20200927s00041000481000p_view[1]

【TBS】日曜劇場 半沢直樹 第十話(終) ★18くらい
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601211714/



43: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:03.59 ID:ERzrWyKD0
いい最終回だった


49: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:13.94 ID:zbailg8d0
ドラマ版、富さん別にいらんかったな


60: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:47.77 ID:dniWf8KY0
>>49
原作の最後のやりとり好きだったのに色んな意味で大和田が全部持ってちゃった


89: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:57.37 ID:zbailg8d0
>>60
分かるわ
最後の挨拶も頭取に持って行かれたみたいな形やし…


50: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:14.74 ID:dniWf8KY0
これもうオリジナルで劇場版やるフラグやろ


53: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:21.29 ID:MozzLmup0
誰が頭取なるん


54: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:27.82 ID:g98pB+ga0
原作やとどうなるんや?ネタバレしてくれ


62: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:54.43 ID:M+RUxivG0
>>54
原作は大阪時代に戻る


55: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:29.26 ID:zpdNJVJt0
大和田まじで辞めたん?


56: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:30.29 ID:1j7u/96f0
これもう続き無さそうやな良い終わり過ぎる


57: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:36.19 ID:okyMsNdid
まじで面白すぎるし
原作やと頭取やめるけど大和田はこんなんやないんやろ?だって出てこないらしいし


65: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:20.00 ID:dniWf8KY0
>>57
原作のイカロスには大和田存在すらしとらんで


85: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:53.92 ID:okyMsNdid
>>65
やろ?めっちゃええ改変やな
原作大阪に戻さずに続きほしいなぁ


118: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:17.47 ID:xcwv93qh0
>>85
原作は原作で綺麗に終わるぞ


147: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:40.20 ID:okyMsNdid
>>118
ま?頭取がやめるのはまんまなんやろ?


200: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:14.09 ID:xcwv93qh0
>>147
原作は脅しに屈さずにバンカーとしての誇りを持ったまま辞めるで


130: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:24.32 ID:RrKr7wul0
>>65
大和田がおいしいところ持ってってるの吉田鋼太郎と滝藤賢一おらん影響やろな


59: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:42.53 ID:pL2MIlbPM
まさか泣きそうになるとは思わんかった


61: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:07:50.60 ID:RrKr7wul0
言うほど大和田辞める必要のある流れだったか


208: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:21.75 ID:6YDXkUw80
>>61
そもそも銀行ガタガタやろし、仮に大和田が指揮しても旧Tはクソ反発するやろ


316: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:56.68 ID:2r8O0tnr0
>>208
あれだけ不正融資して反発する力だけはあるのかよ・・・


63: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:00.48 ID:okyMsNdid
終わってしまって悲しい
週末の楽しみなくなってしまった


67: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:24.52 ID:lNRHF3CUp
古田新太が電脳雑技団行ってる間にとんでもないことになってて草


68: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:26.34 ID:xu+GwdNP0
鶴瓶みれてよかったわ


114: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:14.02 ID:2+kbY5+20
>>68
滝藤見れんかったのは残念


287: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:32.06 ID:3Io1K1SZ0
>>114
テレビで見てるシーン1カットでも欲しかったわ


347: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:24.75 ID:7eDePuAda
>>287
シンガポールじゃ中継みれないから。。。


69: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:26.98 ID:pYbNujSVd
やっぱ大和田は敵の方がおもろいわ


72: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:33.38 ID:RZvnvq010
次の頭取誰やんだよ


100: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:05.34 ID:j+q6OBw00
>>72
紀本


135: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:26.81 ID:Tw3IKSAj0
>>100
黒崎にバレとるし絶対無理や


73: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:33.96 ID:tMdoGy2R0
最後までおもろかったな
もう続編はなさそうだし無理に作らずこのままでええわ
頭取になった半沢なんて見たくない


156: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:46.08 ID:4NIjeKPE0
>>73
これ
完璧な終わり方だわ
続編はやめるべき


203: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:16.65 ID:9z3mY03/0
>>73
続編は不要だな
大和田いない半沢はありえない


77: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:37.02 ID:61DeQR3d0
大和田→トヨタへ出向
頭取→くら寿司へ出向
��


79: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:41.80 ID:lEgD8bAj0
原作でも大和田去るん?


94: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:01.84 ID:JvxGdds40
>>79
そもそもおらん


137: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:29.82 ID:M+RUxivG0
>>79
ここはオリジナルや
1期で退場してる


196: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:13.20 ID:lEgD8bAj0
>>137
1期でクビやったんかあ


204: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:17.41 ID:GUOWHThS0
>>79
そもそも帝国航空編の原作には大和田出てこない
土下座の後失脚して廃人みたいになってると伝聞形式で出てくるのみ


275: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:18.39 ID:pYbNujSVd
>>204
原作よりドラマの方がええやん


80: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:46.22 ID:6lkAvhWq0
最後これ期待してた

劇場版 半沢直樹
アルルカンと道化師
2021年正月公開


126: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:22.66 ID:u8EH04Fi0
>>80
アルルカンを過去の話じゃなくてこの後の話として描くことはできんのかね?


82: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:51.26 ID:3TK7IMQF0
大和田どないすんねん
ライバル銀行にでも行くんか?


