tonosaki_apple

拷問官「青森を1週間旅行して回れ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628925751/


1: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:22:31.24 ID:V60vgzzLd
くっ…キツいっ!


2: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:22:45.88 ID:JYCzyIHvd
クソ余裕で草


3: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:22:55.70 ID:0n1UT9M5d
バカンス定期


4: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:23:09.08 ID:m7WVjZStd
ご褒美かな


5: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:23:25.42 ID:JuYWwMb90
ワイロード乗り、自転車でまわってええか?


6: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:23:34.71 ID:oPyAynsE0
1万キロくらい運転しそう


7: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:23:41.85 ID:Otldg25A0
美味しいもの食べて旅館でダラダラしてるだけはあかんのか?


8: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:23:48.96 ID:NA6YpDET0
温泉と恐山と白神山地くらいしか知らん


11: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:24:34.56 ID:QaPAj4SQr
>>8
マグロ


9: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:24:22.03 ID:nBU7IXoq0
余裕やん青森めっちゃ広いぞ





10: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:24:32.85 ID:07xvJI9ia
自転車で大間から竜飛を往復したけど楽しかった


118: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:40:47.76 ID:UqdjFQQQd
>>10
これもうアスリートだろ


134: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:43:40.04 ID:ANCaBfpNa
>>118
一週間やぞ
実際は5日間やったけど


12: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:24:36.76 ID:j0X92mTla
津軽海峡と竜飛岬もあるやろ


13: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:24:53.03 ID:Fc2OwyI70
特産がリンゴくらいしか知らん


16: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:25:22.11 ID:HZnbydMld
余裕やろ
キャンプや車中泊さえできれば問題ない


17: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:25:27.03 ID:MFHKXdeG0
りんご娘・アルプスおとめ・ライスボール好きだから聖地巡礼できるわ


19: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:25:32.19 ID:mlZ9u2Xqd
予算が潤沢なら余裕やろ


20: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:25:35.03 ID:wcj9NjnS0
弘前行きたいわ
ねぷた祭りってねぶた祭りとは別なんやろ?


77: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:33:13.94 ID:3gtg2AAad
>>20
ねぷたは弘前市、扇型がデフォ
ねぶたは青森市、人形型がデフォ


21: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:25:45.47 ID:TrR9Dcie0
最高やんけ!


22: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:26:04.07 ID:7JHnZPCiM
時期によるけど余裕やぞ


23: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:26:16.12 ID:bf24YQP9a
浅虫温泉にはまた行きたいと思った


24: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:26:26.15 ID:4KA/r/3Y0
東京1週間の方が難しいまである


25: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:26:26.37 ID:MGv5G3S00
青森で仕事してるけど正直辛いですわね


27: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:26:44.56 ID:EZZ1Lefdd
恐山
十和田湖
白神山地
奥入瀬渓流
多彩なApple Store
弘前城
酸ヶ湯温泉
仏ヶ浦
十三湖
八食センター
青池
三内丸山遺跡

余裕やろ


28: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:26:54.01 ID:rImkbvB90
東北って観光地としてクッソ有能やのに
当の東北人がぜんぜん売り込む気ゼロやからな


34: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:27:52.92 ID:vycxIY3Ld
>>28
アピール下手だよな
青森県なんてコロナ前の外人観光客増加率日本一やぞ


43: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:29:03.44 ID:RwqPRgXU0
>>28
ホンマ下手や、魅力あるのに勿体ない
言葉が通じないのが残念だが


63: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:30:44.96 ID:HZnbydMld
>>28
LCCは仙台しかないからほとんど関東民しかこないからな
アクセスも名古屋関空しかないうえにLCC入れてないからほとんどが交通費で旅行の費用をウエイト占めてるからな


95: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:36:08.68 ID:Pwgi2qD70
>>28
言うてもセールス得意な地域の方が少ない気するわ


29: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:27:23.46 ID:GpS8jni70
言葉が標準語に近くて穏やかな南部はともかく
津軽は言葉通じない上に喧嘩腰の人がおおくて一週間もいるの辛そう


31: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:27:41.37 ID:Lezsd/4Ux
フジツボが美味いってのは本当か?


32: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:27:42.32 ID:RwqPRgXU0
弘前2日、青森1日、浅虫温泉1日、奥入瀬十和田2日.八戸2日足らんな


33: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:27:43.36 ID:H5hk5FkS0
旅行一回いったけどまじ良かったわ
古き良き日本を感じられる


35: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:28:06.37 ID:WaSiINn8d
白神山地、弘前城、岩木山、八甲田山、十和田湖、奥入瀬渓谷、恐山、竜飛岬、ねぶた祭り…
1週間じゃ無理や。


37: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:28:19.05 ID:HZnbydMld
縄文時代には九州噴火してて関東沈没してる間に栄えてたことあるんやぞ


38: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:28:35.03 ID:xce6HbHnd
奥入瀬渓流って憧れるけど実際どうなん?
入って歩けたりするん?


