d81f9463c2fd478bc283dd63969a4455[1]

劇場版SHIROBAKO見てきたやつ😁
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583030060/


1: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:34:20.94 ID:+BTXK/mRd
どうだった?


2: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:34:45.64 ID:+BTXK/mRd
ワイも見てきた屋で


3: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:34:47.91 ID:/8PM8yM80
おもしろかったけど余計な演出も多くて微妙やったで


6: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:35:14.93 ID:+BTXK/mRd
>>3
ミュージカルのことかぁーー


8: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:35:41.97 ID:+BTXK/mRd
素直な感想言っていい?
テレビシリーズとあまり変わらない気がした


9: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:35:42.23 ID:losATZu00
ミュージカルパートはアニメーターが見たら鬱になりそう


11: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:36:08.37 ID:+BTXK/mRd
>>9
あそこは業界の人が見たら面白いんだろうな


12: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:36:10.66 ID:20ZWTfe7a
遠藤の奥さんかわいすぎない


15: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:36:38.43 ID:+BTXK/mRd
>>12
あの子なんなん


16: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:37:08.97 ID:+BTXK/mRd
劇場版よりテレビシリーズで見たい作品だった


18: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:37:32.01 ID:ty9MO+zr0
5年間の変わりようが良かったわ
キャラの細かい呼び名の違いとか、みんな出払った絶望感とか


22: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:38:02.51 ID:+BTXK/mRd
>>18
でも結局みんな戻ってきたし


29: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:39:36.51 ID:ty9MO+zr0
>>22
そりゃ最後は戻ってこないと。ああいうオールスター感はTVからそれなりに期間空いたからこそできるものやん


21: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:37:59.01 ID:swIFPk6sd
釣り堀が映った瞬間に一斉に劇場に笑いが起きてたわ
みんなちゃんとテレビシリーズ見てるんやな


26: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:39:13.67 ID:20ZWTfe7a
>>21
あっヒゲ仙人や


24: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:38:35.87 ID:AO/Q5aZZ0
まいたけさん声低すぎて違和感


25: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:38:41.50 ID:+BTXK/mRd
げーぺーうーに行くのもテレビの焼き直しだったからなあ


28: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:39:34.83 ID:+BTXK/mRd
水島努は劇中で歌わせないと気がすまないのか


31: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:39:48.73 ID:maYxpZNid
さすがに駆け足過ぎたな


38: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:32.58 ID:+BTXK/mRd
>>31
そうなんだよ
仕方ないけど詰め込みすぎ


32: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:02.94 ID:aX5mnaPO0
ワイのえまちゃんはかわいかったか?


41: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:47.15 ID:20ZWTfe7a
>>32
矢野さん成分が追加されてた


34: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:16.67 ID:Ul4hxgHlF
ちょっとずつテレビシリーズの仲間が戻ってくる所は良かった
ラストはテレビシリーズと展開同じ


35: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:17.26 ID:20ZWTfe7a
やきう要素もちゃんとあったな


36: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:23.36 ID:14P5wWWm0
遠藤って離婚したんか?


42: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:41:10.78 ID:+BTXK/mRd
>>36
旦那を名字で呼ぶ夫婦はレアだが存在する


61: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:44:20.44 ID:14P5wWWm0
>>42
妻の顔覚えてなかったから離婚したんかと思ったわ


37: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:29.09 ID:W6UjoOEW0
すごい詰め込んでたけど良かったよ


39: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:40:36.03 ID:Q/uKUe2D0
木下監督はラストが物足りなくて直したけど水島監督は直さなかったのかな?って感じの物足りなさでした


43: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:41:20.46 ID:ty9MO+zr0
最後のシーンなんかは知らん話なのにそれこそカタルシスがあって良かったわ
相変わらず劇中劇が全部クソアニメ感半端ないけど


47: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:41:53.83 ID:+BTXK/mRd
>>43
シーバは現実に公開されてたら見に行かんなあ


55: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:42:56.33 ID:ty9MO+zr0
>>47
TV版の時からそうだよね。山田のヒット作もBアニメ感半端なかったしw


59: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:43:56.16 ID:+BTXK/mRd
>>55
でも山田さん、新海誠クラスの立場になってたな


68: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:45:13.46 ID:XEFQck9Ud
>>55
シーバの公開日の映画館の上映一覧にあった「日野vsいすゞ」の方が気になるわ


44: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:41:21.02 ID:e1HEjRfFp
個人的にはミュージカル部分いらなかった
その尺を他に回してほしかった


45: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:41:33.12 ID:W6UjoOEW0
遠藤の嫁が可愛すぎて嫉妬したわ
なんやあいつマジで


46: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:41:47.62 ID:N4ZCd/aTd
ラストが物足りないよなあって話してる時この映画のことかな?って思った

まあ仲間が集まってくるところは爽快だった


48: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:42:01.96 ID:20ZWTfe7a
井口さんの机に写真立てがあった気がするけどあれ誰や


53: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:42:32.46 ID:XEFQck9Ud
>>48
結婚したんちゃうの


49: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:42:07.49 ID:0uBWNkA4r
面白いけど映画向きじゃないな
全員登場に重き置いてるならミュージカルシーン長いよ


