hokkaido-shiretoko-national-park

北海道の知床いきてえなあ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611175320/


8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:44:43.70 ID:pLeEQzAZ0
一回いったけどゆっくりみたい


7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:44:36.39 ID:9kyNNhlz0
知床というか綺麗な湖みたいんやが
摩周湖とか


10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:45:06.25 ID:111HQirEM
>>7
阿寒湖摩周湖屈斜路湖いったで去年秋
またいきたくなるわ


14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:46:58.08 ID:9kyNNhlz0
>>10
ええなぁメッチャ綺麗なんやろ?


17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:48:36.34 ID:pLeEQzAZ0
>>14
霧が全くなかったわ
屈斜路湖は夜空やばかった


20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:50:15.09 ID:+MtNoqOA0
>>10
ワイも全部行ったで
阿寒湖は冬だったから凍ってたが
夜と朝の露天風呂はヤバかった


24: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:51:39.25 ID:pLeEQzAZ0
>>20
阿寒湖とまってみたいわ
ジェットボードのって湖まわったけど


38: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:56:34.56 ID:+MtNoqOA0
>>24
鶴雅の遊久の里泊まったけど温泉が良かったな





12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:46:13.45 ID:9kyNNhlz0
知床の先端って道路ないやん
灯台までどうやって行くねん


13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:46:44.63 ID:pLeEQzAZ0
>>12
船か徒歩らしい


16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:47:22.75 ID:9kyNNhlz0
>>13
はえ~


15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:47:07.02 ID:pLeEQzAZ0
阿寒摩周は釧路湿原あたりよな


18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:49:18.61 ID:111HQirEM
霧がよくでるらしいけど摩周湖
ワイがいったときは全体くっきりやった


19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:49:47.99 ID:9kyNNhlz0
知床の先端まではいかないけどギリギリまでホテルあるんやな
凄い


23: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:51:05.67 ID:pLeEQzAZ0
>>19
ちょっと奥に小屋とまではいかんけど宿泊施設あるっぽいな
いってみたい


21: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:50:35.55 ID:+7ZBrBJ50
知床、コンビニと郵便局1軒ずつしかなくてちびった


22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:50:44.47 ID:9kyNNhlz0
知床第一ホテル評判もそこそこええな


28: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:52:12.00 ID:pLeEQzAZ0
>>22
あそことまったで
まあまあかな
ただやっぱ夏いかんとあかんわ
日の入り早すぎる


25: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:51:58.22 ID:W+hsXjSt0
うちの柴犬と一緒に知床岬まで行ったわ
すげえ寒かった


30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:52:26.85 ID:pLeEQzAZ0
>>25
ふぁ!*


26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:52:04.89 ID:wosq3lD5M
今からの時期の知床は流氷が見れて最高やね


29: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:52:12.62 ID:14QoOcoc0
オンネトー行ってみたい


35: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:53:54.72 ID:pLeEQzAZ0
>>29
なんか阿寒湖近くにもそこそこでかい湖あるんやな
怖いわこの時間みると


31: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:52:56.49 ID:pLeEQzAZ0
北こぶし知床 ホテル&リゾートこことまりたい


32: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:53:13.84 ID:W+hsXjSt0
羅臼漁協の漁師の奥さん連中が経営してる店で食べたな
安くて美味い


36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:54:59.74 ID:pLeEQzAZ0
羅臼もいってみたいな
この前は斜里のぞいて
湖まわって野付いった
野付半年寒すぎた
国後島怖かった


44: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:59:26.07 ID:+MtNoqOA0
>>36
知床行ったついでに車で羅臼まで行ったけど、まあ寂れた場所やな
知床の様に観光客がいっぱいいるわけでもないし
そう言えばあそこで初めてヒッチハイカー見たわ


47: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:00:04.35 ID:pLeEQzAZ0
>>44
ほえー
ただ今度知床峠越えたいからいくかもしれんな


50: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:01:39.38 ID:+MtNoqOA0
>>47
峠の所は結構人いるんだよな
あそこで引き返すのが多いのかなぁ


53: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:01:53.39 ID:9w/DweXl0
>>44
羅臼はホッケ買うところ羅臼のホッケ食べたら他の食えないぞ


