Sasebo-prefecture-Nagasaki

ワイ「九州旅行行きたいなぁ…」九州人「長崎行け」←これ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621073056/


1: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:04:16.18 ID:9Lj2OjwOM
言うほど長崎っていいか?


2: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:04:42.90 ID:J6LSG9qP0
ちゃんぽんが7回目くらいで飽きる
ハウステンボスが高い

グラバー園はきれい


3: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:05:18.93 ID:VvniTOBV0
>>2
そこそこ飽きてなくて草


10: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:06:04.76 ID:J6LSG9qP0
>>3
ついつい食べたくなるのよね(笑)
佐世保バーガーもいいぞ~

その後のブラックモンブランもたまらない


4: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:05:23.98 ID:J6LSG9qP0
九州なら鹿児島か佐賀だね
最南端佐多岬はテンション上がるよ


126: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:50.07 ID:9mundKqIH
>>4
佐賀ってなんやかんやいって長崎と福岡近いから最強と言えるよな


145: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:26.61 ID:J6LSG9qP0
>>126
しかも物価も安いから本当にいいところ
あとは変にごみごみしてないから生活はしやすそうだね

なんだかんだアクセスいいよ





6: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:05:26.68 ID:qhvS0rpY0
オランダ坂とか新世界三代夜景とかいっぱいあるやん


8: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:05:56.42 ID:W5hKfYKAd
交通手段による


11: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:06:16.02 ID:9Lj2OjwOM
>>8
公共交通機関や


9: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:05:58.78 ID:9Lj2OjwOM
長崎って何がある?
いや煽ってるわけじゃなくてガチで無知なんや


12: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:06:21.55 ID:VgL2mw4Ha
水俣とかその近隣の方とかで良さげなとこあるけ?
いっぺん熊本の方の行きたいんやが


14: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:06:57.37 ID:eF27Lr9l0
>>12
天草か阿蘇の方行かんと熊本はつまらんで


31: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:08:45.37 ID:J6LSG9qP0
>>12
熊本なら 大観峰とか日本一の石段(3333段)とか熊本城とか滝の裏側に行けるところとか、肉屋がやってる赤牛のお店とかかな?


13: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:06:32.91 ID:oyKKgMSR0
鹿児島宮崎の方がいい


54: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:46.35 ID:L6HAoVmS0
>>33
阿蘇は熊本やぞ
勝手に強奪するな😠


85: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:13:10.90 ID:9Lj2OjwOM
>>54
すまんな


47: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:16.46 ID:J6LSG9qP0
>>33
https://nichinan-kushima.com/activity/detail-361/

ここはクソおすすめ 牧場の中を車で走るんだけど道路に馬がいて楽しいよ


63: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:11:39.52 ID:9Lj2OjwOM
>>47
木曽馬くらいしか固有種的なの知らんかったが宮崎もあったんやな
ここはよさそう
サンガツ
後は飯でうまいもんとかあったら教えてくれ
マンゴーくらいしかわからん


101: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:14:34.22 ID:J6LSG9qP0
>>63
あとはこことかかな?
サル生息地

鳥居まで下る神社はこれ
鵜戸神宮

ご飯は適当なところでチキン南蛮食べた記憶があるけど大分と記憶が混じってるから確信がないのよね…

とりあえず美味しかったことは確か!


121: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:07.99 ID:9Lj2OjwOM
>>101
サンガツ
チキン南蛮はよく聞くわね 美味しそう


160: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:19:32.81 ID:J6LSG9qP0
>>121
最後にこれだけ
国道493号線だけは絶対に通らないほうがいい
獣道だから本当に気をつけてね

迂回させられて本当に苦労した道


15: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:06:58.50 ID:CKAr7bcf0
キャッチーな観光地は佐世保に詰まってる
ワイは県南派やけど


16: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:07:06.26 ID:J6LSG9qP0
長崎だと
メガネ橋とか軍艦島とかかな?
あとは、スイカのバス停とかが有名よ


141: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:39.10 ID:ag4YUpaqM
>>16
グーグルマップでも何度も通り過ぎるくらいちっさくて狭いぞ。というかただの道だ


176: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:17.94 ID:J6LSG9qP0
>>141
これこれ
すぐに過ぎちゃうね
眼鏡橋も同じく(笑)
no title


192: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:34.04 ID:wvmfdHkDM
>>176
これ諫早でめっちゃ見れるやつやん
休日はこれで国道が渋滞するの草


209: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:43.01 ID:J6LSG9qP0
>>192
地方民としてはまじで珍しいのよね
地元の人とかなら何も考えずにスルーしてるけど他のいちごとかもすきよ


18: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:07:34.89 ID:uSdXo7Zrd
大分いけよ
温泉界の2大巨頭があるぞ


25: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:08:22.80 ID:6eWCIv6+p
観光地と繁華街が近くにある街が1番観光しやすい
つまり熊本と鹿児島や


38: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:09:32.22 ID:wFb2I4qud
>>25
熊本は駅から繁華街までが遠い
ただ最近は駅周辺もかなり再開発してるから福岡みたいになるやろな


48: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:16.92 ID:6eWCIv6+p
>>38
九州観光で電車とか乗らんやろ
レンタカー使うし


26: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:08:22.89 ID:IIbdY1zb0
ちゃんぽん好きなら長崎


28: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:08:33.67 ID:T5+5eOe/0
熊本のほうが好き


29: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:08:33.75 ID:m0Zl1FL6d
九州は移動がめんどい


44: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:06.32 ID:eF27Lr9l0
>>29
レンタカー借りろ
車無いと無理や


