彡(゚)(゚)「ペンタブ買ったら、お絵かきするやろ!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593025688/
サターニャ pic.twitter.com/th0yyJifQK
— みぎわ (@migiwa10000) November 21, 2019
1: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:08:08.36 ID:it61K5/X0
彡(゚)(゚);「さすがに液タブ買ったら、お絵かきするやろ!」
↓
彡(゚)(゚);;「さ、さすがにiPadとapple pencil2買ったら、お絵かきするやろ!」
結局、iPadとapple pencil2買ってもお絵かきは習慣化しなかったから
よい子は、ジャポニカ学習帳にお絵かきでええで
↓
彡(゚)(゚);;「さ、さすがにiPadとapple pencil2買ったら、お絵かきするやろ!」
結局、iPadとapple pencil2買ってもお絵かきは習慣化しなかったから
よい子は、ジャポニカ学習帳にお絵かきでええで
2: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:08:20.81 ID:rxUAkVus0
わかりました
4: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:08:35.59 ID:7V96yWiXd
はーい!
5: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:08:37.65 ID:yCsQhv0N0
普通に板タブの時点で懲りるやろ
17: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:10:09.29 ID:it61K5/X0
>>5
そう思うじゃん
そう思うじゃん
6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:08:37.75 ID:YJmocyjz0
何で買ったんや
34: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:25.06 ID:it61K5/X0
>>6
板タブ買っても腰が重くて中々絵を描こうとは思わないもんや
で、液タブは神!みたいなの見て「これならワイも!」って思って買っても中々描かない
で、iPadは神!みたいなな見て(以下略)
ちな、iPadちゃんはゲームしながら攻略サイトみたり、biim式RTAを延々再生する神機器になったで
板タブ買っても腰が重くて中々絵を描こうとは思わないもんや
で、液タブは神!みたいなの見て「これならワイも!」って思って買っても中々描かない
で、iPadは神!みたいなな見て(以下略)
ちな、iPadちゃんはゲームしながら攻略サイトみたり、biim式RTAを延々再生する神機器になったで
8: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:08:57.14 ID:6x64g+Kd0
形から入っても続くやつは続くんや
11: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:09:01.71 ID:ui8bYZPZ0
ワイも最近ペンタブこうたがまだ1回しかつこてないな
12: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:09:08.79 ID:+Vo0Z7ypd
ノートのすみに落書きが1番捗るで
14: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:09:20.42 ID:WVw2pmP5d
これガチでどうすれば続くの?
描いてるうちにヘタクソ過ぎて萎えてやりたくなくなるんだけど
描いてるうちにヘタクソ過ぎて萎えてやりたくなくなるんだけど
20: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:10:44.02 ID:XOwmc902a
>>14
とにかく毎日模写するしかない
我流を極める前に他人の真似や
とにかく毎日模写するしかない
我流を極める前に他人の真似や
32: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:20.34 ID:WVw2pmP5d
>>20
対象は写真やなくて漫画絵の方がええんかね…
写真模写やると体型が無駄にゴツくなるわ
対象は写真やなくて漫画絵の方がええんかね…
写真模写やると体型が無駄にゴツくなるわ
59: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:14.27 ID:mVa6kSrMp
>>32
漫画描きたいなら漫画模写しろ
アニメ絵描きたいならアニメ絵模写しろ
リアルな絵描きたいならリアルな絵や写真を模写しろ
漫画描きたいなら漫画模写しろ
アニメ絵描きたいならアニメ絵模写しろ
リアルな絵描きたいならリアルな絵や写真を模写しろ
15: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:09:38.28 ID:ef6+2iwL0
最近ハンゲのお絵かきハマってるから
ペンタブちょっと欲しいと思ってるワイにはタイムリーやな
ペンタブちょっと欲しいと思ってるワイにはタイムリーやな
18: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:10:27.39 ID:nOA6q+YK0
適当に紙に書いて写メってスマホでかきかきすれば出来るし
21: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:10:55.73 ID:mOp0x6M20
紙にも描かんやつは何買っても描かんで
24: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:11:41.09 ID:UDl1EKau0
ワイは板タブ買ったその日からずっとお絵描きしとるけど
33: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:21.04 ID:96MPFO1+0
>>24
おすすめの板タブ教えてクリ
おすすめの板タブ教えてクリ
39: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:56.63 ID:UDl1EKau0
>>33
ワコムならなんでもええんちゃうか
ワイ5000円くらいで買ったやつやけど全く不自由してないし
ワコムならなんでもええんちゃうか
ワイ5000円くらいで買ったやつやけど全く不自由してないし
48: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:16:04.28 ID:96MPFO1+0
>>39
ありがとな
CTL-672/K0-C
これでええのんか?
液タブ売って、これ買かな?
ありがとな
CTL-672/K0-C
これでええのんか?
液タブ売って、これ買かな?
51: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:16:32.17 ID:WVw2pmP5d
>>48
液タブあるなら液タブでええやろ
液タブあるなら液タブでええやろ
57: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:04.10 ID:it61K5/X0
>>48
安い板タブは、WACOMの技術を中華タブも使ってるから同じやで
Amazonでクーポン配りまくってるし、それ使ってもええ
日本(製造は中華)がいいなら、GAOMONとかでもええんちゃうかな
まぁこの価格帯はどれも同じや
安い板タブは、WACOMの技術を中華タブも使ってるから同じやで
Amazonでクーポン配りまくってるし、それ使ってもええ
日本(製造は中華)がいいなら、GAOMONとかでもええんちゃうかな
まぁこの価格帯はどれも同じや
60: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:29.68 ID:UDl1EKau0
>>48
大きさだけ気をつければ全然ええと思う
液タブあるならそっちでもよくね?って思うけど姿勢キツいんか?
大きさだけ気をつければ全然ええと思う
液タブあるならそっちでもよくね?って思うけど姿勢キツいんか?
25: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:11:47.97 ID:6auIFd02M
DLsiteとかで売ると続くで
今では専業や
今では専業や
29: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:12:50.91 ID:bz0BU6z50
>>25
売れるとかすごすぎ!
売れるとかすごすぎ!
27: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:12:26.96 ID:R2n494DNp
環境整えてからやろ!ってやつは整えてもやらないんだよな
28: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:12:44.41 ID:lMlwy9G/M
イーゼル買ったらお絵かきするやろ
31: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:19.74 ID:dabBvpcS0
やっぱosuってペンタブでやった方がええんか?
