:18:51 ID:gZCp
>>268
県民が押し寄せただけやぞ
県民が押し寄せただけやぞ
273: 名無しさん 2022/12/11(日) 02:19:21 ID:oJfq
>>269
それ一番ええやん
滋賀県民がこんなにも多いとは思わんかった(煽り
それ一番ええやん
滋賀県民がこんなにも多いとは思わんかった(煽り
0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
【悲報】銀河鉄道の夜、わけがわからない
【ディスカバリー】「褪せ色のサイコメトラードリーム」をはじめ今作のカービィも好きなBGMが多すぎる
【ミリオンライブ!】うみみって女子力アップに励んでいるけど今でも十分女子力高いよね
【朗報】本田圭佑さん、完全に面白おじさんと化す
氷菓の聖地の飛騨高山行ってきたンゴ🤗
糸井嘉男さん、なぜかオリックス・吉田正尚と一緒にボストンへ行こうとする
オリックス・中川圭太(一二左右中) 110試合 .283(424-120) 8本 51打点 11盗塁 OPS.767←この選手の評価
オリックス・比嘉がビールかけで思いっきりはしゃいでて草
オリックス 「スタメン固定しません、助っ人野手ハズレです」 ← 今季日本一になれた理由
オリックス・山崎颯一郎、女子からの人気がうなぎ登りの模様
Lynnとかいう声優
SPY×FAMILY、TVアニメシーズン2放送&映画化決定!
香川県、完全にヤドンに支配される
【悲報】なんJ民、東ヨーロッパのことを一切語れない
【ミリオンライブ!】ヤンデレキャラを頑張って演じているすばるんも結構かわいいね
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
立花理香、ファンからの質問で夫のオリックス・若月のいいところを答える
オリックスの優勝パレードで御堂筋がファンの歓喜の渦に包まれる!
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
フィジーの紙幣のデザインが可愛らしい
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
AIのべりすとで『安達としまむら』のしまむらの誕生日の短編を書いてみました
芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、胸A、出演作品判定不能)
松重豊「孤独のグルメまじつまんねえ…だれが見るんだこんなの…」スタッフ「松重さーん!本番でーす!」
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ
私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
【ミリオンライブ!】白石紬さん、アイマス新作『スターリットシーズン』でもつむってしまう
ミリオンライブ!のCLEVER CLOVERSの「Shamrock Vivace」って周年曲にしてもいいぐらい割とレベル高いと思う
【2022/10/23 YS-B】中条あやみ、日本シリーズ第2戦の始球式に登板し笑顔を見せる!
天国の仰木彬監督へ…オリックス・バファローズはここまで強くなりましたよ…
【ディスカバリー】「褪せ色のサイコメトラードリーム」をはじめ今作のカービィも好きなBGMが多すぎる
【ミリオンライブ!】うみみって女子力アップに励んでいるけど今でも十分女子力高いよね
【朗報】本田圭佑さん、完全に面白おじさんと化す
氷菓の聖地の飛騨高山行ってきたンゴ🤗
糸井嘉男さん、なぜかオリックス・吉田正尚と一緒にボストンへ行こうとする
オリックス・中川圭太(一二左右中) 110試合 .283(424-120) 8本 51打点 11盗塁 OPS.767←この選手の評価
オリックス・比嘉がビールかけで思いっきりはしゃいでて草
オリックス 「スタメン固定しません、助っ人野手ハズレです」 ← 今季日本一になれた理由
オリックス・山崎颯一郎、女子からの人気がうなぎ登りの模様
Lynnとかいう声優
SPY×FAMILY、TVアニメシーズン2放送&映画化決定!
香川県、完全にヤドンに支配される
【悲報】なんJ民、東ヨーロッパのことを一切語れない
【ミリオンライブ!】ヤンデレキャラを頑張って演じているすばるんも結構かわいいね
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
立花理香、ファンからの質問で夫のオリックス・若月のいいところを答える
オリックスの優勝パレードで御堂筋がファンの歓喜の渦に包まれる!
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
フィジーの紙幣のデザインが可愛らしい
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
AIのべりすとで『安達としまむら』のしまむらの誕生日の短編を書いてみました
芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、胸A、出演作品判定不能)
松重豊「孤独のグルメまじつまんねえ…だれが見るんだこんなの…」スタッフ「松重さーん!本番でーす!」
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ
私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
【ミリオンライブ!】白石紬さん、アイマス新作『スターリットシーズン』でもつむってしまう
ミリオンライブ!のCLEVER CLOVERSの「Shamrock Vivace」って周年曲にしてもいいぐらい割とレベル高いと思う
【2022/10/23 YS-B】中条あやみ、日本シリーズ第2戦の始球式に登板し笑顔を見せる!
天国の仰木彬監督へ…オリックス・バファローズはここまで強くなりましたよ…