FJEJKEtVQAALigL

【悲報】冬、いい所が何もない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642197476/



1: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 06:57:56.99 ID:H27B+st20
寒いだけの模様


2: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 06:58:36.67 ID:wdkR/Id20
子供の頃は楽しかったんや


3: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 06:59:01.54 ID:TT5IlHIIM
暑くない


4: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 06:59:08.63 ID:x6ZTRA9y0
鍋が美味い


5: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 06:59:30.77 ID:wL9S1rIn0
毎日うどん食ってる


6: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 06:59:35.55 ID:X4kZ8JGXd
汗をかきにくいとこだけやな


9: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:00:00.10 ID:pLReCAHS0
虫がいない


12: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:00:08.28 ID:FhuxXQhc0
そら動物はみんな寝てやり過ごす季節やしな


14: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:00:44.46 ID:Gd/8sqAc0
夏になったらなったで良いところがない言い出す癖に


15: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:01:09.35 ID:dY43OyjNd
冬は飯がうまいじゃん
夏はもう暑くてへろへろで食欲も無くなるから…


37: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:05:24.74 ID:ZT2u2NNi0
>>15
暑い方が体力使う分食欲湧かんか?


16: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:01:15.77 ID:nijFNBiQ0
寝やすい


17: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:01:37.40 ID:C4UbrXr/d
冬と夏消してくれんか…?





18: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:01:40.63 ID:lv0xraE40
スキーができる


19: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:09.84 ID:6UPTV/AM0
夏の熱を冬に持ってくることはできんのか


221: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:42.93 ID:gum3FEKn0
>>19
今開発中らしいで
夏の熱エネルギーを蓄えて夏の暑さを軽減させて、冬にその熱エネルギーを市中に開放することで冬の寒さも和らぐらしい


239: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:12.65 ID:8vcg504+d
>>221
物理とかようわからんのやが夏の熱エネルギーは発電に使ってエアコン代安くできんのか?


370: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:54.23 ID:BgmIXiw4M
>>239
一口に熱エネルギーといっても質があんねん

中途半端な熱エネルギーはあらゆるエネルギーの墓場みたいなもんやし回収して再度有効活用みたいなのは物理的に不可能なんや


384: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:45:31.59 ID:Hob43kEb0
>>239
そういう研究してるところあるで
熱を1年キープできる物質の開発とか


20: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:22.61 ID:uB7WYtHbM
夏の暑い時は冬が良いと思うけど冬になると夏が恋しい


21: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:29.20 ID:8W+rUYpV0
風呂クソ寒くない?
その一点でもう冬無理や
昔の人どうやって耐えてたの


75: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:48.67 ID:1pStPyRd0
>>21
震えながら温かい風呂にダイブするのがええんやん


77: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:09.51 ID:mUHHOZt30
>>21
風呂上がって体拭くとき寒すぎるわ
この時期朝シャワー浴びてる奴は死ぬぞ


92: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:24.28 ID:1pStPyRd0
>>77
浴室内で拭いてすぐ暖房効いた部屋に行けばええぞ


23: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:38.63 ID:Rl7WpkN7p
クリスマスと正月あるだけで最高


24: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:44.20 ID:u/drc1KFd
クリスマスと正月とかイベントがなきゃやっとれん


25: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:48.99 ID:qCmXjEAT0
死にたくなる


26: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:02:57.01 ID:IeGRA8Wqd
スキースノボ楽しいやん


27: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:03:01.37 ID:RorvbCAVr
着込んでるコーデのほうがかわいい


28: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:03:33.77 ID:8l8VXHzN0
デブに優しい


29: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:03:48.10 ID:gkQGF3qta
ハゲは辛そうやね


31: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:03:51.85 ID:FyA9foF90
汗かかない虫が出ないこれだけで冬一択や


32: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:04:02.77 ID:359k4Fz90
関西の冬は楽しそうやな


33: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:04:11.06 ID:gjOb0xqT0
四季界最弱


34: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:04:44.47 ID:+wTOybj/0
おまえらウインタースポーツせんのか


45: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:28.45 ID:sir7aUr5d
>>34
背中びしゃびしゃになるからやだ


107: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:59.66 ID:LLkKQl830
>>34
楽しくない


35: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:05:15.92 ID:lH1P2JrAM
小学生の頃は輝いてな雪さんも


38: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:05:27.80 ID:a8DZzSoj0
九州人だが雪国の人は毎日雪かきとか楽しそうで羨ましい


40: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:05:31.62 ID:T/0Yf/gaM
ボードやってた頃は好きだった


42: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:05:51.37 ID:k+1FfOV60
スキースノボ好きぐらいか
雪国かつ近所にスキー場いくつもあるけど行かんわ


43: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:13.51 ID:lH1P2JrAM
ボードなんてもうずっといってねーぞ
あれが最後の白馬かも知れん笑


44: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:20.10 ID:/MVDvYT40
ほんま冬嫌や


46: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:31.60 ID:ONvgSgEQ0
虫が出ないだけでアドやろ


49: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:50.33 ID:qcttMWGkd
梅雨が1番嫌い


50: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:56.97 ID:nRIQgq+Ga
夏も冬もええ所ない
春は過ごしやすいけど花粉が飛ぶから論外
秋がちょうどええ


