勝手に浅尾岩瀬賞
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572615934/
1: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:45:34 ID:xqN
沢村賞未選出が話題になりましたが一段落着いたので、中継ぎ版の沢村賞的なやつを勝手に作りました。
2: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:45:51 ID:xqN
この賞は中継ぎでMVPに輝かしい最大瞬間風速の浅尾さんと、1000試合登板という長期に渡る活躍をした岩瀬さんの名前をお借りしております。
3: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:46:33 ID:xqN
ホールドポイントが設立された2005年から
①救援勝利+セーブ+ホールド≧45
②防御率1.70未満
③奪三振数70
④WHIP 1.00未満
⑤勝率.500以上
というガバガバで極めて主観的な基準の元、沢村賞中継ぎ版的な感覚で見て頂ければ幸いです。
①救援勝利+セーブ+ホールド≧45
②防御率1.70未満
③奪三振数70
④WHIP 1.00未満
⑤勝率.500以上
というガバガバで極めて主観的な基準の元、沢村賞中継ぎ版的な感覚で見て頂ければ幸いです。
4: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:47:04 ID:xqN
藤川球児 (2005)
7勝1敗1S46H 防御率1.36 92.1イニング WHIP0.83 131奪三振
14年後は守護神やってるなんて思いもしなかったが、最初の受賞者は当時セットアッパーの藤川。文句はないと思う。
7勝1敗1S46H 防御率1.36 92.1イニング WHIP0.83 131奪三振
14年後は守護神やってるなんて思いもしなかったが、最初の受賞者は当時セットアッパーの藤川。文句はないと思う。
5: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:47:22 ID:xqN
岩瀬仁紀(2006)
2勝2敗40S5H 防御率1.30 55.1イニング WHIP0.87
(44奪三振)
武田久 (2006)
5勝3敗3S40H (防御率2.09) 81.2イニング WHIP0.97 (61奪三振)
防御率では圧倒的岩瀬さん、イニングでは武田寿司、まだ武田寿司の本領発揮してなかった頃なので2人載せておく。どれを重視するかによる。
2勝2敗40S5H 防御率1.30 55.1イニング WHIP0.87
(44奪三振)
武田久 (2006)
5勝3敗3S40H (防御率2.09) 81.2イニング WHIP0.97 (61奪三振)
防御率では圧倒的岩瀬さん、イニングでは武田寿司、まだ武田寿司の本領発揮してなかった頃なので2人載せておく。どれを重視するかによる。
6: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:48:06 ID:xqN
藤川球児(2007)
5勝5敗46S6H 防御率1.63 83.0イニング WHIP0.63 115奪三振
久保田智之 (2007)
9勝3敗0S43H 防御率1.75 108.0イニング (WHIP1.19) 101奪三振
この年は意味がわからなすぎて1人を選べなかった。2019年で言えば久保田は先発3.4番手ほどイニングを食っている。
5勝5敗46S6H 防御率1.63 83.0イニング WHIP0.63 115奪三振
久保田智之 (2007)
9勝3敗0S43H 防御率1.75 108.0イニング (WHIP1.19) 101奪三振
この年は意味がわからなすぎて1人を選べなかった。2019年で言えば久保田は先発3.4番手ほどイニングを食っている。
7: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:48:29 ID:xqN
永川勝浩(2008)
4勝1敗38S5H 防御率1.77 61.0イニング WHIP0.93 (64奪三振)
何かとネタにされがちな永川を選出。2007年のセーブ失敗10回超えの汚名を見事に返上した。
4勝1敗38S5H 防御率1.77 61.0イニング WHIP0.93 (64奪三振)
何かとネタにされがちな永川を選出。2007年のセーブ失敗10回超えの汚名を見事に返上した。
8: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:48:47 ID:xqN
山口鉄也(2009)
9勝1敗4S35H 防御率1.27 78.0イニング WHIP0.86 68奪三振
山口鉄也以外の左腕をベンチに置かなかった時期もあったくらい絶大な信頼があった山口鉄也を選出。
9勝1敗4S35H 防御率1.27 78.0イニング WHIP0.86 68奪三振
山口鉄也以外の左腕をベンチに置かなかった時期もあったくらい絶大な信頼があった山口鉄也を選出。
9: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:49:06 ID:xqN
浅尾拓也 (2010)
12勝3敗1S47H 防御率1.68 80.1イニング WHIP0.87 75奪三振
2桁勝利の浅尾を選出。日本シリーズ最終戦では発熱で登板しない予定だったが志願投球。森繁も止められず4回跨ぎ途中で打ち砕かれたのが印象的。
12勝3敗1S47H 防御率1.68 80.1イニング WHIP0.87 75奪三振
2桁勝利の浅尾を選出。日本シリーズ最終戦では発熱で登板しない予定だったが志願投球。森繁も止められず4回跨ぎ途中で打ち砕かれたのが印象的。
