【安価】>>3の市町村についてちょっと学習するスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555931445/
1: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:10:45 ID:ORu
はい
3: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:14:21 ID:31M.kq.ak
大玉村
4: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:15:12 ID:Clg.bd.rf
5: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:15:32 ID:31M.kq.ak
マチュピチュと唯一友好関係を結んだ村なんやで
7: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:16:28 ID:Clg.bd.rf
面白いじゃん
8: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:17:03 ID:ORu.64.c6
マチュピチュと友好都市なんやな
11: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:17:38 ID:31M.kq.ak
また馬場桜っていう国の天然記念物があるんやで
9: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:17:27 ID:ORu.64.c6
次>>10
10: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:17:37 ID:RIp.wu.be
兵庫県南あわじ市
12: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:17:58 ID:ORu.64.c6
13: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:19:11 ID:Clg.bd.rf
なんか豆知識ある?
14: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:19:15 ID:Ot6.64.cg
淡路島の南部、兵庫県最南端に位置してて、播磨灘・鳴門海峡・紀伊水道に面してるんや。
兵庫県下の自治体で唯一太平洋に面しているのも特徴やな。
瀬戸内気候区に属し、温暖な気候で夏季は少雨のため、市内にはため池が多いで。
鳴門海峡を挟んで徳島県と接してるで。
兵庫県下の自治体で唯一太平洋に面しているのも特徴やな。
瀬戸内気候区に属し、温暖な気候で夏季は少雨のため、市内にはため池が多いで。
鳴門海峡を挟んで徳島県と接してるで。
15: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:19:21 ID:rtk.ew.bv
ほーん
淡路島って大きいからわかれてるんやね
淡路島って大きいからわかれてるんやね
16: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:19:32 ID:ORu.64.c6
淡路市があるからひらがななんかな?
17: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:19:46 ID:RIp.wu.be
第47代天皇の淳仁天皇が島流しされてきた島なんや
南あわじ市にはその古墳もあるんやで
南あわじ市にはその古墳もあるんやで
18: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:20:11 ID:Clg.bd.rf
へえ、知らんかった
20: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:20:36 ID:ORu.64.c6
次>>22
22: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:21:01 ID:qSf.ws.dw
あま市
23: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:21:14 ID:ORu.64.c6
24: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:21:35 ID:ORu.64.c6
漢字では「海部(あま)」
25: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:21:51 ID:d6y.cj.mx
愛知県やな
26: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:22:00 ID:TyB.dy.dw
どう読んだら海部ってなるんや・・・
予測変換で出てきてびっくりしたわ
予測変換で出てきてびっくりしたわ
27: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:22:19 ID:ORu.64.c6
Mr.シャチホコの出身地
28: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:22:37 ID:iWR.b2.dd
海部郡←よめない
29: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:22:58 ID:pio.64.vs
かいべ?
30: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:24:04 ID:opz.gh.x3
名古屋に近いみたいやし交通の便は良い所なんやろうか
31: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:24:09 ID:ORu.64.c6
次>>33
33: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:24:47 ID:rtk.ew.bv
鋸南町
34: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:25:02 ID:ORu.64.c6
35: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:25:27 ID:TyB.dy.dw
なんて読むんやノコナンか?
36: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:25:37 ID:ORu.64.c6
きょなん
38: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:26:18 ID:TyB.dy.dw
鋸の字はノコギリのイメージしかあらへんわ
39: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:26:21 ID:d6y.cj.mx
はえー菱川師宣の出身地なんか
40: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:26:39 ID:rtk.ew.bv
のこぎりやまの南側なんやで
41: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:26:41 ID:ORu.64.c6
42: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:27:17 ID:opz.gh.x3
>>41
結構高くて怖いんやろうな
結構高くて怖いんやろうな
46: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:27:53 ID:d6y.cj.mx
>>42
千葉に高い山なんてないゾ
千葉に高い山なんてないゾ
43: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:27:28 ID:X0y.x4.is
>>41
はえー、すっごい
はえー、すっごい
45: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:27:42 ID:asc.64.g9
>>41
付け根の部分にちょっとしたヒビいれて、観光客の自重で崩壊させるみたいなトリックありそう
付け根の部分にちょっとしたヒビいれて、観光客の自重で崩壊させるみたいなトリックありそう
44: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:27:41 ID:TyB.dy.dw
出っ張った部分だけ綺麗に落ちそう
47: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:28:03 ID:ORu.64.c6
次>>50
50: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:28:26 ID:S3P.lb.is
宇ノ気町
56: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:28:50 ID:ORu.64.c6
57: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:28:51 ID:d6y.cj.mx
石川やな
58: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:29:00 ID:rtk.ew.bv
もうないのか…
59: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:29:04 ID:ORu.64.c6
今のかほく市
60: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:29:36 ID:d6y.cj.mx
駅名は「宇野気」なんやな