51: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:06:57.43 ID:gVw4ezvg0
露天風呂がほんと最高


55: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:07:31.36 ID:gjOb0xqT0
日が沈むのが早いって致命的や


56: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:07:35.32 ID:C1lszbQed
そういえば雨あんまり降らんね


57: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:07:41.76 ID:KEM6+goC0
掃除して沸かすまでの風呂の支度するのが辛すぎる


58: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:08:02.08 ID:uZlr5diR0
この時期走ると寒いのに背中びっしゃびしゃになるよなw
あれほんといや


59: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:08:10.63 ID:/MVDvYT40
寒いとか動きたくなくなる


60: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:08:21.85 ID:nwJ8glgR0
朝食べないとほんと寒い


61: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:08:25.86 ID:Y/C02gyC0
虫が消えるのは割とでかい
田舎はとくに


63: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:08:35.58 ID:a8DZzSoj0
春や秋って実質1ヶ月ずつやからなんか日本て楽しくないよな
夏はクソ暑くて熱中症に注意せんとあかんし冬はクソ寒い


65: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:08:49.15 ID:CP3N3D24p
寒いと休みの日にパチンコ行く気失せるから困るわ


67: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:07.12 ID:EvTBBGEX0
虫がいない&暑くないしかいいことがない


69: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:35.25 ID:EvTBBGEX0
四季って要らないよな


78: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:13.92 ID:UIk9z9R4a
>>69
でも四季のある日本は美しいと思うわ


70: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:35.66 ID:YaR+X/Xf0
毛布が気持ちいい


71: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:36.39 ID:ZZjIHX1SM
スキー場の中間地点の休憩所は深夜のパーキングエリアみたいな特別感あって大好きや


81: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:28.63 ID:Q3xzpUt/M
>>71 ほんこれ解る


72: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:38.32 ID:7gYaKaBcM
雪国生まれで雪が嫌いやったけど最近スキー始めてから少し好きになった


74: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:09:45.89 ID:nRIQgq+Ga
石油ストーブの匂いを嗅ぐと冬が来たと思うわ


76: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:08.53 ID:Se0D7YY60
寒いの嫌いほんま嫌い


79: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:17.99 ID:aKvhV7aV0
君の冷えた左手を僕の右ポケットにお招きするためのこの上無いほどの理由になる


80: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:23.37 ID:k+1FfOV60
人も車も自然と減るし雪積もるとクソ静かになるのだけは好き


82: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:28.71 ID:irSnQiDB0
汗をかかない


83: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:55.64 ID:Ou/LK4f/0
温かい布団がガチ天国なのはいいな


84: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:57.37 ID:a8DZzSoj0
家にいる場合は夏はエアコンに冬は床暖房、浴室暖房があるから季節はあまり気にならないわ
分譲マンション最高やで


85: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:10:57.74 ID:Se0D7YY60
あと1ヶ月以上寒いのか🥺


86: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:05.37 ID:KEM6+goC0
灯油代や電気代かかるし夏のが金かからん


88: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:09.24 ID:ZT2u2NNi0
Tシャツにサンダルとかで違和感なく出かけられるから夏が大好き


90: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:13.48 ID:lY/CVce30
乾燥し過ぎなのが最悪や🥺


91: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:15.98 ID:+uNsmTkD0
夏の方が全然マシ
そんなの地球の人口分布見れば明らかだよね


93: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:27.85 ID:gnElvAQsa
ガンガンにストーブたいた部屋でキンキンのビール飲むのが最高に美味い


100: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:27.74 ID:1pStPyRd0
>>93
鍋つけてると最高やな


95: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:11:51.12 ID:Hob43kEb0
デュアルライフ送りたいわ
夏は北海道冬は沖縄 くぅー


97: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:03.35 ID:QCwFhKT/0
なんでこんな寒いのに活動せんといけんのや


人間も冬眠するべきやろ


99: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:04.42 ID:548p0lXX0
スキー楽しいで


101: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:28.78 ID:3DnME4Uo0
乾燥がヤバいな
口の中が渇きで目が覚めるわ
冬は咳が止まらんくなるから嫌い


103: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:29.68 ID:BRoJbIUDp
広瀬香美が輝く


104: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:37.01 ID:LLkKQl830
冬ソングが売れる


105: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:50.63 ID:xRPGOfqD0
アイスがうまい


106: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:12:58.56 ID:nRIQgq+Ga
12月1月が冬の顔してるけど1番寒いし雪降るのは2月だよな


112: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:38.02 ID:+uNsmTkD0
>>106
平均気温が一番低いのは一月なんだが


127: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:15:39.76 ID:abf8veEFM
>>106 ボードとかは2月が多いかもな12月にはいかねぇ


108: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:07.59 ID:Se0D7YY60
暖かい部屋入ると眠くなる


109: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:10.99 ID:0x0Y5Ae7p
二度寝がとんでもなく幸福感ある


110: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:27.38 ID:Fg/4+ytv0
ホンマそれ
夏より冬がいいって言ってるやつはアホ


111: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:33.65 ID:RbhE2Ike0
野菜が美味しくなるし魚が肥えてるぞ