ずっとマウスでやってるけど徐々に上手くなってるから今更変えられへん
ずっとマウスでやってるけど徐々に上手くなってるから今更変えられへん
35: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:28.77 ID:UGrtNeGp0
何で描くかじゃなくて何を描くかやぞ
36: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:41.84 ID:xgLnEquA0
基本紙やからタブいらんなって液タブ売ってintuosの安いの買ったわ
今は数千円でintuosが買えるんやなあ
今は数千円でintuosが買えるんやなあ
38: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:13:56.39 ID:+0sz08NX0
わかる
ワイも去年ペンタブ新調したけど一度も使ってない
ワイも去年ペンタブ新調したけど一度も使ってない
41: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:14:11.33 ID:itN5sBuV0
ついでにiPadでも音ゲーすればええんやで
47: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:15:35.33 ID:XGzddvvc0
1ヶ月に1回くらいしか描かんけど
10年前のペンタブ未だに使ってるわ
10年前のペンタブ未だに使ってるわ
49: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:16:07.11 ID:xgLnEquA0
iPad Proの新型が凄いの来ると思ってたけどなんも新しくなかったから当分紙だけや
はよフォトショ使わせて
はよフォトショ使わせて
54: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:17:21.40 ID:4f2i+loma
iPadProか大型テレビで悩んでテレビ買ったワイは正解やったか
掃除機も欲しかったが
掃除機も欲しかったが
58: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:12.65 ID:30AbI1G60
>>54
わかるわ 決して安い買い物ではないもんな
それなりに大きなお金使うしな
わかるわ 決して安い買い物ではないもんな
それなりに大きなお金使うしな
83: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:21:48.38 ID:M1bw2Otv0
>>54
今どきテレビなんて何に使うんや?
今どきテレビなんて何に使うんや?
92: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:23:12.89 ID:4f2i+loma
>>83
Netflixやで
ワイ趣味ないからずっと何かしらの映像観てないと落ち着かない
たまーーにゲームもする
40インチから58インチに変えた
Netflixやで
ワイ趣味ないからずっと何かしらの映像観てないと落ち着かない
たまーーにゲームもする
40インチから58インチに変えた
55: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:17:32.56 ID:gnv7HaJod
iPadクリスタ月額で高くて手出せん
結局プロクリがええんか?
メディバンでやってるんやけど
結局プロクリがええんか?
メディバンでやってるんやけど
56: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:17:46.71 ID:pjksXo9F0
ワイずっと板タブで頑張ってるけどいつまでたっても一発で思いどおりの線引けんわ
それで液タブ考えてるけどあれって保護シートとか貼るもんなん?
それで液タブ考えてるけどあれって保護シートとか貼るもんなん?
65: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:06.44 ID:xgLnEquA0
>>56
俺は貼ってた
貼ってると売る時に安くならない
俺は貼ってた
貼ってると売る時に安くならない
87: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:22:30.65 ID:pjksXo9F0
>>65
サンガツ
サンガツ
61: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:39.13 ID:96MPFO1+0
ワイは、去年液タブ買ったんやが、
高価過ぎてな、もったいなくて
使ってない
いや、使わない方がもったいないんやが、
なんかペン先消耗したり、画面消耗したりするの怖くて書けんのや
高価過ぎてな、もったいなくて
使ってない
いや、使わない方がもったいないんやが、
なんかペン先消耗したり、画面消耗したりするの怖くて書けんのや
71: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:55.76 ID:GjOvH0Dya
>>61
ペン先はアマゾンでくっそ安いのまとめ買い出来るぞ
ペン先はアマゾンでくっそ安いのまとめ買い出来るぞ
62: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:45.22 ID:M1bw2Otv0
液タブの最悪の弱点は、描くたびにいちいち液タブをセットせなあかんことや
ワイのデスク狭いからいちいち液タブつけたり外したりせなあかんねん
パソコンやってるときは絵以外の作業をする時間が大半やから、液タブを床にどけるとかせなあかんねんな
そしたらいつの間にか絵描かなくなってたわ
ワイのやる気がないだけなのか、広いデスクがあれば続いてたんか今ではわからへん
ワイのデスク狭いからいちいち液タブつけたり外したりせなあかんねん
パソコンやってるときは絵以外の作業をする時間が大半やから、液タブを床にどけるとかせなあかんねんな
そしたらいつの間にか絵描かなくなってたわ
ワイのやる気がないだけなのか、広いデスクがあれば続いてたんか今ではわからへん
73: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:58.99 ID:it61K5/X0
>>62
液タブってマジで想像以上に邪魔やし熱いからな
断腸の思いでメルカリったわ
液タブってマジで想像以上に邪魔やし熱いからな
断腸の思いでメルカリったわ
63: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:18:50.18 ID:BxED4aSb0
液タブ買ってからほぼ毎日絵を描いてる
お陰でツイッターのフォロワーも最近増えてきた
お陰でツイッターのフォロワーも最近増えてきた
66: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:17.53 ID:sYEFilipr
液タブは肩凝るから板タブの方がええよな
67: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:27.90 ID:MXL+wY000
クリスタは漫画的な表現も立体的な表現もできるから便利やわ
アシストしてもらいすぎてクリスタなしじゃ何もできなくなりそうや
アシストしてもらいすぎてクリスタなしじゃ何もできなくなりそうや
85: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:22:06.25 ID:O+kk52Y5r
>>67
線のジャギジャギとか直したりしてくれんの?アイビスやめてクリスタ考えとるんやが…
線のジャギジャギとか直したりしてくれんの?アイビスやめてクリスタ考えとるんやが…
93: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:23:18.77 ID:cbk8kjwp0
>>85
ジャギジャギなのは解像度低すぎるだけや
ジャギジャギなのは解像度低すぎるだけや
111: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:26:27.41 ID:O+kk52Y5r
>>93
紙に書いてカメラで撮影して線画にするのに上からなぞるともう駄目なんや
紙に書いてカメラで撮影して線画にするのに上からなぞるともう駄目なんや
101: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:24:57.84 ID:it61K5/X0
>>85
クリスタにはベクター線ってチート機能があるんや
どれだけ拡大しても大丈夫やし、線の種類を変えたり修正できたり自由自在や
クリスタにはベクター線ってチート機能があるんや
どれだけ拡大しても大丈夫やし、線の種類を変えたり修正できたり自由自在や
115: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:12.88 ID:srADG3+h0
>>101
ワイもベクターレイヤー使いまくりや
あれ便利すぎて絶対絵の上達にはよくないよな
ワイもベクターレイヤー使いまくりや
あれ便利すぎて絶対絵の上達にはよくないよな
143: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:30:21.70 ID:it61K5/X0