37: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:55:09.42 ID:9kyNNhlz0
釧路出身のトッモおるんやけどええな~
摩周湖行き放題やんけ


39: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:56:43.66 ID:oGm10ULa0
イヌワシに会いたい


40: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:56:45.14 ID:111HQirEM
摩周湖近辺はとまるとこないんやな


41: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:57:11.35 ID:LuMh+vN40
釧路に住んでるとき無意味にバスに乗って行ったな
アレより長い路線もあるらしいしスゴイな路線バス


42: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:57:22.90 ID:gM5oSw8jd
ZQ0bLpp

去年の6月ひっそりと知床行ったけど人全くいなくて最高やったわ


43: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:59:11.82 ID:pLeEQzAZ0
>>42
ええなあ…


45: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 05:59:33.60 ID:pLeEQzAZ0
今年またいこうかな
外国人こないうちにいかんとあかん


46: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:00:03.29 ID:9w/DweXl0
北海道に住んでるけどほとんど行かんぞ知床


68: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:06:19.92 ID:jOGTiNv7M
>>46
札幌からなら遠すぎるもんな
親戚いるから行くけど疲れる


49: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:00:38.22 ID:dBrlren7a
数年前に流氷ウォークしたわ
めちゃくちゃ楽しかったけど風邪ひいた


58: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:03:53.43 ID:pLeEQzAZ0
北海道去年初めていったけどはまったかもしれん

立山黒部アルペンルートもすこやけど


59: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:04:07.52 ID:GUv84b1za
知床半島って未知の生物おる?


60: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:04:16.62 ID:9kyNNhlz0
グーグルマップ見てたらなんか旅行した気分になってきたわ


63: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:04:41.47 ID:jOGTiNv7M
道がひたすら長い


65: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:05:31.37 ID:pLeEQzAZ0
ただ事故ったらこわそう
海でけえわ


67: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:06:09.94 ID:+MtNoqOA0
今度は自転車で一周したい
鉄道では何度かやった


70: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:06:41.53 ID:W+hsXjSt0
根室の地図で変な形した端っこのとこまで行った時は謎の達成感あったな
ちょうど夕焼けの時間帯で幻想的だった
意外と新しい家多い


78: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:08:38.52 ID:vUTot8Zp0
ガチの先端ってクルマが通れる道路が無いの?
googleマップで表示されない


85: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:09:53.70 ID:9w/DweXl0
>>78
羅臼の相泊ってところは車で行けなかったあいどまりじゃなくて行き止まりじゃねーかって思ったわ


88: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:10:41.32 ID:7fc81d5T0
ガチで何もないぞ
不便すぎるからワイは移住するやで!


90: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:10:58.62 ID:pLeEQzAZ0
>>88
なんでや🤤


92: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:11:14.81 ID:jOGTiNv7M
最近キタキツネ増えすぎ
昔の野良猫ぐらい出会う


93: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:11:15.21 ID:W+hsXjSt0
北海道は海鮮系の食べ物と動物好きにはたまらん土地だわ
(野生生物を餌付けしちゃ)いかんのか?


96: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:11:46.22 ID:9w/DweXl0
>>93
キツネはやめといた方がええよ


94: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:11:37.66 ID:pLeEQzAZ0
ただいうほど知床うまい店なかったな
ホテルもまあまあ
期待値が高すぎたのか
穴場調べなかったのか


97: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:12:34.27 ID:pLeEQzAZ0
屈斜路湖またいきてえなあ
たまたま快晴だった補正がやばいだけかもしれんが

誰もいない芝生広場で満点の星ずっとみてた
極寒だったけど


102: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:13:48.42 ID:7fc81d5T0
>>97
温泉が点在してるからええよな

砂湯いいぞ


106: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:16:04.30 ID:9w/DweXl0
>>97
国道44号線どこでも満天の星見れる


114: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:18:32.11 ID:W+hsXjSt0
>>106
中札内のロッジ泊まったら星が目の前に広がってたわ
空気が綺麗だと星があんなにくっきり見えるんだな
次の朝は採れたての卵かけ放題ご飯ほおばった


103: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:14:19.60 ID:9kyNNhlz0
川の名前がカタカナってのがなんか異国感ある