113: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:48.08 ID:qDy1Gck+M
暑いの大嫌いやからまあまあ好き

まあまあの理由は
厚着が密集して電車内がアチアチになり汗かくから


114: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:13:52.42 ID:hs/mLlTN0
凍結路の恐ろしさを今年初めて味わった


116: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:14:10.35 ID:LLkKQl830
何か最近は夏より冬の方が好きだわ
最近の夏はいくらなんでも暑過ぎておかしい


117: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:14:20.51 ID:wHiFKXWH0
冬の魚介類最高や


118: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:14:38.42 ID:xg5u6THgd
寒くて動けないから食いまくってしまう
ゴミも速攻で溜まるから鬱


119: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:14:42.78 ID:1qxCwKojd
雪景色見ながら露天風呂入りてえけど雪の中車で遠出したくねえわ


121: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:14:55.40 ID:atXUfo+C0
冬は布団が気持ちええし1番ぐっすり眠れるわ
起きれんが


122: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:14:57.16 ID:wv92ba30d
虫出ない時点で夏よりはるかに優秀


123: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:15:13.05 ID:tS/QX7y/d
上着だけまともなの着て中身同じ服でもいいのは助かるな


126: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:15:24.23 ID:z2r5kY0ca
虫いないだけで一番好き


128: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:15:44.75 ID:YreGX+4i0
秋に新しい恋が始まって冬は恋愛を満喫してるイメージ


130: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:16:02.50 ID:kxKnfSps0
死にそう
寒すぎ


132: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:16:12.35 ID:7gYaKaBcM
スキー楽しいけどなぁ
八の字しかできないとつまらんと思うけどターンができるようになると面白いも思う


137: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:16:43.46 ID:IJFbaB/L0
冷えは万病の元
体は嘘つかなくて暑いより寒い方がいいって言ってる人ですら体壊したり新たな持病抱えるのは結局冬


181: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:38.31 ID:OMxM5mEwr
>>137
乾燥して温度が高くないという病原菌の天国だからな
冬は病気になりやすさと持病が悪化するのはガチ


138: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:16:43.74 ID:bdUa2pUB0
空気美味しくて好き


139: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:16:44.96 ID:a4hvdfmwd
こたつでみかん食べてゴロ寝


141: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:16:54.51 ID:wv92ba30d
冬は着込めば外で活動できるが最近の夏は行動不能やわ
なんやねん日常的に30度超えてくるやん


142: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:17:07.06 ID:hJwI7Ipk0
日本の冬程度なら厚着すればいいしパソコンにも優しい
夏は全部脱いでも暑いもんは暑い


162: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:55.10 ID:+uNsmTkD0
>>142
その理論よく聞くけど風吹いてなければ何とかなるけど風吹いてたら厚着しても寒いもんは寒いわ


143: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:17:25.93 ID:7AiZwNkP0
大雪の翌朝のシーンとした感じすきだよ


144: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:17:27.35 ID:voRWW+ssH
冬場は飲み物食い物常温放置しても腐らんからええわ
夏場のカレーなんてヘタしたら一晩で逝くからなぁ


145: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:17:28.17 ID:fsYdncp9d
冬嫌い
鬱になる


146: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:17:38.74 ID:i3xBk9kPp
女性のマフラーがかわいいからそれだけで冬好き


148: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:00.29 ID:7erLWtq+0
虫おらん時点で最強や


149: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:04.20 ID:FhuxXQhc0
無理矢理活動したら病気になって死ぬって時点で四季の中で最悪と断ずるに余りあるんや


154: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:30.62 ID:LLkKQl830
>>149
夏は暑さで死ぬが


168: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:28.90 ID:FhuxXQhc0
>>154
夏は夜は活動できるやん
動物もそうしとる


150: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:11.53 ID:uZlr5diR0
脱衣所に暖房置かんのか?
5000円くらいのでも全然違うぞ


152: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:14.65 ID:1BfFWWZN0
バンプが冬は女の子の手をポケットにお招き出来るって言うてたわ


153: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:21.55 ID:a7c+6CmIM
夜が長い
窓閉め切れるので外の音が静か(聞こえづらい)

まあでもやっぱ冬はキツイわな
買い物行くのも躊躇しちゃうし


155: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:33.21 ID:/RVmmtuFp
20年前は年5回とかスキー行ってたのにな


156: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:36.30 ID:BNc+GRtA0
冬の間だけ南で暮らしたいわ


157: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:42.05 ID:3sbJaeZz0
富士山が見える


158: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:43.03 ID:WBFhtiEHM
白馬にはしばらくいってねーなー


161: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:54.30 ID:MiqLnQa4M
雪って高性能な防音材やからな


163: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:18:59.94 ID:rlPqQa0F0
冬→花枯れます、虫死にます、獣冬眠します
どんな生物に需要があるんだよこの季節


185: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:59.89 ID:LLkKQl830
>>163
雪国は冬に虫が死滅するから言うほど山にダニが増えないし外国の毒蜘蛛も死ぬ
リセットも大事や


164: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:01.26 ID:RbhE2Ike0
雪の降らない町だから最高や


165: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:18.48 ID:9tn/1bhUM
夏よりマシだから…