10: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:49:47 ID:xqN
浅尾拓也(2011)
7勝2敗10S45H 防御率0.41 87.1イニング WHIP0.82 100奪三振
平野佳寿 (2011)
6勝2敗2S43H 防御率1.94 83.2イニング WHIP0.78 99奪三振
違う年度なら間違いなく平野は選出されていたけど、浅尾が強すぎる。
7勝2敗10S45H 防御率0.41 87.1イニング WHIP0.82 100奪三振
平野佳寿 (2011)
6勝2敗2S43H 防御率1.94 83.2イニング WHIP0.78 99奪三振
違う年度なら間違いなく平野は選出されていたけど、浅尾が強すぎる。
12: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:50:19 ID:xqN
西村健太朗(2012)
3勝2敗32S12H 防御率1.14 71.1イニング WHIP0.88 (58奪三振)
山口鉄也 (2012)
3勝2敗5S44H 防御率0.84 75.1イニング WHIP0.72 (68奪三振)
注目している数字だと山口が選出されると思うが、西村も注目して欲しい。そら巨人強いわ。
3勝2敗32S12H 防御率1.14 71.1イニング WHIP0.88 (58奪三振)
山口鉄也 (2012)
3勝2敗5S44H 防御率0.84 75.1イニング WHIP0.72 (68奪三振)
注目している数字だと山口が選出されると思うが、西村も注目して欲しい。そら巨人強いわ。
13: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:50:30 ID:gPA
浅尾ほんまバケモンやなぁ
14: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:52:35 ID:p8O
結局浅尾を褒め称えるスレ期待してきたけど割と他もやばい
15: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:53:02 ID:xqN
山口鉄也(2013)
4勝3敗6S38H 防御率1.22 66.2イニング WHIP0.96 (55奪三振)
マシソン
2勝2敗0S40H 防御率1.03 61.0イニング WHIP0.89 77奪三振
西村健太朗
4勝3敗42S10H 防御率1.13 71.2イニング (WHIP1.09) 71奪三振
この年は誰選んでもいい。
4勝3敗6S38H 防御率1.22 66.2イニング WHIP0.96 (55奪三振)
マシソン
2勝2敗0S40H 防御率1.03 61.0イニング WHIP0.89 77奪三振
西村健太朗
4勝3敗42S10H 防御率1.13 71.2イニング (WHIP1.09) 71奪三振
この年は誰選んでもいい。
17: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:53:42 ID:p8O
>>15
ファーーーーwwwww
ファーーーーwwwww
25: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:55:59 ID:A83
>>15
これを打ち崩してサヨナラホームランの多村の偉大さよ
これを打ち崩してサヨナラホームランの多村の偉大さよ
16: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:53:38 ID:xqN
個人的には2013年は西村健太朗を推す
18: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:53:53 ID:jYj
2013年の巨人先発は6回食えばいいってすごいよな
21: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:54:24 ID:gPA
>>18
2017ホークスは五回で良かった
2017ホークスは五回で良かった
22: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:54:57 ID:p8O
>>18
6回食えばいい鉄壁リリーフの割に菅野内海の左右看板がちゃんといたっていうね
6回食えばいい鉄壁リリーフの割に菅野内海の左右看板がちゃんといたっていうね
20: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:54:24 ID:jYj
ついでにできれば登板試合数も乗せて欲しかった
23: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:54:59 ID:xqN
佐藤達也 (2014)
6勝4敗1S42H 防御率1.09 74.1イニング WHIP0.93 85奪三振
自らの選手生命を犠牲にしてオリックスのために投げ続けた佐藤達也を選出。サトタツのアレは2013年。ちな2014年も放送無しの中直球勝負(回跨ぎ)
6勝4敗1S42H 防御率1.09 74.1イニング WHIP0.93 85奪三振
自らの選手生命を犠牲にしてオリックスのために投げ続けた佐藤達也を選出。サトタツのアレは2013年。ちな2014年も放送無しの中直球勝負(回跨ぎ)
27: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:56:38 ID:p8O
>>23
日本一不運な男だと思う
日本一不運な男だと思う
26: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:56:30 ID:xqN
サファテ(2015)
