6泊7日で大阪・京都・福井を旅したので写真貼ってく【大阪編】
https://open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652577883/
1: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:24:43 ID:YX4G
主な行先は以下の通り
とりあえず大阪にいた4日目まで
とりあえず大阪にいた4日目まで
2: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:25:31 ID:a790
ええやん
3: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:25:36 ID:YX4G
書き込み規制を受けないようにのんびり貼っていくので
ちょいちょい見てくれたら嬉しい
ちょいちょい見てくれたら嬉しい
4: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:25:59 ID:tQfk
途中ワイの実家寄ってるやん
6: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:27:05 ID:YX4G
>>4
マジか、草
マジか、草
5: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:26:44 ID:YX4G
新大阪駅から東海道線と大阪環状線を乗り継いで新今宮駅へ
ホテルで荷物を預かって貰ったら新世界へ向かって歩いて行く
2枚目奥に見えるのが「あべのハルカス」
雨が降っていて雲がかかっていたが摩天楼感が出て良い感じ



ホテルで荷物を預かって貰ったら新世界へ向かって歩いて行く
2枚目奥に見えるのが「あべのハルカス」
雨が降っていて雲がかかっていたが摩天楼感が出て良い感じ



7: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:28:07 ID:YX4G
9: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:30:23 ID:DHNU
>>7
こいつよく分からなかったけど神様なんか
こいつよく分からなかったけど神様なんか
10: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:31:09 ID:YX4G
>>9
アメリカの女性デザイナーがデザインした神様らしい
日本には明治期の大阪に伝わったとか
アメリカの女性デザイナーがデザインした神様らしい
日本には明治期の大阪に伝わったとか
12: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:31:36 ID:DHNU
>>10
はえー
はえー
8: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:29:21 ID:YX4G
たぶん1枚/分くらいのペースじゃないと画像上げられなくなるからのんびり挙げてく
11: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:31:16 ID:YX4G
「新世界 かんかん」という店で本場のたこ焼きをいただく
たこ焼きはそれまで関東でしか食べたことがなく、
間違いなく人生で一番美味しいたこ焼きだった
トロトロでダシの効いた生地が本当に濃厚、タコもプリプリで美味しい
濃厚だがしつこくもなく、味変なしで8個食べても全く飽きが来なかった



たこ焼きはそれまで関東でしか食べたことがなく、
間違いなく人生で一番美味しいたこ焼きだった
トロトロでダシの効いた生地が本当に濃厚、タコもプリプリで美味しい
濃厚だがしつこくもなく、味変なしで8個食べても全く飽きが来なかった



14: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:36:44 ID:a790
>>11
ここうまいよな
ここうまいよな
16: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:37:24 ID:YX4G
>>14
関東でしかたこ焼き食べたことなかったから、たこ焼きってこんな美味いんやなと衝撃受けたわ
関東でしかたこ焼き食べたことなかったから、たこ焼きってこんな美味いんやなと衝撃受けたわ
13: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:34:05 ID:YX4G
15: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:36:57 ID:YX4G
17: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:37:33 ID:zcyY
大阪で食い倒れた~い
18: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:38:00 ID:YX4G
>>17
本当に食い倒れ旅最高やった
なんならグルメのためだけでも再訪したいと思った
本当に食い倒れ旅最高やった
なんならグルメのためだけでも再訪したいと思った
19: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:39:53 ID:YX4G
5階の「黄金の展望台」
ビリケンさんが鎮座している神殿もある
そもそもビリケンさんとは、アメリカの女性アーティストがデザインした幸運の神の像
近畿地方では戦前・戦後を通して福を呼ぶ縁起物として愛されており、
足の裏を触りながら願い事をするとご利益があるらしい


ビリケンさんが鎮座している神殿もある
そもそもビリケンさんとは、アメリカの女性アーティストがデザインした幸運の神の像
近畿地方では戦前・戦後を通して福を呼ぶ縁起物として愛されており、
足の裏を触りながら願い事をするとご利益があるらしい


20: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:40:26 ID:z9eR
GWに引き上げ記念館で号泣したワイが待機しました
22: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:41:15 ID:YX4G
>>20
あの展示類マジでしんみり来たわね…宿舎の再現もあったし
あの展示類マジでしんみり来たわね…宿舎の再現もあったし
21: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:40:44 ID:Vi2N
イッチはどこ県の人なん?
24: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:41:22 ID:YX4G
>>21
東京やで
東京やで
23: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:41:20 ID:qaci
何月何日から行ったん?
25: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:41:31 ID:YX4G
>>23
5月1日からやな
5月1日からやな
26: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:43:10 ID:YX4G
最頂上の「展望パラダイス」
屋外だったが幸い雨が一時的に止んでくれて気持ちよく景観を楽しめた
1枚目の緑に覆われている広大なエリアは、天王寺動物園などがある「天王寺公園」
左下のあたりをよく見るとキリンさんが見える
シースルーの展望デッキもあり、地上94.5mと高さ自体はそれほどでもないが非常に楽しめた



屋外だったが幸い雨が一時的に止んでくれて気持ちよく景観を楽しめた
1枚目の緑に覆われている広大なエリアは、天王寺動物園などがある「天王寺公園」
左下のあたりをよく見るとキリンさんが見える
シースルーの展望デッキもあり、地上94.5mと高さ自体はそれほどでもないが非常に楽しめた



27: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:44:28 ID:z9eR
庵野展で人多そう
28: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:45:13 ID:YX4G
>>27
デカデカと宣伝されてたの見たなあ
ワイは行かなかったけれども
デカデカと宣伝されてたの見たなあ
ワイは行かなかったけれども
30: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:46:05 ID:gdqF
一人でいったの?
32: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:47:40 ID:YX4G
>>30
せやで(ガンギマリ
せやで(ガンギマリ
31: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:46:15 ID:YX4G
33: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:48:05 ID:qaci
なかなか渋いプランやな
大坂京都は何回も行ってるん?
大坂京都は何回も行ってるん?
34: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:48:56 ID:YX4G
>>33
京都は6回目だけど北部の方は初めてやね
大阪は小学生の頃に習い事の関係で1度行ったきりだから実質初めてみたいなものやね
京都は6回目だけど北部の方は初めてやね
大阪は小学生の頃に習い事の関係で1度行ったきりだから実質初めてみたいなものやね
35: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:50:25 ID:YX4G
昼食は通天閣本通りの蕎麦屋で親子丼ならぬ「他人丼」をいただく
鶏肉と鶏卵で「親子」に対して、牛肉と鶏卵だから確かに「他人」だな…
これも大阪名物の1つということで食べてみたかった
流石蕎麦屋という感じでよくダシが染みてて美味しかった


鶏肉と鶏卵で「親子」に対して、牛肉と鶏卵だから確かに「他人」だな…
これも大阪名物の1つということで食べてみたかった
流石蕎麦屋という感じでよくダシが染みてて美味しかった