>>115
ゆーても、アナログで絵を描く機会なんてほぼ無いからセーフや
「Ctrl+Cでコピーは邪道!ちゃんと右クリック→コピーにしないさい!」って言われても
は?って感じやしな
ゆーても、アナログで絵を描く機会なんてほぼ無いからセーフや
「Ctrl+Cでコピーは邪道!ちゃんと右クリック→コピーにしないさい!」って言われても
は?って感じやしな
68: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:29.41 ID:FR8hJim/0
紙である程度習慣化&上手くなってから買った方がええやろ
77: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:20:34.16 ID:UDl1EKau0
>>68
道具揃えてやる気出るやつも間違いなくいると思うで
道具揃えてやる気出るやつも間違いなくいると思うで
88: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:22:38.23 ID:it61K5/X0
>>68
まじでコレメンスなんやけど
「アナログでお絵かきww情弱かなwwぷぷぷww」って感じで
初心者は習慣化もしてへんのに、いきなり板タブ買ってしまうもんなんや・・・
まじでコレメンスなんやけど
「アナログでお絵かきww情弱かなwwぷぷぷww」って感じで
初心者は習慣化もしてへんのに、いきなり板タブ買ってしまうもんなんや・・・
95: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:23:49.14 ID:AVIEkSxdd
>>88
キッズならノートに描くけどな
キッズならノートに描くけどな
113: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:04.48 ID:MXL+wY000
>>88
油絵とか水彩とかの方がいろいろやらなあかんこと多いから
うまくやるのは難しいんだよな
ワイみたいな発達入ってる人間はipadで完結する方が合ってるわ
油絵とか水彩とかの方がいろいろやらなあかんこと多いから
うまくやるのは難しいんだよな
ワイみたいな発達入ってる人間はipadで完結する方が合ってるわ
70: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:19:33.19 ID:UH01XoCPM
ペンタブ買ったで!!!→画面見ながら手元動かすとか実感と合わなさすぎんよ…
液タブ買ったで!→筆圧とか感覚が全然合わないンゴ…
ワイは紙とペンでええです…
液タブ買ったで!→筆圧とか感覚が全然合わないンゴ…
ワイは紙とペンでええです…
74: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:20:06.47 ID:mszhV14ld
道具があれば出来るという思い込みから抜ける為の投資だぞ
80: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:21:15.61 ID:zft2ea980
液タブ買って描かなかったら本格的に興味ない人じゃん
81: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:21:17.96 ID:XX2oHadwa
ワイはご飯やトイレすら億劫やから手を伸ばせばすぐやれるようにと思ってiPadPro買ったけどそこそこ続いてるで
絵描かなくても最悪動画見るのに使えるし…って思ったらかえってプレッシャー減ってやれとる
やる気のハードル下げるのって大事や
絵描かなくても最悪動画見るのに使えるし…って思ったらかえってプレッシャー減ってやれとる
やる気のハードル下げるのって大事や
82: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:21:24.29 ID:O+kk52Y5r
10年前に1万で買える小さな板タブとデフォルメキャラの本買うも本軽く読んで一度も使わない
1年半前にiPadとペンシルだけ買うも少しは描いてるけど基本的にゲーム機
1年半前にiPadとペンシルだけ買うも少しは描いてるけど基本的にゲーム機
84: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:21:51.22 ID:mfQBI2HN0
procreateってのipad proと買ったけど、ペンの太さから選ばなあかんくて萎えた
手ブレ補正機能の強度まであって絵描きってこんなめんどいもんかと
手ブレ補正機能の強度まであって絵描きってこんなめんどいもんかと
86: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:22:23.26 ID:UDl1EKau0
液タブって店で触ってみたんやが手で絵が隠れて描きにくくないか?
ワイは一生板タブでええわ
ワイは一生板タブでええわ
89: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:22:45.14 ID:RZB33Q610
紙と鉛筆でいい どうせ飽きる
90: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:22:47.58 ID:bz0BU6z50
実際にsurface買ってclip studioも買ったんやがいざやってみると機能とかペンとか多すぎてちんぷんかんぷんで萎えたんやが
これ理解してるんか?
これ理解してるんか?
91: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:23:07.77 ID:GjOvH0Dya
ワイも板タブでええかなぁ
慣れたら特に不自由しないしあんま邪魔にならんし
慣れたら特に不自由しないしあんま邪魔にならんし
96: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:24:03.30 ID:+/eB0adL0
cintiq16買ったけど埃被ってるわ
鉛筆と紙のほうが描きやすい
使ってれば慣れるんか?
鉛筆と紙のほうが描きやすい
使ってれば慣れるんか?
110: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:26:20.01 ID:xgLnEquA0
>>96
まあ慣れる
目は疲れる
まあ慣れる
目は疲れる
97: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:24:07.41 ID:EVFtzOBsM
子供の頃から絵描くの好きだった奴にはわからん感覚やろな
104: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:25:28.64 ID:gnv7HaJod
>>97
子供の頃は好きだったけど自分より上手い奴いくらでも居るって自覚してからやらんくなってもうたな
結局ちやほやされるのだけ好きだったんや
子供の頃は好きだったけど自分より上手い奴いくらでも居るって自覚してからやらんくなってもうたな
結局ちやほやされるのだけ好きだったんや
98: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:24:29.20 ID:DBKzXUrX0
ワイ上手くなりたすぎて月100枚くらい模写しとるわ
全然上手くならへんけどな
全然上手くならへんけどな
100: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:24:54.23 ID:mVa6kSrMp
>>98
考えてやらないと意味ないよ
考えてやらないと意味ないよ
99: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:24:29.71 ID:GjOvH0Dya
でも割りと早めにデジタルで描いた方がええと思うで
アナログで描く10年よりデジタルで描く5年のがブッチギリで上手くなった
アナログで描く10年よりデジタルで描く5年のがブッチギリで上手くなった
114: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:11.61 ID:bz0BU6z50
>>99
超ベテランやんけ...
超ベテランやんけ...
102: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:25:16.30 ID:xgLnEquA0
漫画って普通ツイッターに上げるもん?
pixivの漫画あげるのって誰か見るんかな
pixivの漫画あげるのって誰か見るんかな
107: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:25:50.44 ID:mVa6kSrMp
>>102
今はTwitterでフォロワー稼がないと他であげても閲覧ほとんど稼げないで
今はTwitterでフォロワー稼がないと他であげても閲覧ほとんど稼げないで
116: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:19.16 ID:xgLnEquA0
>>107
絵はまだ伸びるけどなー
絵はまだ伸びるけどなー
119: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:30.58 ID:bz0BU6z50
>>107
どうやって稼ぐん?
どうやって稼ぐん?
