P8060065

【悲報】長野県の観光地、上高地しかない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613109723/


1: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:02:03.76 ID:Z8ctVlD90
実はなんもない


3: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:02:52.72 ID:UCAXycYV0
白樺湖があるんだよなぁ


4: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:03:04.41 ID:w5Y4CK8pa
松本山雅FC


5: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:03:10.53 ID:gq7DHhHXr
戸隠神社好き


6: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:03:35.36 ID:ev6N0tjP0
スキースノボがあるだろ


9: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:03:47.67 ID:D991sU1Id
軽井沢とか言う最強避暑地


12: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:04:21.98 ID:uYUD/CvP0
>>9
あれはほぼ群馬や


18: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:05:07.07 ID:D991sU1Id
>>12
東京埼玉から近いのがええんや🥰


28: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:06:17.74 ID:0g8rmBhA0
>>12
旧軽もショッピングプラザも全部長野側で碓氷峠より向こうはなんもないやんけ


10: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:03:57.96 ID:gq7DHhHXr
美ヶ原高原


13: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:04:26.19 ID:78yQDOVX0
わさび


15: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:04:45.56 ID:HDBhi3a70
松本城周辺の景観よくてすき


16: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:04:53.14 ID:gq7DHhHXr
信州ワインバレーやぞ





17: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:05:05.21 ID:3jPtoMU/p
戸隠スキー場アホほど斜度あってすこ。神社もすこ。


21: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:05:32.89 ID:HDBhi3a70
>>17
蕎麦もめっちゃうまいしな


50: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:04.42 ID:0g8rmBhA0
>>17
戸隠スキー場って戸隠山じゃなくて飯縄山の戸隠向き斜面だったと知ったときはなんか裏切られた気分になった


118: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:17:01.06 ID:O9cUuF3t0
>>50
苗場スキー場みたいなもんやろ


23: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:05:46.54 ID:GA135smE0
小布施と安曇野がある
逆に言うとそれ以外はないも同然


24: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:05:52.73 ID:6eDVIIXU0
善光寺とか別所温泉とか軽井沢とかあるじゃん


25: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:06:02.46 ID:ZtNV9M5Vd
諏訪湖…


27: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:06:14.13 ID:cLHFNB0Qd
湯田中温泉があるやろ


30: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:06:30.60 ID:OsHnYzM+0
ローメン知らんのか


32: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:06:50.53 ID:GA135smE0
善光寺いけや😡


40: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:17.06 ID:tV/vpUFL0
スキー場は?スノボとかせんの?


47: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:57.91 ID:GA135smE0
>>40
やっぱり志賀高原が一番や


41: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:34.86 ID:9oqB6tkC0
【悲報】長野の南部、人が住んでるかも怪しい


42: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:35.88 ID:hTymso0v0
真田ゆかりの上田があるやろ


283: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:37:48.63 ID:JkegH3FIr
>>42
真田なら松代やん


44: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:42.53 ID:WKWVISjXM
中央アルプス


45: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:43.41 ID:mPtmR8Z5H
軽井沢小布施戸隠白馬上高地安曇野諏訪
色々あるやろ


46: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:54.56 ID:PSVRtg2/0
野沢温泉ええで


48: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:07:59.64 ID:8k/OQmmVd
大王わさび農場😡


53: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:20.99 ID:qnTwv2nua
一昨年行ったけどよかったで
軽井沢から松本城付近だけやったから上高地行きたい


54: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:23.25 ID:NM1vq12kM
諏訪大社巡り


60: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:58.15 ID:GA135smE0
>>54
諏訪は温泉や民宿がええね
神社は微妙やった


55: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:43.35 ID:cLHFNB0Qd
木島平あるやん


56: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:45.21 ID:21j2gyWx0
戸隠そば食うならどこのお店がオススメなんや?


67: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:10:01.26 ID:0g8rmBhA0
>>56
ワイは極意か極楽坊やな
うずらやは常時行列やから行かん


72: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:10:49.63 ID:yn0NTwLW0
>>56
そのまま黒姫まで下って行って黒姫駅の立ち食いそば


59: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:49.31 ID:5W+NNeFHd
長野市と新潟の間何があるか他県民には分からん


61: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:08:59.29 ID:UCAXycYV0
長野県民って回転寿司行くと絶対サラダ巻き食べるよな?あほちゃうか?