50: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:42:20.26 ID:+BTXK/mRd
ワイが見たかったのは七福神を作る話や


85: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:11.54 ID:Zhzci/ihd
>>50
それを作ってしまったらもう白箱の続編への希望無くなるやん
続編あるのか分からんけど


96: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:48:24.55 ID:QVPyhBR80
>>50
つくる頃にはみんなアラサー過ぎてそう


113: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:49:48.64 ID:myD33tkf0
>>96
映画の時点でもうアラサーやぞ


56: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:43:22.18 ID:+BTXK/mRd
遠藤嫁が働いてるOKストア、あのまんまでワロタ
武蔵小金井民なら一目でわかる


57: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:43:23.93 ID:Fzgs9h7W0
もうちょい劇場版製作ならではのことやるのかと思ったけどアニメ版の焼き増しだったな
まぁシロバコの新作見れただけで良かったけど


70: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:45:16.85 ID:JoOiWdFD0
>>57
焼き増しっていうかわざとそういう風にしてるだけじゃない?
展開もスタッフが戻って作るのも意図して被せてやってる感あったし


60: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:44:11.57 ID:co93HmM2M
あの歌いらんと思ったけど宮森が絶望から立ち直るために脳内麻薬キメるシーンとしたら必要やで


69: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:45:15.54 ID:+BTXK/mRd
>>60
必要だけどミムジーとロロに頼りすぎや
ジョジョラビットだって最後はヒトラーを蹴飛ばしたんや


62: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:44:30.91 ID:DvlQbE7hr
矢野さんの活躍が物足りない


67: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:45:09.52 ID:20ZWTfe7a
>>62
矢野さん便利すきるからね


63: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:44:35.42 ID:+BTXK/mRd
テレビで二期をやってほしかったわ
二時間じゃ駆け足すぎる


66: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:45:00.44 ID:Sj3Gt173r
ずかちゃん容姿売りできる可愛さだったのかテレビじゃそういう話無かったし


76: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:46:18.24 ID:+BTXK/mRd
>>66
声優より顔で売れた…そんな半端な声優もいるな


83: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:01.89 ID:XEFQck9Ud
>>66
ずかちゃんはテレビの時点で私服がいかにも男受けしそうな服やったしそうやろなあって気はする


74: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:45:53.69 ID:myD33tkf0
アニメ1クール目と2クール目を混ぜたような感じだったな
駆け足だったしもうちょっと見たかったけどやっぱりおもろかったわ


77: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:46:29.77 ID:JoOiWdFD0
絵麻がアニメ教室で難しいかなぁ?って子供焚きつけるために煽ってたのは良かった


78: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:46:42.59 ID:QVPyhBR80
ミュージカルパートすこ
水島努らしさ出てたな


87: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:24.84 ID:+BTXK/mRd
>>78
あそこはメチャクチャすごいことやってるんだと思う、作画的に
けど見てる俺らはそんな専門的なのわからんし


84: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:06.04 ID:/8PM8yM80
エマちゃん→有能
ズカちゃん→有能
りーちゃん→有能
みーちゃん→有能
みゃーもり→有能


86: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:13.28 ID:myD33tkf0
あと監督が絵コンテ描けなくて脱走しようとしてるとこらへん笑い声すごかったわ
ワイも笑っちゃったけど


94: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:48:22.41 ID:+BTXK/mRd
>>86
木下監督がみゃーもりまいて逃げたとこは笑ったけどそのあとの矢野さんのハウスはすべったと思った


107: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:49:18.69 ID:Zhzci/ihd
>>86
犬の写真が壁一面に貼られてた所が一番笑いがあったわ


89: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:33.51 ID:a7NGKNxf0
おもしろかったけど、後半あっさりまとめ過ぎてた感があったわ、やっぱああいう作品は2時間じゃ収まらんな


90: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:47:38.20 ID:MPvpNd910
ゴスロリの素ほんとかわヨ


99: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:48:39.25 ID:ZBJxkjQ4p
カッスかわいかったンゴねえ


101: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:48:50.06 ID:W6UjoOEW0
みゃーもりのプリン感が減ってたのは何でや?


102: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:48:56.41 ID:cBl0q6d9M
えまたそは同棲してる
監督と本田は運命の人
遠藤は相変わらずラブコメの主人公みたい
あやねる新キャラはあんまり出番無い
みゃーもりの統合失調症は悪化してる
序盤暗すぎるストーリーの中タロー平岡は明るいキラキラしてる


123: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:50:42.37 ID:Ul4hxgHlF
>>102
確かにあやねるのキャラそんなに出て来なかったな


147: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:52:30.99 ID:20ZWTfe7a
>>123
愚痴ぶちまけてるシーンと会社乗り込むシーンしかねえな


104: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:49:10.26 ID:P5g4lDiP0
良くも悪くもSHIROBAKOに期待してたものが期待通りに出てきたって感じや
てかSHIROBAKOのフォーマットが続編作るのに厳しいんやろな
同じような展開しか作れんやろ


115: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:49:58.43 ID:+BTXK/mRd
>>104
結局業界の話だから明確な悪役とかつくれないんだよな


127: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:51:08.96 ID:P5g4lDiP0
>>115
どっちかというとムサニ崩壊を描いた方が面白そうやったけどまぁそれじゃ重たい話にしかならんやろうしな


132: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:51:39.58 ID:+BTXK/mRd
>>127
ワイは前半の絶望感嫌いじゃなかったわ


105: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:49:12.79 ID:s5zRq4mO0
あんまり評判良くないんかな
ワイは4年後のみゃーもりたちが観れただけでも満足だったけど
絵麻ちゃんがたくましく成長してて良かった


118: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:50:05.98 ID:EiIf7vuKa
タイヤは今回もちゃんと活躍してた?