124: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:28:09.54 ID:mVa6kSrMp
>>119
Twitterにほぼ毎日絵や漫画を上げ続けてバズるのを待つ
Twitterにほぼ毎日絵や漫画を上げ続けてバズるのを待つ
147: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:31:06.90 ID:bz0BU6z50
>>124
フォロワーが居ないから見られないのにバズろうにも見てくれる人おらんやん
フォロワーが居ないから見られないのにバズろうにも見てくれる人おらんやん
154: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:31:58.85 ID:mVa6kSrMp
>>147
タグとかつけるんやで野良が見てくれる
タグとかつけるんやで野良が見てくれる
165: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:33:03.79 ID:bz0BU6z50
>>154
タグ目当てなら人気コンテンツ描いたら見てもらえそう
タグ目当てなら人気コンテンツ描いたら見てもらえそう
103: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:25:16.49 ID:UDl1EKau0
ってか色もちゃんと塗ろうと思ったらアナログの方が高そうやけどな
105: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:25:36.22 ID:CYF9fP3o0
液タブって中華のやつでええか?
WACOMじゃないとアカンか?
WACOMじゃないとアカンか?
121: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:55.78 ID:+/eB0adL0
>>105
ワイGAOMONのも持ってたけど傾き検知ない以外はまあまあよかったで
ワイGAOMONのも持ってたけど傾き検知ない以外はまあまあよかったで
125: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:28:09.71 ID:it61K5/X0
>>105
安くて2万とか3万して、メリットデメリットある機器を
体験せずに買うの勇気いりすぎやろ
ワコムばっかって言われてるけど、家電量販店で体験できるのがワコムとiPadくらいなんや
安くて2万とか3万して、メリットデメリットある機器を
体験せずに買うの勇気いりすぎやろ
ワコムばっかって言われてるけど、家電量販店で体験できるのがワコムとiPadくらいなんや
153: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:31:51.03 ID:O+kk52Y5r
>>125
ワイは液タブやと”逃げ”が効かないからiPadにしたわ
ゲームも動画にも使えるし野球も見れるからな、なお絵で使う時間が一番短い模様
ワイは液タブやと”逃げ”が効かないからiPadにしたわ
ゲームも動画にも使えるし野球も見れるからな、なお絵で使う時間が一番短い模様
108: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:25:51.20 ID:nS6o4L9p0
>>1
ガチでワイで草
先週iPadPro買ったけどもう使ってない
ガチでワイで草
先週iPadPro買ったけどもう使ってない
120: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:27:34.73 ID:nS6o4L9p0
ペンタブ買っても定着しなくて、これはわざわざPC前座るのが億劫やからやな。と思いiPad買ったんやが何も変わらんかった
なおそのiPadでお絵かきユーチューバー見てる模様
さいとうなおきとかね
なおそのiPadでお絵かきユーチューバー見てる模様
さいとうなおきとかね
127: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:28:52.11 ID:MORVF8720
上達したきゃつべでさいとうなおきでも見てればええんちゃうか
133: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:29:27.75 ID:srADG3+h0
ワイTwitterのフォロワーほぼなし版権物タグあり非エロであげて大体25いいね
素質なしか?��
素質なしか?��
139: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:30:00.77 ID:+/eB0adL0
>>133
いいねしてくれた人片っ端からフォローしてけ
いいねしてくれた人片っ端からフォローしてけ
142: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:30:20.52 ID:cbk8kjwp0
>>133
ワイの知り合いはそれと同じ状況で150くらいはあるわ
ワイの知り合いはそれと同じ状況で150くらいはあるわ
141: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:30:08.00 ID:yHss6a780
道具さえ揃えれば自分もできると思ってまうよな
146: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:30:58.45 ID:XQe4bu3Hd
かっこいい男描きたい
でも男の体って画力ないとなんかのっぺりする
女の方が凹凸あってそれっぽく見える
かなしい
でも男の体って画力ないとなんかのっぺりする
女の方が凹凸あってそれっぽく見える
かなしい
148: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:31:10.40 ID:DBKzXUrX0
Twitterとpixivってどっちが評価甘いんや🤔
219: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:38:36.38 ID:OlTM1urCa
>>148
性癖丸出しなら渋
万人向けならツイ
性癖丸出しなら渋
万人向けならツイ
149: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:31:14.97 ID:t5QjOnDA0
ProcreateってiPadアプリ使ってるやつおらん?
ガチセンス0でもうまく書けるんか?
ガチセンス0でもうまく書けるんか?
161: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:32:38.08 ID:nS6o4L9p0
>>149
使ってるで
いいアプリやけどセンス0でうまくかけるわけ無いやん
誰に聞いたんや
使ってるで
いいアプリやけどセンス0でうまくかけるわけ無いやん
誰に聞いたんや
179: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:34:51.90 ID:5jNSVb1w0
>>149
多機能
でも使いこなせるかは君次第や
多機能
でも使いこなせるかは君次第や
157: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:32:07.77 ID:DBKzXUrX0
デジタルに慣れると紙に描いてるのにアンドゥ探したりしてまうわ
158: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:32:27.32 ID:qhNfaqRnd
ワイ下手なのにアナログで描いてた時期無駄に長いからデジタル全く使いこなせん
上手い人がパーツの位置ずらしとかして調整してんの見てはえ~ってなるレベルや
上手い人がパーツの位置ずらしとかして調整してんの見てはえ~ってなるレベルや
159: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:32:31.48 ID:C4/5/c0cd
描くやつはそんなん買う前に描いてるやろうしなぁ
新しい習慣つけるのは難しい
新しい習慣つけるのは難しい
162: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:32:51.69 ID:M1bw2Otv0
ツイッター見てると大体皆同じような絵ばっか描いてて残念やわ
確かに絵は最初は自己満で描くもんやし、責めるべきではないんやけどさ
本音を言うと真似ごとして満足するんじゃなくてメッシィみたいに挑戦してほしい
確かに絵は最初は自己満で描くもんやし、責めるべきではないんやけどさ
本音を言うと真似ごとして満足するんじゃなくてメッシィみたいに挑戦してほしい
164: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:33:00.20 ID:+V+O1NBP0
お絵かきのためにipad購入検討中のワイ、見送りを決意
176: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:34:14.83 ID:AdHQsgGsd
>>164
いちからやるならほんまに紙と鉛筆がええで
長時間やると目が疲れる
いちからやるならほんまに紙と鉛筆がええで
長時間やると目が疲れる
177: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:34:16.53 ID:nS6o4L9p0
>>164
賢明やな
賢明やな
167: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:33:10.76 ID:MgG8WqKv0
ワイは2カ月くらい前にiPad Pro買って毎日クロッキーと模写だけしてるわ
168: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:33:13.54 ID:wFK46PyOM
ワイのすきな絵師が引退したっぽいから自分で描きたいわ
170: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:33:40.21 ID:DBKzXUrX0
首と鎖骨と肩の周りがよく理解出来んのやけどなんかいい方法ない?