88: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:56.49 ID:ITwmbv+k0
これで続編出たら島耕作みたいになるからやらんやろ


90: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:08:57.68 ID:76vnErYB0
【悲報】紀本常務、無傷


198: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:13.72 ID:IwLc3eLT0
>>90
原作では裁かれてるよ
ちなみに原作は読んでないけど


206: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:20.66 ID:RrKr7wul0
>>90
処分下るって言ってたやろ
内容的に懲戒解雇されててもおかしくない


97: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:03.90 ID:mXPohvvop
大和田って半沢の父親殺しちゃったこと悪く思ってたんやな


153: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:44.36 ID:pYbNujSVd
>>97
でもバンカーとして間違ったことはしてないとも言ってるから難しいわ


238: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:45.33 ID:JG6vjSe8a
>>153
その前の頭取の言葉ちゃんと聞いてたか?
それと呼応してる発言や


239: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:46.24 ID:YV9kEmV9d
>>153
大和田には大和田の正義がある
これはこれで良かったんちがうか


369: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:46.81 ID:pqx12zqk0
>>97
大和田も言ってたけど勝手に死んで変な奴恨まれたのはホンマはた迷惑やで


401: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:37.07 ID:7eDePuAda
>>369
金は命よりも重いとか舐めたことぬかすからや


98: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:03.93 ID:MuDXfFFGp
最後はもう挑発ってわかってて半沢も乗ってた感じかな?


102: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:06.70 ID:uBZhk90I0
頭取なんかでなくて社長目指せよ


105: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:08.46 ID:01Sth1IN0
泣かせようとするのか笑わそうとするのかどっちかにしてほしいわ


110: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:11.28 ID:AqgAZCYX0
大和田はバンカーやめてカマキリおじさんになるんか?


111: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:11.72 ID:+XdHQBs20
頭取も大和田もたかが次長に期待しすぎとちゃう?


220: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:30.35 ID:+UItuAI/0
>>111
むしろあそこで半沢を頭取にしないともう立場がないんやろ
あの会見でイメージ上がったのを銀行経営に生かしてデータ盗んできたのは大和田が泥かぶるし


112: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:12.78 ID:4uQM8vvCp
正直あと1話あってもよかったんちゃうか
後半かなり駆け足やったろ


160: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:49.20 ID:1j7u/96f0
>>112
二期はこのテンポ感がええ


116: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:15.48 ID:D6fCs2zE0
まじで大和田さんの行員人生めちゃめちゃにされていて笑う


117: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:16.55 ID:EoRk0qITd
原作やとどうなるの?頭取誰?


183: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:04.00 ID:zbailg8d0
>>117
不明


120: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:18.17 ID:dPBzUOAna
ノーサイドゲーム→グランメゾン東京→テセウスの船→半沢直樹

これ地味にやばくない


289: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:33.35 ID:sR+6Wbl8a
>>120
日曜劇場ブランド無敵やな


976: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:23:18.43 ID:olw6a9600
>>120
テセウスの船凄い昔に感じるな


123: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:20.56 ID:uVntSBqU0
半沢3はまたやるよな 原作もあるし


125: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:22.25 ID:bxW5bAma0
三期仄めかすような終わり方やったけど原作もこんな感じなんか


132: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:26.14 ID:WA32qYPC0
大和田ってどこに行くつもりやろ
敵ポジションなら外資とかか?


134: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:26.77 ID:WCR4BH4i0
面白かった
これ堺が頭取でもおかしくない年齢になったら3期やるんかな?


139: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:32.56 ID:3TK7IMQF0
1の最後は睨み顔で終わったのに今回はマジキチスマイルで終わったな


143: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:39.09 ID:EdlDFfYvd
大和田は半沢に辞めさせないために一芝居うったてこと?


181: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:01.78 ID:1FWQirJm0
>>143
まあ半分以上本音だろうけどなw


145: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:39.63 ID:Ta7DuLZB0
大和田の出向先
実家の農園
日清
トヨタ


186: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:05.76 ID:9YgQe0H50
>>145
カマキリ


219: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:30.22 ID:ZFkZ1Gv2a
>>145
おとなの自動車保険


272: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:17.18 ID:I3lA+ENf0
>>145
歌舞伎


344: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:21.70 ID:M91Ho01h0
>>145
NHKのカマキリ職


398: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:31.77 ID:mVAOvn3d0
>>145
日清やなくて東洋水産なんだよなあ


149: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:40.60 ID:f0HK0quq0
児島と黒崎が大活躍したから満足や


150: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:41.69 ID:vwTzkn3w0
大和田頭取になってほしかった


151: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:41.90 ID:EXRa/dvpM
黒崎もうちょっと出してよ


152: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:43.77 ID:azvUnekb0
原作はもう過去編しかないんか
俳優の年齢的に無理やな


214: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:25.19 ID:VhuSVsp40
>>152
立て直しは流石に書けないやろ
現実例が数少なそうやし


268: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:11.39 ID:azvUnekb0
>>214
まぁ信用が全てやしなあ


157: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:46.50 ID:CkDtYywj0
大和田はこのあとトヨタ再建に乗り出すぞ
no title


235: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:39.82 ID:WA32qYPC0
>>157
日銀とかすごE


308: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:52.07 ID:pYbNujSVd
>>157
なんやこれ
若いな


161: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:49.36 ID:ZLOkG6QX0
イカロス編イマイチって聞いたけどめっちゃ面白いやん騙されたわ


236: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:42.23 ID:DW1Nzv390
>>161
大和田足して盛ったんやろ


166: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:50.83 ID:mHxGvt/j0
大和田いなくなるなら続編期待できないな


168: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:52.40 ID:qrLfyW050
箕部の100億って伊勢志摩の利益から貰ってたんか?