167: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:21.05 ID:KEM6+goC0
夏はどんな時間でも体が動くだけいいわ


169: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:29.35 ID:EvB9Rbab0
冬はつとめて


171: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:42.14 ID:a7c+6CmIM
サイタマだが夏クーラー付けずに扇風機でほぼ我慢出来る
でも冬は暖房入れないと無理
光熱費がね


172: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:19:46.55 ID:SHr7B+9o0
オシャレできる


173: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:17.17 ID:ARhGNWU60
電気で熱くなっちゃうもんが増えて冬でエアコンつけなくても部屋がちょっと温くなるからなぁ


174: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:18.81 ID:gVw4ezvg0
雪が降り積もった古い旅館でぼーっとしてみたい


175: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:19.56 ID:bdUa2pUB0
夏服より冬服の方が好き


176: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:25.05 ID:mfHd4Vov0
汗をかきにくい
虫が少ない

これだけで神


177: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:27.42 ID:3RDxbjoX0
寝る時毛布が気持ちいい


178: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:27.85 ID:tQMB41za0
暑さは不快感を伴うが寒さは感覚が消えるだけや
どっちが良いかって聞かれたら圧倒的に後者


179: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:32.32 ID:T6WpHzYp0
冬は楽しいけど寒くて、ジメジメして、暗くて、寂しくて、苦しくて、怖くて、気が重い。さぁ、行こう!


180: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:38.20 ID:A8xKhwXe0
洗濯物乾かないからダルい


316: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:35:44.94 ID:Hob43kEb0
>>180
逆転の発想するとええで
室内干しにすれば加湿器に早変わりや


183: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:54.54 ID:lAi+GFnR0
冬のシンとした空気は結構好き


184: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:20:55.63 ID:AOPwIZV00
生脚が消えるから嫌い


186: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:21:01.23 ID:YvpHJaCe0
夏よりは冬がええやろ
暑いのはどうしようもならん


187: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:21:03.54 ID:WBFhtiEHM
部活だと確かにデメリットやなグラウンドつかえねぇし
筋トレばっかやわ夜練も朝練も出来ねー


188: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:21:03.77 ID:q56Y+0nk0
冬は嫌いやない
明日日曜やから彼女と会うけど
この時期はタイツやから脚触るの好きやねん
もみもみ好き


189: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:21:32.81 ID:McIzLE070
今まで暑いより寒いの方がええ思うて冬の方が好きやったけどこんな寒いとあかんな


191: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:21:50.98 ID:LfVQOxrEp
お布団が気持ちいい


192: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:21:58.80 ID:FhuxXQhc0
このウイルス乱痴気騒ぎ無ければ冬もそんな嫌いでは無いんやけどな
いかんせんこの状況やと冬のメリットがゼロ通り越してマイナスにしかならんのや


193: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:07.76 ID:NX3yBEOw0
年末までは好きやで
年明けてからは落ち着かないし寒いし楽しくないわ


196: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:32.83 ID:nRIQgq+Ga
>>193
年末のワクワク感はすきやわ


202: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:09.60 ID:Se0D7YY60
>>193

わかる


194: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:11.83 ID:/RVmmtuFp
家で停電しても冬は服や毛布布団に包まれば過ごせるが夏は最悪熱中症で死ぬよな


240: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:31.29 ID:J8srBiRMd
>>194
水シャワー夏の圧倒的勝利


195: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:29.02 ID:8r+bH8wDa
足がクソさみぃ
それさえ何とかなればいける


197: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:33.52 ID:guSn810c0
冬が嫌いって奴は田舎暮らしで毎日雪かきしてそう


204: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:21.86 ID:nRIQgq+Ga
>>197
田舎やなくても道が凍ったり雪降ったらおわりやろ


198: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:47.70 ID:ImcLTHtM0
夏のが地獄やぞ


199: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:22:52.31 ID:Se0D7YY60
たしかに夏よりよく眠れるてのはあるかも
夏は暑さで目が覚める


206: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:23.36 ID:azWQTGMcd
年中20度ぐらいで花粉が飛ばないようにしてくれ🤗


207: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:40.43 ID:bdUa2pUB0
雪降らない地域だから冬好きだけど朝から自力で除雪しなきゃいけない地域なら嫌いになってたと思う
観光と日常の雪は雲泥の差


230: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:26.72 ID:LLkKQl830
>>207
除雪もめんどくさいけどやり出すと無心になるし全身運動やし悪くないで
めんどくさいけど


243: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:46.87 ID:bdUa2pUB0
>>230
友達や親戚の家に行った時に手伝ってはみたい
雪国に知り合いおらんけど


209: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:43.19 ID:/ytHypKZr
こたつで食べる雪見だいふくは格別や


210: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:54.42 ID:iQhHKwo40
夏よりは、快適なはずだぜ


211: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:23:55.89 ID:SLwb/Dun0
しゃむいよぉー


213: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:05.13 ID:DAj+0Q4S0
冷え性にはつらすぎる


215: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:13.31 ID:voRWW+ssH
食い物は冬場の方が旨いやろ
鍋物やシチュー最高やで
気兼ねなくあっついラーメン食えるし


222: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:46.22 ID:8vcg504+d
夏は動く気になるが冬は布団から一歩も出たくない


223: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:46.24 ID:A8xKhwXe0
天気は良いけど風めっちゃ強い
風はないけど天気めっちゃ悪い

冬の天気ってこの2パターンしかないのがクソ


238: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:10.50 ID:H9JXSNpk0
>>223
風は冷たいじゃなくて痛いレベルなのが辛いわ


224: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:49.18 ID:1q/utzma0
冬服たいていかっこええからコーデを気にしなくてもええ


225: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:24:52.74 ID:kcjer2uh0
夏のメリット

女が薄着になる

夏のデメリット

虫が活性化する


226: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:01.25 ID:OcSALTgi0
冬の服装の方が男女ともに
かっこよくみえないか?