5勝1敗41S9H 防御率1.11 64.2イニング WHIP0.63 102奪三振
松井裕樹 (2015)
3勝2敗33S12H 防御率0.87 72.1イニング WHIP0.90 101奪三振
ハイレベル過ぎて決められなかったのが2015年。松井裕樹は2年目でこの成績だし、サファテは今後も出てくるから松井でいいのかも。
5勝1敗41S9H 防御率1.11 64.2イニング WHIP0.63 102奪三振
松井裕樹 (2015)
3勝2敗33S12H 防御率0.87 72.1イニング WHIP0.90 101奪三振
ハイレベル過ぎて決められなかったのが2015年。松井裕樹は2年目でこの成績だし、サファテは今後も出てくるから松井でいいのかも。
28: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:57:11 ID:p8O
>>26
WHIP0.63は草
WHIP0.63は草
30: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:57:24 ID:gPA
>>26
サファテ一択やろ
サファテ一択やろ
31: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:58:05 ID:xqN
マシソン (2016)
8勝4敗1S41H (防御率2.36) 80.0イニング (WHIP1.09) 98奪三振
中﨑翔太(2016)
3勝4敗34S7H 防御率1.13 61.1イニング (WHIP1.13) (54奪三振)
ワイのクソほど身勝手な基準から外れてしまったため1人に選出出来なかったのが2016年。
8勝4敗1S41H (防御率2.36) 80.0イニング (WHIP1.09) 98奪三振
中﨑翔太(2016)
3勝4敗34S7H 防御率1.13 61.1イニング (WHIP1.13) (54奪三振)
ワイのクソほど身勝手な基準から外れてしまったため1人に選出出来なかったのが2016年。
32: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:58:24 ID:gPA
>>31
これは確かに微妙
これは確かに微妙
33: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:58:45 ID:p8O
なんとも言えんなあ
34: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)22:59:30 ID:xqN
サファテ(2017)
2勝2敗54S3H 防御率1.09 66.0イニング WHIP0.67 102奪三振
46HPの岩嵜や26S+19HPの山﨑がいたが、さすがにサファテがエグすぎる。日本シリーズで3イニング心中させるくらいの絶対的王者。
2勝2敗54S3H 防御率1.09 66.0イニング WHIP0.67 102奪三振
46HPの岩嵜や26S+19HPの山﨑がいたが、さすがにサファテがエグすぎる。日本シリーズで3イニング心中させるくらいの絶対的王者。
35: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:00:02 ID:xqN
【参考】
山﨑康晃(2017)
4勝2敗26S15H 防御率1.64 65.2イニング WHIP0.99 84奪三振
岩嵜翔 (2017)
6勝3敗2S40H (防御率1.99) 72.1イニング WHIP0.98 (66奪三振)
山﨑康晃(2017)
4勝2敗26S15H 防御率1.64 65.2イニング WHIP0.99 84奪三振
岩嵜翔 (2017)
6勝3敗2S40H (防御率1.99) 72.1イニング WHIP0.98 (66奪三振)
36: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:00:18 ID:p8O
まあこれだけは満場一致
37: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:00:57 ID:xqN
宮西尚生(2018)
4勝3敗0S37H 防御率1.80 45.0イニング WHIP1.09 39奪三振
2018年は最多セーブの山﨑康晃も森唯斗も好調期ほど圧倒的ではなかったし、最多HPの近藤一樹も定期的に爆発。
イニングが例年ほど多くない宮西を選ぶかそもそも選出しないかの年。
4勝3敗0S37H 防御率1.80 45.0イニング WHIP1.09 39奪三振
2018年は最多セーブの山﨑康晃も森唯斗も好調期ほど圧倒的ではなかったし、最多HPの近藤一樹も定期的に爆発。
イニングが例年ほど多くない宮西を選ぶかそもそも選出しないかの年。
41: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:02:10 ID:p8O
>>37
ヤクルト石山はあかんか
ヤクルト石山はあかんか
38: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:01:10 ID:qer
ほんまに中継ぎは消耗品なんやな
39: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:01:48 ID:xqN
J.ロドリゲス (2019)
(3勝4敗)1S41H 防御率1.64 60.1イニング WHIP0.93 77奪三振
44HPを挙げた宮西もいたが、イニング数を評価した。宮西はホールド2位付近を永遠と続ける岩瀬タイプのバケモノでこのクソ賞とは縁が無いのかも。
(3勝4敗)1S41H 防御率1.64 60.1イニング WHIP0.93 77奪三振
44HPを挙げた宮西もいたが、イニング数を評価した。宮西はホールド2位付近を永遠と続ける岩瀬タイプのバケモノでこのクソ賞とは縁が無いのかも。