45: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:57:48 ID:ytgF
>>35
他人丼って他には無かったのか
関西の食堂には他人丼あるとこ多いで
他人丼って他には無かったのか
関西の食堂には他人丼あるとこ多いで
48: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:58:28 ID:YX4G
>>45
関東では全然見たことなかったわね
名前も大阪旅行計画してる時に初めて知った
関東では全然見たことなかったわね
名前も大阪旅行計画してる時に初めて知った
51: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:59:23 ID:gXwD
>>48
関東在住の方か?
関東在住の方か?
56: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:00:09 ID:YX4G
>>51
東京やね
東京やね
58: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:01:09 ID:gXwD
>>56
なるほどね
大阪エリア、丹波若狭エリア楽しめてよかったね
なるほどね
大阪エリア、丹波若狭エリア楽しめてよかったね
60: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:01:53 ID:YX4G
>>58
サンガツ、大阪はいつでも来れると思って全然来れなかったし、
逆に丹波若狭は行きづらい場所だったから行けて良かったわ
サンガツ、大阪はいつでも来れると思って全然来れなかったし、
逆に丹波若狭は行きづらい場所だったから行けて良かったわ
36: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:52:11 ID:a790
関東はうまいうどん屋が少なくて関西はうまい蕎麦屋が少ないって言うよな
37: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:53:51 ID:YX4G
>>36
確かに聞いたことあるわね
地元でうどんといえば殆ど丸亀製麺とかはなまるうどんばっか行ってるからよう分からんな(
確かに聞いたことあるわね
地元でうどんといえば殆ど丸亀製麺とかはなまるうどんばっか行ってるからよう分からんな(
40: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:55:36 ID:z9eR
のれんにも違いが現れとるで
うどん・そば
そば・うどん
うどん・そば
そば・うどん
42: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:56:27 ID:YX4G
>>40
全然意識したことなかったけど面白いな
ちょっと今度気にしてみるわ
全然意識したことなかったけど面白いな
ちょっと今度気にしてみるわ
43: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:56:49 ID:z9eR
お好み焼き→粉もん→小麦粉→うどん
うどん県近いし出汁は高知のカツオや
うどん県近いし出汁は高知のカツオや
44: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:57:22 ID:YX4G
>>43
カツオなどの魚介と、昆布を合わせてるダシが凄く美味しかったな大阪
カツオなどの魚介と、昆布を合わせてるダシが凄く美味しかったな大阪
38: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:54:14 ID:YX4G
55: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:59:46 ID:ytgF
>>38
お、阪急が乗り入れしてるね
このマルーン色の車体好きなんだ
お、阪急が乗り入れしてるね
このマルーン色の車体好きなんだ
60: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:01:53 ID:YX4G
>>55
形状も流線型っぽさあって質感相俟ってすごく上品に感じた
形状も流線型っぽさあって質感相俟ってすごく上品に感じた
69: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:05:29 ID:ytgF
>>60
イッチ凄いな、初見でわかるんや
阪急は路線や線路もがたつかないし関西で一番大人しいで
イッチ凄いな、初見でわかるんや
阪急は路線や線路もがたつかないし関西で一番大人しいで
74: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:06:50 ID:YX4G
>>69
鉄道は詳しくないけど「上品な車両だなー」と思ったンゴ
地下鉄ホームの感じは関東だと日比谷線に似てる
鉄道は詳しくないけど「上品な車両だなー」と思ったンゴ
地下鉄ホームの感じは関東だと日比谷線に似てる
77: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:07:58 ID:gXwD
>>74
東京で例えるなら、阪急は東急やろか(高級路線)
東京で例えるなら、阪急は東急やろか(高級路線)
82: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:09:33 ID:YX4G
>>77
かもしれないわね
かもしれないわね
88: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:12:52 ID:gXwD
>>82
個人の感想だが、正直阪急の方が宝塚のイメージも強く、より高級さでは東急より格上感ある
個人の感想だが、正直阪急の方が宝塚のイメージも強く、より高級さでは東急より格上感ある
89: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:13:47 ID:YX4G
>>88
阪急はホームも含めて高級感感じられた
あと実は阪急のホテルにも泊まったんやけどリーズナブルな値段なのに凄く格式感じられて良かったわ
阪急はホームも含めて高級感感じられた
あと実は阪急のホテルにも泊まったんやけどリーズナブルな値段なのに凄く格式感じられて良かったわ
41: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:55:57 ID:YX4G
47: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:58:12 ID:gXwD
ええやん
今来た
旅行いいよね
今来た
旅行いいよね
52: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:59:24 ID:YX4G
>>47
サンガツ
画像上げ過ぎると吸われるようになるからのんびり貼る(1枚につき1分くらいのペース)ので、ちょいちょい見てくれると嬉しい
サンガツ
画像上げ過ぎると吸われるようになるからのんびり貼る(1枚につき1分くらいのペース)ので、ちょいちょい見てくれると嬉しい
49: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:58:36 ID:izRS
ここら辺の雰囲気大阪で一番好きやわ
クリスタルタワーの迫力よ
クリスタルタワーの迫力よ
52: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:59:24 ID:YX4G
>>49
ほんと異世界感あって良かったわ
ほんと異世界感あって良かったわ
57: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:00:35 ID:YX4G
61: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:02:18 ID:gXwD
>>57
石垣立派だよね
行くたびに籠城戦を想像してる
石垣立派だよね
行くたびに籠城戦を想像してる
67: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:03:58 ID:YX4G
>>61
石垣も立派だし櫓含めた外堀から天守までの構成的にも攻めづらそうやなーとか想像した
石垣も立派だし櫓含めた外堀から天守までの構成的にも攻めづらそうやなーとか想像した
63: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:02:38 ID:ytgF
>>57
大阪城は公園で楽しむのが一番よなw
展示物は中にあるけど、城としては姫路が強すぎる
大阪城は公園で楽しむのが一番よなw
展示物は中にあるけど、城としては姫路が強すぎる
67: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:03:58 ID:YX4G
>>63
姫路城はなんかもう別格って感じやなぁ
現存12天守は行ったことあるのはどこもすこ
姫路城はなんかもう別格って感じやなぁ
現存12天守は行ったことあるのはどこもすこ
64: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:02:55 ID:agb9
ワイも大阪はユニバドーム天王寺梅田くらいで大阪らしいところあんま行けてないからまた行ってみたい
70: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:05:34 ID:YX4G
>>64
(そのへんも普通に大阪らしいのでは…?)
(そのへんも普通に大阪らしいのでは…?)
75: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:07:19 ID:agb9
>>70
歴史的なスポットは全然行けてないなーって
歴史的なスポットは全然行けてないなーって
82: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:09:33 ID:YX4G
>>75
確かに歴史的スポットも行ってみたいわね
確かに歴史的スポットも行ってみたいわね
65: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:03:31 ID:2ujY
仁徳天皇陵は草
観光しにくる奴おったんか
観光しにくる奴おったんか
70: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:05:34 ID:YX4G
>>65
上から全貌観るには飛行しかないらしいのでセスナに乗ったンゴ
そのあと徒歩でぐるっと一周
上から全貌観るには飛行しかないらしいのでセスナに乗ったンゴ
そのあと徒歩でぐるっと一周
68: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:04:01 ID:YX4G
73: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:06:31 ID:gXwD
>>68
それでもコンクリート製天守閣を再建したのは昭和6年やし、一応有形登録文化財やで(日本最古の模擬天守では無い)
天守閣石垣には大阪大空襲の爆撃痕もある
それでもコンクリート製天守閣を再建したのは昭和6年やし、一応有形登録文化財やで(日本最古の模擬天守では無い)
天守閣石垣には大阪大空襲の爆撃痕もある
80: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:08:40 ID:YX4G
>>73
そんな古いのに中はバリアフリーやら空調やらしっかりしてて流石やなと思うわ
そんな古いのに中はバリアフリーやら空調やらしっかりしてて流石やなと思うわ
78: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:08:27 ID:agb9
あと天六とか千林とか商店街も行ってみたいわ
83: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:11:04 ID:YX4G
>>78
大阪は商店街がほんと良い意味で雑多な感じで楽しいわ
お店のおじちゃんおばちゃんもフレンドリーだし
大阪は商店街がほんと良い意味で雑多な感じで楽しいわ
お店のおじちゃんおばちゃんもフレンドリーだし
105: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:19:57 ID:DXk5
>>83
サンガツ行ってみるわ
サンガツ行ってみるわ
79: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:08:27 ID:DXk5
ワイも来週天橋立行くからなんかアドバイスある?
83: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:11:04 ID:YX4G
>>79
時間が許せば是非伊根町にも行ってほしいってとこかなあ
傘松公園下のロープウェイ乗り場近くからバスで20分程度で舟屋まで行けるので
時間が許せば是非伊根町にも行ってほしいってとこかなあ
傘松公園下のロープウェイ乗り場近くからバスで20分程度で舟屋まで行けるので
84: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:11:08 ID:YX4G
92: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:14:50 ID:ytgF
>>84
天気がイマイチでも綺麗やなぁ
天気がイマイチでも綺麗やなぁ
94: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:15:46 ID:YX4G
>>92
初日ちょいちょい雨降ってたんだけどこの時間帯は少し晴れ間も見えて幸いだった
初日ちょいちょい雨降ってたんだけどこの時間帯は少し晴れ間も見えて幸いだった
85: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:11:48 ID:YX4G
86: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:12:00 ID:06AT
ワイの家から五分のとこやん
87: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:12:14 ID:YX4G
>>86
どこか分からんがめっちゃいいとこ住んでで草
どこか分からんがめっちゃいいとこ住んでで草
90: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:14:07 ID:YX4G
96: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:16:37 ID:ytgF
>>90
ミナミはあんまいかんけど、ハルカスは存在感が良いな
ミナミはあんまいかんけど、ハルカスは存在感が良いな
98: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:17:44 ID:YX4G
>>96
建物の形状も特徴的やし大阪の新シンボルとして完全に馴染んでる感ある
建物の形状も特徴的やし大阪の新シンボルとして完全に馴染んでる感ある
95: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:16:09 ID:YX4G
あべのハルカスの「天空庭園」
全高300mに対して展望台の高さが288mと非常に高い
(参考として、東京タワーは全高333mに対して特別展望台250m)
今回は行けなかったが、3枚目中央の四天王寺にもいつか行きたい



全高300mに対して展望台の高さが288mと非常に高い
(参考として、東京タワーは全高333mに対して特別展望台250m)
今回は行けなかったが、3枚目中央の四天王寺にもいつか行きたい