35: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:09:04.87 ID:VGMVI1ti0
いつか九州一周してみたい
それぞれ満遍なく観光が強いから楽しそう


76: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:26.05 ID:1kjTFllid
>>35
九州の観光は福岡が最弱や
そのくらいどの県も強み持っとる


37: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:09:20.71 ID:9Lj2OjwOM
てか公共交通機関しか使いたくないから飛行機+電車バスで巡りたいんやがこれならどこがええかね


49: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:23.66 ID:m0Zl1FL6d
>>37
最初の目的地以外ほぼ無理やぞ


55: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:46.55 ID:J6LSG9qP0
>>37
ガッツレンタカーで2000円でレンタカーを借りよう
そうするとどこでも行ける


70: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:13.47 ID:9Lj2OjwOM
>>49
>>55
こちとら1年半ペーパーで標識すら怪しいぞ


112: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:26.86 ID:J6LSG9qP0
>>70
それはちょっとまずいかもしれないね…


40: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:09:46.18 ID:V+C+OGAZ0
長崎か沖縄ちゃうか?
長崎の自然と坂の街並みのコントラストは感動したわ


43: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:09:56.84 ID:HEfza0ZB0
別府温泉良かったわ


46: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:10.51 ID:DtOx8mzSa
レモンステーキ、佐世保バーガー、角煮パンズ、トルコライスくらいしか食べるのないやろ
どれも美味しいし


51: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:10:38.34 ID:VGMVI1ti0
軍艦島行きたいなぁ


59: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:11:10.22 ID:0nU/TaSk0
>>51
必ずしも上陸できないんよな


61: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:11:20.70 ID:wMKWEbABr
やっぱ大分やろ
温泉行って鶏肉とプリン食おう
ぐううまい


62: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:11:23.19 ID:CKAr7bcf0
変わったものがあるのは長崎鹿児島やけど
平均的なんJ民が求めるものがだいたいあるのは福岡やろな


66: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:11:59.08 ID:eh0TQiuRM
ハウステンボスもええけどオランダ村と長崎バイオパークもええで


68: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:11:59.91 ID:QqEyNq620
大分県民やけど熊本と宮崎が良かったゾ


69: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:10.90 ID:V+C+OGAZ0
どんどん坂見に長崎行ったわ


71: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:14.46 ID:nHhT7oHIr
九州は醤油がうまいぞ
全国醤油マニアと化した安住アナが1番気に入ってるのが熊本の醤油


73: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:15.94 ID:0TX/RYLxa
長崎は町並みがいい


74: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:23.16 ID:0nU/TaSk0
門司港→やまなみハイウェイ→阿蘇
最高やね


75: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:24.02 ID:SX1KvzGH0
大分の高崎山ええそ


77: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:12:30.17 ID:magNp2G7a
観光なら行くとこは多いな


84: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:13:08.96 ID:zRccAijf0
九州人やが福岡か大分行けって言ってるぞ 長崎なんもない


91: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:13:46.62 ID:UiqMR56y0
>>84
長崎たのしかったぞ😡
駅の近くの観覧車も乗ったもんね


87: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:13:32.27 ID:1kjTFllid
バイク乗り始めてから九州が天国みたいに思えてきたわ


88: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:13:39.83 ID:g+iOko1t0
いわゆる観光スポットにまったく興味持てないんだよな
城とか眼鏡橋とかグラバー園とか見てどうなんねん
ちな高卒


108: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:17.57 ID:1kjTFllid
>>88
景色がつまらんならアウトドア遊びをするもよし、美味いもん食いに行くもよし、好きなことすればええんやで


128: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:51.18 ID:g+iOko1t0
>>108
旅行は好きやねん
国宝とか世界遺産とかの文化財に興味が持てないんや


92: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:13:51.11 ID:5ZXGRUts0
雲仙の旅館良くない?


110: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:22.64 ID:fSJXoTf70
>>92
島原よりは遥かにええな
有明海より橘湾の方が魚うまいわ


99: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:14:31.53 ID:QqEyNq620
大分に来たら真玉海岸に行ってや
信じられんくらい綺麗な夕焼け見れる
インスタで見てみてや


102: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:14:36.23 ID:38GvXV0G0
熊本よかった
また行きたい


109: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:22.37 ID:xpjrWio60
>>102
何がある?


137: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:29.07 ID:38GvXV0G0
>>109
飲屋街の盛り上がりが凄え楽しい


105: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:14:49.83 ID:WRS5joAoM
長崎を起点に九州旅行すると計画しやすい

ただし長崎空港のとんでもない不便さをどげんかせんといかん
熊本、長崎、広島空港は日本3大不便すぎの空港


113: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:30.56 ID:bIewVKRu0
>>105
大分空港も大概やで
霧ですぐ高速止まるし


122: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:24.71 ID:pgwVP5kE0
>>113
大分空港って少し前まではアクセスとしてホバークラフト使ってたらしい


119: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:58.54 ID:J6LSG9qP0
>>105
めちゃくちゃわかるわ
リムジンバスの本数もコロナで減ってるし45分くらい長崎駅までかかるのは謎


114: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:15:44.86 ID:9zw4Vn/Ld
熊本の熊牧場まだやってる?
カドリー・ドミニオンやっけ
20年くらい前に行って楽しかったわ


125: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:45.06 ID:Mlx/vZGwa
>>114
やってるで


154: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:55.05 ID:9zw4Vn/Ld
>>125
よかったありがとう😄
またいつか行きます😊


120: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:02.71 ID:UiqMR56y0
長崎なんてグラバー邸やカピバラいる所やハウステンボスや行くところいっぱいやろ!!!!佐世保バーガーもうまいやろ!!!