280: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:22.92 ID:/WT0lgL30
>>168
空港になった時に安土地は国が超高値で買い上げたんやからそれで儲けた金やろ


299: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:43.75 ID:Oo4neSbbd
>>168
伊勢志摩ステートが空港建設予定地を買う→価値爆上げで売却→利益をミノベが受け取る


176: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:09:57.49 ID:efhJJJb3M
大和田はもう残れんやろ
行内は半沢の味方多過ぎやろし


188: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:06.53 ID:ks6CVim00
アバヨとか言ってたけど辞めるんか?大和田は


274: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:18.07 ID:FgMHz+AGa
>>188
まあ原作だと1期の時点で辞めてるし


189: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:06.89 ID:fJOdfCNR0
半沢頭取編見たいけどこれ以上悪役どこから湧いてくるんだ?


263: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:08.70 ID:CMmHjF6kd
>>189
アメリカか中国やな


190: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:06.93 ID:pbmW0aGw0
で、このドラマ半沢直樹が一番言いたかったことって、結局何だったんや?

誰か3行で教えて


259: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:06.72 ID:ZFkZ1Gv2a
>>190
やられたら
やり返す
1000倍返しだ


286: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:31.43 ID:u/4zTYxMa
>>190
感謝

恩返し


193: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:09.69 ID:2pYyehF30
名作は敵役がいいわね


205: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:18.49 ID:zn+DGmMi0
あれだけ騒がれて期待を裏切らない続編やれたって凄いな


209: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:22.19 ID:azvUnekb0
黒崎は金融庁に戻れたんか?


211: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:22.91 ID:UE9wSBXV0
【朗報】ライバルキャラの代名詞、ベジータから大和田へ変更へ


213: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:24.36 ID:m+3c/HPT0
大和田うまいことつかったな


216: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:27.54 ID:zF2YGjQK0
乃原の扱いだけ滅茶苦茶悪くない?
強要罪ってあの世界じゃ信号無視と同レベルやろ


318: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:58.20 ID:mVvYHHDl0
>>216
半沢の方がもっと悪いことしとるよな
ていうか乃原の生い立ち半沢とそっくりだからそこから仲間に入れるかと思ってたのに特に何もなくて残念やわ


217: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:28.27 ID:ITwmbv+k0
この後スピンオフで大和田がオリックスバファローズを建て直すんやで


271: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:17.06 ID:O1nKaUCdd
>>217
おしまいDeath!!!


456: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:01.71 ID:ITwmbv+k0
>>271
あえてそう言うことで吉田山本山岡を放出してやるんや


490: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:50.60 ID:O1nKaUCdd
>>456
タスクフォースやめろ


218: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:30.12 ID:/0+iKv1x0
デレた大臣が可愛すぎるんじゃ


221: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:31.42 ID:Vdnvt/N70
大和田派閥の有能タブニキも半沢の仲間やからな


228: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:35.67 ID:ajSRXHHk0
大島の活躍、もう忘れられる


270: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:15.23 ID:+UItuAI/0
>>228
最後のシーンうるっときたわ
03のやつはコントそのままやったけどまじでこいつは溶け込んでてびびった


230: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:38.41 ID:U2sLocnD0
大和田は責任とって辞めたの?
銀行が落ち目だからやめたの


290: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:35.23 ID:mXPohvvop
>>230
半沢に激励したんやろ


348: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:25.21 ID:6YDXkUw80
>>230
どっちもでしょ


439: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:31.07 ID:p8u0pH3wp
>>348
外資銀行が東京中央銀行の救うとかいいながら買収かけてきて
みたいな?


464: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:09.56 ID:6YDXkUw80
>>439
ハゲタカかな?


441: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:32.54 ID:h9UKVGwr0
>>230
建前はガタガタの銀行から逃げる
本音は半沢を庇う、やな


233: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:39.22 ID:okyMsNdid
三笠副頭取がとんだ理由を忘れてしまった
伊佐山とやらかして電脳に出向したのは覚えてるけど
あれ降格になるんかな


281: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:23.65 ID:hkEhjt6I0
>>233
電脳から資金強要してたやろ


326: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:06.60 ID:okyMsNdid
>>281
そういえばそうやったな
金もらってたんだったしょうもないりゆうやった気がする


234: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:39.57 ID:xVXq8KmK0
大和田は半沢を叩き潰すって辞めて何するんや


237: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:42.56 ID:SZhSuQ/sp
アルルカンって入行組の前日譚なんやな
じゃあ年齢的にきついな


242: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:49.11 ID:NJDL1nri0
証券編が最高傑作て聞いたけど空港編のが全然ええな


243: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:49.10 ID:wA3Gspus0
退職します

銀行めちゃくちゃにしたやろ許さへんぞ

退職願を破り捨てられる

東京第一銀行やばいくらいにブラックやな


312: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:54.28 ID:9EzeTcBe0
>>243
退職届だしたやつもとんだパワハラ野郎だから・・・


244: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:49.13 ID:NZtmS+DT0
大和田が退場しちゃうとドラマ続編できても魅力半減だな