97: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:17:06 ID:a790
>>95
夕日が良いな
夕日が良いな
98: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:17:44 ID:YX4G
>>97
ちょうど夕陽沈むとこも観れて良かったンゴ
ちょうど夕陽沈むとこも観れて良かったンゴ
99: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:17:55 ID:ytgF
>>95
真ん中が映画的アングル質感で格好良い
真ん中が映画的アングル質感で格好良い
100: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:18:45 ID:YX4G
>>99
この景色は曇りだったからこそかもしれないわね
雨に感謝
この景色は曇りだったからこそかもしれないわね
雨に感謝
108: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:22:13 ID:syNg
>>95
はえー
いってみたい
はえー
いってみたい
114: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:25:23 ID:YX4G
>>108
非常に開放感があってええ感じ
この展望フロアの構成や雰囲気は名古屋のミッドランドスクエアのスカイプロムナードに似てる
非常に開放感があってええ感じ
この展望フロアの構成や雰囲気は名古屋のミッドランドスクエアのスカイプロムナードに似てる
101: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:18:48 ID:YX4G
106: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:20:37 ID:ytgF
>>101
おお、ブレードランナーっぽい
ブラックレインでリドリースコットが大阪撮りたがったのも
これみると解る気がする
おお、ブレードランナーっぽい
ブラックレインでリドリースコットが大阪撮りたがったのも
これみると解る気がする
111: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:23:31 ID:YX4G
>>106
そうそうほんとそんな感じ
スカイツリーとかスクランブルスクエアからの夜景ともまた少し違う感じなんや
なんていえばいいのか分からんけど
そうそうほんとそんな感じ
スカイツリーとかスクランブルスクエアからの夜景ともまた少し違う感じなんや
なんていえばいいのか分からんけど
102: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:19:22 ID:agb9
四天王寺の方は都会なのに落ち着いてて風情ある
谷根千みたいな感じ
谷根千みたいな感じ
107: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:20:48 ID:YX4G
>>102
動物園も含めて今度は行きたいなあ
今回は初大阪でやりたいこと詰め込んだから省略せざるを得なかった
動物園も含めて今度は行きたいなあ
今回は初大阪でやりたいこと詰め込んだから省略せざるを得なかった
104: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:19:49 ID:z9eR
エッジ ザ ハルカスというアトラクションがあってやな…
107: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:20:48 ID:YX4G
>>104
休止中でしたね…
休止中でしたね…
109: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:22:26 ID:ytgF
全体的にイッチ、写真巧いな
114: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:25:23 ID:YX4G
>>109
サンガツ
サンガツ
110: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:22:54 ID:YX4G
夕飯は新世界の有名な"二度漬け禁止"発祥の串カツ屋でいただく
もちろんどて焼きも注文
初めて串カツ食べたけど本当に美味しいわね
ハイボールとの相性も良くガツガツいける
色々なネタを食べられるのも楽しい
おかわり込で10本以上食べたが、個人的には野菜系だとシイタケが特に好みだった


もちろんどて焼きも注文
初めて串カツ食べたけど本当に美味しいわね
ハイボールとの相性も良くガツガツいける
色々なネタを食べられるのも楽しい
おかわり込で10本以上食べたが、個人的には野菜系だとシイタケが特に好みだった


113: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:25:15 ID:ytgF
>>110
うわー土手焼き美味しそう
串カツも良いなぁ
うわー土手焼き美味しそう
串カツも良いなぁ
117: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:27:38 ID:YX4G
>>113
土手焼きも絶対注文すべきと言われてたから食べたけど本当に美味しかったンゴねぇ
土手焼きも絶対注文すべきと言われてたから食べたけど本当に美味しかったンゴねぇ
112: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:24:31 ID:KE34
この前新世界行ったけど外国人観光客おらんからガラガラで快適やったな
114: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:25:23 ID:YX4G
>>112
だいぶ増えてきた感ある
だいぶ増えてきた感ある
115: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:25:54 ID:YX4G
119: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:28:19 ID:ytgF
>>115
そうそう、関西ローカル朝の情報で聞いたことある
こうやってコロナ禍でもスタイルをかえてあわせつつ残っていくのが強いね
そうそう、関西ローカル朝の情報で聞いたことある
こうやってコロナ禍でもスタイルをかえてあわせつつ残っていくのが強いね
120: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:29:12 ID:YX4G
>>119
二度漬け禁止の緊張感の中で食べてみたかった気持ちもあるが、店の判断を賞賛したいンゴねぇ
二度漬け禁止の緊張感の中で食べてみたかった気持ちもあるが、店の判断を賞賛したいンゴねぇ
118: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:27:59 ID:YX4G
123: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:30:06 ID:ytgF
>>118
スマートボール結構ひと入ってるな
玉出はほんまに派手やなぁ
スマートボール結構ひと入ってるな
玉出はほんまに派手やなぁ
127: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:36:58 ID:YX4G
>>123
スマートボール酔った勢いで入ってみたけど凄く楽しかったわね
100円で十分楽しめた
スマートボール酔った勢いで入ってみたけど凄く楽しかったわね
100円で十分楽しめた
121: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:29:24 ID:YX4G
125: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:31:13 ID:ytgF
>>121
たこ焼きのせてるところにイッチのサービス精神がw
たこ焼きのせてるところにイッチのサービス精神がw
127: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:36:58 ID:YX4G
>>125
ホテルの朝食バイキングでご当地メニューあるとついついとっちゃうわね
ホテルの朝食バイキングでご当地メニューあるとついついとっちゃうわね
122: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:29:42 ID:KE34
スーパー玉出はいうほど安くないってのはもう有名やな
124: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:31:02 ID:YX4G
>>122
ごく一部のセンセーショナルな商品を謳って、あとはそこそこの値段って割と商売だとありがちやね
覚えてるとこだと350mlの缶ビールが170円とかなり安かった
OKが165円だからそれに次ぐくらい
ごく一部のセンセーショナルな商品を謳って、あとはそこそこの値段って割と商売だとありがちやね
覚えてるとこだと350mlの缶ビールが170円とかなり安かった
OKが165円だからそれに次ぐくらい
126: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:36:58 ID:YX4G
128: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:36:59 ID:z9eR
欲張りセットすぎてどんな街やねん
動物園、公園、博物館、新世界(怪しい映画館付き)、ハルカス、料亭街、大学付属病院、路面電車、地下鉄、国鉄、百貨店数件、ドンキホーテ、ラブホ、歴史的寺、西成、スパリゾート
すぐそこに電気街
こんなとこな星野リゾートできちゃうし
動物園、公園、博物館、新世界(怪しい映画館付き)、ハルカス、料亭街、大学付属病院、路面電車、地下鉄、国鉄、百貨店数件、ドンキホーテ、ラブホ、歴史的寺、西成、スパリゾート
すぐそこに電気街
こんなとこな星野リゾートできちゃうし
134: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:39:12 ID:YX4G
>>128
大病院の近くに"料亭街"ありましたねえ
大病院の近くに"料亭街"ありましたねえ
133: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:38:29 ID:YX4G
ワイ「2019年に大阪の『百舌鳥・古市古墳群』が世界遺産認定されたんか」
↓
ワイ「折角やし一番大きい『仁徳天皇陵(大仙陵古墳)』見たいなあ。何せ仁徳天皇陵はクフ王のピラミッドや秦始皇帝陵より面積デカいからなあ」
↓
ワイ「一番よく見えるスポットは堺市役所の展望ロビーか…」
↓
ワイ「ファッ!?これだと全景見えず小高い丘にしか見えんやん…」
(※下リンク参照)
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/73
↓
ワイ「全景を見るには遊覧飛行しかないんやな」
↓
ワイ「折角やし一番大きい『仁徳天皇陵(大仙陵古墳)』見たいなあ。何せ仁徳天皇陵はクフ王のピラミッドや秦始皇帝陵より面積デカいからなあ」
↓
ワイ「一番よく見えるスポットは堺市役所の展望ロビーか…」
↓
ワイ「ファッ!?これだと全景見えず小高い丘にしか見えんやん…」
(※下リンク参照)
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/73
↓
ワイ「全景を見るには遊覧飛行しかないんやな」
135: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:40:37 ID:YX4G
136: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:40:37 ID:agb9
この古墳群って梨田元監督の家も入るんかな
137: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:42:20 ID:YX4G
140: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:45:05 ID:agb9
>>137
サンガツ
こういう身近に古代の歴史感じられるところ素敵や
サンガツ
こういう身近に古代の歴史感じられるところ素敵や
138: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:44:35 ID:YX4G
お世話になった第一航空さん
昼の遊覧飛行は予約制でなく2~3日前に電話して催行確認をということだったので、
天気予報を確認の上、搭乗3日前の朝イチに電話してセッティングして貰う
4人乗りセスナなので助手席が良いかなと思っていたが、
係員さんや操縦士さんの話を聞くと反時計回りの旋回ルートということで、
操縦席が左前になるから左後ろの席が良いとアドバイスをいただきその通りに


昼の遊覧飛行は予約制でなく2~3日前に電話して催行確認をということだったので、
天気予報を確認の上、搭乗3日前の朝イチに電話してセッティングして貰う
4人乗りセスナなので助手席が良いかなと思っていたが、
係員さんや操縦士さんの話を聞くと反時計回りの旋回ルートということで、
操縦席が左前になるから左後ろの席が良いとアドバイスをいただきその通りに