180: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:35:01.05 ID:TqlFQ73k0
>>170
美術解剖学とポーズカタログ買えばええんちゃう
美術解剖学とポーズカタログ買えばええんちゃう
171: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:33:49.67 ID:srADG3+h0
お絵かき始めたいなら液タブなんか買わずにまずは板タブでええと思う
今は知らんけどワコムの型遅れのやつ8000円くらいで買えたで
今は知らんけどワコムの型遅れのやつ8000円くらいで買えたで
172: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:34:02.19 ID:GVv7/WlP0
液タブ板タブどっちもそれなりに使ったけど圧倒的に板タブの方が使いやすいわ
板タブ派のプロもけっこう多いで
板タブ派のプロもけっこう多いで
178: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:34:31.55 ID:cbk8kjwp0
>>172
手で隠れないメリットがデカすぎるよな
手で隠れないメリットがデカすぎるよな
173: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:34:05.15 ID:2vPtICNC0
アナログとスマホ指マンワイ、液タブ注文してワクワク
181: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:35:01.63 ID:it61K5/X0
クリスタはマジでチートツールや
女の自撮りの加工アプリくらい”盛れる”
50点くらいの画力で70点の絵が描ける悪魔のツールやで
機能を知ってるか知らないかだけや
女の自撮りの加工アプリくらい”盛れる”
50点くらいの画力で70点の絵が描ける悪魔のツールやで
機能を知ってるか知らないかだけや
188: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:35:57.27 ID:srADG3+h0
>>181
ベクターレイヤー使い始めてから明らかにうまくなっとるし辛いわ
こんなのワイの画力やないってなる
ベクターレイヤー使い始めてから明らかにうまくなっとるし辛いわ
こんなのワイの画力やないってなる
193: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:14.80 ID:z6cL5LHRd
>>181
機能がどれ使えばいいか多すぎて意味不明なんだよなぁ
機能がどれ使えばいいか多すぎて意味不明なんだよなぁ
218: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:38:33.11 ID:it61K5/X0
>>193
ディープブリザードとかいうケモホモが、そのへん詳しく紹介してるで
ワイのクリスタ知識は全部そいつや
ディープブリザードとかいうケモホモが、そのへん詳しく紹介してるで
ワイのクリスタ知識は全部そいつや
228: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:40:14.72 ID:srADG3+h0
>>218
ワイもディープブリザードの動画見とるわ
短く簡潔にまとめられとるし見てて飽きない編集だしええよな
まああの編集は人を選びそうやが
ワイもディープブリザードの動画見とるわ
短く簡潔にまとめられとるし見てて飽きない編集だしええよな
まああの編集は人を選びそうやが
244: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:41:50.35 ID:z6cL5LHRd
>>218
有名なケモホモなんか
有名なケモホモなんか
271: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:03.43 ID:it61K5/X0
>>244
アニメ私塾、さいとうなおき、ディープブリザードはお絵かき講座検索したことあるやつなら
一度は見てるレベルや
アニメ私塾、さいとうなおき、ディープブリザードはお絵かき講座検索したことあるやつなら
一度は見てるレベルや
296: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:47:43.41 ID:z6cL5LHRd
>>271
アニメ私塾だけ知ってたわ
アニメ私塾だけ知ってたわ
220: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:38:56.51 ID:5jNSVb1w0
>>181
例えばどんな機能使ってるんか?
例えばどんな機能使ってるんか?
243: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:41:37.60 ID:it61K5/X0
>>220
ベクターレイヤーとか囲い塗りとかオートアクションとか色々や
さっきも書いたけど、ワイのクリスタ知識はディープブリザードっていうケモホモの動画やから
それ見たほうが早いで
ベクターレイヤーとか囲い塗りとかオートアクションとか色々や
さっきも書いたけど、ワイのクリスタ知識はディープブリザードっていうケモホモの動画やから
それ見たほうが早いで
245: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:41:57.82 ID:5RyXkqRBM
>>243
参考になるわ
見てみる
参考になるわ
見てみる
248: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:42:18.55 ID:5jNSVb1w0
>>243
サンガツ
機能使いこなせるのは実力やな
サンガツ
機能使いこなせるのは実力やな
186: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:35:49.69 ID:AdHQsgGsd
クリスタ以外でいいアプリ教えてくれや
iPad用のクリスタ高いねん
iPad用のクリスタ高いねん
195: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:28.96 ID:cbk8kjwp0
>>186
クリスタ使わないならプロクリエイト以外ないやろ
クリスタ使わないならプロクリエイト以外ないやろ
201: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:48.09 ID:XX2oHadwa
>>186
プロクリ
プロクリ
210: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:38:06.96 ID:AdHQsgGsd
>>195>>201
やっぱプロクリかぁ…
やっぱプロクリかぁ…
189: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:35:59.51 ID:Lo8hag780
板タブやといまいち続かんで今はiPadやわ
板タブで描くのむずない?
板タブで描くのむずない?
191: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:11.81 ID:cdXNrb6n0
鉛筆とボールペンが一番しっくりくる
200: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:42.58 ID:30AbI1G60
>>191
ええなそーいうの
ええなそーいうの
197: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:36.10 ID:0Hvsvocu0
iPadとペンシルでめっちゃ絵描く習慣ついたぞ
プロクリが神すぎる
プロクリが神すぎる
199: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:36:37.84 ID:nS6o4L9p0
iPadのクリスタはPCのまんますぎてクソ使いにくいわ一瞬でプロクリエイトに乗り換えた
でもAdobeのアプリに比べて水彩ブラシの表現がショボすぎる
でもAdobeのアプリに比べて水彩ブラシの表現がショボすぎる
205: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:37:15.20 ID:z6cL5LHRd
まずデジタルツールの定規使いにくすぎやろ...😨
222: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:39:06.02 ID:AdHQsgGsd
色塗りだけ好きや…
線画やりとうない…かわいくないしかっこよくならんし…
線画やりとうない…かわいくないしかっこよくならんし…
231: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:40:19.35 ID:xgLnEquA0
>>222
線なんかかかんでええで
線なんかかかんでええで
229: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:40:17.72 ID:GVv7/WlP0
>>231
胸から上は俯瞰なのに胸から下は正面になっとるからアングルどっちかに合わせたほうがええで
胸から上は俯瞰なのに胸から下は正面になっとるからアングルどっちかに合わせたほうがええで
237: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:40:49.55 ID:vrttU9FT0
自動彩色凄ない?なんかうまくみえるもん
241: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:41:15.37 ID:ezSENxeR0
クリスタって漫画機能が多いんちゃうの?
