先日大阪で開催されました「凪のあすから×色づく世界の明日から×白い砂のアクアトープ コラボレーション展〜海の色を巡りに〜」を見に行ってきました!
『凪のあすから』、『色づく世界の明日から』、『白い砂のアクアトープ』の3作品は監督と制作会社が同じで、さらに海の見える街が舞台という共通点があります。
今回一部を除いてほとんど撮影可能でしたので、いくつか写真とともに展示内容を紹介していきたいと思います。

会場のある階に上がると、白いワンピースを着た『凪のあすから』の向井戸まなかと比良平ちさき、『色づく世界の明日から』の月白瞳美と月白琥珀、『白い砂のアクアトープ』の海咲野くくると宮沢風花のパネルが出迎えてくれます。

同じイラストが描かれている壁には瞳美役の石原夏織さんとくくる役の伊藤美来さんと風花役の逢田梨香子さんのサインがありました。

会場内に入るまなかと瞳美とくくるの3人のメッセージが流れてきます。3人ともそれぞれのキャラを呼んでいて世界観が違うけれども同じ空間で繋がっている感があってすごく心打たれました。
背景美術












『凪あす』では濃い目の青が多く使うことで海の世界へと迷い込んだ感じに、『色づく世界』は綺麗な光と色が散りばめられて幻想的に彩られた世界へと誘われてしまいそうです。
『アクアトープ』も沖縄のエメラルドグリーンの海と白い砂の景色と合わさって南国感溢れる世界が広がっていました。
原画












カラーイラスト






ファンが選ぶベストシーン&「なないろのペンギン」朗読


ファンが選ぶベストシーンでは各作品4話の中から特に印象に残った名シーンが放映されました。
『色づく世界の明日から』はたまに見返すほど全話好きですが、自分も特に好きなあの場面が選ばれていて他のファンの方も共感したんだなとしみじみ思いました。
他にも美海や夏凛ちゃんと空也さんのシーンも選ばれて嬉しかったです。
また、石原夏織さんが朗読した作中で唯翔が描いた絵本「なないろのペンギン」も挿絵と合わせて放映され、石原さんの優しい声と相まって最終回に彼の絵本を読んだ瞳美ちゃんと同じく魔法写真美術部のメンバーたちの想い出が甦って感傷的になりました。
スタッフやキャスト、ファンからの作品へのメッセージもあり、それぞれの作品への想いを綴ったりイラストを添えたり3作品への愛をひしひしと感じられました。
自分も『色づく世界の明日から』に対する熱い想いをメッセージカードにしたためました。


『色づく世界の明日から』のグッズは貴重なので記念にグッズを買ってきました。
3000円以上購入するごとに特典としてクリアファイルがランダムでついてくるのですが、瞳美ちゃんが入ってて嬉しい!




カレンダーには魔法写真美術部メンバーの誕生日に丸がついているのもファンとしてはありがたい心遣いです。
今回「海の色を巡りに」展へ行ってみて『凪のあすから』と『色づく世界の明日から』と『白い砂のアクアトープ』がさらに好きになりました。
そして瞳美ちゃんは見た目も中身も魅力的で本当に可愛いと改めて実感し、自分の心の中に『色づく世界の明日から』の世界がより鮮明に色づいていきました。3作品に携わったスタッフとキャストの皆さんには感謝しかないし、こんなに素敵な作品と巡り合うことができて本当に幸せです。
『凪のあすから』、『色づく世界の明日から』、『白い砂のアクアトープ』の3作品は監督と制作会社が同じで、さらに海の見える街が舞台という共通点があります。
今回一部を除いてほとんど撮影可能でしたので、いくつか写真とともに展示内容を紹介していきたいと思います。

会場のある階に上がると、白いワンピースを着た『凪のあすから』の向井戸まなかと比良平ちさき、『色づく世界の明日から』の月白瞳美と月白琥珀、『白い砂のアクアトープ』の海咲野くくると宮沢風花のパネルが出迎えてくれます。

同じイラストが描かれている壁には瞳美役の石原夏織さんとくくる役の伊藤美来さんと風花役の逢田梨香子さんのサインがありました。

会場内に入るまなかと瞳美とくくるの3人のメッセージが流れてきます。3人ともそれぞれのキャラを呼んでいて世界観が違うけれども同じ空間で繋がっている感があってすごく心打たれました。
背景美術












『凪あす』では濃い目の青が多く使うことで海の世界へと迷い込んだ感じに、『色づく世界』は綺麗な光と色が散りばめられて幻想的に彩られた世界へと誘われてしまいそうです。
『アクアトープ』も沖縄のエメラルドグリーンの海と白い砂の景色と合わさって南国感溢れる世界が広がっていました。
原画












カラーイラスト






ファンが選ぶベストシーン&「なないろのペンギン」朗読


ファンが選ぶベストシーンでは各作品4話の中から特に印象に残った名シーンが放映されました。
『色づく世界の明日から』はたまに見返すほど全話好きですが、自分も特に好きなあの場面が選ばれていて他のファンの方も共感したんだなとしみじみ思いました。
他にも美海や夏凛ちゃんと空也さんのシーンも選ばれて嬉しかったです。
また、石原夏織さんが朗読した作中で唯翔が描いた絵本「なないろのペンギン」も挿絵と合わせて放映され、石原さんの優しい声と相まって最終回に彼の絵本を読んだ瞳美ちゃんと同じく魔法写真美術部のメンバーたちの想い出が甦って感傷的になりました。
スタッフやキャスト、ファンからの作品へのメッセージもあり、それぞれの作品への想いを綴ったりイラストを添えたり3作品への愛をひしひしと感じられました。
自分も『色づく世界の明日から』に対する熱い想いをメッセージカードにしたためました。


『色づく世界の明日から』のグッズは貴重なので記念にグッズを買ってきました。
3000円以上購入するごとに特典としてクリアファイルがランダムでついてくるのですが、瞳美ちゃんが入ってて嬉しい!




#海の色を巡りに展 販売グッズ紹介🌟
— インフィニット ∞ 公式アカウント 【アニメの企画・プロデュース】 (@Infinite_PRdayo) January 19, 2022
フライさんのイラストを使用した2022年卓上カレンダー。7つの色、7つの日付に◯がついています🌈
こちらの日付……ぜひ「色づく世界の明日から」公式ツイッターの監督コラムをご覧ください🐧✨https://t.co/xETZ41YkO3 pic.twitter.com/AXOlwzHQBS
カレンダーには魔法写真美術部メンバーの誕生日に丸がついているのもファンとしてはありがたい心遣いです。
今回「海の色を巡りに」展へ行ってみて『凪のあすから』と『色づく世界の明日から』と『白い砂のアクアトープ』がさらに好きになりました。
そして瞳美ちゃんは見た目も中身も魅力的で本当に可愛いと改めて実感し、自分の心の中に『色づく世界の明日から』の世界がより鮮明に色づいていきました。3作品に携わったスタッフとキャストの皆さんには感謝しかないし、こんなに素敵な作品と巡り合うことができて本当に幸せです。
2月26日から3月7日まで新宿マルイ アネックスで追加開催が決まりましたので首都圏にお住まいのファンはぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
今回のイベントは大変良かったのでいつか3作品のコラボアニメかドラマCDが制作されて彼女たちの掛け合いが実現できればこの上なく嬉しいですね!
今回のイベントは大変良かったのでいつか3作品のコラボアニメかドラマCDが制作されて彼女たちの掛け合いが実現できればこの上なく嬉しいですね!