141: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:47:24 ID:YX4G
142: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:47:52 ID:a790
>>141
マジでセスナ乗ったんか草
マジでセスナ乗ったんか草
143: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:48:35 ID:YX4G
>>142
空からじゃないと世界遺産の全貌が観られないからね、仕方ないね
空からじゃないと世界遺産の全貌が観られないからね、仕方ないね
145: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:49:33 ID:YX4G
147: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:50:27 ID:ytgF
>>145
鍵穴キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
鍵穴キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
148: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:51:16 ID:syNg
はえーすごい
153: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:53:05 ID:YX4G
>>147>>148
ほんま凄かった(コナミ
ほんま凄かった(コナミ
149: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:51:30 ID:zQaL
ここでセスナに乗るなら東京の夜景をヘリから見たほうがええとか思ってしまう
153: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:53:05 ID:YX4G
>>149
東京の夜景もそれはそれで良さそうやなあ
案外地元にいると考えすらしなくなる
東京の夜景もそれはそれで良さそうやなあ
案外地元にいると考えすらしなくなる
150: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:51:50 ID:lHyV
セスナええよな、ワイはセスナの数年後ヘリでも行ったわ
ワイは3人で乗ったけど、イッチは1人で乗ったんか?
ワイは3人で乗ったけど、イッチは1人で乗ったんか?
154: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:53:38 ID:YX4G
>>150
そうそう、セスナとヘリ両方あるんよね
ワイはぼっちですので1人で全額支払いましたねえ
そうそう、セスナとヘリ両方あるんよね
ワイはぼっちですので1人で全額支払いましたねえ
157: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:55:15 ID:lHyV
>>154
はえー、金はまぁ数万やから全額でもええけど
一人でセスナ乗るメンタルがワイには無いわ
はえー、金はまぁ数万やから全額でもええけど
一人でセスナ乗るメンタルがワイには無いわ
158: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:56:05 ID:YX4G
>>157
同乗者に気兼ねせず好きな席に座れるメリットはある(
まあワイは一人で観覧車も乗れるし(今回も乗った)あんま気にしないわね
同乗者に気兼ねせず好きな席に座れるメリットはある(
まあワイは一人で観覧車も乗れるし(今回も乗った)あんま気にしないわね
151: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:52:02 ID:YX4G
155: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:54:19 ID:ytgF
>>151
これ前方 後円 墳だから前が方形で円が後ろだってわかっても
鍵穴に見てしまうのよねぇ
これ前方 後円 墳だから前が方形で円が後ろだってわかっても
鍵穴に見てしまうのよねぇ
156: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:55:12 ID:YX4G
>>155
逆から見ても結局鍵穴の形状に脳内で切り替えてしまうわね
逆から見ても結局鍵穴の形状に脳内で切り替えてしまうわね
168: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:01:39 ID:a790
>>151
合成のジオラマみたい
合成のジオラマみたい
171: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:02:59 ID:YX4G
>>168
高度が最高600mやったしマジで町がミニチュアに見える中でこれだったからなあ
高度が最高600mやったしマジで町がミニチュアに見える中でこれだったからなあ
159: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:56:11 ID:YX4G
161: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:57:31 ID:ytgF
>>159
ここ周辺に入って発掘したい学者さん達いっぱいおるんやろうなぁ
ここ周辺に入って発掘したい学者さん達いっぱいおるんやろうなぁ
164: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:58:57 ID:agb9
>>161
大阪公立大とか古墳に囲まれててええよな
大阪公立大とか古墳に囲まれててええよな
165: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:59:06 ID:YX4G
>>161
宮内庁が厳重に管理してて完全に立ち入り禁止なんよねぇ
宮内庁が厳重に管理してて完全に立ち入り禁止なんよねぇ
183: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:12:57 ID:DHNU
>>159
ちょっとした山だなもはや
ちょっとした山だなもはや
186: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:14:17 ID:YX4G
>>183
市役所の展望フロアからは小高い丘に見えるレベルやし、上から見てこれだからマジでサイズ感凄いわ
市役所の展望フロアからは小高い丘に見えるレベルやし、上から見てこれだからマジでサイズ感凄いわ
189: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:17:09 ID:agb9
>>186
上のガイドマップにもあるいたすけ古墳は開発で壊される寸前まで行ってて工事の為の橋の跡地も残ってる
これも重要な遺産やね
上のガイドマップにもあるいたすけ古墳は開発で壊される寸前まで行ってて工事の為の橋の跡地も残ってる
これも重要な遺産やね
192: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:19:30 ID:YX4G
>>189
そういうドラマとかも語り継いでいきたいわね
そういうドラマとかも語り継いでいきたいわね
195: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:21:03 ID:a8Bb
意外と交通費安いな
196: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:22:15 ID:YX4G
>>195
まあ東京→大阪と、敦賀→東京だけの交通費やからこんなもんやね
旅行中に現地間の移動でかかった費用は1日の中に入ってる
まあ東京→大阪と、敦賀→東京だけの交通費やからこんなもんやね
旅行中に現地間の移動でかかった費用は1日の中に入ってる
193: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:20:28 ID:agb9
>>192
郷土史教育の重要性も分かるエピソードやった
郷土史教育の重要性も分かるエピソードやった
160: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:57:09 ID:agb9
ええなぁこれぞ大阪、関西感ある
163: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:58:12 ID:YX4G
>>160
東京は建物群の中に江戸幕府・明治政府管轄の庭園や公園がチラホラあって意外と自然豊かやけど、大阪は古墳があるのが凄いと思うわ
東京は建物群の中に江戸幕府・明治政府管轄の庭園や公園がチラホラあって意外と自然豊かやけど、大阪は古墳があるのが凄いと思うわ
167: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:01:35 ID:agb9
>>163
千葉も古墳多いのよね
大阪ほど綺麗に残ってるところは多くないけど
千葉も古墳多いのよね
大阪ほど綺麗に残ってるところは多くないけど
171: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:02:59 ID:YX4G
>>167
大阪は小規模な古墳も結構あちこちにあるみたいだし凄いと思うわ
仁徳天皇陵なんかあの規模でよくここまで持ったなあ
大阪は小規模な古墳も結構あちこちにあるみたいだし凄いと思うわ
仁徳天皇陵なんかあの規模でよくここまで持ったなあ
162: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:58:01 ID:z9eR
鍵穴の形してるのは偶然なのかな…とかロマン
165: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:59:06 ID:YX4G
>>162
当時も上から見たらどういう形状かとかは当然考えたんやろけどねえ
当時も上から見たらどういう形状かとかは当然考えたんやろけどねえ
166: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:59:13 ID:YX4G
搭乗時間は18分ほどだったがそれより遥かに長い時間に感じられた
間違いなく一生忘れられない経験になった
ワイの乗った「百舌鳥・古市古墳巡り(標準)」コースは18分で33,000円
ワイはぼっち旅なので1人で全額支払ったが、3人まで乗れるので3人で割り勘すれば1人1万円少々で済むンゴ
他にも大阪市内、神戸市内、奈良、京都、明石海峡などの遊覧コースもあるので興味を持った人は調べてみてほしい
ちなみにセスナだけでなくヘリコプターのコースもある
https://dai1air.com/


間違いなく一生忘れられない経験になった
ワイの乗った「百舌鳥・古市古墳巡り(標準)」コースは18分で33,000円
ワイはぼっち旅なので1人で全額支払ったが、3人まで乗れるので3人で割り勘すれば1人1万円少々で済むンゴ
他にも大阪市内、神戸市内、奈良、京都、明石海峡などの遊覧コースもあるので興味を持った人は調べてみてほしい
ちなみにセスナだけでなくヘリコプターのコースもある
https://dai1air.com/


170: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:02:58 ID:ytgF
>>166
ほーコレに乗ったんか
飛行機って小さいほど「飛んでる感」が増すから楽しそうって思ってしまった
ほーコレに乗ったんか
飛行機って小さいほど「飛んでる感」が増すから楽しそうって思ってしまった
173: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:04:01 ID:YX4G
>>170
ほんとこれ
風の影響とか明らかに普通の旅客機と違って感じられて、凄く臨場感あったわ
ほんとこれ
風の影響とか明らかに普通の旅客機と違って感じられて、凄く臨場感あったわ
169: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:02:17 ID:LyiP
ええやん
173: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:04:01 ID:YX4G
>>169
いい思い出になったンゴ
いい思い出になったンゴ
172: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:03:08 ID:YX4G
174: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:04:56 ID:a8Bb
大阪住みで堺も近いけど古墳があるなんて実感することないか、
175: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:05:32 ID:YX4G
>>174
意外と地元の名所とかって実感すること少ない気がするわ
アド街で地元取り上げられても「ここ知らねえ」っての結構あるし
意外と地元の名所とかって実感すること少ない気がするわ
アド街で地元取り上げられても「ここ知らねえ」っての結構あるし
176: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:05:56 ID:YX4G
1周2.815km
しっかりと遊歩道が整備されており、丁度15周でフルマラソンの距離になるから、
ここで毎年堺シティマラソンが開催されているとか
外から見える堀は三重の堀の一番外側
改めてサイズ感に驚かされる



しっかりと遊歩道が整備されており、丁度15周でフルマラソンの距離になるから、
ここで毎年堺シティマラソンが開催されているとか
外から見える堀は三重の堀の一番外側
改めてサイズ感に驚かされる