245: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:50.46 ID:AB4Q+CAj0
でも最後は大和田が勝ってほしい感がある


253: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:10:59.56 ID:ayAsjFPm0
白井大臣は新党作れば大勝しそうな勢いやったな


255: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:03.94 ID:p8u0pH3wp
東京中央銀行立て直し編の3期はよ


257: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:04.42 ID:XWH7uLDZ0
箕部の退場があっけなさすぎる


264: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:08.90 ID:JAgmq4zz0
東京中央銀行立て直しってオリックスよりキツいんちゃう?
優秀なバンカー半沢以外やめちゃうし


343: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:20.46 ID:1j7u/96f0
>>264
渡真利と検査部の人おるからいけるいける


267: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:10.93 ID:kJJ1hZgi0
頭取が過去を大和田に未来を半沢にって言ったとおりになったってことやろ
大和田が知ってるかは分からんが


475: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:33.02 ID:SktGh1MXa
>>267
知ってるやろ。だから大和田も頭取について辞めるんやろ。本当は一期で死ぬはずだった命を頭取が繋いでくれたんや


269: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:13.08 ID:fNw6CmZy0
トミさん原作でクッソかっこよかったのに大和田が全部持っていってて草


333: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:12.78 ID:WCR4BH4i0
>>269
でも大和田にしたの正解だと思うわ


278: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:20.70 ID:L/52E4ef0
吉田鋼太郎はどこにおったんや?


294: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:38.75 ID:Tw3IKSAj0
>>278
スーツに出向や


458: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:03.47 ID:8QMtFapC0
>>278
戦国時代に出向中や


288: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:32.65 ID:JCjIBIUb0
スピンオフやって
黒崎か大和田で


297: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:40.55 ID:zEmTplcy0
原作に登場しないだけに
大和田の使い方が自由すぎて面白かったね
週末の楽しみが終わってしまった


301: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:44.80 ID:9z3mY03/0
1000倍返しの土下座が弱すぎたわ
まぁ生放送で土下座強要したらそれこそ逮捕だから仕方ないけど


302: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:46.06 ID:oobXQ+Yka
大和田はひっそりUAE銀行名古屋支店の支店長になりそう


310: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:53.63 ID:gxgV36rW0
次回作は政治家半沢直樹だろ
ぶっちゃけ行動が銀行員の枠超えてるわw


315: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:56.54 ID:lAOXpgCv0
大島いい演技やったな
わからんもんや


317: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:11:58.05 ID:DqlYZS1Q0
大和田って普通にやってれば頭取いけた可能性高いだろ


392: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:18.03 ID:61DeQR3d0
>>317
頭取も誤ちあったけど優秀なバンカーとは言ってたしなぁ


411: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:54.52 ID:+UItuAI/0
>>317
完全に嫁一人のせいやからな
鶴瓶のアレ自体はなんの問題もないしほぼ逆恨み


469: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:20.90 ID:aj6ykBcF0
>>411
裏情報えた後家担保にさせてみたいなエグイことやってたやろ


433: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:25.49 ID:PyqacUQbd
>>317
嫁選びさえ間違ってなければな


320: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:00.23 ID:f0HK0quq0
大和田は人生狂わされた半沢のことマジで嫌いだけどすこぶる優秀な誇り高きバンカーなのはわかってるし感情ぐっちゃぐちゃになっての「あばよ!」は名シーンですね


321: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:00.76 ID:OELScvmLM
今週は言うほど犯罪直樹しなかったな
口座情報調べるのって違法か?


397: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:29.57 ID:Vdnvt/N70
>>321
あれはむしろ黒崎の守秘義務違反


407: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:49.36 ID:pc3nGB8m0
>>321
国税庁が一般に流すのは犯罪


324: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:04.39 ID:ajSRXHHk0
木佐貫に頭取やらせろ


329: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:08.09 ID:wXJJCOrz0
TBSの最近のドラマ、テンポの速さと演出がほんま優秀なんよな
1期よりもかなりパワーアップしとったと思う


331: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:11.03 ID:aj6ykBcF0
銀行って専務いないん?


424: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:05.94 ID:M+RUxivG0
>>331
いる
専務執行役員という呼び名や


487: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:45.60 ID:aj6ykBcF0
>>424
ほなそいつが頭取なるんか?
目立たなすぎやろ


334: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:13.90 ID:46k9763J0
嫁の会社への転貸は表沙汰にしとらんし外から見れば大銀行の常務まで登った超優秀銀行員が泥舟から抜けただけだから再就職も困らんやろなあ


337: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:16.11 ID:+UItuAI/0
そういや笠松(大島)がやってた秘書って国会議員とかではないんか?
政治詳しくないけど党に属してるのかもようわからん


502: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:13.66 ID:s2XMUPKm0
>>337
秘書は公設でも私設でもちゃうで
多分児島は私設やけど


353: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:28.80 ID:fJOdfCNR0
アンジャッシュ児玉意外と活躍した


386: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:08.42 ID:+UItuAI/0
>>353
純粋に演技がうまいねん
声がええんやろな芸人ってドラマ出たら冷めちゃうことあるんやけど


355: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:30.11 ID:9Jtddwf10
こいつら個人情報勝手に開示しすぎやろ
いくら犯罪でも銀行にそんな権利はない


357: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:32.15 ID:ZFkZ1Gv2a
結局、大和田とか福山のせいで原作では超有能のトミさんがドラマだと
無能なままだったのかわいそう