124: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:36.63 ID:YWUMHtpxa
五島ってどうなん


138: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:29.20 ID:p05EPDEF0
>>124
五島うどんと釣りは最高


142: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:59.27 ID:magNp2G7a
>>124
釣りするなら絶対オススメ
海洋生物がウジャウジャおるわ


127: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:16:50.11 ID:1kjTFllid
ドライブイン鳥行きたい


134: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:17.16 ID:yT6kX9s/M
>>127
車ないと厳しいで
駅から遠いし近くにバス停も無い


146: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:26.79 ID:jbOZn2Y6d
>>127
本店のめちゃくちゃ近く住んどったけどアクセスきついであそこ


157: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:19:13.33 ID:1kjTFllid
>>146
そんな僻地でも人気になるくらい美味いんやろなぁ


353: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:18.26 ID:RjlmYeU2d
>>146
福岡から行ったけど70kmほどある割には
道がスイスイで近かったイメージやけどなぁ


136: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:25.64 ID:yQNtZgmFd
ワイ長崎民、ちゃんぽんより佐世保のまる龍か大村の神戸堂の醤油ラーメンを全力で進める模様


139: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:32.56 ID:4kJ9Y6pEM
おすすめは阿蘇と桜島かな
この2つは誰でも楽しめるはず


140: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:17:36.02 ID:qsWMG/Qj0
ほいよ懐かしアイスね
no title


150: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:47.80 ID:1kjTFllid
>>140
県外に就職してこいつらがどこにも売ってないことが一番の恐怖やった


143: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:08.43 ID:oL7GfJgD0
長崎→食 坂
佐賀→?
福岡→お風呂
大分→温泉
熊本→夏目友人張の聖地
宮崎→?
鹿児島→屋久島
観光は九州の北部だけで十分だな


204: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:22.82 ID:SuxSO4Ywd
>>143
宮崎は春キャンプ、高千穂とかのパワースポットあるぞ


148: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:39.73 ID:VGMVI1ti0
佐賀はネタにされてるみたいやけど、普通に吉野ヶ里遺跡行ってみたい


151: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:49.34 ID:pbss4nVT0
佐世保バーガーってパンがうまいだけって印象
名古屋で食っただけやけど


163: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:19:54.17 ID:fSJXoTf70
>>151
現地は肉食いたきゃレモンステーキやろうしな


152: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:50.16 ID:+TFjDoHR0
宮崎行った帰りに長崎で2泊したけどクッソ楽しかったわ
飲み屋は一杯あるし昼間市内街歩きツアー楽しかったしハウステンボスもある


153: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:18:54.20 ID:9Lj2OjwOM
温泉入ってうまい飯みたいなプランだと大分とか鹿児島がええのか?


161: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:19:45.71 ID:CyGEbPn/M
ちゃんぽんは結局リンガーハットのが一番うまい


164: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:19:58.54 ID:HrPh14xyd
毎年5回は鹿児島旅行してるワイに質問ある?
ちな家は東京


172: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:12.42 ID:wvmfdHkDM
>>164
おすすめのスイーツ🤗


185: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:49.38 ID:HrPh14xyd
>>172
薩摩蒸気屋のかすたどん
ここの店はそれ以外も上手いが
白熊はパス


212: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:53.33 ID:Zwjj4jGt0
>>185
萩の月とか食えないくらい美味しいよなかすたどん
かるかんとセットで絶対買うわ


189: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:24.75 ID:9Lj2OjwOM
>>164
おすすめの観光地教えて


195: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:47.27 ID:HrPh14xyd
>>189
すまんな
ワイ観光目的であんまり行かないんや


169: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:20:47.73 ID:U6dNaFkga
別府と阿蘇で大体満足できるよね


171: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:06.76 ID:C/nGY8fo0
no title


長崎行くならトルコライス食え
うまいぞ!


266: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:43.24 ID:DtOx8mzSa
>>171
ほんまワクワクするビジュアル


221: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:26.00 ID:J6LSG9qP0
>>171
あれ?
これってカフェオリンピック?


281: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:22.81 ID:C/nGY8fo0
>>221
ニッキーアースティンやな


323: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:38.15 ID:J6LSG9qP0
>>281
ありがと~!
3ヶ月後に世間次第で出張だからそのときに行ってきます!


207: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:31.15 ID:fSJXoTf70
>>171
そんなコンビニでも売ってるようなもん食わんでええ
吉宗で茶碗蒸し食え


233: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:56.23 ID:pgwVP5kE0
>>207
貧乏旅行で九州行く時必ずスーパーの刺身コーナーチェックするわ
鰹のたたきやゴマサバや鳥のたたき買ってビジホで食う
むっちゃうまいねん


240: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:20.51 ID:+TFjDoHR0
>>207
よっそうの御一人前定食美味かったわ
本店行ったら江戸時代にありそうな店の二階の大広間に連れて行かれて食った


286: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:40.66 ID:SuxSO4Ywd
>>207
デカイ茶碗蒸し一度は食って欲しいわ


175: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:17.37 ID:1kjTFllid
道の駅いんないは日本最高齢のオオサンショウウオおるらしいで


177: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:28.48 ID:4M+bp6OI0
鹿児島行って砂風呂入りたい


179: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:29.27 ID:yQNtZgmFd
佐世保バーガーは競艇場のツンデレバーガーが一番美味い


205: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:26.87 ID:bIewVKRu0
>>179
佐世保の店はよく行くわ 美味いよな