40: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:01:53 ID:aIK
こうみると宮西って最大瞬間はスコット鉄太郎とか浅尾には及ばないけど持続性が強いンゴねぇ…
42: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:02:32 ID:P3B
宮西はほんと大事に使われてる理想的な中継ぎ
44: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:03:01 ID:xqN
大変申し訳ありません。石山泰稚さん忘れてました。
45: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:03:47 ID:p8O
ヤクファンではないが同郷やからよう見るんや
46: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:04:07 ID:cRV
大事に使われても壊れるけどそのまま投げる男 宮西尚生
ちなみに今年も手術明け
ちなみに今年も手術明け
47: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:04:25 ID:l5y
2009は攝津やと思ってたわ
48: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:04:41 ID:xqN
石山泰稚 (2018)
3勝2敗35S7H 防御率2.08 73.2イニング WHIP1.15 62奪三振
3勝2敗35S7H 防御率2.08 73.2イニング WHIP1.15 62奪三振
52: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:05:31 ID:p8O
>>48
うーんヤクルトでは神やがこのスレではすまんって感じやな
うーんヤクルトでは神やがこのスレではすまんって感じやな
51: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:05:10 ID:0Zt
こんな風に、中継ぎもっと評価されてほしい
名球会にもホールド数で入れてくれや
名球会にもホールド数で入れてくれや
53: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:06:18 ID:xqN
石山泰稚さんはもっと目立つ顔にしてくれや…もう青木やん…(古いネタ)
54: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:07:18 ID:xqN
さてここでホールドがない時代のようやっとる選手を上げていくで。
59: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:08:22 ID:idy
>>54
岩瀬無双になりそう
岩瀬無双になりそう
55: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:07:26 ID:xqN
例によってまたワイの独断と偏見
57: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:07:47 ID:xqN
五十嵐亮太(2004)
5勝3敗37S (防御率2.66) 74.1イニング (WHIP1.25) 86奪三振
5勝3敗37S (防御率2.66) 74.1イニング (WHIP1.25) 86奪三振
58: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:08:05 ID:xqN
豊田清(2002)
6勝1敗38S 防御率0.78 57.1イニング WHIP0.61 66奪三振
6勝1敗38S 防御率0.78 57.1イニング WHIP0.61 66奪三振
60: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:08:36 ID:p8O
>>58
強い
強い
61: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:08:42 ID:xqN
佐々木主浩 (1998)
1勝1敗45S 防御率0.64 56.0イニング WHIP0.80 99奪三振
佐々木主浩(1997)
3勝0敗38S 防御率0.90 60.0イニング WHIP0.70 80奪三振
1勝1敗45S 防御率0.64 56.0イニング WHIP0.80 99奪三振
佐々木主浩(1997)
3勝0敗38S 防御率0.90 60.0イニング WHIP0.70 80奪三振
62: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:09:20 ID:p8O
>>61
やっぱりおかしいよ
やっぱりおかしいよ
65: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:10:31 ID:qer
>>61
これは大魔神
これは大魔神
63: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:09:51 ID:xqN
平井正史(1995)
15勝5敗27S (防御率2.32) 85.1イニング (WHIP1.07) 82奪三振
15勝5敗27S (防御率2.32) 85.1イニング (WHIP1.07) 82奪三振
64: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:10:18 ID:l5y
赤堀は当然入るやろな?