45: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:29:20.89 ID:JqAcCdnka
>>38
できるぞ


62: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:30:44.72 ID:yvUdKLSp0
>>38
歩けるぞ
少なくとも外国人が減るだけで密度半分くらいになってそう
台風で通行止めになった無人の遊歩道は最高や


40: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:28:41.21 ID:NA6YpDET0
あー確かにねぶたもあったな
あと弘前城か
ねぶた見に行くと弘前城の桜とは時期ずれるから桜見たことねーわ


41: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:28:43.60 ID:xx1JD6Gv0
下北半島に出張いったとき現地の人にガイドしてもらったんやが向こうの人って森林、山道を車で4時間くらいの場所でもナビ無しで行くよな


50: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:29:43.15 ID:De8pstrNa
>>41
ゆうて大概一本道やし


42: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:29:02.92 ID:YRs6NCNS0
恐山登山や


44: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:29:05.28 ID:M35+AbY30
小川原湖が最高なのに…


51: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:29:53.48 ID:RwqPRgXU0
>>44
しじみラーメン美味いよな


53: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:30:01.01 ID:kNpYZXtd0
青函トンネルの博物館とかもあるで


54: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:30:05.79 ID:GpS8jni70
移動に時間かかりすぎて、なんとか湖で大粒のしじみ食っただけで帰りたくなる


55: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:30:11.23 ID:DSgkZwaX0
青森1回遊びに行ったけどタクシーの運転手のおっちゃんが何言ってるかわからなくてずっと愛想笑いで返してたわ


59: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:30:33.78 ID:CzOPIViMM
なんJは青森民が一番多いんちゃうの
ソースは一人称


64: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:31:03.71 ID:UwlS7/K70
冬じゃなかったらご褒美


67: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:31:52.56 ID:v3x8ybu0d
>>64
いうて温泉は真冬に行くんが最高やろ
雪の中歩く旅館はたまらん


69: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:15.90 ID:UwlS7/K70
>>67
3日くらいならええな
1週間はいたいのは山々やが身体が持たん


65: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:31:24.45 ID:M8Dx+/K/0
青森何もないって言うけど観光資源だらけやぞ


71: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:32.30 ID:uVX3oMJZd
>>65
なお地元民は誰も知らん模様
地元に興味ないとこからなんとかしないといかんわ


81: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:34:14.51 ID:HZnbydMld
>>71
地元民は旅行興味ないからな
そもそも旅行行けるほど金ないから旅行したら金持ち言われるくらい人の悪口言う方が好きなんやで


93: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:35:52.60 ID:WYPnyYfbd
>>81
自分のところの魅力を発掘した方が楽しいのになあ
惜しいことをしてるなあ


105: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:38:13.25 ID:HZnbydMld
>>93
ほんまやで
まあワイも県外出てからその魅力に気づいたんやけどな


110: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:22.21 ID:2s/doscPd
>>105
地方民あるあるやね


66: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:31:33.27 ID:IZbsL5Y00
飯美味くてほんとすこ


68: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:07.71 ID:VlseMLlQ0
ただし真冬の八甲田山の登山をルートに入れるものとする


76: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:33:03.78 ID:WaSiINn8d
>>68
遭難不可避w


70: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:27.97 ID:pzu4Hg0h0
青森でバス乗ったらスピードにビビッたわ飛ばしすぎやろ


72: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:34.90 ID:PJqwIFgL0
青森県なんか100年以上住めるわ


73: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:48.78 ID:dAphMko3r
一人なら余裕
複数ならキツイ


75: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:32:59.41 ID:KPFIHlQk0
ねぶた祭りやってる期間なら日本最強だろ


78: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:33:36.51 ID:UwlS7/K70
7月に浅虫温泉行ったら
日帰り入浴全部やってなくて悲しかった
コロナ舐めてたわ


80: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:33:59.95 ID:v/V19EKy0
三厨か今別ってところで水槽に泳がせてる岩牡蠣食べさせてくれるちっちゃい店が印象に残ってる
普段牡蠣なんて食べないけど美味しかった


97: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:36:40.72 ID:v/V19EKy0
調べたら三厩だった


83: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:34:26.61 ID:pzu4Hg0h0
三社大祭?の前夜祭だか見に行ったけどクッソ楽しかったわ


85: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:34:54.19 ID:MkpxcU9sd
下北半島っておもろいとこある?


86: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:35:01.71 ID:tizF6Fb20
無理定期
旅行じゃなく完全にだらけるならいいかも知れない


87: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:35:15.11 ID:VlseMLlQ0
青森ってマジで東西の仲悪いん?