夏の薄着だと
ダサくみえやすいのは俺だけか?


229: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:23.00 ID:oTcae21ia
冬の休日は布団で寝たきりや


231: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:29.38 ID:uZlr5diR0
拷問官「冬の北海道、夏の沖縄どっちかで過ごせ」


235: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:03.30 ID:+uNsmTkD0
>>231
即決で沖縄やけど


250: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:07.80 ID:LLkKQl830
>>235
最近の夏は内地の方が沖縄より暑い日が普通にあっておかしいよ…


244: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:52.69 ID:8vcg504+d
>>231
夏は京都が1番地獄やと思うわ


273: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:51.37 ID:voRWW+ssH
>>244
ワイは大阪が一番キツかった
あの午後無風になる現象夕凪って言うんやっけ?
アレは地獄やわ


249: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:05.76 ID:uwP/SIga0
>>231
夏の沖縄って東京よりすずしいで
日差しはめちゃくちゃきついけどそれさえ防げば東京の5月ぐらいの暑さしかない


257: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:28:13.03 ID:17HdrDikr
>>231
余裕で沖縄やで
日本の夏の辛さはジメジメした不快感が大半を占めてるけど
沖縄の暑さはそれがないからそれだけで快適さが段違い


278: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:30:12.30 ID:7erLWtq+0
>>231
夏暑いのって京都やで
あそこは冬も死ぬほど寒いし地獄や


232: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:43.49 ID:DAj+0Q4S0
今年って例年より寒いよな?


246: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:57.94 ID:KEM6+goC0
>>232
今年は別格の寒さ


233: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:48.69 ID:dXJsFsvX0
冬は女の子が可愛い


234: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:25:49.70 ID:TlY0L3dk0
冬って空気が綺麗なとこは好き


236: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:04.83 ID:Beq2Q+Y2a
通は秋がすき


242: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:38.18 ID:UIk9z9R4a
なんで冬が責められなあかんねん
冬はなんも悪くないやろ


245: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:26:57.07 ID:i3xBk9kPp
マライアキャリーのクリスマスの歌好きすぎて夏でも聴いてる


247: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:01.94 ID:ImcLTHtM0
冬ディスるのは無いわ
あの地獄のような暑さ思い出せ


251: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:07.85 ID:TlY0L3dk0
札幌やけど今回の大雪より去年の連続真夏日記録更新のほうが死にそうになった


252: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:08.16 ID:mG9iWXAM0
お布団ヌクヌクええやん


253: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:13.92 ID:0rXFwL1Q0
夏よりええわ


254: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:16.14 ID:ecBewYbO0
夏場と違って着こまなきゃいけないのもダルい


255: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:24.91 ID:voRWW+ssH
関東民のワイからしたら冬場がジメジメって感覚分からんのよな
こっちは死ぬ程乾燥してるから


259: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:28:23.66 ID:LLkKQl830
>>255
こっちは逆に冬が乾燥する感覚が分からんわ
年中ジメジメしとるし


256: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:27:56.71 ID:9WfsgMZmd
最初の人類がアフリカで生まれた事を考えるとやはり寒さのがあかんか


265: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:07.60 ID:LLkKQl830
>>256
でも人類を進化させたのは寒さへの適応だよね


258: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:28:20.57 ID:Sdh0fy320
スズメが可愛くなる
8oXc81Q


293: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:32:02.68 ID:H27B+st20
>>258
かわE🥰


260: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:28:23.78 ID:tSWaHebqa
ダイエットは冬のほうが向いてる


261: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:28:24.94 ID:YpB3bxYe0
冬ってなんで風強い日多いん?
寒いだけならまだ耐えられるけど風強いとマジで殺意覚える


264: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:28:55.08 ID:/RVmmtuFp
夏でもクーラーガンガン効かせて毛布にくるまるのが快感


266: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:10.86 ID:w1fJ7oeP0
ネッコが布団の中に入ってくる😊😺


268: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:23.41 ID:6ytYqZdU0
冬に雨とかいう即死コンボ


269: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:24.18 ID:bdUa2pUB0
いうて生まれた季節好きにならん?