105: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:14:41.55 ID:jOGTiNv7M
犬にしか見えないキツネ多すぎ


111: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:17:11.30 ID:AXVZl0Us0
今来ても何も面白くないで
飯がうまいだけや


117: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:19:03.29 ID:wuZEb3jv0
何にもないけど冬に野付半島車で走ったら
凍り付いた湾を鹿の大群が走ってる姿見れて感動した


119: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:20:12.40 ID:pLeEQzAZ0
稚内とか旭川とか室蘭とか襟裳岬とか大雪山辺りはしらん模様


125: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:22:50.89 ID:W+hsXjSt0
>>119
室蘭焼鳥の店は室蘭本場が美味いよ
地球岬とかレトロな水族館がある

礼文島とか島系は行った事ないな


133: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:25:07.33 ID:+MtNoqOA0
>>119
大雪山系は真冬に層雲峡行ったで
ホテルの内湯が外国人に占拠されてて仕方なく露天風呂にしてけど地獄やったで
お陰で風邪ひいたぞ


139: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:26:24.85 ID:9w/DweXl0
>>133
冬の露天風呂いいじゃん
内地のお風呂の水風呂ぬるくて草生えた


158: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:30:28.52 ID:+MtNoqOA0
>>139
-15~20度くらいで吹雪いてるぞ…


121: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:20:40.66 ID:W+hsXjSt0
熊牧場は登別じゃなくて昭和新山がオススメやぞ
果物持ち込み放題で熊とフルーツでキャッチボールできる
犬も入れるからうちの柴犬入れたら臭いで吐いてた


122: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:21:05.18 ID:pLeEQzAZ0
足寄町もいったけど
いい感じに廃れてたな
まあ北海道感はあんまなかったが
ゆく年くる年で紹介されてたのよかった


124: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:22:12.71 ID:0aiAVbjDM
新千歳から知床まで1日で移動したことあるわ


129: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:40.50 ID:vUTot8Zp0
日本国内でオーロラと南十字星が見たい


131: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:24:33.39 ID:pLeEQzAZ0
>>129
いまはきついが
ニュージーランドええぞ…
オーロラはみれなかったが南十字星はいけた
オーロラもみれる可能性あるらしい


138: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:26:07.98 ID:vUTot8Zp0
>>131
ニュージーランドなら両方可能なんやね
「今」が収束するのがいつになるのやら


130: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:44.69 ID:pLeEQzAZ0
やっぱ自然はええな
元気出るもん


132: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:24:51.74 ID:yNQ5i9HId
このスレみて気になって航空写真見てたんやけど
相泊漁港から北の海岸線道無いのに結構建物あるんやな


135: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:25:32.36 ID:9w/DweXl0
>>132
昆布漁してる人沢山いるから羅臼は


137: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:25:46.53 ID:7fc81d5T0
>>132
番屋やろ
漁師の作業小屋や


143: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:27:00.85 ID:yNQ5i9HId
>>135
>>137
はえー勉強になるわ


140: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:26:25.47 ID:GUv84b1za
北海道ちゃうけど紀伊山地もロマンあるで


150: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:28:59.44 ID:W+hsXjSt0
>>140
伊勢うどんぶよぶよで草

島根も良かったな
鯛めしとか宍道湖とか出雲大社とか
また行きたい


144: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:27:24.82 ID:2wHvV4Sv0
ワイも北海道住みたいわ
小樽で運河見た後に旭山動物園行って釧路でエスカロップ食べる生活したい


147: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:28:15.04 ID:9w/DweXl0
>>144
エスカロップは根室な😡


155: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:29:46.03 ID:vUTot8Zp0
>>144
観光地って住むにはキツいイメージ
観光で行くからええ感じ?