256: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:43:50.60 ID:it61K5/X0
>>241
漫画機能が多いのは上位互換のEXや
下位のProでもぜんぜんオッケーや
漫画機能が多いのは上位互換のEXや
下位のProでもぜんぜんオッケーや
254: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:43:35.17 ID:GVv7/WlP0
ラフの段階で色を塗るやつどれだけおるんやろ?
ラフでベタベタ影塗ってたらもう完成しとるやん言われたわ
ラフでベタベタ影塗ってたらもう完成しとるやん言われたわ
263: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:44:26.61 ID:UDl1EKau0
>>254
ワイはカラーラフからそのまま厚塗りする
ワイはカラーラフからそのまま厚塗りする
264: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:44:28.58 ID:5RyXkqRBM
>>254
どれくらいの完成度にするかによるんじゃね
ゲームのCG並みに書き込むなら仮塗りは必須だし
どれくらいの完成度にするかによるんじゃね
ゲームのCG並みに書き込むなら仮塗りは必須だし
301: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:48:28.03 ID:GVv7/WlP0
>>263 >>264
サンガツ
最近ワイが伸びヤバイヤバイ
サンガツ
最近ワイが伸びヤバイヤバイ
320: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:50:08.53 ID:GVv7/WlP0
>>301
地震にびびってすまんご
最近ワイが伸びてきたの明らかにカラーラフのおかげやから気になったんや
やっぱりクオリティ上げるならやるべきやね
地震にびびってすまんご
最近ワイが伸びてきたの明らかにカラーラフのおかげやから気になったんや
やっぱりクオリティ上げるならやるべきやね
255: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:43:46.95 ID:Sa67+piC0
ワイも機器じゃなくてイラスト本買ってこれになってるわ
258: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:44:11.73 ID:ai5+rR1M0
音楽とか全然興味ないのにピアノ買っても意味ないやろ
弾けない人間からすればただの箱や
ペンタブ買ったらお絵描きする、できるってのは幻想やで
ほんまに興味あるやつやったら紙と鉛筆でもうすでに描いとるはずや
弾けない人間からすればただの箱や
ペンタブ買ったらお絵描きする、できるってのは幻想やで
ほんまに興味あるやつやったら紙と鉛筆でもうすでに描いとるはずや
260: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:44:18.52 ID:ezSENxeR0
線画黒以外にするのってあとから処理できるんか?
270: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:02.04 ID:GjOvH0Dya
>>260
クリスタなら下のレイヤーにクリッピングってのでどうにかなるで
クリスタなら下のレイヤーにクリッピングってのでどうにかなるで
279: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:46:04.26 ID:ezSENxeR0
>>270
レイヤー機能でやるんやな
レイヤー機能でやるんやな
278: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:52.17 ID:GVv7/WlP0
>>260
クリッピングしてエアブラシでもレイヤーカラーでもええで
クリッピングしてエアブラシでもレイヤーカラーでもええで
291: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:47:06.62 ID:ezSENxeR0
>>278
ああなんとなくわかった
ああなんとなくわかった
266: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:44:45.80 ID:O+kk52Y5r
クリスタ良さそうだし給付金で買うの考えとこっと
買い切りあるんか?
買い切りあるんか?
283: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:46:25.38 ID:AdHQsgGsd
>>266
PCならあるで
iPadはないで
PCならあるで
iPadはないで
288: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:46:53.98 ID:O+kk52Y5r
>>283
iPadないのかー月額ならちょっとだけ使ってみるか
iPadないのかー月額ならちょっとだけ使ってみるか
277: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:46.21 ID:UDl1EKau0
ディープブリザード参考になるけどキャラ付けキツすぎるから一般人verの動画出してほしい
269: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:44:59.56 ID:4LIM5sqK0
液タブ買ったけどサイズ小さすぎたから結局pc画面みながら描いてるわ
275: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:31.74 ID:5RyXkqRBM
>>269
実質板やん
実質板やん
289: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:47:02.55 ID:4LIM5sqK0
無理して魔王なりきりしてるの面白いし二度楽しめるやんディーブリ
>>275
せやで
>>275
せやで
273: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:09.56 ID:MaW4Nggi0
でも高い機器は腐らんからな
ふと使いたくなったときに使えるのは大きいで
ふと使いたくなったときに使えるのは大きいで
274: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:45:12.18 ID:xgLnEquA0
クリスタEXの漫画機能便利よな
ページ管理くらいpaintでさせてほしい
ページ管理くらいpaintでさせてほしい
280: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:46:12.34 ID:bz0BU6z50
clip studioに比べてAdobe photoshopって何処がええの?
clip studioでええやん
clip studioでええやん
290: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:47:03.56 ID:xgLnEquA0
>>280
ブラシ
ブラシ
304: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:48:35.01 ID:bz0BU6z50
>>290
ブラシclip studioにめっちゃあるやん
ブラシclip studioにめっちゃあるやん
316: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:49:48.56 ID:xgLnEquA0
>>304
フォトショのブラシは基本ダウンロードしか使わん
ダウンロードブラシの数の差が違いすぎる
フォトショのブラシは基本ダウンロードしか使わん
ダウンロードブラシの数の差が違いすぎる
333: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:52:03.45 ID:bz0BU6z50
>>316
ブラシって基本的なやつ以外違いあるん?
ブラシって基本的なやつ以外違いあるん?
337: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:52:45.12 ID:xgLnEquA0
>>333
やっていって必要やと思ったら増やしたらええよ
やっていって必要やと思ったら増やしたらええよ
321: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:50:13.17 ID:ai5+rR1M0
>>280
色の調整機能とあと昨今配布されとるブラシはかなり良質やで
あとレイヤー機能の豊富さやろか
クリスタは時短になる小技的な機能が豊富なのとこ個人的に発光系のレイヤーが優秀
色の調整機能とあと昨今配布されとるブラシはかなり良質やで
あとレイヤー機能の豊富さやろか
クリスタは時短になる小技的な機能が豊富なのとこ個人的に発光系のレイヤーが優秀
336: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:52:41.41 ID:bz0BU6z50
>>321
ブラシが良質かどうかの判断すら付かんわ...
ブラシが良質かどうかの判断すら付かんわ...