271: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:44.60 ID:LUqwAi9N0
ふゆはコタツと温泉くらいやな
ワイも夏のほうが好きや


272: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:48.84 ID:whSm5VGjM
鍋が美味い


274: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:52.81 ID:ruXeZlcU0
食べ物が腐りにくい


276: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:29:59.63 ID:whSm5VGjM
辛いものが美味い


280: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:30:17.22 ID:gWiBB6ze0
汗かかんだけでもダントツや


282: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:30:38.96 ID:+TYfrKgba
冬のせいにして暖めあえるで


283: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:30:44.12 ID:hs/mLlTNM
スノボ行けるだけでワイは満足


290: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:31:35.90 ID:j5pUjNgC0
去年は暖冬だったから余計ツラい


292: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:31:56.21 ID:VOPdao4o0
一人暮らしやから鍋のおかげで外食あんませんから金貯まる


296: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:32:30.09 ID:/RVmmtuFp
でも10代に戻れるなら夏の方が良いかもしれん


297: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:32:35.03 ID:Uw3HFODU0
夏は海に行って遊んで楽しいけど冬はつまらん


299: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:32:54.68 ID:DAj+0Q4S0
着込めばどうにかなるとは言うが着込んでも手足は寒いんだよ😞


300: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:33:03.24 ID:me88PI36d
深夜のサービスエリアで飲む缶コーヒーのうまさが夏の5倍増しになる


301: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:33:10.44 ID:C8CNV32Aa
冬の暖房効いてる部屋に入って温かいよりも夏の冷房効いてる部屋に入って涼しい方が気持ちいい


303: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:33:29.96 ID:tiVvFVBR0
冬は服に金が掛かり過ぎる
コートだのダウンだの


304: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:03.35 ID:OAJgI7N70
湯たんぽも入れて布団に入ったのに布団の中で足がどんどん冷えて行く


311: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:51.39 ID:LLkKQl830
>>304
電気毛布か炬燵を足元に組み込め


305: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:12.29 ID:caNJ4Bfy0
夏より冬の方がいいわ
寒ければ着込めばいいだけだが
暑いとどうにもならない
ちなリーマン


306: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:14.70 ID:7bvb5hqur
部屋温かくしてるはずなのに手足が冷たい
寒くて布団の中から抜け出せないけど結局寝れんし布団から渋々出るこの感覚クッソ嫌いやねん


307: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:17.77 ID:H8Sutr8W0
寒いと生命の危機感じて無理だわ
暑いのは水飲んでりゃ死なないし


309: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:32.75 ID:voRWW+ssH
冬場は鍋物で大量に野菜食べるせいか体調いいわ
シメのうどんやラーメン最高やで


310: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:43.60 ID:XvtBJuDpa
可愛い女の子が冬服着ると可愛いわね


313: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:34:55.30 ID:f1K6JW2t0
鼻が低い人種は夏とか湿気の多い季節の方が得意らしいんやで
でもワイは虫のいない冬の方が好きや


314: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:35:16.62 ID:gB64PJ830
日の出と共に起床する身からしたら活動時間減るのが辛い


324: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:37:02.05 ID:IvuzktMVr
>>314
日照時間は幸福度に影響するんだっけ?
冬鬱になりやすいって聞くのもそういう理由か


317: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:35:56.89 ID:Uw3HFODU0
虫がイヤって言ってる人へ
蜘蛛とヤモリ飼うと良いよ


320: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:36:24.47 ID:AzPDjJ5xd
お布団でぬくぬく眠れる
睡眠が深くて気持ちいい


323: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:36:56.63 ID:UU5pHtrP0
八ヶ岳山麓民ワイ、白銀の世界が綺麗でご満悦
なお真冬日の模様


325: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:37:23.47 ID:/rQB4bbgp
夏は風呂が気持ち良い
冬は風呂から出られない


332: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:38:54.58 ID:Hob43kEb0
>>325
夏ってクソ暑いのに不思議と水風呂に入る気にはならんのよな


326: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:37:30.25 ID:ioowRxUa0
魚も釣れんしな


346: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:40:39.57 ID:voRWW+ssH
>>326
海水魚は大概冬場が旬やろ
淡水魚は知らん


327: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:38:12.12 ID:Uw3HFODU0
冬は晴れててもだから何って感じやね


330: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:38:50.29 ID:6ytYqZdU0
休日は冬がええけど平日は夏がええわ


331: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:38:53.62 ID:wcbHj9wRr
夏の地獄は梅雨明けから8月末までのひと月半で終わるから
冬は半年


339: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:39:49.19 ID:Uw3HFODU0
>>331
それ
夏に暑い暑いって言ってるけどほんの何日かだけ


333: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:39:08.91 ID:8aX8Gd010
魚が美味い


334: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:39:11.92 ID:yxrIsOAz0
夏よりはマシ


335: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:39:12.31 ID:nE9eJB3nM
ウイルス流行りやすい着込むから動きにくい
マジなんもねえな
夏でいい


336: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:39:23.09 ID:IJFbaB/L0
コナダニのせいでホカペだけで乗り切るしかないのが辛い


341: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:40:08.54 ID:bw0aeAbw0
手足が冷たくて仕事に身が入らんのが嫌


343: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:40:24.78 ID:++S2jncZ0
西日本に住んでるからたまにしか雪降らないし積もらない寒いだけだから冬の方が好き


344: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:40:27.38 ID:xK7xeKNg0
白鳥の写真とか取るのは楽しいで
なおその他の季節は綺麗な植物が沢山ある模様