67: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:10:58 ID:xqN
津田恒美(1989)
12勝5敗28S 防御率1.63 83.0イニング WHIP0.78 75奪三振
12勝5敗28S 防御率1.63 83.0イニング WHIP0.78 75奪三振
71: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:12:13 ID:0Zt
>>67
炎のストッパーやんけ
炎のストッパーやんけ
68: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:11:16 ID:xqN
郭源治(1988)
7勝6敗37S 防御率1.95 110イニング WHIP0.94 94奪三振
7勝6敗37S 防御率1.95 110イニング WHIP0.94 94奪三振
70: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:12:04 ID:idy
>>68
台湾の英雄
台湾の英雄
72: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:12:32 ID:xqN
石本貴昭(1986)
8勝3敗32S (防御率3.38) 117.0イニング (WHIP1.40) 89奪三振
>>1985年70救援で19勝3敗7S 131.1イニング
8勝3敗32S (防御率3.38) 117.0イニング (WHIP1.40) 89奪三振
>>1985年70救援で19勝3敗7S 131.1イニング
73: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:12:49 ID:xqN
山本和行(1982)
14勝8敗26S(+1先発勝利) 防御率2.41 141.2イニング WHIP0.91 113奪三振
14勝8敗26S(+1先発勝利) 防御率2.41 141.2イニング WHIP0.91 113奪三振
75: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:13:20 ID:xqN
まあネタに走ったり走らなかったりしたで。
76: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:13:44 ID:yqI
今年はPJと藤川も取れそう
77: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:14:04 ID:l5y
赤堀元之(1992)
50登板 11勝4敗22セーブ 130.0回 WHIP0.92 防御率1.80(最優秀防御率)
なんでこの人無視するんや?
50登板 11勝4敗22セーブ 130.0回 WHIP0.92 防御率1.80(最優秀防御率)
なんでこの人無視するんや?