371: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:49.54 ID:VCEnEow8d
普段の大島忘れるくらい良い役やったな
もう役者だけでええやろ


377: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:55.98 ID:sZXEVJvR0
大和田辞めるんじゃなくて行内で直樹を支えて欲しかった


378: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:12:58.97 ID:PyqacUQbd
実際半沢みたいなのが頭取になるのは不可能やろなあ
いくら仕事の実力があっても上に取り入る能力がなきゃ出世はできんやろ


380: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:00.75 ID:QdfEa59Ur
社会ドラマの日曜劇場
恋愛ドラマの火10
でTBS最強やな


390: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:12.99 ID:Tw3IKSAj0
タブニキが真ん中におったのが微笑ましかった


391: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:14.14 ID:1gGcRaDs0
大和田「ほれ、1000倍だ」「死んでも嫌だね死んでも嫌だね!」「受けてたてぇ!!!」
うーんこの名言製造機


395: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:26.95 ID:9EzeTcBe0
まあ大和田の銀行員人生めちゃくちゃになったのは嫁のせいなんやけどな


400: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:34.48 ID:fJOdfCNR0
近藤が出てこなかったの残念や


418: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:02.42 ID:o/TJW6zY0
>>400
わかる、1回くらい出てほしかった


436: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:30.37 ID:9z3mY03/0
>>400
ラストの剣道は絶対近藤が出るべきだった


406: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:47.13 ID:EoDln83q0
半沢は大和田は引き止めとけや
あいつはおまえの銀行治世に必要な対立相手やぞ
銀行への思いはガチやし


408: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:50.93 ID:y1N21R7+0
白井はあれ無所属だけど絶対選挙勝てるし原作よりもはるかに良い位置に収まったな


413: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:56.29 ID:OLOXvR7n0
大和田はドライに銀行のことを考えてるし半沢は企業を考えることが結果的に銀行の利益になるっていう互いに違う正義があったってことか


415: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:13:57.54 ID:xVXq8KmK0
江口はすっかり名脇役だな
いろんな場面で見るようになった


447: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:41.46 ID:zJhdqNQJ0
>>415
時効警察ぶりに見たけど相変わらずいい味出してたわ


419: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:02.86 ID:JtUFD/so0
花ちゃんががばっと半沢に抱き着いて思わずこぼれた涙を払って半沢に涙みせなかったところすこ


428: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:15.15 ID:BWB0fTNAd
蓑部を倒したところのカタルシス微妙やったな。どうしても爺さんを全員でいじめる形になっちゃう。最後半沢が頭取を目指すエンドでよかったわ


518: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:27.71 ID:O8sBb1xEr
>>428
そもそも半沢自身にドラマ性がなかったからな
一期に大和田を土下座させるところにカタルシスがあったのは父親の死を描いてたからやしな


432: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:25.23 ID:+DPd3rF60
幹事長の超速土下座ほんと草 小さい男やなぁ


491: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:51.02 ID:ZCEAcJ3b0
>>432
大和田との対比がうまかったわ
死んでも半沢に向かって土下座しないのも小物ムーブで草


443: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:36.45 ID:7eDePuAda
大和田の政治力はガチやからな
いないと行内まとめるの相当難しいやろ


450: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:14:48.87 ID:dkRhBMV90
ようやく紀本に逆襲できるとウキウキしてたのはらかわいそう


461: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:06.78 ID:ETRbpjPh0
帝国航空の説明会が体育館で一番の違和感だったんやが
コロナ全盛期だったからか?


468: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:18.71 ID:+gaRPiNP0
半沢って自分が潰した奴に家族とかがいてそいつらが路頭に迷ったらどうするんだろ
杉下みたいに完全に俺知らねスタイルか?


535: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:45.58 ID:P6SGLuDP0
>>468
それが理由で浅野支店長見逃したやんけ


546: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:56.57 ID:zJhdqNQJ0
>>468
浅野は告発しないでやったやん


473: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:28.61 ID:c/lmW+2q0
半沢軍
(遊)渡真利
(二)タブニキ
(一)大和田
(投)半沢
(捕)黒崎
(三)中野渡
(右)白井
(中)半沢花
(左)富岡


511: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:22.20 ID:YpDxMZca0
>>473
瀬名社長も入るやろ


551: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:01.33 ID:O1nKaUCdd
>>473
クリーンナップで三冠独占しそう


563: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:14.01 ID:sZXEVJvR0
>>473
代走 笠松
中継ぎ 瀬名
抑え 森山


636: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:57.88 ID:EGVOwS1K0
>>473
半沢を捕手起用したほうが勝てるぞ


474: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:32.57 ID:okyMsNdid
蓑部の土下座は柄本明にあそこまでのはやらせられんってことであんな感じなんかな
それとも小物感だすためやろか


533: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:43.25 ID:1j7u/96f0
>>474
土下座が軽過ぎて責任の取らなさ罪悪感の無さがよう出とる


539: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:47.84 ID:+DPd3rF60
>>474
後者やろなぁ 半沢の方向には向いてないってのがミソや


862: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:20:46.18 ID:+aB5ofgC0
>>474
前も土下座シーンあったし、作品優先でそんなのにこだわる人やないやろ多分
結局人としては小物やったってことでいいと思ったけどな


977: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:23:19.06 ID:ZFkZ1Gv2a
>>474
あいつは戦略としてすぐ土下座するキャラやから土下座に意味がない
それを強調するためにあんな軽い土下座にした


483: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:39.81 ID:vS0TMJgn0
ワイニート、帝国航空の会見で箕部が真ん中にいた意味がわからない
ほぼ部外者やんけ白井真ん中がしかるべきやろ


506: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:18.70 ID:F7zQ5z8n0
>>483
おいしいところだ持って行く典型やん


486: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:44.51 ID:1gGcRaDs0
そういや近藤いた?