419: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:50:33.76 ID:911GM6MYd
>>344
風流やな


345: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:40:32.71 ID:nE9eJB3nM
あと野球も無いしな


347: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:40:54.36 ID:qyAoZcW0d
アスファルトの汚い雪で靴が汚れるの嫌いや


348: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:41:03.41 ID:Lw0mN9s00
冬のタバコの美味さだけはガチ


349: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:41:04.78 ID:6pb0J6KS0
暑くないだけマシ
夏は熱中症になってから嫌いになった


353: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:42:09.48 ID:DAj+0Q4S0
スマホ、パソコン触ってるときの手が冷たすぎる


363: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:19.06 ID:RKgTrD830
>>353
この季節はタッチが反応しない


356: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:42:34.70 ID:++LZ1vzvd
学生のころはウインタースポーツ楽しいとか思ったけど今じゃ別にやらなくていいから暖かくしてくれと思うわ
温暖化進んで暖冬になれ


357: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:42:35.08 ID:SOYLeAdD0
何年ぶりに雪降ったけどテンション爆上がりしたわ


364: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:22.81 ID:81nlP7pRM
ウインタースポーツ金かかりすぎやねん


365: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:24.76 ID:6i8iD0nY0
冬が気分が沈んであかんわ
何か鬱も増えるらしいな


367: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:41.45 ID:whSm5VGjM
雪国の野良猫っておるんか?


381: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:45:18.16 ID:tyIHGQn/0
>>367
室外機やら繁華街でひっそりと冬越してるみたいやで


368: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:42.63 ID:pDu/o5rTd
張り詰めた空気感大好き


369: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:43:47.11 ID:+5LKKd9/0
冬はリアルで「雪国」の冒頭の体験できるのすこ
でもそれだけや 早く春になって欲しいで


372: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:44:00.60 ID:F5HiCr3H0
冬は清掃が捗る


373: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:44:00.60 ID:tyIHGQn/0
現代住宅で電気無きゃ過ごせない夏こそ最低やろ
冬は家入って着込めば暮らせるんやが


374: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:44:01.38 ID:3qmRT2D20
洋服の選択肢がたくさんある


377: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:44:09.73 ID:Wo9zRJ4eM
歳取ってから寒いのがマジで無理になったんやが
学生時代は何とも思わなかったのに


383: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:45:30.99 ID:D0ZFb+Era
女の子がタイツ履く


385: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:45:44.10 ID:BgmIXiw4M
クリスマスと正月終わってからの2ヶ月くらいが一番嫌いや
ただただ寒いだけでなんも面白くない上2月半ばにもなると花粉でてくるからさらに最悪


389: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:46:14.94 ID:KqEIDp7M0
北陸民やけど暑さに弱いから冬好き
関西住んでたとき暑すぎて最悪だった
肌黒くなるし


390: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:46:29.43 ID:o9Ay7Phf0
北海道とか東北とかよう住むよなほんま


391: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:46:31.36 ID:J8srBiRMd
三重、岐阜県境ですら糞さみいのに北日本とか無理


392: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:46:32.45 ID:mGhRBuElM
スキー場でリフト乗ってる時動物の足跡探すの好き🐾


393: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:46:38.19 ID:QOqULH8i0
釣りが一番おもろいのは冬やな


395: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:46:49.04 ID:6ytYqZdU0
冬はどんなに寒くても言い訳が効かんけど熱中症か近しい症状が出れば無理せんで帰ってええでってなるからやっぱ夏よ


397: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:00.25 ID:2pCspZvY0
手荒れるし車のガラス凍るし何一ついいことなんかないわ


398: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:01.01 ID:Q8RwJu3p0
ニット帽ずっと被ってても不自然じゃないからええ季節や


399: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:03.11 ID:lhpwHoEB0
夏とか梅雨時期に比べたらはるかにマシや


401: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:20.27 ID:lgaFneVD0
夜が長い


402: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:31.12 ID:rzhJbQu2d
冬は朝起きるのも仕事行くのも嫌なんよ


403: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:44.64 ID:9MB2CRUL0
冬は近所のコンビニに行くことすら億劫に感じるわ


404: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:47:52.68 ID:hwv4eYIGp
熱燗が美味しい時期やろ


407: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:48:04.51 ID:eK7x+OwYr
朝起きて外が深々と雪降る中コーヒー淹れてぬくぬくの室内でのんびりするとめっちゃ落ち着くから好き


408: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:48:04.88 ID:CX4u++99a
雪国生まれのやつは夏より冬が好きとか言うよな
九州生まれのワイには信じられん


412: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:48:45.19 ID:voRWW+ssH
正直命の危険感じるレベルで冷え込むのって北海道と東北北部と長野みたいな高地くらいやろ?
他は冷え込んでも精々-5℃くらいやし
北陸に出張行った時は関東よりあったかくて驚いたわ、昼間は気温上がらんけど


413: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:48:46.17 ID:F8bFyElld
冬って騒音が少なくて好き


414: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:49:07.91 ID:JW+DNJQ20
ベランダでビール冷やせるやん
鍋も旨い
冬服が楽しめる