181: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:10:00 ID:ytgF
>>176
ここらの住民は良いなぁ
近所にめっちゃいいマラソンコース有るから気軽に一周できるやん
ここらの住民は良いなぁ
近所にめっちゃいいマラソンコース有るから気軽に一周できるやん
182: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:11:56 ID:YX4G
>>181
すんごい雰囲気良いところだから羨ましかったンゴねぇ
いい感じの住宅地で生活にも不便なさそうやし
すんごい雰囲気良いところだから羨ましかったンゴねぇ
いい感じの住宅地で生活にも不便なさそうやし
185: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:13:33 ID:agb9
>>182
逆に古墳群がその後の開発や保全に与えた影響も大きそうね
逆に古墳群がその後の開発や保全に与えた影響も大きそうね
186: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:14:17 ID:YX4G
>>185
せやね
必ずしもそのエリアだけ守ればいいわけじゃないしな
せやね
必ずしもそのエリアだけ守ればいいわけじゃないしな
177: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:06:37 ID:agb9
名所あっても開発で消えたり保全されてなかったりってのもあるしな
178: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:08:28 ID:YX4G
>>177
戦禍もでかいやろなあ
こんな江戸の260年と戦後のここ80年くらい除いて基本的に何かしら人為的によるもので喪失の危機あるしね
戦禍もでかいやろなあ
こんな江戸の260年と戦後のここ80年くらい除いて基本的に何かしら人為的によるもので喪失の危機あるしね
180: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:09:40 ID:agb9
>>178
戦災や高度成長の開発と何度も危機乗り越えてきたんやろなぁ
戦災や高度成長の開発と何度も危機乗り越えてきたんやろなぁ
182: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:11:56 ID:YX4G
>>180
どうやって現代まで保全してきたかって凄く気にあるから、展示で復旧とか復興とかそういう点に触れてるとよく読んじゃう
どうやって現代まで保全してきたかって凄く気にあるから、展示で復旧とか復興とかそういう点に触れてるとよく読んじゃう
179: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:08:48 ID:YX4G
184: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:13:08 ID:YX4G
187: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:15:27 ID:x3Y1
6泊7日って予算いくら?
188: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:17:05 ID:YX4G
>>187
計算してないけどトータル25万弱くらいかなあ
往復新幹線+特急:3万
宿代:6万
セスナ:3.3万
1日平均費用:1.5万×7≒10万
その他:2万少々
計算してないけどトータル25万弱くらいかなあ
往復新幹線+特急:3万
宿代:6万
セスナ:3.3万
1日平均費用:1.5万×7≒10万
その他:2万少々
191: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:18:41 ID:x3Y1
>>188
はえー
やってみたいけど1人で7日もおれる気せんなぁ
はえー
やってみたいけど1人で7日もおれる気せんなぁ
192: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:19:30 ID:YX4G
>>191
一人旅は向き不向きあると思うわ
ワイは誰にも気兼ねせず好きなところ見れて楽しいけど、誰かと思い出リアルタイムで共有したいってのが普通やと思うし
一人旅は向き不向きあると思うわ
ワイは誰にも気兼ねせず好きなところ見れて楽しいけど、誰かと思い出リアルタイムで共有したいってのが普通やと思うし
190: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:17:16 ID:YX4G
194: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:20:57 ID:YX4G
197: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:23:22 ID:YX4G
198: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:26:15 ID:YX4G
開演まで時間があるので他にやりたいことをやる
名物の劇場グルメ「肉吸い」を食べたかったが混雑していたため時間を空けて訪問することに
まず、心斎橋にあるオムライス発祥の店「北極星」へ
酸味を抑えたトマトソースが凄く美味しい
付け合わせの紅ショウガも良いアクセントでペロッといただいた



名物の劇場グルメ「肉吸い」を食べたかったが混雑していたため時間を空けて訪問することに
まず、心斎橋にあるオムライス発祥の店「北極星」へ
酸味を抑えたトマトソースが凄く美味しい
付け合わせの紅ショウガも良いアクセントでペロッといただいた



199: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:26:52 ID:agb9
トミーズって誰なのか調べたら普通にレジェンドだった
よく考えたらトミーズ雅は知ってたわ
よく考えたらトミーズ雅は知ってたわ
200: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:27:17 ID:YX4G
>>199
ワイは名前すら聞いたことない人が殆どでしたわね…
ワイは名前すら聞いたことない人が殆どでしたわね…
201: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:27:42 ID:YX4G
ちなみに好きなお笑い芸人は
男性:バナナマン
女性:阿佐ヶ谷姉妹
男性:バナナマン
女性:阿佐ヶ谷姉妹
203: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:29:34 ID:agb9
>>201
芸人やタレントって今でも東京と大阪で全然文化違うなぁと思う
芸人やタレントって今でも東京と大阪で全然文化違うなぁと思う
204: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:30:59 ID:YX4G
>>203
ワイは芸人は全然分からんけど大阪の人は話の中でオチつけるというか起承転結大事にしてるんやろなあというのは今回の旅行に限らず何か感じてた
ワイは芸人は全然分からんけど大阪の人は話の中でオチつけるというか起承転結大事にしてるんやろなあというのは今回の旅行に限らず何か感じてた
206: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:32:52 ID:agb9
>>204
日常的に話術が育つ環境にあるんやろなぁ
日常的に話術が育つ環境にあるんやろなぁ
208: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:33:28 ID:YX4G
>>206
その影響もあってか空気読める人多いなというのも感じてる
あと言葉遣いが関東の感覚だときつく感じても根が優しい人多いわね
その影響もあってか空気読める人多いなというのも感じてる
あと言葉遣いが関東の感覚だときつく感じても根が優しい人多いわね
211: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:35:25 ID:agb9
>>208
あのいい意味の人懐っこさは残ってほしいわね
あのいい意味の人懐っこさは残ってほしいわね
212: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:36:13 ID:YX4G
>>211
沖縄以外の全都道府県行ったけど良い意味で大阪で一番カルチャーショック受けてるンゴね
沖縄以外の全都道府県行ったけど良い意味で大阪で一番カルチャーショック受けてるンゴね
214: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:37:28 ID:agb9
>>212
ワイは大阪で最初に行ったのが柏原(近鉄とJR乗り換えで)なんやけど小さい駅なのに大っきなたこ焼き屋がいくつもあったりエスカレーターも右立ちだったりいきなり衝撃やった
ワイは大阪で最初に行ったのが柏原(近鉄とJR乗り換えで)なんやけど小さい駅なのに大っきなたこ焼き屋がいくつもあったりエスカレーターも右立ちだったりいきなり衝撃やった
215: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:39:07 ID:YX4G
>>214
ワイはそういう意味では広島に行ったときのカープ一色で衝撃受けたなあ
エスカレーターが右立ちはあれ実は世界ではスタンダードらしい
ワイはずっと関東だから左が感覚に染み込んでるけど
ワイはそういう意味では広島に行ったときのカープ一色で衝撃受けたなあ
エスカレーターが右立ちはあれ実は世界ではスタンダードらしい
ワイはずっと関東だから左が感覚に染み込んでるけど
218: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:41:08 ID:agb9
>>215
車の進行方向みたいなもんなのかね
広島はもう文化として根付いてる感じするね
ローカルタレントみたいな位置でもありそうやし
車の進行方向みたいなもんなのかね
広島はもう文化として根付いてる感じするね
ローカルタレントみたいな位置でもありそうやし
220: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:42:31 ID:YX4G
>>218
そういや車も右でエスカレーターも右なら理にかなってるわね
東京はそうなるとどっちも左でこれも理にかなってるのかな
そもそも「エスカレーター歩くな」って風潮になりつつあるけど法規制でもしない限り難しそうやね
そういや車も右でエスカレーターも右なら理にかなってるわね
東京はそうなるとどっちも左でこれも理にかなってるのかな
そもそも「エスカレーター歩くな」って風潮になりつつあるけど法規制でもしない限り難しそうやね
202: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:28:54 ID:YX4G
205: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:31:23 ID:YX4G
207: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:32:53 ID:YX4G
209: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:35:09 ID:DHNU
>>207
前回優勝の時は普通に飛び込んでるのおったな
前回優勝の時は普通に飛び込んでるのおったな
212: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:36:13 ID:YX4G
>>209
サンガツ
やっぱそうなんやなあ
サンガツ
やっぱそうなんやなあ
210: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:35:16 ID:YX4G
213: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:37:06 ID:YX4G
216: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:39:20 ID:YX4G
開演時間が迫ったので「なんばグランド花月」に戻る
お笑い番組を見る習慣が無くて漫才も落語も吉本新喜劇も初めて見たが、どれも本当に面白かった
落語で大阪と東京の比較の話があったが、どちらを下げるでもなく笑いに繋げていたり、
また漫才でも微妙に滑ったと思ったらアドリブを駆使して笑いに転化したり、本当に技術の高さを実感させられた
吉本新喜劇は、すっちーという人と、名前を存じ上げないが28浪の浪人生役の人が特に印象に残った
今後はテレビでお笑い番組やってたら積極的に観ていきたいと思った


お笑い番組を見る習慣が無くて漫才も落語も吉本新喜劇も初めて見たが、どれも本当に面白かった
落語で大阪と東京の比較の話があったが、どちらを下げるでもなく笑いに繋げていたり、
また漫才でも微妙に滑ったと思ったらアドリブを駆使して笑いに転化したり、本当に技術の高さを実感させられた
吉本新喜劇は、すっちーという人と、名前を存じ上げないが28浪の浪人生役の人が特に印象に残った
今後はテレビでお笑い番組やってたら積極的に観ていきたいと思った


217: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:39:54 ID:YX4G
食べたかった劇場グルメの肉吸いは営業時間短縮で結局食べられず…
次回の大阪訪問では必ず食べたいと誓う
次回の大阪訪問では必ず食べたいと誓う
219: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:41:12 ID:YX4G
なんばのたこ焼きの名店でたこ焼きをいただく
前日の「かんかん」よりも外がカリカリしているのが特徴的
こちらの店も本当に生地もタコも美味しくて甲乙つけがたい感じ
とにかく大阪のたこ焼きって本当に美味しいんだなと改めて思わされた



前日の「かんかん」よりも外がカリカリしているのが特徴的
こちらの店も本当に生地もタコも美味しくて甲乙つけがたい感じ
とにかく大阪のたこ焼きって本当に美味しいんだなと改めて思わされた