122: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:50:40.76 ID:+BTXK/mRd
>>118
勝手に切れて勝手に改心してた


140: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:51:57.19 ID:Cvnmbjp1r
>>118
自分一人で全部やろうじゃなく適材適所でやろうってことを覚えたぞ


131: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:51:33.47 ID:1VFZTWT50
なんだかんだで武蔵野アニメーションはそんなに危機感は無かったな
元請けにならないと倒産するとかでもなかったし
みゃーもりがお願いしたら皆んな引き受けちゃうし
トントン拍子で完成するのは良いけど、じゃあ「劇場版」のクオリティを映画でも見せるのか(テレビのえくそだすや第三少女飛行隊の作画と比べて)
と期待してたら変わらない


133: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:51:39.86 ID:8YwrvYoJ0
無難なく面白い感じやったわ
ちょいちょいクスッとくる笑いあったし


143: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:52:05.70 ID:JoOiWdFD0
アニメ1話の車のとこ劇場版でも持ってきたときに全体的にアニメ1クール目と2クール目みたいに対比させるんやろなぁって思って見始めたら、おいちゃん椅子で寝てるとこでヤバイの察したわ


144: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:52:11.62 ID:U/dQoMIp0
太郎という平岡の救世主


156: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:53:18.02 ID:e1HEjRfFp
>>144
4年で完全に浄化が完了してたな


152: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:52:49.92 ID:8wisWPxT0
ジャージゴスロリ様かわいい


154: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:53:13.25 ID:W6UjoOEW0
平岡はええキャラになったな
兄貴分してて


158: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:53:22.86 ID:GUk0hNzF0
もうSHIROBAKOの次はないんやなって………


178: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:53.75 ID:Ul4hxgHlF
>>158
10年後くらいに七福神作る話しか出来ないな


202: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:52.92 ID:Zhzci/ihd
>>158
paが続編作る気がないなら仕方ないけど爆死が理由で作れなくなるのは嫌だから微力ながら何回も観に行くわ


161: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:01.09 ID:vh5FKPb60
悪くはないけどミュージカルとか作ってるアニメ流す尺とかいらん部分多かった


192: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:08.90 ID:JoOiWdFD0
>>161
ミュージカルは好き嫌い別れると思うけどアニメ流すのいらんとかSHIROBAKO見るの自体が合ってないやろ


258: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:49.01 ID:vh5FKPb60
>>192
流すのは良いけど長すぎやろ
そのせいか最後駆け足になってたし


328: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:51.48 ID:JoOiWdFD0
>>258
でもそのアニメ部分(追加部分)が武蔵ニの味噌になる部分で皆で協力して作り上げたってとこだから絶対いるし、それを長過ぎるって感じるとやっぱ合ってないんちゃう?って思う


441: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:08.34 ID:vh5FKPb60
>>328
創作物は完成したって結果が分かればそれで十分
だと思う、その後に映画がヒットしたのか武蔵ニが復活したのかどうなったのかよく分からなかった


489: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:15:18.63 ID:JPdRTf9fr
>>441
最後に第三飛行少女隊の続編をムサニが取り戻した描写があるから、復権したんやろ


509: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:16:47.80 ID:JoOiWdFD0
>>441
それはわざと伏せたんやない?想像にまかす感じで
アニメは少ないけど漫画のラストはそういう伏せた終わりってめっちゃあるし、ただ単に次に繋げやすいってのもある


556: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:20:19.98 ID:vuqVA3g9d
>>441
一番最後の朝礼で第三の三期とムサニオリジナルアニメあったから復活してるで
途中でラノベ原作者が「次は選択を間違えない…」みたいなこと言ってたのも伏線や


163: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:02.13 ID:myD33tkf0
序盤のみゃーもりがオフィスで寝てて社員皆集まってる幻覚見てるシーンキツすぎるやろ
人形に人格持たせる病気も悪化しとったし


164: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:04.81 ID:vn0D1r4la
4年も経っとるんか
5人ええ年なのに彼氏とかおらんのか


187: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:55:23.56 ID:XEFQck9Ud
>>164
描写してないだけの可能性あるから彼氏いる設定くらいはあるかもしれん
テレビの時点でみゃーもりは特別なシャンプーとかで匂わせてたし


173: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:29.14 ID:ceDml7XY0
ずかちゃんは幸せになれそうですか