415: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:49:33.26 ID:2XB1twFvr
ワイ石川出身、2年だけ熊本住んでたけど冬無くて草生えた
なんか全体的に北陸より怠け者多かったけど気候が暖かいとやっぱ怠けるんやろな
いいとこではあったけど


420: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:50:38.70 ID:ibHc6fuV0
寒いのも嫌やけど乾燥がヤバすぎる
カッサカサやぞ


427: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:51:21.34 ID:vVOT9eEXa
冬「寒すぎて何もする気にならんわ、暖かくなったら頑張ろ」
夏「暑すぎて何もする気にならんわ、涼しくなったら頑張ろ」
んで何もせずに時だけが過ぎていく


431: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:51:44.21 ID:tyIHGQn/0
>>427
悲しいけどこれが現実😭


429: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:51:29.41 ID:Hob43kEb0
夏の暑さを家の壁が全吸収して
冬に解放とかできたら夢やな


430: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:51:35.74 ID:/n/rzTUp0
日本の建物って寒さに弱すぎやろ
なんでこんなキンキンに冷えんねん


435: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:52:32.66 ID:tyIHGQn/0
やっぱ秋こそ至高よ


437: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:52:52.11 ID:nNqth2760
夏は冷房ないと死ぬけど冬は布団から出なければどうにでもなるから夏に比べればマシだと思うよ


442: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:54:11.68 ID:Q0u0Wfnu0
>>437
布団から出ないと何もできんやんけ


438: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:53:00.86 ID:mETm+/yW0
冬は乾燥してマウスのラバー部分が加水分解しないのが良い点だな
欧米はこの湿度がデフォで加水分解という概念がないから
マウス掴む部分にこれでもかとラバー張りめぐらせる
多湿の日本の夏場はすぐべとべとになる


439: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:53:23.22 ID:bYbZQe180
光熱費やばい


440: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:53:47.32 ID:jmS9GB14r
>>439
夏のほうがやばい定期


447: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:55:35.99 ID:RSWOgvwj0
虫がいない
星が綺麗
食べ物が長持ち
天気良い日がめちゃくちゃ多い
エアコン使わなくて良い
ウインタースポーツできる

夏より良さそう


448: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:55:36.80 ID:Ii4EU3u+0
今年ガチで寒い
ここ10年で最強やろ
地球温暖化しろ


450: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:56:17.46 ID:EDdNUe8sp
冬のジョギングは冷たい空気で胸が痛くなるから嫌いだったけど
ランニングマスク導入してから痛くなくなって冬のジョギングが好きになったンゴ


451: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:56:18.39 ID:nNqth2760
夏場はシャワーだけで済ませてたけど冬にシャワーだけだと死にそうになるよな


456: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:56:44.23 ID:ikS2OJQD0
冬のいいところはお布団が気持ち良い以外何もない


461: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:57:52.54 ID:Uw3HFODU0
>>456
夏もタオルケット気持ちいいからな


457: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:57:01.09 ID:vB1OIUrnd
ワイは冬のキリッとした空気好きやけどな


441: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 07:54:02.88 ID:ocglj86Z0
人間の平熱が36くらいだから冬は毛皮無い生物にはきびしいわ


0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
ワイ、ウマ娘のナイスネイチャのストーリーで号泣してしまう

陣内智則「敵に囲まれてもうた…せやgoogleに聞いたろ!OKグーグル、ここから脱出できる確率は?」

AIのべりすとに『安達としまむら』の二次創作小説を書かせてみました

ワイ、捜査一課長がネタまみれ過ぎて画像フォルダに保存しまくる

ツバメ「人間さん、ここに巣を作らせてください!」

【朗報】美人声優のLynnさん、2022年2月に初の写真集を出す

ウマ娘のナリタタイシンちゃん、小柄で気が強い

星街すいせいちゃんの1stアルバムCD『Still Still Stellar』、全曲完成度が高い

誰も言わんけどオリックス・山岡ってめっちゃイケメンじゃね?

【安達としまむら】今でもファンアートや聖地巡礼本が作られるほどあだしまファンの熱量はすごいし感謝しかない

【悲報】なんJ民、踊ってない夜を知らない

なんJミライトワくんソメイティくんすこすこ部

『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章見返したら新たな発見があってさらに面白い

オリックス・宗佑磨(25) に対する率直な感想

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」

ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点

ワイ、今更ながらオリックス・紅林とか言う選手を初めて知る

相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」

ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」

【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった

【朗報】カービィシリーズ新作3Dゲーム『星のカービィ ディスカバリー』、普通に面白そう

ワイのウーパールーパー、身体が大きくなってもぐうかわ過ぎる

【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる

川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」

東京オリンピック・競泳女子金メダリストの大橋悠依選手、嵐の大野智のファンだった

葬送のフリーレン、全然お色気要素ないのに週刊少年サンデーの看板漫画になってる

西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」

【ミリオンライブ!】2年振りに復活したロコ&歩&昴&桃子のユニット「Jelly PoP Beans」、新衣装も可愛すぎる!

【ミリオンライブ!】恋を知った美也、ゆるふわマイペースな性格と合わさり強キャラになる

【ミリオンライブ!】白石紬さん、ポプマスでウェディングドレスを身に纏いさらに美人度が増す

【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…