221: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:42:59 ID:agb9
塩で食べるのが通
222: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:43:08 ID:agb9
らしいけど実際どうなんやろ
223: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:43:34 ID:YX4G
>>221>>222
焼き鳥や天ぷらは塩ってよく聞くけどたこ焼きでもあるんやね
焼き鳥や天ぷらは塩ってよく聞くけどたこ焼きでもあるんやね
229: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:45:52 ID:agb9
>>223
トロトロで出汁の味も効いてるから合うとか
トロトロで出汁の味も効いてるから合うとか
231: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:46:35 ID:YX4G
>>229
たこ焼きといえばソースってイメージが強いけど確かに塩は塩でも美味しいかもしれないわね
ちなみにワイは焼き鳥はタレで天ぷらも天つゆ派。。。
たこ焼きといえばソースってイメージが強いけど確かに塩は塩でも美味しいかもしれないわね
ちなみにワイは焼き鳥はタレで天ぷらも天つゆ派。。。
224: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:43:45 ID:LyiP
大阪と京都観光したいンゴねえ
228: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:45:03 ID:YX4G
>>224
大阪市と京都市ならどっちも観光地が比較的コンパクトにまとまってて結構充実して観光しやすいわね
大阪市と京都市ならどっちも観光地が比較的コンパクトにまとまってて結構充実して観光しやすいわね
225: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:44:04 ID:a8Bb
大阪人はなんで銀だこのたこ焼きに厳しいんやろか
大阪住んでるわいが銀だこのほうが好きって言ったらいつも非国民扱いされるわ
大阪住んでるわいが銀だこのほうが好きって言ったらいつも非国民扱いされるわ
227: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:44:38 ID:iuMh
>>225
親が大阪のより銀だこの方が美味しいって言ってた
親が大阪のより銀だこの方が美味しいって言ってた
228: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:45:03 ID:YX4G
>>225
草ァ
まあ地元の食べ物に誇りあるのはいいことやわ
ワイも地元の名店とされる食べログ高評価のラーメン屋より日高屋(関東の中華チェーン)のが美味しいと思うこともあるし
草ァ
まあ地元の食べ物に誇りあるのはいいことやわ
ワイも地元の名店とされる食べログ高評価のラーメン屋より日高屋(関東の中華チェーン)のが美味しいと思うこともあるし
230: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:46:33 ID:WJ3j
写真はスマホで撮ってるん?
機種教えて
機種教えて
233: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:47:24 ID:YX4G
>>230
Galaxy S9やで
もう化石のような機種や
Galaxy S9やで
もう化石のような機種や
232: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:46:39 ID:YX4G
235: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:50:15 ID:YX4G
238: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:52:26 ID:z9eR
>>235
ぽてじゅう 思ってたけど、ぼてぢゅう なんか…知らなんだ
ぽてじゅう 思ってたけど、ぼてぢゅう なんか…知らなんだ
240: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:53:00 ID:YX4G
>>238
ぼてぢゅう、ワイは行ったことないけどワイのバッバのお気に入りだったと聞いた
ぼてぢゅう、ワイは行ったことないけどワイのバッバのお気に入りだったと聞いた
236: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:50:16 ID:z9eR
食事量が…食い倒れやししゃーないか
(王将の天津飯、会津屋のラジヲ焼き、イカ焼き、みっくちゅじゅーちゅ忘れてないか?)
(王将の天津飯、会津屋のラジヲ焼き、イカ焼き、みっくちゅじゅーちゅ忘れてないか?)
237: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:50:40 ID:YX4G
>>236
その中で1つだけ3日目に食いましたわ
その中で1つだけ3日目に食いましたわ
239: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:52:30 ID:YX4G
ミナミはレトロなカフェも名物ということで純喫茶を訪れる
レトロだが品のある内装・店員さんに、微妙な音源からのシチリアーノや英雄ポロネーズなどのコテコテのクラシック
本当に雰囲気が出てて素晴らしい
名物のホットケーキをいただく
バターが練り込まれていてメープルシロップのみをかけるスタイル
これも濃厚だがしつこくなく、期待を上回る美味しさだった



レトロだが品のある内装・店員さんに、微妙な音源からのシチリアーノや英雄ポロネーズなどのコテコテのクラシック
本当に雰囲気が出てて素晴らしい
名物のホットケーキをいただく
バターが練り込まれていてメープルシロップのみをかけるスタイル
これも濃厚だがしつこくなく、期待を上回る美味しさだった



244: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:54:33 ID:DHNU
>>239
オムライスうどんタコヤキお好み焼きパンケーキ
食いすぎィ!
オムライスうどんタコヤキお好み焼きパンケーキ
食いすぎィ!
247: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:56:44 ID:YX4G
>>244
その分歩くからセーフ(アウト)
その分歩くからセーフ(アウト)
241: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:53:18 ID:agb9
ええなぁこういうのもあるのか
242: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:53:46 ID:YX4G
>>241
普段は旅行ガイドとかあんまり見ないけど今回は「まっぷる」先生のお世話になった
普段は旅行ガイドとかあんまり見ないけど今回は「まっぷる」先生のお世話になった
246: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:54:46 ID:agb9
>>242
キタはロールケーキの激戦区だし洋菓子も充実しとるのね
キタはロールケーキの激戦区だし洋菓子も充実しとるのね
247: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:56:44 ID:YX4G
>>246
キタはキタで上品な感じがあるみたいだったわね
キタはキタで上品な感じがあるみたいだったわね
243: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:53:51 ID:YX4G
245: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:54:45 ID:z9eR
なんで純喫茶行かんのや!(また来い)
247: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:56:44 ID:YX4G
>>245
絶対また行くでー
今回は肉吸いとか豚まん食べられなかったのが心残り
絶対また行くでー
今回は肉吸いとか豚まん食べられなかったのが心残り
248: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:57:29 ID:YX4G
250: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:58:07 ID:z9eR
~やっと3日目~
252: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:58:48 ID:YX4G
>>250
最初の2日がとにかく濃すぎたからしゃーない
あとは移動もあるし画像の量も減ってく
最初の2日がとにかく濃すぎたからしゃーない
あとは移動もあるし画像の量も減ってく
251: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:58:38 ID:gXwD
あれ、先ほど再びきたんやが、
テンポ遅いな
丹波編入った頃合いやと思ったが
テンポ遅いな
丹波編入った頃合いやと思ったが
255: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:59:25 ID:YX4G
>>251
すまんな
多分丹波のあたりは後日やるわ
3日目と4日目をあと1時間少々で終わるかってくらい
すまんな
多分丹波のあたりは後日やるわ
3日目と4日目をあと1時間少々で終わるかってくらい
253: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:59:04 ID:a8Bb
1人で水族館…?妙だな
256: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:59:43 ID:YX4G
>>253
何か問題でも?(ガンギマリ
何か問題でも?(ガンギマリ
257: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:00:29 ID:z9eR
>>253
年パス持ってて通勤途中に仮病電話して海遊館で1人でボーッとしてすみません
年パス持ってて通勤途中に仮病電話して海遊館で1人でボーッとしてすみません
259: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:01:23 ID:YX4G
>>257
ワイも仮病で当欠したことありますねえ
ワイも仮病で当欠したことありますねえ
258: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:00:29 ID:YX4G
事前予約しないで行ったので待ち時間が怖かったが、幸いすぐに入場できた
順番に、
コツメカワウソ
オシドリ
エトピリカ
アカハナグマ
流石世界最大級の規模ということで、太平洋を中心に世界各地の様々な生物の展示がされていた




順番に、
コツメカワウソ
オシドリ
エトピリカ
アカハナグマ
流石世界最大級の規模ということで、太平洋を中心に世界各地の様々な生物の展示がされていた




260: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:02:12 ID:gXwD
近くは仕事でもプライベートでも何回か行ったことあるのに、中には入ったことない
261: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:02:47 ID:YX4G
>>260
地元の名所意外と行かないあるある
地元の名所意外と行かないあるある
267: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:31:32 ID:YX4G
280: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:48:31 ID:z9eR
>>267
飼育員さんが1番可愛い説わわかりみが深い
飼育員さんが1番可愛い説わわかりみが深い
281: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:49:34 ID:YX4G
>>280
水族館って飼育員さんほんと大事やなとよく思う
イルカショーとかでもトークとか動物への接し方大事やしね
水族館って飼育員さんほんと大事やなとよく思う
イルカショーとかでもトークとか動物への接し方大事やしね
284: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:54:39 ID:z9eR
>>281
好きなことを楽しそうに仕事にできてて活きてて輝いてるよね
好きなことを楽しそうに仕事にできてて活きてて輝いてるよね
285: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:55:09 ID:YX4G
>>284
動物への愛情感じられるとこっちも微笑ましいわね
動物への愛情感じられるとこっちも微笑ましいわね
268: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:35:27 ID:a790
水族館ってカピバラおるとこ多いよな
270: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:36:13 ID:YX4G
>>268
水辺に生息するからやろかねえ
水辺に生息するからやろかねえ
269: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:35:33 ID:YX4G
273: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:39:36 ID:YX4G
274: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:41:21 ID:YX4G
291: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:10:00 ID:a790
>>274
野生を完全に失ってて草
野生を完全に失ってて草
292: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:10:45 ID:YX4G
>>291
あんな丸いゴマフアザラシ初めて見たし、あの表情も初めてだったンゴねぇ
しあわせそう
あんな丸いゴマフアザラシ初めて見たし、あの表情も初めてだったンゴねぇ
しあわせそう
275: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:44:07 ID:YX4G
276: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:45:11 ID:YX4G
279: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:47:33 ID:YX4G
大阪で初となる西洋料理店「自由軒」の支店
ルーとご飯を混ぜたスタイルの名物カレー
ご飯を保温する容器がない時代にアツアツのカレーを提供するための工夫らしい
途中から生卵をからめて食べると濃厚さがアップして更に美味しかった