80: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:15:03 ID:xqN
>>77
数値適当に見て30後半の人ばっかりピックアップしてもうたわ…すまんな…
数値適当に見て30後半の人ばっかりピックアップしてもうたわ…すまんな…
78: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:14:10 ID:p8O
ちょくちょく2桁勝つのもおもろいけど19勝はなんなんや
81: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:15:22 ID:idy
やっぱり鉄球を投げよう
82: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:15:36 ID:xqN
30後半はアレな。救援勝利セーブホールドっていうワイ的クソ基準な。
83: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:16:12 ID:P3B
先発より中継ぎ登板のほうが多いから実質NPB最強リリーフと一部で噂の化物
84: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:16:12 ID:xqN
ちなみに59勝51敗407S82HさんはNo.2を永遠と続けてる感じだったで。
85: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:16:42 ID:xqN
明らかに高いリリーフポイントの投手も挙げるで
86: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:16:52 ID:xqN
石井弘寿 (2002)
6勝2敗5S 34.60RP 防御率1.51 89.2イニング WHIP0.84 109奪三振
6勝2敗5S 34.60RP 防御率1.51 89.2イニング WHIP0.84 109奪三振
87: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:17:19 ID:xqN
89: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:19:02 ID:n53
石井弘寿すこだた
90: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:19:10 ID:idy
あの頃の岩瀬のスライダーはなんかぐにゃぐにゃ曲がってた
91: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:20:02 ID:xqN
PJ (2019)
2勝3敗0S40H 防御率1.38 58.2イニング WHIP0.80 91奪三振
2勝3敗0S40H 防御率1.38 58.2イニング WHIP0.80 91奪三振
92: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:22:08 ID:xqN
藤川球児(2019)
4勝1敗16S23H 防御率1.77 56.0イニング WHIP1.09 83奪三振
4勝1敗16S23H 防御率1.77 56.0イニング WHIP1.09 83奪三振
93: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:22:14 ID:xqN
なんやこのオッサン
94: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:22:35 ID:0Zt
通算200ホールド以上の中継ぎ投手は、名球会入ってもいいと思う
95: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:22:39 ID:idy
壊れない肩と繊細なコントロールと決め球になる変化球があればピッチャーは1000試合登板出来るんやね
96: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:24:29 ID:xqN
33勝31敗3S337H さんみたいに腕がひん曲がっても投げれるタフさも必要やで
99: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:27:46 ID:cRV
宮西尚生
肘痛い→せや!リリースポイント変えたろ!
靭帯が伸びきってしまう
今年手術明けでホールド記録を塗り替える
肘に水がたまるため水抜きしなきゃいけない
折れても投げる
肘痛い→せや!リリースポイント変えたろ!
靭帯が伸びきってしまう
今年手術明けでホールド記録を塗り替える
肘に水がたまるため水抜きしなきゃいけない
折れても投げる
101: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:28:24 ID:xqN
>>99
ホンマ意味わからん。
ホンマ意味わからん。
100: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:27:48 ID:xqN
かねやんでも勝ち星半分くらいでええか…ってなったんやぞ。岩瀬宮西少しは配慮しなさい。
103: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:30:10 ID:0Zt
150H以上で名球会入りという基準ができれば
宮西、山口鉄、浅尾、マシソン、五十嵐、藤川、青山、増井が名球会に入れる
宮西、山口鉄、浅尾、マシソン、五十嵐、藤川、青山、増井が名球会に入れる
104: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:31:05 ID:xqN
ホールド数的に増井もこのスレで挙げたかったんやが、防御率が微妙だった
105: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:31:11 ID:idy
鉄球投げたら治るって教科書に書いてあった
110: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:34:43 ID:0Zt
>>105
オフに石投げ続けてたら、65歳にして肩が治った池田重喜という投手がいてですね……
オフに石投げ続けてたら、65歳にして肩が治った池田重喜という投手がいてですね……
106: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:32:11 ID:idy
木塚って中継ぎ一筋だけどやっぱり数字は駄目か
107: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:33:17 ID:xqN
>>106
ワイ的にはもう少し数字欲しかった。先に佐々木とか見たせいかもしれんが。
ワイ的にはもう少し数字欲しかった。先に佐々木とか見たせいかもしれんが。
111: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:35:55 ID:P3B
中継ぎ名球会は200~250が丁度いいんやろうけど
ワイは300~350欲しい(我満)
ワイは300~350欲しい(我満)
112: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:37:53 ID:0Zt
Hじゃなくて、HPで判断してもいいんだけど
113: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:38:29 ID:xqN
来年平井もこのくらい成績残せれば後世にも伝わっていくで!!