62: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:30:06 ID:X0y.x4.is
西田幾多郎の出身地ってめっちゃ雪が降ってた聞いたわ
63: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:30:19 ID:ORu.64.c6
かほくといえば河北潟
64: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:30:51 ID:S3P.lb.is
>>63
銭屋五兵衛懐かしい
銭屋五兵衛懐かしい
65: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:31:36 ID:ORu.64.c6
次>>67
67: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:31:40 ID:RIp.wu.be
シュトゥットガルト
68: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:32:02 ID:asc.64.g9
70: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:32:29 ID:ORu.64.c6
書きづらいな
71: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:33:01 ID:ORu.64.c6
ベンツ博物館にポルシェ博物館
72: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:33:30 ID:RIp.wu.be
というかベンツやポルシェの本社所在地やな
73: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:34:48 ID:ORu.64.c6
次>>75
できるだけ日本で、どうぞ
できるだけ日本で、どうぞ
75: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:34:55 ID:qbK.b2.is
北名古屋市
77: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:35:13 ID:ORu.64.c6
78: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:35:30 ID:ORu.64.c6
名古屋に合併するとかしないとか
79: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:35:52 ID:opz.gh.x3
おんj民が語れそうな北名古屋市出身の人は稲葉辺りか
80: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:35:57 ID:S3P.lb.is
稲葉監督の出身地か
81: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:36:43 ID:S3P.lb.is
北広島みたいに愛知にはないんやと思ってたわ
82: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:37:35 ID:ORu.64.c6
地図見てみたけど特徴なさすぎやろ
83: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:38:43 ID:ORu.64.c6
次>>85
85: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:38:50 ID:S3P.lb.is
蕨市
以下日本一小さい市禁止
以下日本一小さい市禁止
87: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:39:07 ID:ORu.64.c6
88: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:39:45 ID:ORu.64.c6
人口密度14,578人/km2
89: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:39:53 ID:ycr.dy.dw
ワイのお隣さんやで
91: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:40:16 ID:S3P.lb.is
>>89
ワイもお隣さんや近いな
ワイもお隣さんや近いな
94: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:40:43 ID:ycr.dy.dw
>>91
当てたるで戸田やろ
当てたるで戸田やろ
96: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:41:10 ID:S3P.lb.is
>>94
お!違うで!
お!違うで!
98: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:41:20 ID:ycr.dy.dw
>>96
じゃ川口市
じゃ川口市
99: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:41:27 ID:S3P.lb.is
>>98
違うで!
違うで!
102: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:42:02 ID:ycr.dy.dw
>>99
さいたま市
さいたま市
107: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:42:50 ID:S3P.lb.is
>>102
3つ隣接してるってあって3つとも言うのはズルい
3つ隣接してるってあって3つとも言うのはズルい
90: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:40:14 ID:ORu.64.c6
何でこんな小っちゃいの
92: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:40:18 ID:pio.64.vs
蕨はJRの駅名で最後
93: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:40:34 ID:ORu.64.c6
>>92
前は蕨岱やったな…
前は蕨岱やったな…
95: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:41:08 ID:ycr.dy.dw
和樂備神社がある
97: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:41:14 ID:TyB.dy.dw
割と小さいのにこんなに人がいっぱいおるもんなんやなぁ
100: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:41:40 ID:ORu.64.c6
蕨にワラビは生えてるの?
101: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:42:02 ID:pio.64.vs
そういえば川口に湘南新宿ライン止めるとか止めないとかどうのこうの
109: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:43:14 ID:ORu.64.c6
次>>112
112: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:43:28 ID:RZB.wu.ed
南アルプス市
118: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:43:43 ID:ORu.64.c6
122: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:44:43 ID:TyB.dy.dw
おーワイのとこの近くや
123: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:45:03 ID:S3P.lb.is
自民党副総裁の金丸信さんの出身地やないか!
124: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:45:15 ID:ORu.64.c6
標高日本二位の北岳もここにあるで
125: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:45:41 ID:TyB.dy.dw
ぶっちゃけ四方八方山やからどれがどの山だかわからないんやけどな
126: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:45:42 ID:qbK.b2.is
山岳地帯の近くって当てになんなくない?
127: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:46:09 ID:ORu.64.c6
さくらんぼ祭りやってるらしい
128: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:46:16 ID:pio.64.vs
はえー
129: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:46:37 ID:ORu.64.c6
次>>132
132: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:46:59 ID:asc.64.g9
大 正 義 十 津 川 村
135: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:47:18 ID:ORu.64.c6
136: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:47:22 ID:RZB.wu.ed
十津川警部?