531: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:41.84 ID:fJOdfCNR0
>>486
海外出張してて一度も出てない


703: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:46.16 ID:UkuXq/XG0
>>486
戦国時代にいます


488: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:45.91 ID:EoDln83q0
大和田は頭取も半沢も消えたら自分が牛耳れて美味しいのだから自分が辞める覚悟してまで
わざと半沢と銀行のために煽ってきてるの半沢だって分かるだろ
イエスマンで固めないためにも必要や


722: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:00.99 ID:foTv19/50
>>488
やっぱり実力があって銀行のことを思ってるってわかってたからくら寿司も手駒として庇ったんだよな


493: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:15:54.66 ID:+UItuAI/0
ちゃっかり乃原と紀本の幼馴染みコンビだけ全く救われてなくて草


500: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:10.23 ID:+XdHQBs20
やっぱり2期は1期と比べると勢い重視やったなぁ


507: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:18.89 ID:Q7rBzWDQ0
紀本ってどうなったんやっけ


599: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:35.21 ID:zbailg8d0
>>507
原作では引責辞任したような


510: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:21.57 ID:MD49UQS/0
児島のくせにずいぶんいい役もらったな


512: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:22.31 ID:Veh0UFkI0
福山置いてってくれる有能上司大和田


513: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:23.27 ID:RkdwVw3h0
伊佐山みるとRG思い出すわ


516: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:24.66 ID:KJM8Gxn40
白井ブサイクやと思ってたけど
白シャツオールバック見たらいけるやん!って思えてしまった


517: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:24.95 ID:zF2YGjQK0
そういや伊勢志摩ステート絡みで伊勢島ホテル出るかと思ったけどなんも関係なかったな
1話か2話辺りでメールに名前出てたの伏線かと思ったのに


520: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:29.82 ID:tC1Zxmmaa
池井戸潤ブームくるかな


607: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:39.27 ID:pyuqkJ7N0
>>520
既にきてるやろ
次なんだろうね


522: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:31.25 ID:XomcxYPOp
原作読んでない奴は絶対読んだ方がええわ
別モンすぎて2回楽しめるぞ


537: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:45.98 ID:C1IXvCsy0
>>522
買うか


523: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:33.47 ID:gMAheaEL0
原作より綺麗にまとまったな
原作は頭取辞任で終わったからモヤモヤがあったけどドラマは綺麗な終わり方だった


526: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:37.65 ID:LMiaBYt/0
原作とはまた違った面白さやな


528: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:39.03 ID:jmhI0g/00
箕部の秘書・笠松を演じている児嶋一哉は「王様のブランチ」に出演し、最後はどうなるのかと聞かれ「言えるか!」。
「楽屋にTBSの大人がいっぱい来て、絶対言うなよ、余計なこと言うなよって言われてるんだ」と羽交い締め状態だと苦笑していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/78714b4fc08639f4157e048349a9bdb4483ae2fa
これ草


562: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:13.33 ID:g98pB+ga0
>>528
すき


609: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:39.55 ID:pqx12zqk0
>>528
相方が没落するほど面白くなる奴


792: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:53.91 ID:OyxdwgpF0
>>609
相方沈没を建て直せたら児島が土下座
相方沈没を建て直せなかったら渡部が土下座やな


617: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:45.52 ID:r1fBvY3c0
>>528
なんやかんや好かれてるよな


543: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:51.84 ID:Mdwj1iTn0
箕部って土下座までして白井を大臣にして何がしたかったん


597: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:34.86 ID:8bNC6gDY0
>>543
お人形さんごっこ


670: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:23.03 ID:3D5vHYz+M
>>543
自分の言うがままの無能のがやりやすいんやないか


699: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:43.60 ID:DQIPZz7Wa
>>543
言うこと聞くヒヨッコだから帝国航空絡みであれこれ探られる前にケリ着けられると思ったんやろ


957: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:22:51.10 ID:s7OgwvzKd
>>543
箕部幹事長は土下座する事をなんとも思ってないからダメージないしなぁ
あと白井大臣を腹心に置いたのは元人気アナウンサーで国民に影響力があり
それでいて有能なのに政治家としては若手で操りやすい手駒が欲しかったのかもな


982: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:23:41.42 ID:YXiHgIxfM
>>543
そりゃ自分の言うことを聞く国交大臣作って地元の空港線守らせたかったんやないか


985: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:23:53.43 ID:bulnFxq30
>>543
無能にやらせることで債権放棄を通せた


545: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:16:54.79 ID:nH7tm7+za
半沢直樹
あの世界でかなり有名人だよなw

色んな企業から誘い来そう


793: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:54.46 ID:Wg3PeCwG0
>>545
自社めちゃくちゃにする奴なんて欲しくない定期


885: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:21:08.28 ID:gaRcGjo8d
>>545
業界人なら半沢の狂犬エピソードも知れ渡っとるだろうしなぁ…尾ひれつきまくってそう


550: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:01.09 ID:L/JQMFsQd
近藤みたいな親しみのあるキャラおらんかったな


555: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:06.44 ID:uaNGp/2x0
いうほど笠松キーマンやったか?