501: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:54:35.19 ID:1oojmaQ8d
>>61
かっぱ寿司のサラダうまいやんだって


64: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:09:35.86 ID:rzabe0zRd
バイク民なら一度はビーナスラインいくやろ


66: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:09:39.84 ID:BKwz7YG3M
今度野沢温泉にスノボしにいくよ


70: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:10:40.90 ID:W+zzgcd30
ワイは白馬がすこ
景色いいし47あたりはパークも充実してるしバックカントリーできるとこ多いしレベルも高いし


71: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:10:43.95 ID:u1WusmXA0
しらびそ


74: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:10:54.68 ID:e8hO7neq0
通はな、野辺山いくねん
彼女と天文台で夜空眺めんねん


76: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:11:02.25 ID:4ja6QERQ0
妻籠とか馬籠


77: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:11:13.75 ID:iAHTj/ng0
南木曽の宿場町とか寝覚の床はええぞ


80: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:11:30.93 ID:fCRaJtujx
槍ヶ岳クッソ良かったぞ


81: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:11:42.23 ID:kIS2V4i/a
ワイ毎年青木湖行っとる


82: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:11:59.80 ID:NIcn4XIdF
かんてんぱぱの工場


84: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:12:35.16 ID:UkpRrglnM
大正義善光寺と軽井沢を忘れるとか


85: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:12:38.68 ID:0g8rmBhA0
登山好きや自転車ヒルクライム好きには天国やね


87: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:12:50.96 ID:VlAPZi/Va
松本城
海外観光客ばかりやが


89: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:13:08.65 ID:nGVyE5sVa
霧ヶ峰舐めてたらほんまに霧ヤバイんやね


90: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:13:12.63 ID:09yJKRSpF
上高地がSSSSランクなのでセーフ


91: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:13:41.53 ID:cVROjOJT0
松本は飲み歩くにはええ街や


95: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:14:23.03 ID:rlYmEe/Ua
新潟~長野間の雪山は絶景やで


96: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:14:27.90 ID:yn0NTwLW0
大正義ビーナスライン


98: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:14:32.48 ID:4ghM1Rgoa
【悲報】南信何も無い


107: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:15:29.93 ID:+hkpyrYqd
>>98
日本のチロルがあるぞ😡


114: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:16:17.92 ID:4ghM1Rgoa
>>107
山間にあるただの田舎やん…


125: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:17:42.64 ID:O9cUuF3t0
>>107
行ったけどそんなおもろいもんでもないぞ
道クソ狭いし


111: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:16:01.94 ID:yn0NTwLW0
>>98
中井侍駅とかあるやんけ


101: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:14:56.21 ID:VyceWp9Lp
駅から善光寺まで歩くのええで


104: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:15:17.07 ID:BE1edqi3r
塩尻とか言う交通の要所なはずなのに何もない町


105: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:15:22.71 ID:Ml/LDVNJd
白樺リゾート池の平ホテル♪知らんのか?


108: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:15:35.10 ID:b64iJf1k0
諏訪湖車山や白馬あたり好きだわ


109: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:15:35.13 ID:ydxMvtgz0
青木湖が最強


110: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:15:45.86 ID:BE1edqi3r
ほりでーゆ~行くわ


113: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:16:16.59 ID:2vQ22X670
名古屋長野間の特急だけは揺れまくって酔うわ


115: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:16:30.97 ID:Kukvwif10
木曽駒の千畳敷カールもあったわ


116: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:16:49.38 ID:ZMfum8980
ソースカツ丼って長野名物なんか?


122: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:17:16.95 ID:e8hO7neq0
>>116
せやで
明治亭最高や


117: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:16:49.89 ID:6eDVIIXU0
四季を通じて楽しめるのがええ


119: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:17:01.74 ID:rFb2VTEEd
北部と中部はそこそこあるやろ
南部は知らん


133: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:09.50 ID:0g8rmBhA0
>>119
南部はそもそも存在するかどうかもわからんからな


123: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:17:18.75 ID:NbMPhy//a
昨日池の平ホテル行ったで
ええとこやな


124: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:17:27.90 ID:CdsrSYNw0
野辺山天文台いくよね


127: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:18:00.71 ID:/egbq7L60
登山してる友達がしょっちゅう長野県行ってる


128: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:19:19.14 ID:GA135smE0
温泉巡りや


129: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:19:32.20 ID:yn0NTwLW0
下諏訪神社の御柱祭て次はいつやった?
1回生で観てみたい


130: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:19:38.40 ID:ebEFHZ7kM
宮崎吾朗がいつでも登山が出来るという理由だけで信大農学部に進学するほど山には困らん


131: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:01.55 ID:ODvur/T+x
渋温泉行きたいンゴ


132: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:03.57 ID:3R8EctTw0
安曇野とかいう名前だけ有名だけど何があるのかよく分からない場所


137: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:52.58 ID:Kukvwif10
>>132
わさび


168: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:25:41.09 ID:hJlWS33h0
>>137
水綺麗だからうまいらしいな


143: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:22:11.12 ID:4zWZBLD30
>>132
10坪ほどの店にパティシエが10人くらいいるバウムクーヘン屋


134: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:13.89 ID:4zWZBLD30
県外民「ここってどうやって行くんですか?」
県民「次の信号を北に行って分岐を西に行けばいいぞ」
県外民(北ってどっちやねん)
これマジ?