183: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:21:41.39 ID:oL7GfJgD0
旅行好きだけど食に興味が持てない
金沢カレーたべてもしらす丼たべてもなんとも思わない


196: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:47.57 ID:J6LSG9qP0
>>183
ご飯がだめならスイーツにシフトしてみよう
あとは、バーガーとかラーメン系がいいかもしれないね

ご参考になれば幸いです


224: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:28.66 ID:oL7GfJgD0
>>196
参考にします
佐世保バーガーは気になる


252: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:06.97 ID:J6LSG9qP0
>>224
ぜひぜひ
皿うどんやちゃんぽんも機会があったらチャレンジしてみてください  

あとは、九州醤油のポテチのブラックモンブランアイスも九州スーパーにあるのでぜひ~


285: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:40.04 ID:TihdF32V0
>>224
佐世保は下道が混むから高速から外れないほうが無難や
米軍とかおるくせに下道が貧弱すぎる


187: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:21.42 ID:TihdF32V0
九州をドライブしたら遭難しかけたわ
高速も割と規制されとるし、和歌山~三重あたりより難易度高いで


188: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:22.05 ID:7PEOQ6Wm0
熊本って案外なんか・・・


200: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:04.15 ID:p05EPDEF0
>>188
地震と豪雨でオススメしにくい面が


217: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:11.49 ID:aKR5XkOpp
>>200
ワイは熊本市内は普通にええと思うけど


241: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:23.10 ID:TihdF32V0
>>188
一本道やから山に入らんなら別に困らん
熊本と福岡の隣接部は炭鉱無くなって壊滅って話やったけど
道なりにいけば普通に明るくて整備された道が続いとる
トラックも少なくて快適


197: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:22:54.67 ID:rkhgrl0z0
別府は温泉街としてなら日本一やと思うわ


226: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:42.24 ID:SK7kkSl9r
>>197
あんなもん温泉ガチ勢しか楽しくないやろ


206: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:27.17 ID:AUPDeDtvM
出張で行って暇やったから
グラバー園行ったのにグラバー邸工事しとったわ


208: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:23:34.27 ID:mVZjh4MN0
ワイ鹿児島やけど鹿児島だけ温泉以外何もないの草

熊本は熊本城と夜の街ええし、長崎はハウステンボスあるし宮崎は子供の国あるし福岡は言わずも大都市や羨ましいわ


218: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:14.18 ID:AUPDeDtvM
>>208
桜島
天文館もそんな悪くないやろ


222: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:26.86 ID:p05EPDEF0
>>208
桜島は良いと思うよ
フェリーも旅情が有って良い


250: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:57.01 ID:mVZjh4MN0
>>218222
桜島いうけど行くとこやなくて見るとこや
桜島行ってもほんまになんもなくて恐竜公園でガッカリして帰るだけやぞ


264: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:38.63 ID:HrPh14xyd
>>250
マグマ温泉入らんのか?


283: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:35.60 ID:AUPDeDtvM
>>250
ワイも鹿児島出身やから知ってる
観光地ってそんなもんやん


315: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:18.61 ID:p05EPDEF0
>>250
溶岩石だらけの島って鹿児島以外の人には新鮮だけどね
あんな風景は滅多に無いよ


239: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:18.48 ID:J6LSG9qP0
>>208
友達が天文館だけめちゃくちゃ推してたけど、火山灰で埋もれた鳥居とかガラスの鳥居とか桜島とか砂蒸し会館とか佐多岬とか色々あるきがするよ


274: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:08.36 ID:mVZjh4MN0
>>239
そりゃ無駄に広いからあるけど移動範囲が大きすぎて疲れないんかって思うわ


299: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:29.80 ID:J6LSG9qP0
>>274
車走らせるの好きだから全然平気だよ
ただ、友達とかと回るとなると申し訳なさは出てくるね


277: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:13.31 ID:Zwjj4jGt0
>>239
鹿児島観光でそげん大隈回るやつニッチやな笑


312: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:12.99 ID:J6LSG9qP0
>>277
2日で無理やり回ったけど楽しかったです
また絶対に行きます


255: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:11.00 ID:TihdF32V0
>>208
知覧と鹿屋の旧日本軍の展示物は面白かったで


321: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:33.38 ID:K2chLMjGa
>>208
自然優秀やろ
逆に温泉目当てで鹿児島来る意味がない


440: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:01.78 ID:PZFOA22f0
>>208
屋久島や奄美大島も鹿児島なんやで


223: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:28.25 ID:bB0CHzr6a
霧島のクソデカスパすこ


228: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:50.18 ID:bB0CHzr6a
豚トロラーメン食いたい


232: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:24:53.19 ID:gBvY/Pp/0
一昨年ぐらい行ったけど北九州は見るもんいっぱいあってよかった
ハウステンボスはクソ高い割に何もなかった
天神は栄えてた


236: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:06.27 ID:HrPh14xyd
わざわざサッカー見るためだけに東京から鹿児島まで旅行してるのワイだけ説


278: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:14.05 ID:/L5NwVzmd
>>236
中央駅とかユナイテッド応援プランもあるし便利よな
東京からだと空港からのバスが長いのが難儀だろうが


294: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:01.10 ID:HrPh14xyd
>>278
空港からバスで中央駅から市電使っとる
もちろん天文館のビジホにも泊まる


243: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:31.63 ID:GcDrnFSja
ワイ出身熊本やけどほんまに観光するとこないやろ
食べ物も福岡で全部食えるやろうし


259: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:19.69 ID:4jTnHRkDp
>>243
阿蘇で十分やろ