ルーとご飯を混ぜたスタイルの名物カレー
ご飯を保温する容器がない時代にアツアツのカレーを提供するための工夫らしい
途中から生卵をからめて食べると濃厚さがアップして更に美味しかった


297: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:13:54 ID:gXwD
>>279
織田作之助のカレーか
織田作之助のカレーか
300: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:15:11 ID:YX4G
>>297
そうみたいやね、自由軒の名物カレー
そうみたいやね、自由軒の名物カレー
282: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:51:26 ID:YX4G
283: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:53:14 ID:YX4G
日本で4番目の高さを誇る「天保山大観覧車」に乗る
全60基のうち4基は床や座席部分が透明なシースルーキャビンとなってる
待機列が通常キャビンとシースルーキャビンで分かれていて、好きな方を選択できる
当然シースルーキャビンの方が待ち時間は長いが折角なので乗ることにした


全60基のうち4基は床や座席部分が透明なシースルーキャビンとなってる
待機列が通常キャビンとシースルーキャビンで分かれていて、好きな方を選択できる
当然シースルーキャビンの方が待ち時間は長いが折角なので乗ることにした


294: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:11:55 ID:NxMa
>>283
よく考えたらソロで観覧車乗ったのか
強いな
よく考えたらソロで観覧車乗ったのか
強いな
295: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:12:15 ID:YX4G
>>294
ソロ観覧車だと景色を独り占めできるから(現実逃避
ソロ観覧車だと景色を独り占めできるから(現実逃避
296: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:13:06 ID:YX4G
確かに恥ずかしい気持ちも正直あるが、乗りたいのに恥ずかしいから乗らなかったーの方が後々後悔しそう
305: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:16:20 ID:NxMa
>>296
せやな、旅先では無駄なプライドは捨てた方が吉やね
せやな、旅先では無駄なプライドは捨てた方が吉やね
306: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:16:50 ID:YX4G
>>305
サンガツ
旅の恥はかきすてや
サンガツ
旅の恥はかきすてや
286: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:57:12 ID:YX4G
299: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:14:12 ID:TvqO
>>286
高い高いというやつだな
高い高いというやつだな
300: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:15:11 ID:YX4G
>>299
なかなか怖かったンゴねぇ
なかなか怖かったンゴねぇ
287: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:00:19 ID:YX4G
288: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:03:43 ID:YX4G
まずは「絹谷幸二近代美術館」へ
3D映像も楽しめる体験型ミュージアム
美術館なので撮影禁止の作品も多かったが、アフレスコ(壁画の古典技法)を現代的に表現した作品群が特に印象的だった
3Dメガネをつけた立体視映像も随所で楽しめた



3D映像も楽しめる体験型ミュージアム
美術館なので撮影禁止の作品も多かったが、アフレスコ(壁画の古典技法)を現代的に表現した作品群が特に印象的だった
3Dメガネをつけた立体視映像も随所で楽しめた



289: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:05:34 ID:YX4G
290: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:08:13 ID:YX4G
298: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:13:58 ID:z9eR
空中庭園はビル建ててからクレーンでてっぺん吊り上げて乗せただとか、よーやるわ(呆れ褒め) と思う作り方
300: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:15:11 ID:YX4G
>>298
こんなジャッキで持ち上げてーとかそういう展示もあったわね
こんなジャッキで持ち上げてーとかそういう展示もあったわね
293: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:10:51 ID:YX4G
301: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:15:14 ID:YX4G
夕飯は目に留まった串カツ屋でいただく
こちらはどて焼きも串に刺すスタイルだった
そしてこちらのお店もコロナ対策かソースの入った共用の容器は無く、個別の皿にソースを注ぐスタイル
串カツとの相性はハイボールが特に良いのかなと思っていたが個人的にはビールの方がさらに好きかもしれない



こちらはどて焼きも串に刺すスタイルだった
そしてこちらのお店もコロナ対策かソースの入った共用の容器は無く、個別の皿にソースを注ぐスタイル
串カツとの相性はハイボールが特に良いのかなと思っていたが個人的にはビールの方がさらに好きかもしれない



307: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:16:54 ID:YX4G
308: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:17:22 ID:gXwD
>>307
もしかして梅田駅脇のあのホテル?
最上階の
もしかして梅田駅脇のあのホテル?
最上階の
311: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:19:49 ID:YX4G
>>308
大阪新阪急ホテルってとこで駅の傍やけど朝食会場とかは最上階ではなかったな
大阪新阪急ホテルってとこで駅の傍やけど朝食会場とかは最上階ではなかったな
312: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:20:49 ID:YX4G
317: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:28:07 ID:z9eR
>>312
地下鉄~モノレールでしょ!
と思いながらルート検索したらJRや阪急がオススメされて勉強なった
地下鉄~モノレールでしょ!
と思いながらルート検索したらJRや阪急がオススメされて勉強なった
318: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:29:31 ID:YX4G
>>317
とりあえずワイはグーグルマップ先生を信じて最短ルート目指してるわね
モノレールは乗車駅短かったけどやっぱり開放感あって良かった
東京にもゆりかもめとかあるけど滅多に乗らないしなー
とりあえずワイはグーグルマップ先生を信じて最短ルート目指してるわね
モノレールは乗車駅短かったけどやっぱり開放感あって良かった
東京にもゆりかもめとかあるけど滅多に乗らないしなー
313: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:23:03 ID:YX4G
315: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:25:19 ID:YX4G
「太陽の塔」は裏側に、内部に繋がる階段がある
基本的に予約制だが、何とか内部鑑賞できないかと受付に行ってみたら、本当に運よく当日券を入手できた
(こればかりは事前予約すべきだったと反省)
数時間後の時間指定券ということで他のスポットを見学していることにする


基本的に予約制だが、何とか内部鑑賞できないかと受付に行ってみたら、本当に運よく当日券を入手できた
(こればかりは事前予約すべきだったと反省)
数時間後の時間指定券ということで他のスポットを見学していることにする


316: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:28:01 ID:YX4G
319: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:31:04 ID:YX4G
320: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:32:15 ID:YX4G
321: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:34:06 ID:YX4G
この太陽の塔、当時は右腕の内部がエスカレーターになっていて天空デッキに繋がっていたという衝撃
左腕は非常階段の役割を果たしたそう
ちなみに正面2つの顔は上から「未来」「現在」、裏の1つの顔は「過去」を表しているんだとか