135: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:17.56 ID:ZqCZQBBtd
適当に山歩いて蕎麦食えればええんや


136: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:17.63 ID:/ew5knCs0
奈良井は最高の宿場町


138: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:20:53.55 ID:/QQUQkvg0
一番とろろそばがうまいのは長野やと思う


140: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:21:22.39 ID:hzDbfhhaa
昔行ったことあるけどそこまでの道中の海からどんどん離れて隔絶されてく感が怖かったわ


150: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:23:09.44 ID:0g8rmBhA0
>>140
逆に長野の衆は関東平野とかで周囲に山が見えなくなると不安になるんやで
視界のどこかに山が見えるのがデフォやからな


174: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:26:27.62 ID:hzDbfhhaa
>>150
確かに長野生まれやないけど関東平野は酔うわ坂が無さすぎて


141: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:21:29.41 ID:QlRm0KR+d
諏訪湖とか神社あり温泉ありワカサギ釣りありと盛りだくさんやん


142: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:22:05.55 ID:RoObcN2U0
去年阿智村行ったわ
阿智村はいい感じの温泉街やったけど隣の平谷村は人の気配がなかった


151: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:23:15.59 ID:4ghM1Rgoa
>>142
冬以外は人おらんからな


147: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:22:44.60 ID:BvbxEnSBM
諏訪湖だな
諏訪大社、下諏訪の温泉めぐり、君の名はの聖地巡礼


156: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:23:56.09 ID:AjovURfFd
長野いいところだと思うわ
観光地もたくさんあるし温泉もあるし食い物も酒もうまい


157: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:24:02.58 ID:QlRm0KR+d
神社→諏訪神社、戸隠神社
お寺→善光寺
お城→松本城、上田城


159: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:24:27.79 ID:0IFOJWYh0
善光寺の床下巡り好き


160: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:24:27.83 ID:d+3wG8c00
軽井沢
上高地
北アルプス
南アルプス
中央アルプス
松本城
善光寺
諏訪湖
八ヶ岳
美ヶ原


161: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:24:54.43 ID:O9cUuF3t0
北中南どこも山が名所


163: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:25:14.71 ID:kBqMEOXH0
白骨温泉だな
白濁、硫黄臭がきついこれぞ温泉といった感じの湯は最高だったわ


165: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:25:28.30 ID:RXf5bTSod
長野は酒好きにはたまらんところやで


169: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:25:49.94 ID:6eDVIIXU0
それにしても南部は何があるのかよくわからん


170: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:25:55.83 ID:SzK3Z7cL0
黒姫スキー場いったことあるのワイだけやろな


172: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:26:06.16 ID:5k5B+e3i0
諏訪大社って観光地としては良い場所なの?


177: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:26:37.27 ID:UCAXycYV0
>>172
普通の神社やで


185: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:28:05.60 ID:QlRm0KR+d
>>172
大国主の息子がヤマトに負けて引きこもってるんやぞ


217: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:19.41 ID:hDhQWIwGa
>>185
諏訪大社の境内にタケミカヅチ祀った社あるのおもろいわ


196: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:29:09.27 ID:5Kwex2KK0
>>172
由緒はあるから神社好きなら
神無月でも諏訪の神だけは神がおるんや


176: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:26:36.75 ID:oTlaR8tAp
妻籠宿があるやん
めっちゃええとこやで


179: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:26:52.03 ID:d+3wG8c00
槍ヶ岳
穂高岳
乗鞍岳
白馬岳
八ヶ岳
御嶽山
北岳

聖地が多すぎる


295: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:38:38.83 ID:bkal4gUN0
>>179
白馬と御岳はまだ未踏やわ


353: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:42:46.22 ID:yn0NTwLW0
>>295
奥穂高岳しか経験してない素人ワイ
パノラマ銀座は挑戦してみたい


180: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:27:13.70 ID:WWY23Yzf0
茅野あるやん


182: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:27:14.49 ID:Kukvwif10
この時期の戸隠神社は全部凍ってて凄かった
no title

no title


225: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:54.85 ID:0g8rmBhA0
>>182
数年前に初詣のついでに鏡池行って上歩いてて氷めっちゃ薄いのに気付いて糞ビビったっけ
下手したら死んでたわ


184: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:27:40.09 ID:q5HCKKjOd
駒ヶ根で食ったそば美味かったわ


186: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:28:12.37 ID:cyLSoF0ed
運がいいと諏訪湖の御神渡り見られるぞ


206: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:29:46.53 ID:5Kwex2KK0
>>186
今年は発生しかけてるんやっけ?