114: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:39:31 ID:p8O
平井は悪くないけどあそこまで防御率跳ね上がるとなあ
115: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:41:32 ID:AEr
2000本200勝と同じく頑張ったら10年+αで達成って考えると300は悪くないけどきついやろなぁ
分業制が進んでいけばホールドなら達成できそう
分業制が進んでいけばホールドなら達成できそう
116: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:50:49 ID:7gC
状況にほぼ左右されない安打数に対して
チーム事情その他に影響されまくる勝・S・Hを並べるのはおかしい
イニングまたは登板数にするべき
チーム事情その他に影響されまくる勝・S・Hを並べるのはおかしい
イニングまたは登板数にするべき
117: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:55:20 ID:p8O
奪三振やと石川みたいなタイプが不利になるし
投球回やと昭和ランキングになるし
うーん
投球回やと昭和ランキングになるし
うーん
118: 名無しさん@おんJ 2019/11/01(金)23:58:12 ID:xqN
新たに賞を作る方がいいのかねえ。名球会にしても沢村賞にしても。難しいンゴね。
0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww
【急募】種田梨沙さんの声がたっぷり聞けるアニメ
【朗報】カービィBGMの最高傑作、満場一致で決まる
なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス
【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる
【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】
超美人声優の佳村はるかさん、今年も汚そうな海に行く!
水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」
ミリシタでやっと当たりでたンゴ
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!
フィンランドとかいう人口600万人しかいないのに存在感めちゃくちゃある国
野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」
【朗報】中条あやみさん、美しすぎる
1年目のロッテ・荻野貴司とかいう史上最速の男
彡(^)(^)「タマザラシかわええなあ、進化後が楽しみや」
ミュシャっぽい絵を描きたい!
カービィ公式イラスト「カービィと夢幻の歯車」がスチームパンク風でかっこいい
城島茂の娘(20)「パパ!成人式に行ってくるね!」城島茂(70)「フガフガ…」
なぜファーム観戦は流行らないのか考えるスレ
ミリオンライブ!の舞浜歩ちゃん、めちゃくちゃ可愛いのにあまり人気がない…
(´・ω・`)「ねえねえ、野球のランナーって、ホームインしたらどうなるか知ってる?」
ペンギン(0)「飼育員さんの足元落ち着くンゴ」
滋賀県に観光地多すぎて草生える
NPB審判員がバファローベルに困惑してて草生える
後藤光尊さん(オリックス→楽天)の思い出
割とマジで白石麻衣って何がいいの?
千賀滉大の運命を動かした『3つの出会い』
森友哉「1万円札の人って誰やっけ?」
【朗報】北海道・稚内駅、便利すぎる
寺原隼人さん、引退後のささやかな“夢”
結局歴代ベストナインのショートは坂本なのか稼頭央なのか
【急募】種田梨沙さんの声がたっぷり聞けるアニメ
【朗報】カービィBGMの最高傑作、満場一致で決まる
なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス
【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる
【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】
超美人声優の佳村はるかさん、今年も汚そうな海に行く!
水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」
ミリシタでやっと当たりでたンゴ
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!
フィンランドとかいう人口600万人しかいないのに存在感めちゃくちゃある国
野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」
【朗報】中条あやみさん、美しすぎる
1年目のロッテ・荻野貴司とかいう史上最速の男
彡(^)(^)「タマザラシかわええなあ、進化後が楽しみや」
ミュシャっぽい絵を描きたい!
カービィ公式イラスト「カービィと夢幻の歯車」がスチームパンク風でかっこいい
城島茂の娘(20)「パパ!成人式に行ってくるね!」城島茂(70)「フガフガ…」
なぜファーム観戦は流行らないのか考えるスレ
ミリオンライブ!の舞浜歩ちゃん、めちゃくちゃ可愛いのにあまり人気がない…
(´・ω・`)「ねえねえ、野球のランナーって、ホームインしたらどうなるか知ってる?」
ペンギン(0)「飼育員さんの足元落ち着くンゴ」
滋賀県に観光地多すぎて草生える
NPB審判員がバファローベルに困惑してて草生える
後藤光尊さん(オリックス→楽天)の思い出
割とマジで白石麻衣って何がいいの?
千賀滉大の運命を動かした『3つの出会い』
森友哉「1万円札の人って誰やっけ?」
【朗報】北海道・稚内駅、便利すぎる
寺原隼人さん、引退後のささやかな“夢”
結局歴代ベストナインのショートは坂本なのか稼頭央なのか