199: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:44.38 ID:U/dQoMIp0
>>173
テレビシリーズ最終回ワイ「これで遂に声優の仕事増えるんやろうな…」
劇場版ワイ「…確かに売れたけどさぁ」


222: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:58:32.41 ID:+BTXK/mRd
>>199
声優のブレイクの仕方は難しいよな


232: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:59:13.77 ID:/5QGmcDF0
>>222
今だったらユーチューバー目指したほうが楽まである


294: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:02:44.76 ID:E7LKbEAZa
>>232
にじさんじあたりで人気出そうやな


174: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:30.19 ID:ty9MO+zr0
冒頭のSDのやつそのうちYouTubeとかで公開しそう
あれ可愛くて好き


176: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:54:39.68 ID:SIUM+mwor
テレビシリーズと同じ感じってことは普通におもろいってことやん
見る価値はありそうやな


189: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:55:38.32 ID:W6UjoOEW0
続編ならみゃーもりチームじゃなくて新キャラでやるしかないやろ
なんかもうやり尽くした感あるわ


190: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:55:53.64 ID:6EuJwcRrr
sivaのラストシーンは家で見たらショボそう
ここと乗り込むシーンでカタルシスが感じられなければ見所ないからなあ


195: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:22.88 ID:/8PM8yM80
正直劇場まで行って暗い話は見たくなかった
わざわざ落とさなくてもええやん
順調に成長してって劇場の仕事が来るってのでもええやん


197: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:32.18 ID:a7NGKNxf0
てか新キャラの佐倉綾音の役はなんだったのか、飲んでくれて酔っ払う所しか目立ってなかったやん


207: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:57:00.91 ID:e1HEjRfFp
>>197
終盤のカチコミがあったやん
まあそれだけやけど


245: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:59:53.60 ID:a7NGKNxf0
>>207
あーそれがあったわ、完全に忘れてたわ


205: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:58.81 ID:/5QGmcDF0
ずかちゃんは中堅になりつつあるから絶望感全くなかったな
えまたそは作監とか速すぎる
多分小笠原さんはそれの影響受けて原画に戻ったんだろうけど


206: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:56:59.67 ID:5Jbp3K6D0
やっぱり瀬川さんと矢野さんとみゃーもり最高や
小笠原さんも可愛かった


210: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:57:08.73 ID:t+PPegWVa
みゃーもり一生結婚出来なさそうで興奮したわ


211: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:57:28.55 ID:P5g4lDiP0
序盤の重たいシーンはアニメ作ってたらこういう「楽しかった昔を思い出す」ことがリアルでは起きますよってことやろな
ミュージカルシーンは「ここからはファンタジーのSHIROBAKOの始まりですよ」って合図や


229: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:59:07.35 ID:Zhzci/ihd
>>211
アニメ制作に限った話やないやろ


213: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:57:48.99 ID:f7+2td2T0
アニメ制作は会社よりも人望で成り立ってるとよく分かるお話やったな
現実でも有名なアニメ会社が作っても微妙だったり弱小でも色んなアニメ会社から著名人引っ張ってきて名作作ることもあるし


217: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:58:11.28 ID:Cvnmbjp1r
宮森完全にリーダーなってたからこれ以上先は独立して社長にでもなるしかない


249: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:09.58 ID:Zhzci/ihd
>>217
監督の役がある


219: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:58:20.43 ID:U/dQoMIp0
変な話さんにも出番があった事実


220: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:58:23.38 ID:vuqVA3g9d
水島監督のやりたいことやれてて楽しそうでええなと思ったわ
ストーリーは劇場版の豪華さとかは特になくホントに続きをそのままのテンションでやったって感じやったけどまあ見たいもの見れたから満足や


233: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:59:17.04 ID:+BTXK/mRd
>>220
かなり水島努のやりたいことを優先させた感があるな


256: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:42.50 ID:vuqVA3g9d
>>233
それでええねん
ワイはアニメでも何でも監督がやりたいことやってそれが順当に面白くてウケるのがいいと思っとる
変なスポンサーやら主演の事務所への忖度はいらん


224: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:58:44.48 ID:QVP+/7j70
脚本家の子と声優志望の子だけハードやろ
生き残っとるだけで大成功やろうし


225: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:58:48.66 ID:f7+2td2T0
ワイホモじゃないけど下柳と遠藤の絡みにニヤニヤしたわ


236: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:59:29.34 ID:P5g4lDiP0
あとシヴァがめちゃくちゃつまらなそうやった
ムサニの現状を重ね合わせてるのもあるとは思うけど
やっぱりアニメの中で劇中劇作るのは難しいわ


253: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:34.22 ID:MPvpNd910
>>236
めちゃくちゃつまらなそうなアニメでも現場は一生懸命作ってるってことを描きたかったんやろ


255: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:41.93 ID:/5QGmcDF0
>>236
ガチで面白くしたらそれ作れよって話になるしな
ムズいやろ
エロでしか円盤売れないの暗に自嘲か批判か知らんけど序盤にやってたし


270: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:31.86 ID:t6RVgth4a
>>255
でも個人的にはそこまでこだわって欲しかったね
結局妥協してるやんっていう