左腕は非常階段の役割を果たしたそう
ちなみに正面2つの顔は上から「未来」「現在」、裏の1つの顔は「過去」を表しているんだとか


341: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:57:32 ID:TvqO
>>321
このまま残しといたら良かったのにな
このまま残しといたら良かったのにな
343: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:58:51 ID:YX4G
>>341
自然との共生のテーマとか色々考えて決めたらしいわね
それで太陽の塔とか、鉄鋼館とか一部除いて解体して公園にして整備化
あと一部は各自治体に移築されてるのもあるらしいが
自然との共生のテーマとか色々考えて決めたらしいわね
それで太陽の塔とか、鉄鋼館とか一部除いて解体して公園にして整備化
あと一部は各自治体に移築されてるのもあるらしいが
368: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:46:21 ID:TvqO
>>321
この1は情報収集能力というか目の付け所が良いな
この1は情報収集能力というか目の付け所が良いな
369: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:55:00 ID:YX4G
>>368
あの両腕が通路になってるというのはホンマに驚いたンゴねぇ
あの両腕が通路になってるというのはホンマに驚いたンゴねぇ
322: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:36:30 ID:YX4G
325: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:43:57 ID:WcQl
>>322
ブルガリアヨーグルトって万博が初出なんか
ブルガリアヨーグルトって万博が初出なんか
326: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:44:43 ID:YX4G
>>325
ワイも驚いたわ
結構万博きっかけで今の生活に浸透し出したものもあるみたいやね
見切れてるけど右のフランスパンとかも
ワイも驚いたわ
結構万博きっかけで今の生活に浸透し出したものもあるみたいやね
見切れてるけど右のフランスパンとかも
328: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:45:31 ID:z9eR
>>326
下はクロワッサンかな?
下はクロワッサンかな?
329: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:46:55 ID:YX4G
340: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:57:22 ID:NxMa
>>329
食い物の説明の間に構造物をねじ込むファインプレー
食い物の説明の間に構造物をねじ込むファインプレー
342: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:57:47 ID:YX4G
>>340
見た目的にもおいしそう
見た目的にもおいしそう
332: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:48:25 ID:WcQl
>>329
LANもってすげーな
LANもってすげーな
333: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:49:26 ID:YX4G
>>332
広大な敷地内で迷子の探索システムとかも構築してたみたいやしな
それが現代なら分かるけど今から50年以上前とか本当に頭が下がるわ
広大な敷地内で迷子の探索システムとかも構築してたみたいやしな
それが現代なら分かるけど今から50年以上前とか本当に頭が下がるわ
335: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:51:10 ID:z9eR
>>329
はえー
ワイヤレステレホンとか、しれっとUCC缶コーヒーとか歴史なんやな
はえー
ワイヤレステレホンとか、しれっとUCC缶コーヒーとか歴史なんやな
336: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:52:20 ID:YX4G
>>335
そのへんとかピクトグラムも凄いなと思ったンゴね
色んな国の人が来るから誰でもパッと見で分かるようにと
今でこそ当たり前のデザインでも当時では画期的だったものも色々あったんだろうなあ
そのへんとかピクトグラムも凄いなと思ったンゴね
色んな国の人が来るから誰でもパッと見で分かるようにと
今でこそ当たり前のデザインでも当時では画期的だったものも色々あったんだろうなあ
323: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:40:09 ID:YX4G
330: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:46:57 ID:NxMa
>>323
狂気を感じる
狂気を感じる
331: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:47:29 ID:YX4G
>>330
岡本太郎の作品って面白いンゴねぇ
あの仮面みたいなやつ色がどんどん変わってった
岡本太郎の作品って面白いンゴねぇ
あの仮面みたいなやつ色がどんどん変わってった
324: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:42:17 ID:YX4G
327: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:45:12 ID:YX4G
334: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:50:18 ID:YX4G
337: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:53:23 ID:YX4G
338: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:56:01 ID:YX4G
339: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:56:49 ID:WcQl
>>338
観覧車もでかいな
観覧車もでかいな
342: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:57:47 ID:YX4G
>>339
せやね
日本で一番高いOSAKA WHEELって観覧車や
せやね
日本で一番高いOSAKA WHEELって観覧車や
344: 名無しさん 2022/05/15(日) 14:59:12 ID:YX4G
346: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:01:42 ID:YX4G
349: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:09:39 ID:a790
>>346
おひるねしたい
おひるねしたい
351: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:10:26 ID:YX4G
>>349
すごく広々としてるからシート広げて横になったら絶対気持ちええと思うわ
すごく広々としてるからシート広げて横になったら絶対気持ちええと思うわ
352: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:10:35 ID:NxMa
>>346
園内に小川が流れてるのか
油断してたら普通に転落しそう
園内に小川が流れてるのか
油断してたら普通に転落しそう
355: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:12:26 ID:YX4G
>>352
深さは数センチだから全然大したことは無いんやけど、置かれてる石が全然固定されてないから石に乗って川を横断するのがちょっと危なかったり
もっと川幅広いとこあったので
深さは数センチだから全然大したことは無いんやけど、置かれてる石が全然固定されてないから石に乗って川を横断するのがちょっと危なかったり
もっと川幅広いとこあったので
347: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:04:40 ID:YX4G
348: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:08:21 ID:YX4G
350: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:09:45 ID:YX4G
357: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:14:56 ID:YX4G
359: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:15:54 ID:YX4G
360: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:17:21 ID:UjeL
20世紀少年ファンだから万博いきたい
361: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:17:53 ID:YX4G
>>360
また大阪で2025年に万博やるみたいやし楽しみやね
また大阪で2025年に万博やるみたいやし楽しみやね
362: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:17:56 ID:YX4G
夕飯は福知山駅から程近いラーメン屋でいただく
これがびっくりするくらい美味しかった
豚骨ベースで鶏の旨みも濃縮されたスープ
スープが濃厚だから細麺との相性も抜群
豚骨系のラーメンでは人生で一番美味しかったと言って過言でないかもしれない



これがびっくりするくらい美味しかった
豚骨ベースで鶏の旨みも濃縮されたスープ
スープが濃厚だから細麺との相性も抜群
豚骨系のラーメンでは人生で一番美味しかったと言って過言でないかもしれない



363: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:20:50 ID:YX4G
すげー時間かけてしまったけど以上で大阪パート終わりやで
ここまで見てくれた人達コメントくれた人達サンガツ
教えて貰ったところはメモって再訪する時の参考にしたい
5~7日目の京都・福井パートは後日やるンゴ
別スレ立てるけどその時はここにリンク貼るつもり
ここまで見てくれた人達コメントくれた人達サンガツ
教えて貰ったところはメモって再訪する時の参考にしたい
5~7日目の京都・福井パートは後日やるンゴ
別スレ立てるけどその時はここにリンク貼るつもり
364: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:21:46 ID:z9eR
おつ
365: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:22:21 ID:a790
乙やで
食事の写真色々見れて楽しかったわ
食事の写真色々見れて楽しかったわ
366: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:36:49 ID:YX4G
>>364>>365
サンガツ!
ほんまにグルメが何でも美味しかったしまた食べに行きたい
特に串カツとか既に禁断症状が出そうなくらいや
サンガツ!
ほんまにグルメが何でも美味しかったしまた食べに行きたい
特に串カツとか既に禁断症状が出そうなくらいや
367: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:44:15 ID:NxMa
おつやでー
そういえば大阪天満宮は夜だから入れなかったか、少し歩けば造幣局もあるのでまた来た時に行ってみてくだされ
そういえば大阪天満宮は夜だから入れなかったか、少し歩けば造幣局もあるのでまた来た時に行ってみてくだされ
369: 名無しさん 2022/05/15(日) 15:55:00 ID:YX4G
>>367
天神橋筋商店街に行った時にちょっと横道入って寄ってみたんやけど案の定閉まってたンゴね…
四天王寺にも行けなかったし、造幣局も含めて次回訪れる時には是非行ってみたいンゴ
天神橋筋商店街に行った時にちょっと横道入って寄ってみたんやけど案の定閉まってたンゴね…
四天王寺にも行けなかったし、造幣局も含めて次回訪れる時には是非行ってみたいンゴ
0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
【安達としまむら】コミカライズ版を読んでいたらあだしまの二人はもちろんのこと、樽見に対しても愛おしく感じる
【悲報】銀河鉄道の夜、わけがわからない
【ディスカバリー】「褪せ色のサイコメトラードリーム」をはじめ今作のカービィも好きなBGMが多すぎる
スウェーデンといえば色々思い付くけどフィンランドってあんまイメージ無いよね
安価でプロ野球選手つくってそのWikipediaをAIのべりすとに書かせる
北海道、札幌と函館と美瑛とニセコと根室と釧路と稚内と斜里と網走くらいしか観光地がない
内村光良と岡村隆史、5/6放送の『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』で30年ぶりに共演
最近なんJの空気が変わった
美術館「1400円払えば53億の絵を見る事ができますよ、冷房も効いてトイレも綺麗ですよ」
何でピカチュウって「トキワの森」で捕えるだけの存在だったのに、ここまで人気になったの?
ウマ娘のナリタタイシンちゃん、小柄で気が強い
星街すいせいちゃんの1stアルバムCD『Still Still Stellar』、全曲完成度が高い
誰も言わんけどオリックス・山岡ってめっちゃイケメンじゃね?
【安達としまむら】今でもファンアートや聖地巡礼本が作られるほどあだしまファンの熱量はすごいし感謝しかない
【悲報】なんJ民、踊ってない夜を知らない
なんJミライトワくんソメイティくんすこすこ部
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章見返したら新たな発見があってさらに面白い
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点
ワイ、今更ながらオリックス・紅林とか言う選手を初めて知る
相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」
ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
( ‘j’ )あ!今日……(2022/1/1)
AIのべりすとで『安達としまむら』のしまむらの誕生日の短編を書いてみました
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ
私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
【ミリオンライブ!】白石紬さん、アイマス新作『スターリットシーズン』でもつむってしまう
ミリオンライブ!のCLEVER CLOVERSの「Shamrock Vivace」って周年曲にしてもいいぐらい割とレベル高いと思う
【悲報】銀河鉄道の夜、わけがわからない
【ディスカバリー】「褪せ色のサイコメトラードリーム」をはじめ今作のカービィも好きなBGMが多すぎる
スウェーデンといえば色々思い付くけどフィンランドってあんまイメージ無いよね
安価でプロ野球選手つくってそのWikipediaをAIのべりすとに書かせる
北海道、札幌と函館と美瑛とニセコと根室と釧路と稚内と斜里と網走くらいしか観光地がない
内村光良と岡村隆史、5/6放送の『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』で30年ぶりに共演
最近なんJの空気が変わった
美術館「1400円払えば53億の絵を見る事ができますよ、冷房も効いてトイレも綺麗ですよ」
何でピカチュウって「トキワの森」で捕えるだけの存在だったのに、ここまで人気になったの?
ウマ娘のナリタタイシンちゃん、小柄で気が強い
星街すいせいちゃんの1stアルバムCD『Still Still Stellar』、全曲完成度が高い
誰も言わんけどオリックス・山岡ってめっちゃイケメンじゃね?
【安達としまむら】今でもファンアートや聖地巡礼本が作られるほどあだしまファンの熱量はすごいし感謝しかない
【悲報】なんJ民、踊ってない夜を知らない
なんJミライトワくんソメイティくんすこすこ部
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章見返したら新たな発見があってさらに面白い
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点
ワイ、今更ながらオリックス・紅林とか言う選手を初めて知る
相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」
ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
( ‘j’ )あ!今日……(2022/1/1)
AIのべりすとで『安達としまむら』のしまむらの誕生日の短編を書いてみました
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
ウマ娘のライスシャワー「私が勝つとみんなを不幸にするから…」←これ
私「後輩のプールバッグには百合漫画が入っていた」
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
【ミリオンライブ!】白石紬さん、アイマス新作『スターリットシーズン』でもつむってしまう
ミリオンライブ!のCLEVER CLOVERSの「Shamrock Vivace」って周年曲にしてもいいぐらい割とレベル高いと思う