286: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:46:49.68 ID:it61K5/X0
ちなみにさっきからケモホモって言ってるけど
ディープブリザード様大好きやから
私生活では様付けで呼んでるで、お前らも先生には敬意払えよ
ディープブリザード様大好きやから
私生活では様付けで呼んでるで、お前らも先生には敬意払えよ
294: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:47:17.06 ID:FPgqfeeH0
ワイはネトゲの自キャラ描いてたら習慣化したわ
307: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:48:51.89 ID:RqsPyXzFr
今までずっとよくわからんからラスターでペン入れしてたんやけどもしかしてやってしまった系か?
317: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:49:49.60 ID:it61K5/X0
>>307
むかしはラスターしかなかったし、べつにしまらないやろ
最近はこんな便利な機能がありますよってことや
むかしはラスターしかなかったし、べつにしまらないやろ
最近はこんな便利な機能がありますよってことや
359: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:14.58 ID:RqsPyXzFr
>>317 ベクターググって今ちょっと使ってみたら鼻水でたわ
交点消しゴム便利過ぎやろ
交点消しゴム便利過ぎやろ
313: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:49:11.44 ID:YrToqIBI0
ワイも絵描こうと思って板タブ買ったけど全然続かんわ
うまく描けるビジョンが見えん
うまく描けるビジョンが見えん
315: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:49:44.29 ID:O+kk52Y5r
>>313
可愛く描きたいのに顔で大体崩壊するんよ
可愛く描きたいのに顔で大体崩壊するんよ
331: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:51:47.74 ID:YrToqIBI0
>>315
ワイは顔もそうやけど体が描けんわ
ワイは顔もそうやけど体が描けんわ
335: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:52:33.71 ID:O+kk52Y5r
>>331
身体もかけないけど顔だけ可愛くかけたらうまい!って言ってもらえるもんや
身体もかけないけど顔だけ可愛くかけたらうまい!って言ってもらえるもんや
318: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:49:50.26 ID:QvvPQ5xKM
ワイもApple Pencil買ったけど
仕事でノート取るくらいしか使わなくて高い鉛筆買っただけや
仕事でノート取るくらいしか使わなくて高い鉛筆買っただけや
342: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:53:22.35 ID:5jNSVb1w0
>>318
しかも文字は書きにくくない?
しかも文字は書きにくくない?
319: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:50:04.79 ID:7fB5xOeV0
355: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:55:51.74 ID:5jNSVb1w0
>>319
トレースじゃなくて模写で使った方がええで
線をなぞっただけじゃ違和感出るから自分の味に書き換えるんやっ
トレースじゃなくて模写で使った方がええで
線をなぞっただけじゃ違和感出るから自分の味に書き換えるんやっ
323: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:50:43.37 ID:jxDTCczb0
取り敢えずクロッキーして何も描いてへんわ
325: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:51:02.45 ID:TqlFQ73k0
がっつりしたの描こうとするより落書きいっぱい描いて慣れた方がええんやろな
ワイやってないけど
ワイやってないけど
326: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:51:04.47 ID:4LIM5sqK0
ワイは今描きたいものがなくて停滞中や
skebやってみようかと思ったけど依頼の最低額3000円からて高すぎやろ
skebやってみようかと思ったけど依頼の最低額3000円からて高すぎやろ
339: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:53:07.69 ID:ezSENxeR0
>>326
時給換算してみや
時給換算してみや
345: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:53:59.89 ID:ai5+rR1M0
>>326
オーダーメイドって考えると安ない?
時給換算って野暮やが時給1000円として3時間で描けるものなんてたかがしれとるからな
アイコンイラストでも相手の要望取り入れてキャラデザ考えてとか含めると平気で10~12時間はかかるわ
オーダーメイドって考えると安ない?
時給換算って野暮やが時給1000円として3時間で描けるものなんてたかがしれとるからな
アイコンイラストでも相手の要望取り入れてキャラデザ考えてとか含めると平気で10~12時間はかかるわ
396: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:00:29.68 ID:4LIM5sqK0
>>339
>>345
それの考えは盲点やったわ
まあ依頼側はそんな事考えんから描く側の気休めやな
>>345
それの考えは盲点やったわ
まあ依頼側はそんな事考えんから描く側の気休めやな
356: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:55:52.15 ID:bz0BU6z50
>>326
こういうの見て思うけど描く側の労力と提供されるサービスが割りにあって無いよな
数時間かけて一枚だけしか書けないとかしかも技術も要求されるし
こういうの見て思うけど描く側の労力と提供されるサービスが割りにあって無いよな
数時間かけて一枚だけしか書けないとかしかも技術も要求されるし
413: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:03:10.64 ID:it61K5/X0
>>326
skeb作った人が「価格破壊はどうせ私の絵なんて・・・」ってやつから始まる
その悪しき文化を崩したかったから最低額3000円なんや
普通時給換算で考えたら1枚最低8000円くらいでもいいとは思う
skeb作った人が「価格破壊はどうせ私の絵なんて・・・」ってやつから始まる
その悪しき文化を崩したかったから最低額3000円なんや
普通時給換算で考えたら1枚最低8000円くらいでもいいとは思う
328: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:51:14.81 ID:z6cL5LHRd
アナログの絵取り込んだら紙の灰色がそのまま残らへん?
どうやって消すんや
どうやって消すんや
338: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:52:55.99 ID:it61K5/X0
>>328
クリスタやと、明るさとコントラスト上げてから線画抽出すればええで
クリスタやと、明るさとコントラスト上げてから線画抽出すればええで
344: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:53:54.82 ID:z6cL5LHRd
>>338
線画抽出って自動?
線画抽出って自動?