212: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:00.46 ID:n72ZMDO5M
>>206
気温が上がったのと強風で完全にとけた


232: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:32:44.43 ID:5Kwex2KK0
>>212
残念


188: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:28:15.70 ID:8uBkc5dda
長野の残念なとこはあんだけ山あるのに日本一の山が県内じゃないんだよなぁ


190: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:28:22.66 ID:F2XVi+fQa
渋峠すここここのこ
あの気持ち良さは国内随一やないか


200: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:29:24.28 ID:Kukvwif10
>>190
今は草津白根山のご機嫌次第で通れないからなぁ


209: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:30:20.17 ID:F2XVi+fQa
>>200
御嶽山みたいになったらやべーししゃーないわそれは


192: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:28:48.06 ID:1BWOH50i0
夏の八方尾根ええな住みたいと思ったわ


193: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:28:50.52 ID:/egbq7L60
日本アルプスは登山してる奴らは楽しいけど観光する場所あるのか?


208: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:30:08.77 ID:0IFOJWYh0
>>193
上高地は一般人でも楽しいで


229: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:32:25.23 ID:yn0NTwLW0
>>208
明神池までくらいなら普通の格好でも行けるからね


223: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:44.48 ID:O9cUuF3t0
>>193
黒部ダムとか上高地とか千畳敷カールは登山しなくても楽しめるんちゃうか


199: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:29:20.24 ID:mkeXB/eJ0
野沢温泉すこ


204: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:29:41.25 ID:aP6xfu2Vd
千畳敷カールとか涸沢カールめっちゃ綺麗よな


211: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:30:55.40 ID:Mvr74tKD0
上高地の帝国ホテルで一度まったりしたい


218: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:36.66 ID:HDBhi3a70
登山民に蝶ヶ岳連れてってもらったことあるけど楽しかった
上が開けてて


219: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:38.72 ID:OQyepco3d
158号線のダムの上走るのすこすこ
安房トンネル無かったら地獄やったろうな


222: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:31:43.71 ID:QlRm0KR+d
秘湯坂巻温泉
no title


233: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:32:44.49 ID:O9cUuF3t0
>>222
安房峠トンネル行く途中のか
いつも車やバスから眺めてただけや


236: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:33:02.55 ID:yn0NTwLW0
>>222
新島々から上高地に向かう途中にある温泉宿?


252: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:34:21.39 ID:QlRm0KR+d
>>233
>>236
せやで。マイカー使わんと厳しいやろな
no title


347: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:42:08.37 ID:bkal4gUN0
>>252
バス停あるぞ


234: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:32:44.58 ID:FKiMjvzF0
サイトウ・キネンがあるぞ


253: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:34:33.95 ID:yn0NTwLW0
>>234
今年は開催出来そう?


289: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:38:02.57 ID:FKiMjvzF0
>>253
開催して欲しいンゴねえ
小澤征爾の指揮で聴けたのは良い思い出なんや
蕎麦も山も「本物」でビビった


235: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:32:46.57 ID:ytbS4/Wj0
ここは山J民かスノボJ民しかおらんってマ?


247: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:33:58.24 ID:qEkB2qdN0
>>235
長野県で産まれ育つと山好きにはあんまりならんぞ
逆に中学の時の過酷な登山で嫌いになるまである


237: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:33:03.52 ID:xDXldX0v0
上田辺りの温泉好きやわ


239: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:33:22.31 ID:F2XVi+fQa
中部縦貫自動車道っていつ出来るの?


240: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:33:22.77 ID:5Kwex2KK0
山賊焼のチェーン店美味しかった


246: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:33:57.61 ID:nEJeR5JMa
アルペンルートあるやろ


251: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:34:20.62 ID:At/cq7tnd
ワイは安房トンネル抜けて上宝村行くから


254: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:34:35.54 ID:w9RXk09O0
スキーの志賀高原って長野やっけ?


256: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:34:39.99 ID:F8MZZbidd
車持ってる奴はビーナスラインとかいいぞ


281: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:37:29.27 ID:hrWGIUDS0
>>256
土日は混んどるし今は閉鎖中やろ?
行くなら秋の平日やな


259: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:35:03.07 ID:4kVX1ruA0
リニア後の飯田は東京と名古屋30分圏内やぞ


260: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:35:09.41 ID:jAr5aTxz0
上高地って岐阜だと思ってたわ


277: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:36:39.76 ID:yn0NTwLW0
>>260
上高地から見える奥穂高岳~西穂高岳の稜線が県境やし間違いやすいかもな


263: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:35:31.43 ID:hDhQWIwGa
田立の滝行ったことあるやつおる?
あっこは水遊びスポットとして優秀やわ


265: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:35:42.92 ID:0D5FQeYId
信州健康ランドええぞ