148: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:28:31.29 ID:vU+QgHRbp
ワイも行きたい


149: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:28:36.81 ID:pLeEQzAZ0
北海道浪漫あるよな
wikiとかずっとみてたわ
ああいうのみると北方領土もいきたくなる


152: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:29:12.93 ID:GUv84b1za
>>149
ロシア領でええからビザ無しで入らせてくれへんかな😥


154: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:29:18.59 ID:9w/DweXl0
>>149
納沙布岬の北方館で我慢し


151: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:29:05.65 ID:pLeEQzAZ0
野付半島もよかった
飯が想像以上にうまかった


160: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:30:42.65 ID:HmmKYrfc0
最近ゴールデンカムイ読んだからまた知床行きたくなったわ


163: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:31:12.54 ID:K+/qtwn10
知床峠の下り海が見えてきれいだった
また行きたいわ


166: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:31:57.60 ID:pLeEQzAZ0
野付半島誰もあるいてなかったから不安やったわ
しかもオホーツク海からすげえ風吹き込んでるし寒いし
まだ2時くらいなのに夕方だし


167: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:32:09.67 ID:9w/DweXl0
和琴半島でまたキャンプしたいなぁオヤジと


173: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:34:10.98 ID:+MtNoqOA0
鹿の群れは根室本線乗ると確実に見れるよな
あれ100どころじゃすまんやろ


174: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:34:25.25 ID:W+hsXjSt0
放射性廃棄物で揉めとる積丹方面も一度は攻めといた方がいいな
牡蠣小屋とかで生シラス丼食える


178: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:36:01.04 ID:gM5oSw8jd
>>174
余市積丹は夏行くとウニも果物も野菜も美味くて最高
余市は酒も美味いし小樽より普通にええわ


179: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:36:01.23 ID:+MtNoqOA0
>>174
神威岬は綺麗やね
トンネルを抜けると青い海だった


180: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:36:04.14 ID:I1TiuQTPM
ありそうでなさそうな感じがええよな

ようこんなとこ開墾したなと思う


0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
速水もこみち「『オリーブオイルなんて普通の家には無いだろ!』と怒られたけど今は受け入れられてる」

グリーンランドとかいう謎の地

星のカービィSDXとかいう今の任天堂を担う重鎮達がたまたま集まってたゲーム

ギャルゲー後輩ヒロイン「先輩!会いに来たっスよ♪」

安達としまむらの安達桜(美少女です。コミュ障です。チョロいです。病みます)←こいつ

【ミリオンライブ!】美奈子と瑞希、疑似恋愛の一環としてクリスマスデートでイチャイチャする

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

ゆるキャン△、いまだに忘れられない

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

ワイ、バーチャルYouTuberの星街すいせいちゃんに恋をしてしまう

オリックスファンのなにわ男子・藤原丈一郎、『中居正広のプロ野球魂2020』でオリックスが企画したじゃがいもデーとインドデーを話題に出す

【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう

オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる

一ノ瀬志希「失踪しちゃおうか」

かぐや様は告らせたいで一番可愛いキャラといえば

香川照之、念願のセミ採りに大興奮【昆虫すごいぜ!】

10億円もらえる代わりに一生ソーラン節踊れなくなるボタン

料理人「鳥むね肉の皮を取り除きます。使わないので捨てます。」←は????

日ハム・杉谷拳士さん、今年のリアル野球BANで2本のスギノール砲に左打席でのヒットに煽り芸と絶好調!初出場のヤクルト・村上も存在感出しまくりで面白かった!

眠れないからワイが行ったことある都市を一言レビューしていく

『半沢直樹』に出演中の賀来賢人、ドラマによって演技のふり幅がすごい

ミリオンライブ!の舞浜歩はなぜあまり人気にならないのか

ソフトバンク・川島慶三(37)がまだ現役やってた事に驚いたセリーグファン

私の家政夫ナギサさんとかいう多部ちゃんだけじゃなく大森南朋も可愛いハートフルラブコメドラマ

Lynnという圧倒的美人な声優がなんJで人気ない理由

【朗報】HAL研究所、カービィのゲームデザインにおいて「あたたかさ」を重視して制作していた

滋賀県旅行→「琵琶湖大きかったねー、次どこ行く??」

スマホ依存の治療でかまぼこ板持ってる

広島カープ・森下暢仁(23) 18試合 10勝3敗 防御率1.91 122.2回←これ地味にすごくね?

【朗報】ルーンファクトリー5、サキュバスと結婚できる模様!

ワイちゃんの作った麻婆豆腐見てよ!

安達としまむらの原作ってどうなん?