239: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 11:59:42.41 ID:ohV9LlYo0
アニメもいまみてみると
結局、勢い出してチームワークで乗り切るやでーって感じやしな


252: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:26.79 ID:IyugQ3dwd
声優の子なんだかんだそこそこ売れっ子になったんか


261: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:00.51 ID:U/dQoMIp0
>>252
声優番組の司会がメインというなんとも言えない売れ方やぞ


269: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:31.62 ID:tWIhZCFh0
>>261
なんかおるよなそういうの
妙にリアルやな


303: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:03:14.74 ID:TobY3UKGd
>>269
子どもに声優なの?聞かれて草やったわ
現実にもおるよなそういうの


278: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:42.25 ID:Hp39Zgd6M
>>261
佳村はるかとか立花理香みたいな立場だよな


257: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:00:45.10 ID:1VFZTWT50
柴犬のくだりは面白かった
木下監督が飼ってた柴犬とは別の犬だったのがね


280: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:48.00 ID:/5QGmcDF0
>>257
絵コンテ書かせるために柴犬の写真で発奮させたシーンは笑いが起きてたわ


302: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:02:58.57 ID:1VFZTWT50
>>280
結局、木下ちょろいなんだよなぁ


276: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:41.33 ID:pvAMPS8Pa
遠藤と葛城が主役の映画だった


277: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:41.55 ID:f7+2td2T0
ミュージカルはあれぞ水島努の真骨頂って感じで大好きやわ


279: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:44.55 ID:e1HEjRfFp
宮森  プロデューサー
絵麻  作画監督
ずか  顔出し声優
りー  脚本家期待の新星
タイヤ CG担当先輩として後輩を指導


289: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:02:36.32 ID:EF2UC7L5a
>>279
まだ観てないが、ずかちゃんまぁまぁ知られてきたんか良かった


313: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:03:53.98 ID:vuqVA3g9d
>>279
結局タイヤだけかなり将来ヤバそうでそれだけちょっと心配や
今ならVtuberのモデル作るとかそういう方面になるんやろか


373: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:42.93 ID:QVPyhBR80
>>313
むしろタイヤだけ安定感あるやろ
他は数年後仕事なくなっても不思議やない


436: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:11:38.87 ID:vuqVA3g9d
>>373
職業としては一番安定やけど今作見てうおータイヤすげーって思った部分あったか?
後輩の爆発が凄いという印象しかないんやけど
その割に寝なくても行けるとか上司に言ってるし絶対後輩に抜かれて辞めるやろ


452: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:48.61 ID:W6UjoOEW0
>>436
みゃーもりと一緒でマネージャー側の経験をきっちり積んで成長しとる


281: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:01:55.40 ID:uPbalGsQ0
4年後?だっけ
結婚してる子とかはいなかったん?


290: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:02:36.32 ID:Yc2zq5HaF
>>281
みゃーもり姉
子供もいるぞ


337: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:20.47 ID:FRlQOeLl0
>>290
みゃー姉とみゃーもりがごっちゃになって頭おかしなりそうや


347: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:58.47 ID:y9Wd/RYNd
>>337


300: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:02:55.75 ID:a7NGKNxf0
個人的には映画の制作過程よりもそれぞれのキャラの本編と劇場版での変化や比較を楽しむ作品だと思ったわ、本編を見た人がクスッとなるような要素が随所に散りばめられてたし


301: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:02:55.77 ID:/5QGmcDF0
ずかちゃんは本当に今だったらライブで踊ってる声優の描写だったろうけど
作画コスト的に無理だったんやろな


304: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:03:15.50 ID:14P5wWWm0
お前ら色紙は誰だったんや?
ワイはタイヤ声優りーちゃん3人のやつやった


307: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:03:31.90 ID:20ZWTfe7a
>>304
みゃーもりと新キャラ


312: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:03:52.88 ID:/5QGmcDF0
>>304
ワイはみゃーもりと新しい子のツーショットや


317: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:08.37 ID:XEFQck9Ud
>>304
同じや
ゴスロリ井口矢野集合絵が良かったわ


319: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:26.53 ID:14P5wWWm0
>>317
ワイは日高屋バディーのが欲しかった��


351: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:06:12.90 ID:QVPyhBR80
>>319
男2人はメルカリで安いで


365: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:12.33 ID:14P5wWWm0
>>351
一番高いのは矢野さんとかのやつなんかな


330: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:55.23 ID:h3T8lZRB0
>>304
太郎と平岡や


339: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:21.84 ID:14P5wWWm0
>>330
よこせ��


335: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:14.05 ID:pvAMPS8Pa
>>304
矢野ゴスロリ井口


360: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:06:48.77 ID:JoOiWdFD0
>>304
絵麻とうっやったから個人的に大当たりやった


366: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:18.94 ID:1VFZTWT50
>>304
xbitCuw[1]
 
なんで杉江さんじゃねーんだよ死ね!


390: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:33.66 ID:14P5wWWm0
>>366
えまたそ~


762: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:33:37.27 ID:GUk0hNzF0
>>366
指輪っかエッ


311: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:03:47.63 ID:W6UjoOEW0
ずかちゃん微妙なプロ野球選手と結婚しそう


326: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:46.03 ID:aZPoRhhT0
脚本家で成功とかりーちゃんだけイージーモードすぎやろ


367: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:21.12 ID:P5g4lDiP0
>>326
成功だけどめっちゃネットで叩かれてるタイプやろな


378: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:02.02 ID:/5QGmcDF0
>>326
あの若さで10本以上担当してるとか十分やろ
化け物ですわ


397: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:09:10.44 ID:XEFQck9Ud
>>378
脚本の子は良くも悪くも空気読めないからあれが脚本家で大丈夫なのか心配にはなるわ


405: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:09:42.16 ID:e1HEjRfFp
>>326
脚本家としていけてるのは割とガチで師匠のおかげ
そして師匠に近づけたのは宮森のおかげ
本当コネって重要やわ


406: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:09:43.89 ID:ty9MO+zr0
>>326
悪名は無名に勝る!って言ってたけど順調そうでちょっと安心した


329: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:52.89 ID:ZHBO8spB0
宮森もうプロデューサーかよ むしろ多少落ちた生活して欲しかった


343: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:37.13 ID:/5QGmcDF0
>>329
私生活はボロボロだぞ
肌綺麗だけど絶対現実だったらやべえ状態だわ


338: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:20.98 ID:Q0X+a9J2d
あれから数年後って矢野さんってそろそろアラサーやないんか
それにゴスロリさんはもう…


346: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:57.20 ID:XEFQck9Ud
>>338
ゴスロリ様はアニメではカットされたジャージ設定を見られただけで価値があるぞ


363: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:03.72 ID:vuqVA3g9d
>>338
ジャージのところ可愛いからええやん


340: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:29.19 ID:AO/Q5aZZ0
タイヤってやっぱ無能だわ


349: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:06:05.94 ID:/5QGmcDF0
>>340
新技術を学んでいる新人の力量を見抜けないどころか嫉妬するという


389: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:31.19 ID:s5zRq4mO0
>>349
あれだけ意識高いアピールして周りを見下してたのにアレは草生えるわ
タイヤが一番最初にアニメ業界辞めそう


342: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:31.54 ID:myD33tkf0
りーちゃんが1番将来売れてそう


344: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:05:40.10 ID:4oS/rTv/r
子役声優「坂木さんは声優なんですか?」

じわじわ来るわ


355: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:06:31.92 ID:r1uX53CB0
第三飛行少女隊の2期を冷静に見てるアニメ関係者に笑ったわ


362: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:06:50.52 ID:e1HEjRfFp
1週目特典
まあ大はずれはないかな?
muVc5LU[1]


374: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:44.05 ID:W6UjoOEW0
>>362
わいはエマのやったけどゴスロリ様のが欲しかったわ


403: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:09:36.06 ID:h/g7Q9Dz0
>>362
りーちゃんのが欲しかったわ


413: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:24.77 ID:14P5wWWm0
>>362
フィルムとか配らんのかな


456: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:56.08 ID:e1HEjRfFp
>>413
6週配布は決定してる
今のところ確定済みの特典

2週目
Vm56Ilk[1]

3週目
cPFTmh9[1]

4週目
XJfuCrS[1]


464: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:13:40.60 ID:14P5wWWm0
>>456
ぽんかん絵と4周目のやつええなぁ
映画館近いしもう一回観に行こうかな


469: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:14:06.80 ID:ty9MO+zr0
>>456
ポンカン色紙もマグネットもいいけど複製原画5枚セットってえらい豪華だな


473: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:14:30.43 ID:jZU+BQVMM
>>456
4周目ほしいわ


475: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:14:33.83 ID:nX/wHRwy0
>>456
4週目だけ行くか


538: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:18:55.01 ID:0oWeopnea
>>456
2周目のずかちゃんは欲しい


372: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:40.89 ID:aZPoRhhT0
白箱でアニメの延長線みたいな話やり直すくらいなら
TARI TARIの小説やりなおして映画化しろ😡


383: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:19.86 ID:o7Dk9TiR0
>>372
後日談そのまま映画化でええやろ
原作を無理に変えると面白くなくなるし


377: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:07:56.41 ID:pWrVIjCza
一番良かったシーン

新人コンビが再会してキャッキャしてるシーン


394: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:52.34 ID:14P5wWWm0
>>377
ペンギン娘ぐうかわやったわ


429: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:11:06.94 ID:h/g7Q9Dz0
>>377
あそこ良かったな


382: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:16.38 ID:9kZXN57cd
タローや平岡ばっか言われてたけど遠藤も普通に問題児よな
テレビシリーズの頃からこいつが争いの元になるのが多かった


399: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:09:25.38 ID:pvAMPS8Pa
>>382
ケレン味要員やぞ


412: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:21.70 ID:iCjEOtEQr
>>382
下柳に余裕があったからバランス取れてたけどそうじゃなかったらやべえわ


387: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:08:24.13 ID:JoOiWdFD0
意外と皆声忘れてなかったけど杉江さんとまいたけさんはずっと声に違和感あった


400: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:09:30.97 ID:P5g4lDiP0
タイヤの事務所にPS4っぽいゲームソフトのパッケージ大量に並んでたよな


407: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:07.27 ID:0oWeopnea
カレー食べて泣くみゃーもり好き


410: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:16.13 ID:/5QGmcDF0
無限に続けられるとは思うけどドラマはこれ以上ないやろな
本気でやべえ話になって面白くないだろうし


411: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:17.39 ID:myD33tkf0
前売り券の特典も来場者特典も全部平岡なんやがキレてええか😡😡😡
いやまあ嫌いなキャラでは無いんやけど


420: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:48.46 ID:14P5wWWm0
>>411
だいちゃんは俺のバディーやぞ☺


438: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:11:57.24 ID:myD33tkf0
>>420
おは太郎


444: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:17.45 ID:v9HazB6gM
>>420
あのシーン大好き


416: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:37.47 ID:v9HazB6gM
遠藤は相変わらずケレン味言っててちょっと笑った


417: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:38.48 ID:8YwrvYoJ0
アニメでも思ったけど葛城のキャラが結構面白くできてて今回も好きになったわ


419: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:45.66 ID:P5g4lDiP0
平岡が思った以上に改心して綺麗になってたのは好きだった


431: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:11:22.96 ID:/5QGmcDF0
>>419
普通に宮森と結婚しそう


462: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:13:30.51 ID:P5g4lDiP0
>>431
みゃーもり妄想シーンで平岡が「宮森」って呼んだ時ビビったわ
テレビシリーズだとデスク様~とかあいつみたいな呼び方しかしてなかったのに


468: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:14:05.53 ID:8YwrvYoJ0
>>462
現実パートでも宮森って言ってなかったっけ?


439: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:00.45 ID:QVPyhBR80
>>419
普通にいい事言ってて草生えた


445: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:26.32 ID:nX/wHRwy0
>>419
まさかあそこまでええやつになってるとはおもわんかった


502: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:16:18.53 ID:0oWeopnea
>>419
タローが有能なんやな


518: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:17:18.30 ID:/5QGmcDF0
>>502
タローが有能になってて何か安心してしまったわ
仕事の合間に企画ねって持ち込みもしてたし


423: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:10:53.49 ID:ZfrKjW920
タイヤの出番少しは増えてたんか???


430: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:11:13.54 ID:14P5wWWm0
>>423
ディーゼルよりは多い程度には


440: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:03.51 ID:1VFZTWT50
ディーゼルの立ち位置が良く分からんかった
舞茸から仕事振ってもらって食べてるけど、舞茸からダメ出しもらって、まだ半人前だなと認識してたのに
後半はその半人前に舞茸が相談してるってのがね


454: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:54.58 ID:/5QGmcDF0
>>440
まいたけさんは別にそう思ってないやろ


455: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:56.08 ID:pWrVIjCza
>>440
そりゃ一人の脚本家が完璧なわけないやろ


534: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:18:24.38 ID:JoOiWdFD0
>>440
舞茸がディーゼル呼びから名字呼びに変えてる時点で舞茸は認めてるんでしょ


547: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:39.77 ID:8YwrvYoJ0
>>440
商売敵って言ってる時点で舞茸はもう認めてるから弟子ではないんやろ


564: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:20:53.42 ID:feov1ASja
>>547
今までは師匠のお陰で仕事貰えてたしりーちゃんが大変なのはここからやろな


449: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:39.65 ID:0oWeopnea
ずかちゃんが後輩たちにアドバイスするシーン好き


453: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:12:53.67 ID:a7NGKNxf0
本編もそうだったけどこの作品のMVPはビールやろ、最初から最後まで至る所で色んなキャラが飲んでて草生えたわ


460: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:13:27.38 ID:nX/wHRwy0
久々にムサニのキャラが動いてるの見れたからそれだけで感動してしまったわ


461: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:13:29.85 ID:IyugQ3dwd
平岡が綺麗になったみたいでよかった


472: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:14:24.56 ID:tIg81sSl0
ガッツはもそういうキャラやけどいいけど矢野さんは可哀想だから結婚してあげたい


474: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:14:31.13 ID:9kZXN57cd
シロバコの残念な所は作中で作ってるアニメがどれも全く面白そうに見えん事やな
特にえくそだすの最終回とか話聞いてるだけで糞アニメってわかる


496: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:15:48.09 ID:ty9MO+zr0
>>474
SIVAも作画はすごいけど全然面白くなさそうだよねw
あのチープさは狙ってやってんのかも知んないけど


506: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:16:40.09 ID:t6RVgth4a
>>496
うーんでもめちゃくちゃ面白そうなアニメ作ってたらもっとすげえと思ったんだがな


531: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:18:14.67 ID:ty9MO+zr0
>>506
あんま質が高いと宮守たち本編のキャラと区別付かなくて劇中劇感が消えちゃうんじゃないかな


487: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:15:16.35 ID:I6P2Ghpw0
みゃーもりの服のバリエーションが多くて良かったわ


495: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:15:46.44 ID:14P5wWWm0
>>487
赤のセーターだか忘れたけどあれよかったわ


493: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:15:42.58 ID:RPM8M0YR0
ガッツがかわいすぎた


498: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:15:57.41 ID:5Jbp3K6D0
矢野さんが監督励ますシーン最高や


504: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:16:34.92 ID:feov1ASja
おいちゃん→プロデューサーになる
ずかちゃん→積極的にやりたい仕事に挑戦する
みーちゃん→適正を見て仕事を割り振る
りーちゃん→師匠と弟子の関係から卒業
絵麻ちゃん→ちょっとSになる

よし!みんな成長したな!


510: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:16:53.78 ID:P5g4lDiP0
タイヤはむしろマネージャー的ポジションとプレイヤーポジションの狭間でうまくいかないって感じでいい役だったと思うけどな
後輩の力見抜けずに自分一人でやろうとするのなんてあるあるやろ


541: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:18.99 ID:Fzgs9h7W0
絵麻ほとんど出番無かったな
遠藤さんの方が多かったぐらい


553: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:54.18 ID:nX/wHRwy0
>>541
それ思ったわ
絵麻ちゃん空気すぎてちょっと悲しかった


557: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:20:22.85 ID:+BTXK/mRd
>>541
>>553
絵馬はテレビであんだけ描写されてたからね


543: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:21.22 ID:P5g4lDiP0
完全にファンタジー展開だけど昔同じ夢を見て志半ばで別れた仲間たちが再集結して前に進む展開はベタベタな王道だけど好きやわ


545: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:29.99 ID:v9HazB6gM
ミュージカルはあぁ白箱始まったなぁって感じたな、確かにちょっと長いと思ったけど


551: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:48.99 ID:tIg81sSl0
監督閉じ込めるあたりと山田スキャンダルで場内爆笑やったな
遠藤は既婚やったのに瀬川さんとイチャついてるとか責任とれや


552: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:19:53.93 ID:myD33tkf0
アニメ最終回~映画までの話どっかでまたやらへんかな
順風満帆に言ってた時期の まあどっちかと言えば映画あとの話の方が見たいけど


567: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:21:09.86 ID:BRmBFJsQd
矢野さんの安定感はなんなんや
正直矢野さんの親が病弱やなかったら今の出世街道まっしぐらの宮森のポジジョンは矢野さんがいたやろ


574: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:21:44.33 ID:+BTXK/mRd
>>567
もう矢野さえいればいいんじゃないかな
って印象を持たせないためや


569: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:21:27.61 ID:14P5wWWm0
七福神完成編がSHIROBAKOには残されてるからまだ稼げるな


575: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:21:45.11 ID:/5QGmcDF0
>>569
絶対スポンサーつかないんですが


584: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:22:19.34 ID:+BTXK/mRd
>>575
ウエスタンエンターテイメントの奴がみゃーもりの仲間になったし


582: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:22:02.54 ID:8qrw+e4d0
ジャージ小笠原さんとみゃーもりのファッション可愛過ぎた


320: 風吹けば名無し 2020/03/01(日) 12:04:27.31 ID:RiVZt9gu0
TVシリーズのその後を描く話としては最高だし
4年たっての成長や変わらないものが見られたのは良かったわ
エマちゃんだいぶフリーで鍛えられてるっぽいし


0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww

【急募】種田梨沙さんの声がたっぷり聞けるアニメ

【朗報】カービィBGMの最高傑作、満場一致で決まる

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

【ミリオンライブ!】制服姿のエレナちゃんが可愛すぎて好きになっちゃいそう

【結婚記念】佳村はるかちゃんのぐうかわな画像をみんなで貼りまくるやで~

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!

野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

1年目のロッテ・荻野貴司とかいう史上最速の男

茨城県の公式バーチャルユーチューバーの茨ひよりがめちゃくちゃ可愛すぎてたまらんのだが

彡(^)(^)「タマザラシかわええなあ、進化後が楽しみや」

ミュシャっぽい絵を描きたい!

カービィ公式イラスト「カービィと夢幻の歯車」がスチームパンク風でかっこいい

城島茂の娘(20)「パパ!成人式に行ってくるね!」城島茂(70)「フガフガ…」

なぜファーム観戦は流行らないのか考えるスレ

ミリオンライブ!の舞浜歩ちゃん、めちゃくちゃ可愛いのにあまり人気がない…

(´・ω・`)「ねえねえ、野球のランナーって、ホームインしたらどうなるか知ってる?」

NPB審判員がバファローベルに困惑してて草生える

安達としまむら、アニメ版の声優が発表されるも話題にならない

ゴイサギ(ペンギンの中に紛れてもバレへんよな……?)

浜辺美波ちゃんがいまいちブレイクしない理由

『俺の話は長い』最終話、綾子(小池栄子)一家が新居へ引っ越し、満(生田斗真)は就職に向けて一歩踏み出す

相席食堂の神回で打線組んだ

なんJ民、すみっコぐらしを語れない

とある魔術の禁書目録の絹旗最愛ちゃん、超可愛い

オリックスバファローズ・西野真弘内野手の印象 ※知らないは禁止

【ミリオンライブ!】今回追加された「寒空と微熱ガシャ」の昴がめちゃくちゃ可愛すぎて胸がキュンとしてくる