268: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:35:44.50 ID:B+qk7hvfM
【悲報】長野の美味い店、軽井沢にしかない


274: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:36:30.18 ID:0IFOJWYh0
>>268
松本のヒカリヤニシは美味しいで


279: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:36:52.10 ID:BUxKf7R9a
諏訪湖の観光誘致強化して欲しいわ
ええとこやのに周回する以外にやることない


291: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:38:06.63 ID:0g8rmBhA0
>>279
諏訪大社と諏訪湖と温泉あるのになんであんなぱっとしないんやろな


285: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:37:54.13 ID:1of4Ol8iM
善光寺→小布施→渋温泉とかいう
ワイの1泊2日ゴールデンルート
5回くらい行ったけどまだ飽きんわ


302: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:39:03.60 ID:yn0NTwLW0
>>285
アップルラインで土産のリンゴ買えば完璧やな


286: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:37:55.41 ID:Mvr74tKD0
長野県第三の都市なのに上田の存在感の無さよ


300: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:38:46.44 ID:PGa4+sQb0
>>286
上田て第三なんか
千曲ちゃうんか


325: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:40:38.01 ID:Mvr74tKD0
>>300
千曲なんて8位や


339: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:40.14 ID:hrWGIUDS0
>>300
まだ茅野や諏訪のが発展してそうや


298: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:38:44.34 ID:QlRm0KR+d
乗鞍の峠越えをマイカーで走れた頃は最高やったな
あれより上のドライブライン知らんわ


305: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:39:14.36 ID:qupMw0pi0
>>298
わかる
あれ日本一やろ


306: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:39:17.57 ID:aId3E5/50
安曇野とかいうドライブの聖地
寄るところは蕎麦屋とわさび農園と道の駅だけでええけど


322: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:40:28.52 ID:0IFOJWYh0
>>306
蛍うじゃうじゃおる湖とかあるんやで


309: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:39:33.58 ID:/ew5knCs0
真田の城下町の松代は寂れた町やったな


311: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:39:36.05 ID:9HZkBmAk0
酒好きな奴はワイナリーやら酒造巡るのもあるぞ


319: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:40:06.54 ID:PGa4+sQb0
乗鞍山頂入ったことないんだよな
それだけが唯一の後悔


343: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:54.87 ID:0IFOJWYh0
>>319
一般人が一番登頂しやすい3000m峰やわ


350: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:42:38.26 ID:PGa4+sQb0
>>343
バス乗るの金がもったいないんや
マイカー規制なし時代が羨ましい


328: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:40:46.75 ID:CaOTZgcKM
名古屋経由で高山ぶらついて奥飛騨の温泉に止まって上高地ふらついて松本経由で帰るボーっとしたいときにやる旅行プランや


331: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:08.09 ID:Fu/lPRzM0
オリンピックみたいな寺イベントあるから最強だろ


335: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:24.85 ID:PGa4+sQb0
ワイも阿蘇行く前は長野が一番ドライブライン綺麗かなとおもってたわ
ビーナスとか草津万座あたり


336: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:25.51 ID:hJ9L/rsv0
なんかバイクの聖地みたいのなかった?
霧ヶ峰?


349: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:42:29.90 ID:23pBipnp0
>>336
そう
ビーナスラインって呼ばれている


341: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:47.28 ID:NM+iiqMed
戸隠神社めっちゃよかったわ


344: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:55.43 ID:oFtaWQomd
長野はワイナリーとか酒蔵多くてええぞ


346: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:41:59.69 ID:UCAXycYV0
山賊焼きを流行らそうとしとるけどどうなん?


362: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:10.69 ID:9HZkBmAk0
>>346
ビールとくっそあうわ


367: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:31.95 ID:hrWGIUDS0
>>346
塩尻と松本でどっちが元祖か喧嘩しとるからなあ


351: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:42:38.40 ID:hJ9L/rsv0
上高地のイワナって人みても逃げないんだね


356: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:42:57.63 ID:U2bXOE+sa
閉業前の上高地が一番ええぞ
青葉と紅葉と雪のコントラストが綺麗や
no title


366: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:31.36 ID:23pBipnp0
>>356
新緑の時期も良いぞ


357: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:00.51 ID:okNB4SDBM
あの辺の土地360度周り全部山やけど鬱とかならんのか


374: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:44:03.00 ID:hrWGIUDS0
>>357
解放感は皆無やな


387: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:45:07.51 ID:9HZkBmAk0
>>357
山が見えないと方角がわからなくなって不安になるぞ


358: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:00.75 ID:5W+NNeFHd
あんな北側に県庁所在地あったら
飯田市民とか人生で1度も長野市に行かないだろうな
逆もまた然り


378: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:44:25.34 ID:23pBipnp0
>>358
長野市だけど
普通に生きてたら飯田行かないな
松本も行かない