586: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:31.80 ID:OELScvmLM
>>555
こいつおらんかったら詰んどるやろ


624: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:49.60 ID:+UItuAI/0
>>555
そいついなかったら幹事長の不正暴くの無理や


556: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:07.65 ID:36/Ed0tta
アルルカンは映像化するんかな?

映画とか年末特番でどうにか出来んのやろか?


557: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:08.11 ID:avIsz0SZa
スピンオフ大和田暁あくしろよ


558: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:09.34 ID:ytQDhHDxp
no title

no title


頭取のその後やぞ


590: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:33.29 ID:+3b0HTDb0
>>558
楽しそう


619: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:46.98 ID:eNyKCYrw0
>>558
ハゲのおっさん死んだのかなしい


669: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:22.36 ID:pYbNujSVd
>>619
ファッ!?


918: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:21:45.71 ID:2dR1sGGE0
>>619
マジか…


687: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:37.03 ID:SvrGAZKb0
>>558
志賀廣太郎帰ってきてクレメンス…


723: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:01.33 ID:O/zsij+L0
>>558
1人おっさん亡くなったからもうドラマ続編は無理だろうなあ


916: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:21:40.76 ID:hFmQpqdn0
>>558
ハゲのおっさんいつ死んだんや


945: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:22:28.35 ID:YHIaBBDX0
>>916
今年


559: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:09.42 ID:jrSCFGoO0
半沢ってあのまま銀行辞めてたらサンデージャポンとかに呼ばれてそう


560: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:11.98 ID:9IcqGEBJ0
蓑部幹事長のサラリーマン時代らしいな
no title


566: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:17.42 ID:AB4Q+CAj0
大和田「大好きな半沢君がやめちゃう、どうしよう」って考えた結果があれなのか
ホモなのかな


764: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:33.31 ID:X7KWCH+B0
>>566
土下座で繋がれた絆やぞ


567: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:17.91 ID:k5VUN4pH0
半沢世界のなんjは会見で半沢叩いてそう


760: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:30.03 ID:ozD9JwLO0
>>567
会見の動画はミリオン再生いくやろな


572: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:22.85 ID:55zeagOJ0
半沢は銀行やめてもセントラルが役員待遇で呼ぶやろ
なんなら帝国航空も欲しがりそう


606: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:39.17 ID:55zeagOJ0
>>572
間違えた
セントラルじゃなくスパイラル


573: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:23.09 ID:MD49UQS/0
石黒賢が半沢の部下みたいになってたのなんなの


580: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:28.97 ID:j/bI0nepd
箕部「酷い目にあったよ~😭早く部屋に帰って盆栽に癒やされよ🥰」


628: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:53.92 ID:qs7fUStEa
>>580
盆栽壊れちゃいましたねえ…


816: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:20:11.21 ID:WA32qYPC0
>>580
かわいそう


831: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:20:25.04 ID:feM8yKcl0
>>580
no title


581: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:29.06 ID:jqC+AQND0
なんか色々なんJでネタにしたいことがあったはずなのに一切実況開かなかったから忘れてもうたな
とりあえず一番笑ったシーンは盆栽壊すシーン

あ、そうだ 盆栽家激怒😆ってネタにするつもりだったわ


587: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:31.90 ID:KGd3Mum50
1話か2話で伊勢志摩ホテルの湯浅社長から連絡来てた伏線全く触れずに終わったの何なんやろ
コロナで脚本変わったんかな


682: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:30.55 ID:WZNMGQx+M
>>587
伏線でも何でもなくファンサービスや
帝国重工とかと同じ扱い


589: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:32.80 ID:ylXZIFV/0
児島はああいう役似合うな


613: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:41.88 ID:46k9763J0
半沢って絶対スパイラルの財務役員なった方がいいよな
給料全然違うやろ


615: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:43.79 ID:lNRHF3CUp
三笠元副頭取、出向先でテレビ見てビビってそう


620: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:47.36 ID:pYbNujSVd
しれっとヤクザ弁護士が倍返し食らってたのが面白かった


626: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:51.22 ID:Lya8B3m70
半沢頭取
渡真利副頭取
近藤常務
福山取締役

うおおおおおお


668: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:22.32 ID:55zeagOJ0
>>626
福山は大和田派だからいれてもらえるか微妙


746: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:18.95 ID:ygZEGXkQ0
>>668
行内融和やぞ


717: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:58.64 ID:udUsLMC+0
>>626
近藤は役員コースから外れてるぞ


635: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:17:57.73 ID:jLHHOZ0g0
花ちゃんパートがよかったわ
君らはわからんやろがワイこういうのに弱いねん

てか白井が半沢家に来るってのが熱い


803: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:20:03.91 ID:JtUFD/so0
>>635
半沢に涙を見せないでさりげなくぬぐう姿がきた


638: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:06.16 ID:93fqpJ0P0
こういうスカッとジャパンみたいなのが受けるんよね


697: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:42.65 ID:+UItuAI/0
>>638
ちゃんと悪役の心情描写も綿密にしてくれるならスカッとも見るわ