295: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:05.02 ID:GcDrnFSja
>>259
阿蘇も遥々本州から来た人が行くほどのところとは思えんわ


313: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:14.03 ID:mVZjh4MN0
>>243
加藤清正凄いしブラタモリで色々と紹介してるとこいって楽しかったわ


246: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:36.62 ID:1kjTFllid
九州で海鮮が安くて美味いのどこや
福岡は観光客価格で高くて微妙や


261: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:31.93 ID:bB0CHzr6a
>>246
呼子でイカでも食ってなさい


263: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:36.38 ID:8Du/P5oW0
>>246
唐津


287: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:40.68 ID:Zwjj4jGt0
>>246
やっぱり鹿児島だよね


289: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:47.16 ID:pgwVP5kE0
>>246
博多や中洲行けば現地民向けのうまい海鮮居酒屋いっぱいある
食べログで検索すればええよ


307: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:03.55 ID:1kjTFllid
>>289
博多中洲は店多すぎてほんま分からん
居酒屋全般高くて微妙やないか?


362: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:01.87 ID:pgwVP5kE0
>>307
そんなに高くはないと思うけどなー
新鮮なサバの刺身や呼子のイカ刺しは自分の地元やと料亭でも行かな食えんレベルやし


290: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:49.79 ID:Mlx/vZGwa
>>246
九州ならどこでも良さそうだけどフグ食べられる長崎福岡かな


291: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:52.05 ID:p05EPDEF0
>>246
大分県の佐伯市とか良いよ
佐伯の寿司はネタが大きくて安い
他にも関アジ関サバとか城下カレイとか臼杵のフグも有名


341: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:30:53.48 ID:fFWc7m5q0
>>246
遠くてもいいなら熊本の天草ええで


247: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:40.85 ID:bB0CHzr6a
鳥刺しを甘めのニンニク醤油で食うと幸せになる


248: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:25:42.38 ID:yQNtZgmFd
熊本なら植木のえぼし屋のラーメンが一番美味いと思う


251: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:04.82 ID:8Du/P5oW0
長崎と佐世保の中間にあるバイオパークがめっちゃいいぞ
カピバラやカンガルーのエリアに入って赤ちゃんと触れ合ったりできる


273: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:07.23 ID:qsWMG/Qj0
>>251
言うほど中間か?


254: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:10.22 ID:pgwVP5kE0
九州人に聞きたいんやが
一人で卓袱料理食えるところってある?


319: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:31.29 ID:+TFjDoHR0
>>254
浜勝でええやろ?
わいはそこで食った


402: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:52.67 ID:pgwVP5kE0
>>319
調べてみたけど観光客向けの卓袱料理屋さんなんやな
初めて知ったわ
食ったことないからこんど行くわ

高知の皿鉢料理も一人で食ってみたい


351: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:15.51 ID:9g0nOh1P0
>>254
わいも浜勝で一人で食ったよ
店員さん優しいし、おすすめ


410: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:13.34 ID:pgwVP5kE0
>>351
サンガツ


267: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:26:45.58 ID:qrfVUSxqr
長崎出身の先輩にチャンポンどこが旨いか聞いたらリンガーハットって言われたわ


397: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:31.27 ID:rFaMvLpY0
>>267
ちゃんぽんって店で食うもんでもないからな
市販のスープと麺を買ってきて冷蔵庫に余った食材をぶち込むだけの料理


271: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:01.23 ID:6eWCIv6+p
桜島は大衆浴場みたいなとこよかったぞ
サビみたいなのたくさん浮かんどったわ


284: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:38.46 ID:isKp3oiu0
長崎市行ったことあるけど良かった
路面電車は味があるし山の斜面に家びっしりなのは新鮮な風景だった


288: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:27:45.83 ID:Gd/sI/eH0
高速からトンネル抜けて長崎市内が見えたらうひょーってなる


296: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:15.29 ID:MFtmEPug0
九州まだ上陸したことないから1番オススメどこや


305: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:54.07 ID:Zwjj4jGt0
>>296
福岡長崎やろなまず


309: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:07.89 ID:UiqMR56y0
>>296
いっぱいお金あるなら由布院の山荘が1番いい


314: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:15.15 ID:8Du/P5oW0
>>296
長崎
市内の徒歩圏内に観光地が揃ってる


298: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:17.58 ID:tYSZhw9t0
熊本県市街が結構好き


329: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:30:05.85 ID:GcDrnFSja
>>298
活気あっていいと思うけどあれ県外の人はどう思うか気になるわ
常に地元の学生わらわらやぞ


301: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:28:35.30 ID:8Du/P5oW0
長崎市って観光にはすごくいいけど、住むにはクッソ不便そうだよな
あの立地と地形なら衰退するの当たり前だわ


340: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:30:51.03 ID:TihdF32V0
>>301
観光も微妙やで
言われとるように佐世保の方を見るか
雲仙岳いくかって感じや
雲仙もかなりの僻地やけど
福岡から行き来しやすい範囲なら平戸ってところが快適やった


363: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:02.39 ID:mVZjh4MN0
>>340
長崎はどこからでも行きやすいから取り敢えず一泊するのに丁度ええから好き


322: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:34.28 ID:Ejc7+E5X0
芋焼酎すきだから鹿児島住んでみたい
噴火する桜島おかずに芋焼酎飲みたい


328: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:29:59.82 ID:AUPDeDtvM
福岡以外に行くとなんか街の色が薄くて田舎やなあと感じる


336: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:30:37.18 ID:ntBh0wC30
九州ええな
一回行ってみたい


382: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:59.60 ID:TihdF32V0
>>336
交通が貧弱でレンタカー使って下道なんか絶対通らん方が良い
というのは覚えた方がええで
和歌山の熊野古道の近所とか走ったときとんでもない僻地やと思ったけど
九州の方がもっと不便やった


344: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:02.09 ID:6eWCIv6+p
天文館の飲み屋はクオリティー高いぞ
焼酎やっすいし


346: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:07.00 ID:isKp3oiu0
福岡には国立博物館あるな
太宰府やけど


352: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:15.86 ID:7d2EtMp+0
宮崎の日南海岸は良かった
鵜戸神宮は1度行くといい


354: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:19.17 ID:wvmfdHkDM
佐賀はたまに行くと何かしらの考えたイベントやってる
3月は佐賀城ひな祭りでレゴとかシルバニアファミリーでひな祭りやってたり
5月は陶器市(しかも有田だけじゃなくいろんなとこでやってる)
11月はバルーン世界大会

本当にたまに行くくらいなら色々やってるのよ


359: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:41.73 ID:gKbs7bgl0
長崎は旅行行くぶんには楽しいけど住むならめんどそう
坂多いし


360: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:31:42.74 ID:HrPh14xyd
一応ワイの鹿児島旅行プラン見てよ
土曜朝の飛行機で鹿児島入り
空港からバスで中央駅へ
桜島までフェリーで行き温泉に入る
夜は天文館のビジホ
夜飯は鹿児島黒豚系を食う
翌朝ビジホで朝飯食った後スタジアムへ向かう
スタジアムの屋台で昼飯食う
試合後は中央駅近くの薩摩蒸気屋でかすたどん買って食う
どう?


372: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:32.55 ID:AUPDeDtvM
>>360
いいんじゃない


378: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:53.83 ID:0F06A0ksa
>>360
鹿児島である必要なくね


393: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:28.46 ID:HrPh14xyd
>>378
鹿児島ユナイテッドFC応援してんねん


413: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:20.80 ID:/L5NwVzmd
>>360
黒豚の店はどこ行っても外さないのは間違いないが海鮮も模索してほしいな


374: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:39.43 ID:UiqMR56y0
地味に九州の良いところって日没が遅いところだと思う
東京にいると日の入りくっそ早くて結構へこむ


376: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:42.51 ID:9g0nOh1P0
都内でミルクック売ってるとこしらん?
九州行ったときハマって一日5本食ってたんだけど、こっちじゃ売ってないのよな


406: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:58.85 ID:J6LSG9qP0
>>376
これもあっち限定だったらしいけど結構そういうの多いのね
no title


418: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:50.54 ID:9g0nOh1P0
>>406
初めて見た
九州はアイス色々あってええなあ


434: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:49.71 ID:J6LSG9qP0
>>418
ちなみにこれは熊本
結構探すと面白そうだよね


439: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:59.89 ID:nygIm/eF0
>>418
ブラックモンブランとミルクックはおさえておいた方がいい
とらきちくん
しっとるけ
おゴリまっせ
ここらは珍しさで食べてみてもいい


498: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:38.91 ID:9g0nOh1P0
>>434
竹下製菓が色々だしてるんかな
いいなー

>>439
その中だとしっとるけとおごりまっせ以外は食べたことあるな
ブラックモンブランは最近都内で売ってるからミルクックも売ってほしい


464: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:37:25.74 ID:mVZjh4MN0
>>439
とら吉くん鹿児島なかなか見かけなくて悲しい…昔駄菓子屋さんでよく買ったのにもう潰れてもうて食べれないンゴ😢


494: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:17.78 ID:nygIm/eF0
>>464
佐賀でもコンビニとかが多くなったからあんま見ないわ


521: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:03.85 ID:mVZjh4MN0
>>494
佐賀もないんか美味しいからもっと普及宣伝してコンビニレギュラーアイスになってほしいわ


547: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:29.24 ID:TihdF32V0
>>521
佐賀は地域限定かしらんがドンキホーテの自社ブランドのOEMみたいなのを納品しとったで
アイス、ジュース類好きな地域なんかね


592: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:44:52.91 ID:YC3IODhqa
>>376
マイバスケットにジェネリックみるくっく売ってあった
まだ食ってないが

みるくっくは日本で一番うまいアイスや


377: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:48.79 ID:bB0CHzr6a
かるかんマイスターのワイはあん無しをチョイス


380: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:32:54.72 ID:bDwYhzB5a
前長崎旅行行った時に誰かが美味い寿司手頃に食いたいなら「若竹丸」行けって言われて行ったらマジで美味かったわ


384: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:01.56 ID:FMZh/vrBM
平戸温泉と雲仙温泉行ったわ
寂れてるけど湯は良かったよ


394: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:30.22 ID:4c+DHBJi0
宮崎いいぞ~
no title

no title


403: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:33:56.92 ID:M9TveAVr0
割とマジで九州最高の観光地は阿蘇やろ
阿蘇観光して大分の温泉街ルートが至高やと思う


437: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:54.47 ID:guCEvMvl0
>>403
佐伯からフェリーで高知まで行って四国も回れるしツーリングなら阿蘇ええよな


407: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:00.50 ID:9Lj2OjwOM
コンビニとかスーパーでかえる地元の名物的なのってなんかある?
北海道のカツゲン的なやつとかなんか菓子でも


411: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:18.99 ID:C0Q0NrynM
高校の時トッモが調べて行ったトルコライス屋めっちゃ美味かった


417: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:36.19 ID:PvqLczbUa
福岡ワイ「福岡は何もないぞ」


428: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:31.01 ID:J6LSG9qP0
>>417
これがある
まじで感動した
no title


441: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:02.18 ID:1ZmEe5Fg0
>>428
これどこや?


454: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:51.01 ID:J6LSG9qP0
>>441
浮羽稲荷神社だね
かなりきれいです新海誠に出てきそうなレベルだった


520: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:02.26 ID:1ZmEe5Fg0
>>454
サンガツ
規制解除になったら次の出張途中でも寄ってみるわ


546: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:28.19 ID:J6LSG9qP0
>>520
ぜひぜひ
ちょっと主要なところから離れてるけど鳥居がいい感じよ

山口の稲成神社もいいけどそことはまた違った味がある


421: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:34:54.68 ID:XI40YyAgd
九州行ったことないわ
行きたいところ全部行こうと思ったら2週間くらいかかるから老後の楽しみやな


426: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:24.29 ID:wvmfdHkDM
佐賀は西部の長崎側なら色々観光できておすすめ

東側!てめえが足引っ張ってんだぞ!😡


451: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:40.61 ID:p05EPDEF0
>>426
競馬好きなら佐賀競馬
ラーメンも美味いよ


427: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:29.02 ID:1TVqJ8oGM
地鶏の炭火焼きは鹿児島の方が好き


438: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:56.96 ID:168bL6200
>>427
地鶏文化の本場は鹿児島やからな


435: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:35:49.82 ID:g7L7DIMJM
長崎は稲佐山の登山コースをもう少し麓まで行きやすくすればいい観光地になるのに


443: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:07.27 ID:tWjGLorya
長崎に車でいったんだけど西九州自動車道?だか長崎自動車道ってものすごい殺風景じゃん?
で出島有料のトンネル入った時
まあ地方都市だし佐賀に毛が生えたくらいかなあって思ってたんだよ

そしたらさあ

新地交差点で見た町並み名古屋レベルの都会で草


506: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:40:02.26 ID:+TFjDoHR0
>>443
観光地でもあるし市内は栄えとるんや
市内を一歩出たらのどかな田舎が広がっとる


450: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:40.13 ID:pbss4nVT0
来年の今頃は自由気ままに行き来できる世界が復活してるといいよね


453: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:44.81 ID:FTGfLp1D0
九州って車で行った方がええんか?


470: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:37:36.67 ID:6eWCIv6+p
>>453
関西人ならさんふらわぁの九州周遊プランええよ
最初は別府で終わりは鹿児島や


489: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:56.90 ID:8Du/P5oW0
>>453
コスパ良く各所を見たいなら車がいいよ


456: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:55.26 ID:+ERJlud5M
ゾンサガ見てるんやけど初めて行ったことのある聖地出たわ
唐津ボートやけど


457: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:36:57.86 ID:CkM0n4Yn0
車があれば桜島以外にもなんか行けそうやけどな


473: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:37:49.72 ID:168bL6200
>>457
佐多方面や指宿枕崎方面がええぞ


497: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:38.02 ID:CkM0n4Yn0
>>473
指宿やな
佐多岬というか大隅半島は鹿児島初心者には秘境すぎるわ


468: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:37:31.04 ID:KJRxJoqx0
長崎は老舗の大きい茶碗蒸しが美味しかった
名前は覚えてない
あと長崎の人は親切な人多かった
また行きたいな


485: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:43.30 ID:nfieac070
>>468
たぶん吉宗(よっそう)やろな


536: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:51.10 ID:KJRxJoqx0
>>485
そんな名前やったか
ちゃんと覚えたから次も行ってみるわ
サンガツ


469: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:37:31.31 ID:/L5NwVzmd
あと鹿児島来たらぜひ鳥刺しは食べてほしい
宮崎ででもええけど


479: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:09.15 ID:NysHO0x/M
方言凄いんかなぁって思ってたら年寄り以外標準語に近い喋りで草


512: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:40:25.07 ID:sJL5x/Cy0
>>479
いうて結構みんな訛っとるやろ?
10年ぶりくらいに熊本に帰ってきたらプライベートはもちろんやけど店員さんとかかしこまったところでも訛りを感じてビビるわ


534: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:50.39 ID:NysHO0x/M
>>512
すまん熊本はエアプや
福岡長崎の若い人はあんま気にならんかったな


535: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:50.86 ID:J6LSG9qP0
>>512
思ったより訛ってなくてびっくりした
青森とか東北のほうが接客時も訛り全開で楽しかったね

あとは、鹿児島出身者の標準語がなめらかすぎてビビるわ


481: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:22.53 ID:PmEK1LLj0
住むなら福岡か佐賀
旅行ならそれ以外だわ
長崎も熊本も大分も宮崎も鹿児島も楽しい


501: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:43.33 ID:CKAr7bcf0
>>481
結局コレやろな
大分は比較的こういうのでいいんだよ感あったけど


554: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:58.28 ID:PmEK1LLj0
>>501
ちな九州旅行でお勧めする時は久住を勧めてる
梅雨明けからのあそこは凄いで


484: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:41.79 ID:pbss4nVT0
若い頃九州を車で一周したがマジ夜明けの阿蘇のカルデラは人生観が変わるほど感動したわ
桜島は夜中だったからまったく見えんかった


486: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:51.23 ID:BYC81GJ90
与論島も一応九州やぞ
与論島いけ


487: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:38:51.99 ID:Tdosz69i0
長崎の運転は路面電車が鬼門すぎる


499: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:39.37 ID:V+C+OGAZ0
中国とオランダの文化が薄らとあるのと坂と山と海とが融和してることで独特かつ美しい思ったんや
街そのものがそうだから非日常でテーマパークやった
もう一度行きたいわ〜


502: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:44.84 ID:mcX08mSad
水炊きとかもつ鍋とか豚骨ラーメンは値段気にしなければ東京でも食べれるけど
あの柔らかいうどんは食べられんから福岡行くたびに食べてるわ
東京にもそれっぽい店はあるけど全然違う


505: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:39:59.61 ID:oxssjclu0
昔行った湯布院温泉はすごいよかった記憶がある


508: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:40:08.70 ID:Tdosz69i0
とらっとらっとら!トラキチくん🐯


532: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:38.20 ID:nygIm/eF0
>>508
ブラブラブラックモンブラン
ミールミルミルミルクック
とらっとらとらとらきちくん

九州近郊の人間じゃないとまず知らないやろ


553: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:52.39 ID:Tdosz69i0
>>532
ブラモンとミルクックのメロディ完全に忘れてもうとるわ


567: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:43:30.55 ID:qsWMG/Qj0
>>532
ブラックブラックモンブランな


509: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:40:10.66 ID:MrdXq8Mh0
長崎の超能力カフェいったことあるやつおる?
行きたい


511: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:40:24.15 ID:OJOXiBhPM
ワイ熊本民やが長崎毎年行きよるわ
長崎はおもろいんよ


513: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:40:32.18 ID:siSckdxva
リンガーハットでいいというかリンガーハット以外のちゃんぽん食べてもそんな変わんないから結局リンガーハットになるんや


558: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:43:08.44 ID:+TFjDoHR0
>>513
色々バリエーション欲しいなら皿うどん食ってくださいてガイドさんに教わったわ


529: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:27.63 ID:fPH6ua1up
鹿児島はいいぞ
住む場所としては灰がネック


530: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:28.49 ID:9Lj2OjwOM
思いのほかスレ伸びてびっくりや


539: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:02.61 ID:bt/+N22Ja
長崎といえばバイオパークやろ
今やってるのか知らんが


548: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:29.79 ID:nygIm/eF0
>>539
あそこは確かにおもろい


595: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:45:11.82 ID:GXEJ6yBF0
>>539
くじゃく園とかもおすすめ
タダでいろんな動物と触れ合えるで🤗


543: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:42:20.34 ID:V+C+OGAZ0
江山楼ってとことツル茶んってとこに行ったわ


556: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:43:06.91 ID:unBPk+yFa
長崎の知り合いから魚の練り物貰ったけどうまかったわ


533: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 19:41:43.59 ID:RLvdjZLt0
壱岐に遊びに来てや
海きれい魚おいしい酒うまいぞ


0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
オリックス・富山「水本ヘッドコーチから娘が犯人に捕まっているとイメージしたら先頭からアウトを取れると聞いたので実践してみた」

『プリンセス・プリンシパル』の橘正紀監督が描いたエイプリールフールの4コマ漫画のアンジェが可愛い

なんJ民が『星のカービィ デデデでプププなものがたり』で覚えてること挙げてけ

オリックスの宮城君って高卒2年目なのにここまで上出来やしヤバない?

オリックスの広報・佐藤達也さん、現役引退後も鉄腕ぶりを発揮する

安達桜ちゃんがしまむらと出会ってから幸せになってくれて本当に嬉しい

【朗報】ルーンファクトリー5、サキュバスと結婚できる模様!

『ジョブチューン プロ野球SP』準レギュラーの秋山翔吾さん、日ハム・上沢より目立って笑いを取る

声優の木村昴さん(ジャイアン声)、なぜか若手男性声優の王になる

捜査一課長とかいう刑事ドラマの皮を被ったおふざけ満載のドラマ

速水もこみち「『オリーブオイルなんて普通の家には無いだろ!』と怒られたけど今は受け入れられてる」

グリーンランドとかいう謎の地

ギャルゲー後輩ヒロイン「先輩!会いに来たっスよ♪」

【安達としまむら】安達はしまむらの犬かわいい 2

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

ワイ、バーチャルYouTuberの星街すいせいちゃんに恋をしてしまう

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

なにわ男子・藤原丈一郎「山本投手と山岡投手と新人の山下舜平大投手の3人を合わせてオリックス山脈って呼ばれてるんです」

ロッテ・荻野貴司(35)の脚が度重なる怪我で遅くなったという風潮

かぐや様は告らせたいで一番可愛いキャラといえば

料理人「鳥むね肉の皮を取り除きます。使わないので捨てます。」←は????

相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」

なんJ民が海外旅行したことある場所、これくらいしかない

ウマ娘のゲーム始まったけど正直面白いん?

ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」

なんJこういうフクロウ飼いたい部

魔女の旅々とはなんだったのか

長瀬智也の欠点、無い

日ハム・杉谷、強運を引き寄せる

Lynnという圧倒的美人な声優がなんJで人気ない理由

【朗報】HAL研究所、カービィのゲームデザインにおいて「あたたかさ」を重視して制作していた

滋賀県旅行→「琵琶湖大きかったねー、次どこ行く??」

【ミリオンライブ!】エレナの笑顔を見ると心が晴れやかになる

「...In The Name Of。 ...LOVE?」とかいう瑞希の可愛さが溢れている曲

2年振りに復活したロコ&歩&昴&桃子のユニット「Jelly PoP Beans」、新衣装も可愛すぎる!

【ミリオンライブ!】恋を知った美也、ゆるふわマイペースな性格と合わさり強キャラになる