359: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:00.95 ID:F2XVi+fQa
長野のドライブラインは多分全国一やろ
他県はここまで充実してない


360: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:07.77 ID:PGa4+sQb0
ビーナスラインは割ときれいやけど
阿蘇山のが凄いで
カルデラの周りをドライブラインが何本かはしっとる


365: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:27.76 ID:gLefYUZt0
信州サーモン好き


368: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:40.50 ID:k7S1ByqY0
松本城(深志城)すき


369: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:43.03 ID:fCRaJtujx
長野の山はええぞ

no title

no title

no title

no title


377: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:44:22.88 ID:F2XVi+fQa
>>369
きれいな写真やな
iphone?


386: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:45:06.94 ID:fCRaJtujx
>>377
galaxy s10
槍ヶ岳だけは一眼やったと思う


398: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:46:32.45 ID:F2XVi+fQa
>>386
確かにアス比違うな
晴天とはいえシャドーのノイズ結構少なくて驚いたわすげーなギャラクシー


371: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:43:54.51 ID:HDBhi3a70
チャリで乗鞍登った次の日に売店がクマに襲撃されててビビったな
というかあんな開けた山頂付近にも熊出るんやな


385: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:45:06.40 ID:0IFOJWYh0
>>371
ワイも畳平に泊まったことあるから、ビビった


379: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:44:26.57 ID:5W+NNeFHd
何故か焼肉が日本一の飯田市


383: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:44:46.32 ID:hrWGIUDS0
山賊焼きなんかより、からあげセンターの唐揚げを喰え


392: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:45:45.50 ID:XK5iRA6Md
長野はもっと山賊焼アピールせなあかんやろ
あれめっちゃうまかったぞ


396: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:46:07.21 ID:yn0NTwLW0
蜂の子とイナゴが食いたくなってきたやんけ
他の虫はいいです


401: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:46:47.71 ID:mjgiKIlSp
長野県民って東京と愛知だとどっちに親近感あるんや?


430: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:26.63 ID:nySEaDUz0
>>401
ワイは北信やし親の実家が東京にあるから東京やな
1番は新潟やが


431: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:35.07 ID:kCxh2hbKd
>>401
東京やね!コロナなかった時はよくいっとよ


436: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:11.74 ID:GA135smE0
>>401
東京


454: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:50:14.32 ID:9HZkBmAk0
>>401
飯田伊那あたりの南信以外は東京やろな


483: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:52:19.85 ID:QlRm0KR+d
>>454
木曽路だと中日戦中継してるもんな


404: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:47:00.47 ID:GFPPbMA6M
振り込め詐欺防止のニッチローのポスターは県内コンビニにたくさん貼られてる


405: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:47:01.85 ID:nCOBlkkT0
王ヶ頭ホテルに泊まってみたい


408: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:47:13.62 ID:iRbczVd+0
テンホウラーメンをすこれ
諏訪の「誇り」やね


416: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:47:46.84 ID:U2bXOE+sa
白馬八方温泉はあかんのか?


420: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:47:55.29 ID:nq4wnY9Gd
大自然で楽しむサウナあるで


422: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:04.24 ID:5PyLwdC9d
気候でどうなんや?住みやすい?
京都を体験してると盆地なのが心配


434: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:57.43 ID:e8hO7neq0
>>422
長野市あたりは京都が界王拳使ったみたいな気候やで


444: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:42.17 ID:5PyLwdC9d
>>434
サンガツ
やっぱり想像通りか


447: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:46.55 ID:GA135smE0
>>422
夏は暑い冬は寒い盆地の悪いところや
湿気は少ない


477: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:50.32 ID:5PyLwdC9d
>>447
湿気は意外やなええやん


424: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:12.05 ID:w9RXk09O0
長野ってジンギスカン有名なんケンミンショー見るまで知らんかったわ


425: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:16.27 ID:g82fL4w3d
長野駅周辺はすこだぞ


426: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:18.81 ID:w4D6kYFXd
蕎麦食うなら長野やな
やっぱ別格やわ


432: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:48:40.51 ID:Kukvwif10
戸隠そばが美味しすぎて普通の蕎麦じゃ満足できない


437: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:17.88 ID:NtPAXcIp0
こういう地方スレ大好き


438: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:18.56 ID:w4D6kYFXd
水が綺麗なところは食い物も酒もうまいんよ


441: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:25.29 ID:JD2ImBRD0
レタスがうまいんでしょ

どうやって生産してるのかは知らんが


449: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:49:55.93 ID:FKiMjvzF0
なんJで佐蔵というラーメン屋が美味いと言ってる奴おったのでチェックしてるで


450: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:50:04.21 ID:nq4wnY9Gd
高校野球弱くて盛り上がらん
山に分断されて無駄に学校多いから散らばる


451: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:50:05.19 ID:crT8yg2M0
善光寺行ったわ
オリジナルブレンド七味唐辛子作ったなあ


471: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:24.21 ID:jAr5aTxz0
>>451
ワイも数年前行ったわ戒壇巡り怖かった


481: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:52:10.69 ID:crT8yg2M0
>>471
おやきイナゴ佃煮そばなんでもあったなあ


453: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:50:13.61 ID:nCOBlkkT0
最近駒ヶ岳で遭難死あったけどあんなイージーな山でも死ぬもんなんやな


472: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:25.36 ID:O9cUuF3t0
>>453
宝剣岳とか巻道の破線ルートは切り立ってるから危ないっちゃ危ない


473: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:26.70 ID:Kukvwif10
>>453
そら高尾山や丹沢大山ですら遭難するやつは遭難するしな


461: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:05.56 ID:K94U6Vhda
長野県民やけど飯田って何があるのかさっぱり分からん
上越の方が詳しいまである


463: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:08.51 ID:F2XVi+fQa
ワイ他県民、ニュータンタンのある上田に親近感


465: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:12.95 ID:0IFOJWYh0
松本の手鞠やってバームクーヘン屋まだあるん?


474: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:34.79 ID:soQISmkDp
雪かきで発狂する


476: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:44.36 ID:5KWZ8Dw4d
長野ってラーメンのレベル高いよな


485: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:52:42.38 ID:fCRaJtujx
宝剣岳は登山始めて2回目くらいで挑んだけど
今やる方が精神的に無理やと思うわ


498: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:54:30.27 ID:0IFOJWYh0
>>485
小槍の上でアルペン踊りはワイには無理やけど
宝剣ならなんとか


487: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:52:46.64 ID:BYEDoELcd
今年の牧が長野?活躍するとええな


489: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:53:17.32 ID:rFb2VTEEd
高校の時はテンホウの山賊焼きのせたラーメンが好きだった


493: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:53:46.46 ID:kDi+VJJxa
南信の観光なめてたわ。ただ温泉とメシが弱いが


494: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:53:48.08 ID:jAr5aTxz0
トッモが登山好きでワイもよく誘われるけど行ったことないわ
長野県民は小学校の遠足で山登るってマジ?


497: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:54:21.53 ID:GA135smE0
>>494
小学校で近くの山に登る
中学で2000m級に登るやね


519: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:56:08.52 ID:jAr5aTxz0
>>497
長野県民ヤバすぎて草
スパルタすぎやろ


538: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:57:45.55 ID:9HZkBmAk0
>>519
運転免許も山道教習とかいって峠攻めさせられる


499: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:54:31.22 ID:iRbczVd+0
>>494
ワイのところは中学生で登山させられたわ


500: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:54:32.26 ID:nySEaDUz0
>>494
中2の時に結構ガチな登山やるで


510: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:55:21.60 ID:iRbczVd+0
>>500
懐かしいわ
登山用リュックで登校して体を慣らす()んよな


505: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:55:00.71 ID:0g8rmBhA0
>>494
小中学校で各1回行くとこが多いんちゃうかな


515: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:55:34.46 ID:9HZkBmAk0
>>494
県民の話題は中学の登山どこだったかってのがあるレベル


504: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:54:53.95 ID:gLefYUZt0
寒暖差が日本一激しい県


511: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:55:21.86 ID:XvWaHSAK0
御嶽って今登れるんやっけ?


521: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:56:22.04 ID:fCRaJtujx
>>511
夏季は登れる
行けるルートは限定されてるから
下調べはちゃんとしていかなアカンで


513: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:55:26.99 ID:QlRm0KR+d
姥捨山
no title


517: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:55:46.37 ID:e8hO7neq0
ガキの頃、茅葺きのデカい家みたいなとこでおばあちゃんが囲炉裏囲んでおやき作ってる店行ったんやがこれわかるやつおるか?
もう一回行きたいんやが名前が思い出せん


541: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:58:02.21 ID:0g8rmBhA0
>>517
小川村の縄文おやき村ちゃう?


551: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:59:02.00 ID:e8hO7neq0
>>541
まさにこれや!!!!
ほんまなんJ捨てたもんちゃうなサンガツ!!!!!!


522: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:56:24.42 ID:oG53XZgMM
小学生の時泊まりがけで飯綱山か戸隠山のぼらされた記憶がうっすらある
子供にやらせるもんじゃなかろうもん


523: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:56:34.67 ID:Bklo8QgQd
白馬が好きやな
406からアクセスして白沢洞門抜けたとこが最高やわ


527: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:56:46.43 ID:HDBhi3a70
とりあえずSAで野沢菜おやき食べるよね


529: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:56:54.90 ID:mjgiKIlSp
長野県って遊園地とかあるの?


540: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:57:56.57 ID:UCAXycYV0
>>529
白樺リゾート♬︎ファミリーラ・ン・ド!


550: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:58:54.03 ID:mjgiKIlSp
>>540
花やしきよりしょぼそう


554: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:59:16.68 ID:kDi+VJJxa
>>529
恐竜公園が遊園地やと思ってたわ


536: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:57:41.74 ID:GYS7M8Add
諏訪姫とかいうご当地キャラ可愛かった
もっとえっちなかっこしてほしい
suwahime


573: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 16:00:26.80 ID:0g8rmBhA0
>>536
同じシリーズの玄蕃サラちゃんかわいい
sara_bg2

なおモデルの狐は文明開化の頃に蒸気機関車にタイマン挑んで散ったバカなんだか漢なんだかわからん奴


537: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:57:42.72 ID:jAr5aTxz0
安曇野のわさびすこ


539: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:57:56.06 ID:fCRaJtujx
劔は体力あるうちに登りたいけど
チキンなワイには正直キツい


547: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:58:19.15 ID:DgD1HyqRd
わさび農園よかったわ


548: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:58:23.96 ID:GNPNevhja
猪のお肉とか鹿のお肉が安くてバーベキューって長野だっけ


563: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:59:40.61 ID:YakwJLsI0
長野県民の8割使うスーパーってツルヤだろうな


577: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 16:00:52.90 ID:iCZcXWw5r
一昨年渋温泉行ったけど結構良かったで
その時はワイ以外全員外国人やったけど


579: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 16:01:01.26 ID:j7GEWn5nd
飯田に移住するかもしれんのやが将来性どうなんや
リニアできたら開発されまくるから今のうちに家立てといたほうがええか?


595: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 16:02:16.40 ID:gLefYUZt0
そういやわさびの生産量1位やったな長野


314: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:39:44.27 ID:DnOMCtqrp
日本の風景の中で一番美しいのは長野だと思ってる
ちな新潟民
伊那が好き


327: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:40:43.50 ID:0D5FQeYId
>>314
またローメンとミニクロワッサン食べに来るんやで


467: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 15:51:16.88 ID:Y9rbsoKmM
>>314
伊那好きなんて言ってくれて嬉しい


0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【朗報】ルーンファクトリー5、サキュバスと結婚できる模様!

ワイちゃんの作った麻婆豆腐見てよ!

安達としまむらの原作ってどうなん?

『ジョブチューン プロ野球SP』準レギュラーの秋山翔吾さん、日ハム・上沢より目立って笑いを取る

マヂカルラブリー野田クリスタル(M-1・R-1王者、イケメン、高身長、マッチョ)

速水もこみち「『オリーブオイルなんて普通の家には無いだろ!』と怒られたけど今は受け入れられてる」

グリーンランドとかいう謎の地

ギャルゲー後輩ヒロイン「先輩!会いに来たっスよ♪」

【ミリオンライブ!】美奈子と瑞希、疑似恋愛の一環としてクリスマスデートでイチャイチャする

『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章観たファン集合【ネタバレあり】

【安達としまむら】安達はしまむらの犬かわいい 2

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

ゆるキャン△、いまだに忘れられない

カービィって新作が出るたびに可愛さに磨きがかかってるよね

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

ワイ、バーチャルYouTuberの星街すいせいちゃんに恋をしてしまう

オリックスファンのなにわ男子・藤原丈一郎、『中居正広のプロ野球魂2020』でオリックスが企画したじゃがいもデーとインドデーを話題に出す

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

一ノ瀬志希「失踪しちゃおうか」

かぐや様は告らせたいで一番可愛いキャラといえば

料理人「鳥むね肉の皮を取り除きます。使わないので捨てます。」←は????

日ハム・杉谷拳士さん、今年のリアル野球BANで2本のスギノール砲に左打席でのヒットに煽り芸と絶好調!初出場のヤクルト・村上も存在感出しまくりで面白かった!

相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」

なんJ民はミリシタのバレンタインイラストの中でどれが好き?

眠れないからワイが行ったことある都市を一言レビューしていく

『半沢直樹』に出演中の賀来賢人、ドラマによって演技のふり幅がすごい

ミリオンライブ!の舞浜歩はなぜあまり人気にならないのか

ソフトバンク・川島慶三(37)がまだ現役やってた事に驚いたセリーグファン

Lynnという圧倒的美人な声優がなんJで人気ない理由

【朗報】HAL研究所、カービィのゲームデザインにおいて「あたたかさ」を重視して制作していた

滋賀県旅行→「琵琶湖大きかったねー、次どこ行く??」

【朗報】浜辺美波さん、変なTシャツ着ても可愛い