642: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:07.77 ID:vYJqHCTR0
半沢😊

no title


693: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:41.50 ID:ef98CSm20
>>642
ほんとにちょっと怖くて草


743: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:17.51 ID:J6DQpkI30
>>642
これは裏で犯罪者葬ってそう


643: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:09.74 ID:bulnFxq30
大和田が辞める必要はなかったろうに


651: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:13.06 ID:1xLgGS6e0
no title

クッソ美人


694: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:41.41 ID:+3b0HTDb0
>>651
若い愛人がいそう


662: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:17.95 ID:0iJv6QML0
あんな中継したら半沢有名になりすぎるやろ
半沢の嫁とか過去、スリーサイズ調査してるまとめサイト出てくるぞ


784: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:50.89 ID:4RdZEffSa
>>662
これからの活躍に期待ですね!


671: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:23.08 ID:nCdLaiQx0
最後の半沢と大和田のやり取りもそうだし頭取の最後の私が責任取ったんだからもそうだけど
どっちも半沢を守って銀行に残すために自分たちが犠牲になって辞めてくのが目的だって半沢も見抜いてたはずで
成程過去を掘り返して土下座を餌にして原作では白水に行く大和田は辞職願を破るために
わざわざこんな煽るような事言って半沢を頭取にするために芝居打ってくれたんだなと理解したと推測できる

だから最後笑顔になった


692: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:40.08 ID:Vdnvt/N70
大和田いない半沢なんて魅力ないな


701: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:46.04 ID:T4X6p2Jud
さすが大和田と半沢を飼い慣らしてるボスやわ頭取
頭取こそ最強


711: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:18:54.24 ID:JS7JQPXQ0
大和田の「はあ?」のとこすごいすき


724: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:01.48 ID:f1xYjP0y0
大島さん、美味しい立ち位置で良かったな
箔がついたな


725: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:01.55 ID:QpcouSkQ0
今回のはなちゃんは嫌味なく有能やったな


727: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:01.66 ID:36/Ed0tta
頭取ENDのためにパラレルワールドってことで
池井戸先生どうにかシナリオ書いてくれねぇかなぁ・・・


748: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:19.58 ID:MuDXfFFGp
正直大和田の方が気になってしょうがなかった


753: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:24.23 ID:uChUvVf/0
息子の存在が消されてるのが怖い


789: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:53.33 ID:Biu7jyVGa
>>753
椅子が3つあったくらいか


758: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:28.97 ID:YHIaBBDX0
no title


796: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:55.76 ID:EL9DXf8Ja
>>758
半沢と大和田はNINJAだった…?


761: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:30.56 ID:rBzXxU5K0
不正してる銀行の社員に半沢が転生して続編作ろう


763: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:31.72 ID:/qpIOwon0
同期小太り、出してすら貰えなくてワロタ


839: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:20:31.85 ID:OELScvmLM
>>763
有能しか生き残れへん世界やし・・・


770: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 22:19:38.77 ID:Ucj18wpB0
半沢直樹アナザーストーリー大和田編、トマリ編、黒崎編を作ってくれ



0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
CV上田麗奈のキャラのやべー奴率は異常

速水もこみち「『オリーブオイルなんて普通の家には無いだろ!』と怒られたけど今は受け入れられてる」

グリーンランドとかいう謎の地

星のカービィSDXとかいう今の任天堂を担う重鎮達がたまたま集まってたゲーム

【ミリオンライブ!】エレナの衣装、どれも可愛すぎる

ギャルゲー後輩ヒロイン「先輩!会いに来たっスよ♪」

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

ゆるキャン△、いまだに忘れられない

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!

野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

ワイ、バーチャルYouTuberの星街すいせいちゃんに恋をしてしまう

オリックスファンのなにわ男子・藤原丈一郎、『中居正広のプロ野球魂2020』でオリックスが企画したじゃがいもデーとインドデーを話題に出す

カービィ公式イラスト「カービィと夢幻の歯車」がスチームパンク風でかっこいい

【ミリオンライブ!】誕生日で心が華やいでいる歌織さんに癒される…

【誤植】元オリックス・山本和作、20008年に巨人に入団していた

一ノ瀬志希「失踪しちゃおうか」

かぐや様は告らせたいで一番可愛いキャラといえば

半沢直樹の大和田常務って上司としては理想だよな

眠れないからワイが行ったことある都市を一言レビューしていく

7/24放送の読売テレビの朝の情報番組『す・またん!』でお天気キャスターがミリオンライブ!の海美のモノマネを披露する

『半沢直樹』に出演中の賀来賢人、ドラマによって演技のふり幅がすごい

ソフトバンク・板東、ついにプロ初勝利!ヒーローインタビューでもイケメンぶりを発揮する!

NPB審判員がバファローベルに困惑してて草生える

安達としまむら、アニメ版の声優が発表されるも話題にならない

ムーミンの占い騒動

ゴイサギ(ペンギンの中に紛れてもバレへんよな……?)

【急募】ソフトバンク・松田vs西武・十亀シミュレーターで10点以内に抑えられるなんJ民

とある魔術の禁書目録の絹旗最愛ちゃん、超可愛い

なんJ民はローリング☆ガールズってアニメ覚えとるか?

有吉「世界で活躍してる日本人といえば?」南原清隆(ここだ...)

DeNA・山崎康晃の一番すごいのってツーシームとかやなくて