357: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:01.96 ID:it61K5/X0
>>344
自動っていうほどのものでもないけど、せやで
これはSAIでもできるし
自動っていうほどのものでもないけど、せやで
これはSAIでもできるし
351: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:55:00.30 ID:O+kk52Y5r
>>338
あれゴミ残らんか?クリスタやと精度ええんやろか
あれゴミ残らんか?クリスタやと精度ええんやろか
376: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:58:10.76 ID:it61K5/X0
>>351
そこまでちゃうかな
ワイはゴミ確認用のオートアクション使ってる
そこまでちゃうかな
ワイはゴミ確認用のオートアクション使ってる
329: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:51:39.21 ID:Edxx+zGCd
最近ルーミスの本模写してるけどパーツの比率とか知れて大分ましになった気がする
334: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:52:19.99 ID:nS6o4L9p0
うーん、やっぱクリスタもう一回試してみようかなあ
iPad版はボタンがちっさいし画面占拠されるからすげーやりにくかったんやが
プロクリエイトはほぼ全画面使えるし余計なボタンなくて便利なんやが
iPad版はボタンがちっさいし画面占拠されるからすげーやりにくかったんやが
プロクリエイトはほぼ全画面使えるし余計なボタンなくて便利なんやが
340: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:53:10.55 ID:nS6o4L9p0
たぶんプロクリエイトでラフ描いてPC移行してクリスタで仕上げがいい流れなんやろうな
346: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:54:11.76 ID:it61K5/X0
>>340
iPadとPCのクリスタ同期できるから
クリスタでラフ描いて、クリスタで仕上げでええで
iPadとPCのクリスタ同期できるから
クリスタでラフ描いて、クリスタで仕上げでええで
354: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:55:50.31 ID:nS6o4L9p0
>>346
iPad版のクリスタがPC版のまんま過ぎて使いづらいねん
もっとiPadに最適化してくれたらええんやけどな
iPad版のクリスタがPC版のまんま過ぎて使いづらいねん
もっとiPadに最適化してくれたらええんやけどな
341: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:53:20.87 ID:MXL+wY000
立体感出す能力鍛えたいなら3Dアプリで擬似彫刻してみてもええかもしれん
347: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:54:22.60 ID:2GMbHaOA0
別に顔も上手くかけるわけでもないが
体が致命的に描けんわ
手の指ムズすぎるンゴ
体が致命的に描けんわ
手の指ムズすぎるンゴ
358: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:04.54 ID:O+kk52Y5r
411: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:03:02.15 ID:2GMbHaOA0
>>358
サンガツ!
参考にするで
サンガツ!
参考にするで
352: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:55:08.18 ID:0Hvsvocu0
360: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:21.14 ID:nS6o4L9p0
>>352
はぇ~
はぇ~
399: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:00:36.09 ID:3nFUvPQV0
>>352
参考にしよ
参考にしよ
361: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:24.44 ID:usP5b0Qg0
最初は紙で描くほうがいいよななれてきたらペンタブ?
372: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:52.16 ID:UDl1EKau0
>>361
板タブそこまで高くないから最初から板タブ一択や
板タブそこまで高くないから最初から板タブ一択や
362: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:28.24 ID:42UQOQH40
液タブ買って合わなかったらもう絵描くのやめようかと思ってたけどなんだかんだ続いてるわ、板タブは合わなかった
363: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:48.72 ID:C72IfHzp0
ワイは手も苦手やけど腕と太ももふくらはぎが苦手やわ…
手や足とつながらへんねん
手や足とつながらへんねん
364: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:56:55.75 ID:UDl1EKau0
最初は線画むっずってなって
次に塗りこだわったらめちゃめちゃムズいやんってなって
最終的に全部ムズいやん...ってなるよな
次に塗りこだわったらめちゃめちゃムズいやんってなって
最終的に全部ムズいやん...ってなるよな
365: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:04.91 ID:Wy0Vy6Na0
ポージングがまじでくそ
なんも思い浮かばん
なんも思い浮かばん
366: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:07.48 ID:z6cL5LHRd
すまん毎回足の形が変になるんやが奥行きつけるのむず過ぎだろ
367: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:12.62 ID:nS6o4L9p0
ワイ、描きたいポーズが浮かばなくていつも棒立ちになってしまう
373: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:58.56 ID:O+kk52Y5r
>>367
ワイシチュエーション考えるだけなら自信あるで!!
ワイシチュエーション考えるだけなら自信あるで!!
379: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:58:36.70 ID:nS6o4L9p0
>>373
お題くれや🤗
お題くれや🤗
386: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:59:19.16 ID:O+kk52Y5r
>>379
鉄棒に跨ってる女の子
顔はちょっと気持ちよさそうにしてる
鉄棒に跨ってる女の子
顔はちょっと気持ちよさそうにしてる
393: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:00:16.47 ID:nS6o4L9p0
>>386
今から描くから落とすな
と思ったけどあと10分無くて草
今から描くから落とすな
と思ったけどあと10分無くて草
398: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:00:35.50 ID:ezSENxeR0
>>386
むずそう
むずそう
406: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:02:03.00 ID:O+kk52Y5r
>>393
絵スレちゃくちょく見るから時間があったら描いてみてよ
>>398
ワイも書こうと思って何時間か使ったんやけど納得行かなくてやめたお題や
絵スレちゃくちょく見るから時間があったら描いてみてよ
>>398
ワイも書こうと思って何時間か使ったんやけど納得行かなくてやめたお題や
412: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:03:05.47 ID:nS6o4L9p0
>>406
今描いてるで!!!急ぐぞ!!
今描いてるで!!!急ぐぞ!!
369: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:21.83 ID:yHss6a780
ベクターレイヤー便利だけど細かい修正効かんから結局ラスターのが早いぞ
371: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:57:26.28 ID:ldbgGEbTa
初心者やったらアナログで描いてから
アイビスやってけ
アイビスやってけ
374: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:58:05.13 ID:Dk5J3Idya
カラー苦手やわ
色選ぶの分からんすぎ
スポイトで色取っても上手くいかん
色選ぶの分からんすぎ
スポイトで色取っても上手くいかん
403: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:01:14.00 ID:GVv7/WlP0
>>374
色は影を塗ると印象かわるからベースだけやと違和感を感じる場合もあるで
とりあえず色塗って後から色調補正したらええんやない?
色は影を塗ると印象かわるからベースだけやと違和感を感じる場合もあるで
とりあえず色塗って後から色調補正したらええんやない?
377: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:58:13.02 ID:A7AIHWxb0
ワイのiPadもすっかり動画専用機になってるわ
上手い絵描いたろって躍起になってた時期があったんや
上手い絵描いたろって躍起になってた時期があったんや
378: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:58:27.00 ID:bzqWfUvE0
上手くなるまではpixivやツイッターやるのあんまオススメできん
同じレベルの奴でもいいねやブクマ沢山つくことざらにあってやる気なくすから
そういうの気にしない人だったらやってええけど
同じレベルの奴でもいいねやブクマ沢山つくことざらにあってやる気なくすから
そういうの気にしない人だったらやってええけど
385: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:59:15.07 ID:UDl1EKau0
>>378
二次創作なら下手でもいいねつくしやり得やろ
二次創作なら下手でもいいねつくしやり得やろ
400: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 05:00:44.84 ID:DBKzXUrX0
>>378
むしろ比較してこの人よりこっちのが全然上手いってのでも下手な方が評価高かったりするしな
むしろ比較してこの人よりこっちのが全然上手いってのでも下手な方が評価高かったりするしな
380: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 04:58:39.35 ID:xgLnEquA0
やっぱコミケとか賞とかないとモチベ上がらんな
久々になんか募集しよか
久々になんか募集しよか
382: