【ディスカバリー】星のカービィ総合332【ForgottenLand】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1660974981/
大ニュース!!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) September 13, 2022
Nintendo Switch用ソフト『星のカービィ Wii デラックス』が、2023年2月24日に発売決定~!
2011年に発売の『星のカービィ Wii』がデラックスになって登場です!
新要素も盛りだくさんで気になります~っ!#星のカービィWiiデラックス pic.twitter.com/c6kLdO3cAm




『星のカービィ Wii デラックス』のものがたりをご紹介!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) September 13, 2022
カービィさんたちが暮らすポップスターになんと宇宙船が不時着…。乗っていた「マホロア」さんを助けるため、カービィさんは新たな冒険に出発します。
ポップスターの各地に散らばった、船のパーツを集めましょう!#星のカービィWiiデラックス pic.twitter.com/IHHHpIRMx9




『星のカービィ Wii デラックス』は、Joy-Conをおすそわけして最大4人での協力プレイが可能!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) September 13, 2022
デデデ大王さま、メタナイトさん、バンダナワドルディさんでプレイできちゃいます。
また、全員カービィさんでの冒険もOK!お気に入りのコピー能力を使っちゃいましょうっ!#星のカービィWiiデラックス pic.twitter.com/4OJut1hfR1




『星のカービィ Wii デラックス』では、新コピー能力「アーマー」が登場!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) September 13, 2022
空を自在に飛びまわり、キャノンやパンチで攻撃するパワフルな能力です!どんな敵が能力を持っているのでしょうね…?
もちろん、『星のカービィ Wii』のおなじみのコピー能力も登場しますよ~!#星のカービィWiiデラックス pic.twitter.com/Bm6YqGsI3A




『星のカービィ Wii デラックス』は、サブゲームもデラックス♪
— 星のカービィ (@Kirby_JP) September 13, 2022
まどう書を探しだす「みつけて!マホロア図書館」が新登場!
さらに、「一撃!手裏剣道場」や「刹那の見斬り」など、歴代シリーズのサブゲームもピックアップされ、ボリューム満点ですっ!#星のカービィWiiデラックス pic.twitter.com/Gnp3Lm5Guv
今回はディスカバリー直後に出すからじゃない?
デデデって3~4年周期で顔変わるから次回作はまた違うイケメンになるよ
キャラに縁取りがあるのが気になるけどこれは期待できそうだな
制作会社の違いで無理なんだろうが
WiiじゃないのにWiiデラックスか
Switchデラックスでもよかった気がするけど完全新作と誤解するからこのままの名前にしたのか
サブゲームも追加されてるしローアじゃ収まらなさったんじゃない?
チャレンジステージも追加or20周年コレクションのやつが収録されてるだろうし
追加要素多いみたいだし、20周年コレクションのチャレンジも収録してほしいよね
アニカビのBOXも出るとなった今、改めてアレを中古で買う気にはならないからなぁ...
これはすごい
でも何かひとつは隠し玉ありそうだよな
ライザ3と発売日近いのが辛いけど…
追加コピーがあるって事は新キャラもいるって事かね、それにしてもカービィはこの時期のニンダイとの相性最高だな
そしてニンダイではお馴染みの光景、エアライドのトレンド入りも健在と
マホソか新形態でオーバーロード流して欲しい
ミニゲーム以外にも追加モード追加ボスはありそうだな
ガラクタ倒した後にバルフレへ変身とかマスタークラウン内のダークマター属登場を予想してみる
それまでのFE新作やピクミン4でも飛び上がるほど嬉しかったのに死にそう
画面下の部分見ると寂しくなる
wiiとwiiUで出た作品は今後プレイしづらくなるし、いつかは出すと思うんだけどなぁ
同じくフェスにあったおちおちファイト復活期待してもいいですか?
新要素盛りだくさんなリメイクらしいから新キャラ出る追加モードとかもありそうだね
上手いこと調整してくれるんじゃない?
語呂悪いな
名曲だってはっきりわかんだね
懐かしすぎて泣けるわ
あと刹那の見切りと爆弾リレー復活で夢の泉DX勢もニッコリ
これで6作品目だな
【Wiiリメイク決定】星のカービィ総合333【グルメフェス】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1663083719/
刹那の見斬りみたいに3のミニゲームとかが4人用になってる可能性も
ヘルパー機能はマルチプレイする時はP1依存になるからなぁ
スタアラは変身出来るようになっただけ大分マシだったけど
一緒にやる友達いねぇからスタアラからヘルパー機能持ってきてくれねぇかなぁ
画面下の部分見ると寂しくなる
だとしたら新しい熊崎的ネタぶっ込んでくる可能性は低いか
追加モードもありそう
ディスカバリーはワイルドデデデあったから新しいデザインでも受け入れられたけど
Wiiは純粋な仲間だからかわいいデザインのほうが良い
かっこいいメタナイトに対抗したんやろ
黒目の間違い
スタアラみたいに旧デザインに変えられるオマケあったら嬉しいかも
スタアラからはアニメデデデっぽくなったよね
ワドルディでマホロアボコしたい
トリデラデラ ロボデラもほしいな
さらわれた大王は使えないよなぁ
それよりも気になったのがフィールドの色味というか色使いが淡くなり過ぎてて原作の方が好きだった
ウィスピーウッズとかもともとあんな感じだっけ?
スタアラの印象でのっぺりに感じてしまった
wiiのほうがグラ良くないか?
Switchのゲームのはずだけどなんか紹介映像はwii→3DSっぽいコンバートっぽく感じるぞ
これはおちおちファイト来るか?
あっ…タマコロ
だいちづきやずっこけ&ジャンプ、カウンターは使えるようになってるのだろうか
マホロアを操作する機会はあるのか
ここら辺が気になる
それこそシリーズ消滅ギリギリのところで完成してブランド復活させた中興の祖といえる作品
実際Wii以降安定した作品供給が出来るようになったから、記念碑作品としてリメイクするのも分かる
しかし小説やらキャラ図鑑やら書籍も出るし、WiiDXの情報も順次出して行くだろうからしばらくカービィには困らんな
wiiデラの方でファンサたっぷり用意してそう
安い値段で単純にリマスター出すより値段高めでもリメイク出してくれた方が嬉しいから嬉しい(語彙力)
もっとスイッチに出してくれ
エフィリンは味方でその半身がラスボスだったの完全にスタッフの掌で弄ばれたからまさか展開変えてきたり!?
特にクッキーカントリーは凄く綺麗になった
Wiiとディスカバリーには深い関わりがあるし是非みんなに遊んでほしいね
単にかっこいいからじゃね?
夢の泉リメイクも単に迫力あるからあのデザインになってそうだし
な~んてカオしてるんダィ?シーンでアガガ顔するのはスタアラデデデよりディスカバデデデの方がやりやすそうに見える
まあ何て言うか人類で言う太った痩せたとか髪伸びた切った辺りと同程度の人相変化体質なんじゃねえかなって思う事にした
いやどう見ても美容整形しとるやろ
WIIからのWIIデラで11年→脳がバグりそう🤯
wiiとswitchじゃそんなにグラフィック変わらないだろうし同じのもう一回やるよりは違いがある方が遊びがいがあるね
カメラ視点がキャラから遠くてかつデザインが簡素だから一見グラは変化してないように見えるけど地形とかをじっくり見るとWiiのモデルは結構粗いところが多いのが分かると思う




ステージによって差があるけど比べてみると結構変わってる
>>87
そのオンラインのロゴのところにしっかりと「マルチプレイには対応していません」って書いてある
多分ものしりワドルディみたいな機能でオンライン必要になるんでしょ
異空間ステージの地形白黒だったのが色付いたのか
異空間はオリジナルの白黒のほうが不気味で好みかな
キャラは本当に縁無し選べるのなら嬉しいね
トリプルデラックスデラックス!?
わがままで間抜けで喜怒哀楽の激しいところがたまのカッコ良さを引き立ててたと思うんだけどな
メタナイトと出番を対等にしようと頑張ってるのは伝わるけどキャラ付けまでフラットにしなくても良いのでは
お目目くりくりのデデデの方がメジャーなのはわかる
ロボボ以降の仮面の穴がシャープなデザインの方に合わせられてる
同一人物がここまで作品ごとにデザイン変わるゲームも珍しいよな
縁取りとかグラがなんかそれっぽい
WiiDXは
絵本から飛び出したようなアニメーション風カービィってやつが近いかも
それだ
それの再利用も兼ねてるのかなと思った
曲の雰囲気が64のデデデ戦っぽいよな
あれほんと好き
ラスボスはカービィ
やりたい
クリア不可能で草
誰も友達呼べないとか無理ゲーすぎない?
このままだとEXで普通に戦えるしただの強化ボスみたいな立ち位置だから
バンワドとかにもできるんかな
どうせならバンワドデデメタを1PできるGO仕様のも欲しいけど
そっちの方がいいよな
EXはボス戦以外は内容はほぼほぼ一緒だからダレるしマホロアでGOの方がやりがいがあると思う
そしてランディアEX倒したら隠しボスが登場って感じで
無しなら無しでグランドローバー戦やマホロア戦の終盤をどうするかかが課題になりそう
トリデラロボプラのデデGOやメタGOみたいにスキップすれば良いだけじゃね
確かにそうなんだけど、追い詰められた敵がバリアを張りスーパー能力で応戦してウルトラソードでトドメ!
…という本来の終盤戦がスキップされて普通に削り勝ちになるのは何となく寂しいような気がしてさ
スーパー枠ギミックに限らず星の○○○○で飛ばした一般能力ギミックもだけど
毎度スーパー能力は専用エリアに移動するからスキップして構成するの簡単でしょ
じゃあ代わりにボタン連打な
スティックグリグリよりかは振る方がマシじゃない?Switchのスティックじゃ余計に
あと頑張り吸い込みで貫通弾作りやすいのも好き
描き込みが減ったせいだと思う
あったような気もするが…
wiiリモコンは縦持ちグリップ前提で作られてるから横持ちは少し持ちにくい
そういう意味でも普通のコントローラーで遊べると手触りが違うだろう
USDXもめっちゃ追加要素あった(何ならSDX分が前座まである)から
WiiDXもWii既プレイヤーが懐かしいだけに留まらない何かを期待してええんよな?
スタアラで先にプレイアブルになったから驚きはないな
ボリュームの方も期待していいのかな?
今回初めて追加モードでマホロアを救えたら
尊い😭って拝まれただろう
代わりに裏ボスがアイアンカワサキ
元々あったものをリメイクで廃止するか?とも思ったが夢デラという前例もあるし…
タイトル画面のカービィといっしょにワープスターに乗ってるデデデが
変顔してがーはっはっって笑ってカービィがは?ってなってるのが面白い
過去作からのミニゲームのBGMはアレンジされてるだろうけど
そういえばWiiも発売してスパデラ→ウルデラと同じくらいの時間経ってるんだな…
GBAの鏡リメイクお願いします
1画面で出来ないから
なんか宝石付いてる
【悲報】銀河鉄道の夜、わけがわからない
【ディスカバリー】「褪せ色のサイコメトラードリーム」をはじめ今作のカービィも好きなBGMが多すぎる
スウェーデンといえば色々思い付くけどフィンランドってあんまイメージ無いよね
パワプロのせいでスライダーは真横に曲がるという誤解が広まった風潮
【なんj旅行部】行って良かった観光地
ワイ、ゆるキャン△の映画で泣く
織田裕二、「地球に生まれて良かったー」と叫び今回で最後となる世界陸上のMCを終える
キウイのCM頭おかしいやろ
サンシャイン池崎「イエエエエエエエエエエエエエエエエイwwww」
【朗報】べるーにゃさん、ついにバファポンとコラボ
【ラブライブ!】【朗報】スーパースターでガチ百合営業!!!!
【ミリシタ】所恵美は最後はハッピーエンド派らしい
女のコ「握力?小5で75くらいかなぁ…」
香川県、完全にヤドンに支配される
【悲報】なんJ民、東ヨーロッパのことを一切語れない
【ミリオンライブ!】ヤンデレキャラを頑張って演じているすばるんも結構かわいいね
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点
立花理香、ファンからの質問で夫のオリックス・若月のいいところを答える
相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」
ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
( ‘j’ )あ!今日……(2022/1/1)
AIのべりすとで『安達としまむら』のしまむらの誕生日の短編を書いてみました
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ
私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
【ミリオンライブ!】白石紬さん、アイマス新作『スターリットシーズン』でもつむってしまう
ミリオンライブ!のCLEVER CLOVERSの「Shamrock Vivace」って周年曲にしてもいいぐらい割とレベル高いと思う