99: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:37:08.12 ID:HZnbydMld
>>87
今となってはもはやネタやな
老人ならガチで悪くいう人もいまだにおるはずや


108: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:10.74 ID:VlseMLlQ0
>>99
少し前にも仲の良くない扱いで津軽南部とか福島山口とか鳥取の東西とかやってたからどうしてもな


130: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:42:44.92 ID:Pwgi2qD70
>>108
長野松本とか立川八王子とかそれくらいのレベルやろせいぜい


89: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:35:30.14 ID:hIp81+o80
竜飛岬でマグロジギングしてええか?


90: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:35:31.08 ID:+5QCsxlLa
ガイドブック見ながら回ったけど山道で急に出てきた新幹線駅がいちばん感動したわ


92: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:35:38.63 ID:UwlS7/K70
青森市内だけでも1日じゃ足りなかったわ
最低3日は欲しい


96: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:36:38.19 ID:Pwgi2qD70
北東北縄文遺跡群これからどんどん観光客増えるんかね
温泉ついでに


101: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:37:15.58 ID:6djIuDAHd
みろく横丁みたいなとこで飲みたい


103: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:38:07.65 ID:bTxBQliCd
青森県民はスタミナ源タレをつまみに酒飲むからな


113: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:55.93 ID:HZnbydMld
>>103
なんならふりかけがわりに白米にスタミナ源たれかけたり、卵かけご飯にかけるのをスタミナ源たれにしてる奴もおるやからな


106: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:38:33.73 ID:bSOCAYrF0
大間行ってみ
北海道見えるぞ


107: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:00.06 ID:rImkbvB90
東北は電車も魅力的
岩手やと車窓から大雪原が見られる


109: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:14.53 ID:Y7YAHWnV0
真冬に温泉巡りしたーい


111: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:47.78 ID:pNodWkLB0
仕事で弘前行った時、あ、なんかここの土地俺に合ってるわと思って、それから毎年行ってる
さすがに去年と今年は行ってないけど、早く行きたい


112: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:54.33 ID:y379ABVFd
青森で1番デカイ温泉街ってどこなんや


114: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:39:58.71 ID:wiUxWlvU0
大間でマグロ食いたいけど遠いんか?


123: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:41:34.50 ID:Y7YAHWnV0
>>114
大間で取れたマグロを地元で消費するわけなかろう
銀座行け


115: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:40:03.42 ID:UwlS7/K70
下北半島のあたりって何があるんや
遠すぎてなかなかいけない


117: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:40:43.58 ID:D3m242WyM
竜飛斜坑線は乗りたいと思っとる


119: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:40:54.83 ID:Op4qfbt30
逆に一週間くらいでちょうどいいとおもう
距離あるし
ちな青森民


122: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:41:32.83 ID:rJMmUVwr0
米は大したことないのに日本酒クソほど美味いの謎やわ
特に豊盃と田酒


167: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:50:30.12 ID:f/Qry07n0
>>122
豊盃と田酒はクソ美味いわ


124: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:41:38.92 ID:VlseMLlQ0
下北半島は漁火見える温泉と紅葉が綺麗な温泉があるのは知ってる
あと恐山と馬が放し飼い? になってる所


125: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:41:52.87 ID:kx/HGv/fd
米軍基地は三沢だっけ?
飲み屋多そう


128: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:42:22.43 ID:TMEF/gBK0
余裕だわ八戸から温泉地回るだけ


133: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:43:37.58 ID:Pwgi2qD70
北東北の人間ラーメン好きすぎやろ
やから寿命短くて高血圧なんや


144: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:16.03 ID:HZnbydMld
>>133
その割に青森って二郎系インスパイアや家系インスパイアのラーメンって数は多くないんだよな


146: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:42.06 ID:Pwgi2qD70
>>144
煮干ラーメンが強いんかなやっぱり


162: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:48:53.59 ID:HZnbydMld
>>146
いや青森民はラーメンなら美味ければなんでも食うんや
味噌系でも醤油でも塩でも煮干しでもな
だからラーメンであればそれなりに美味しければよくてこだわりなんてないんやで
カップ麺の消費量が日本屈指というのもあるし、家でマルちゃん正麺ラ王ばっかり食うやつも多そう


166: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:50:26.80 ID:UwlS7/K70
>>133
青森駅から出てすぐのところに「7:00から朝ラー」とデカデカ書かれてるとこあって笑ったわ
そら高血圧なるわ


139: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:44:14.19 ID:30k4gXJq0
岩手もでかいだけでくそしんどい
ロクに温泉ないし平泉も普通にしょぼいわ


143: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:09.52 ID:xWbyFW+Kd
>>139
沿岸回れアホ
三陸鉄道や竜泉洞、あまちゃんの聖地などあるぞ
問題は岩手自体がクソデカすぎることや


142: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:04.46 ID:Pwgi2qD70
岩手は三陸海岸の海の幸があるから…


140: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:44:59.32 ID:pqRmyAF+0
外人にキリストの墓をおすすめしたいわ


141: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:03.45 ID:xzaHxt3R0
三沢の星野リゾートホテル泊まりたいわ


145: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:31.81 ID:cSEdDb7OM
TOgWQup


154: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:46:46.94 ID:RtzQB35ja
>>145
これが図書館だったという事実


164: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:49:29.59 ID:JqAcCdnka
>>145
これ弘前城の近くにあるやつだろ


147: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:45:54.62 ID:jZqJUIKMM
青森県立美術館に十和田市現代美術館があるな
あと五能線も乗りたい


149: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:46:20.63 ID:NfzYFAWCa
青森ってツーリングに良い
日本の原風景みたいな感じ
北海道もすぐ行けるし


151: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:46:32.13 ID:IAfnYiWEd
ワイ十和田に6年住んでたけど1週間は余裕やと思うわ


152: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:46:37.67 ID:8GQFcoOl0
青森めっちゃええやん
ホタテとウニ食いたい


155: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:47:12.17 ID:wXW1aS5F0
秋田住みだけど旅行なら岩手行くわ
山形は宿がクッソ高い
青森はクッソ遠い


159: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:48:34.39 ID:JqAcCdnka
>>155
県南か?
ワイは県北やから青森行くぞ


157: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:47:23.27 ID:cSEdDb7OM
アップルパイ苦手だったのに好きになったわ
あと寿司が安くて美味かった


158: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:47:52.81 ID:pQVRPMV5d
青森なら余裕やろ
秋田はわからん、きついんか?


165: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:49:38.29 ID:NfzYFAWCa
>>158
秋田は
男鹿半島
大館
南極博物館
田沢湖
乳頭温泉
いっぱいある


160: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:48:35.97 ID:dDYnUcL40
十和田湖青荷鰺ヶ沢浅虫薬研八戸で六泊かな


161: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:48:50.34 ID:F3wkCa1Gd
むつ市がメチャメチャ都会で驚いた
あれが青森では4番目程度の都市らしいな
すまんが意外と層が厚いんやな


150: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 16:46:24.21 ID:jW0Jr9980
五所川原の立佞武多館面白かったわ
ついでに市場中食堂で美味い海鮮食って満足や


0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
東京オリンピック3大感動したシーン「卓球混合ダブルス 水谷隼&伊藤美誠ペア金メダル」「サッカー 久保建英くん号泣」「中日・大野の亡きチームメイト木下雄介投手に捧げる金メダル」

西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」

鈴木亮平さん、役作りのために何でもやる

オリックス・杉本って打撃以外も無茶苦茶有能やん!

今年のオリックス、去年までのファンに言っても信じてもらえなさそうなことが多すぎる

正直『安達としまむら』がこれほど尊み溢れるシリーズになるとは思わなかった

ウマ娘のナリタタイシンちゃん、小柄で気が強い

【安達としまむら】あだしま第10巻のraemzさんのイラストが期待していた以上に良くて感激

オリックス・西浦、ファームの引退試合でセンターの守備に就き現役生活に別れを告げる

星街すいせいちゃんの1stアルバムCD『Still Still Stellar』、全曲完成度が高い

【悲報】なんJ民、踊ってない夜を知らない

なんJミライトワくんソメイティくんすこすこ部

『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章見返したら新たな発見があってさらに面白い

オリックス・宗佑磨(25) に対する率直な感想

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

なにわ男子・藤原丈一郎「山本投手と山岡投手と新人の山下舜平大投手の3人を合わせてオリックス山脈って呼ばれてるんです」

有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」

ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点

相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」

ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」

【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった

【朗報】カービィシリーズ新作3Dゲーム『星のカービィ ディスカバリー』、普通に面白そう

ワイのウーパールーパー、身体が大きくなってもぐうかわ過ぎる

【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる

【悲報】カービィに出てくるあの鳥の名前、言える奴0人説

川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」

東京オリンピック・競泳女子金メダリストの大橋悠依選手、嵐の大野智のファンだった

葬送のフリーレン、全然お色気要素ないのに週刊少年サンデーの看板漫画になってる

【ミリオンライブ!】2年振りに復活したロコ&歩&昴&桃子のユニット「Jelly PoP Beans」、新衣装も可愛すぎる!

【ミリオンライブ!】恋を知った美也、ゆるふわマイペースな性格と合わさり強キャラになる

【ミリオンライブ!】白石紬さん、ポプマスでウェディングドレスを身に纏いさらに美人度が増す

【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…