139: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:47:52 ID:vzl.b2.dd
>>136
その由来やなかったっけ
その由来やなかったっけ
137: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:47:38 ID:ORu.64.c6
人口 3 2 0 0 人
140: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:48:12 ID:ORu.64.c6
ここに住んでる人は何か悪いことしたの?
141: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:48:12 ID:opz.gh.x3
最も大きな面積の村やな
142: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:48:14 ID:S3P.lb.is
楽天にいた破魔矢が有名
143: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:48:22 ID:RZB.wu.ed
1889年 - 十津川大水害により168人が死亡、村落の大部分が壊滅状態になり、約2500人が北海道へ移住。新十津川村を開拓[7]。
ヒエッ・・・
ヒエッ・・・
144: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:48:49 ID:asc.64.g9
県民ワイですら何があるか知らンゴ
というか橿原より南行った事がない
というか橿原より南行った事がない
145: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:48:53 ID:pio.64.vs
鉄道:な し ←←←
147: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:49:16 ID:ORu.64.c6
>>145
東京でもないとこあるからへーきへーき
東京でもないとこあるからへーきへーき
148: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:49:40 ID:jTX.64.7o
日本最長の路線バス走っとるところやっけ(高速バス除く)
149: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:49:50 ID:pio.64.vs
十津川も通る奈良交通の八木新宮線は
日本最長の路線バス
って咲きこされた
日本最長の路線バス
って咲きこされた
150: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:50:27 ID:ORu.64.c6
次>>154
ニッチなん頼むで
ニッチなん頼むで
154: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:50:44 ID:pio.64.vs
田辺市
157: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:50:58 ID:ORu.64.c6
158: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:51:05 ID:d6y.cj.mx
熊野古道があるとこやな
159: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:51:11 ID:ORu.64.c6
近畿多いっすね
161: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:51:42 ID:ORu.64.c6
合併しまくってデカくなった
162: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:51:45 ID:iWR.b2.dd
大きいわね
165: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:52:45 ID:jTX.64.7o
田辺市って奇襲のドンファンがおったところやっけ…
166: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:52:56 ID:GUd.ul.is
襲うのか…
169: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:53:24 ID:jTX.64.7o
紀州やったわ(ーー;)
170: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:53:54 ID:ORu.64.c6
次>>174
174: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:54:04 ID:pio.64.vs
東京都足立区
182: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:54:23 ID:ORu.64.c6
183: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:54:32 ID:ORu.64.c6
どメジャーじゃねぇか!
187: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:54:55 ID:vzl.b2.dd
>>183
東京の中ではマイナーだからセーフ
東京の中ではマイナーだからセーフ
186: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:54:54 ID:ORu.64.c6
区民おる?
188: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:55:11 ID:d6y.cj.mx
足立区結構でかいしなぁ
189: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:55:41 ID:ORu.64.c6
当区に最初に開設された大学は1993年の放送大学
190: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:55:45 ID:iWR.b2.dd
舎人
195: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:57:12 ID:vzl.b2.dd
>>190
舎人ライナー乗りつぶしした時に降りたけど、最果て感ヤバかったわ
駅から5分も歩かずにすぐ草加やし
舎人ライナー乗りつぶしした時に降りたけど、最果て感ヤバかったわ
駅から5分も歩かずにすぐ草加やし
191: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:56:03 ID:S3P.lb.is
今度みんなで舎人公園でやきうしようず
192: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:56:06 ID:VRD.58.pq
北千住の隠しきれない危ないところ感
193: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:56:16 ID:RZB.wu.ed
主なNPB選手は吉岡雄二、斎藤雅樹、清水隆行など
194: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:57:05 ID:S3P.lb.is
斎藤雅樹は市立川口やけど足立区なんか
まあ隣接してるからそんなもんかね
まあ隣接してるからそんなもんかね
196: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:57:16 ID:ORu.64.c6
次>>200
198: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:57:26 ID:vzl.b2.dd
横浜市戸塚区
200: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:57:28 ID:pio.64.vs
東大和市
202: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:57:41 ID:ORu.64.c6
203: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:58:04 ID:d6y.cj.mx
(*^◯^*)「東と大和!?」
204: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:58:15 ID:RZB.wu.ed
岩隈、菊池涼介、江藤智など
206: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:58:34 ID:ORu.64.c6
神奈川にも大和市があるので所詮二番煎じ
209: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:59:05 ID:vzl.b2.dd
>>206
だから「東」大和なんやぞ
だから「東」大和なんやぞ
208: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:58:53 ID:VRD.58.pq
西武拝島線止まったら電車なさそう
210: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:59:06 ID:RZB.wu.ed
拝島ライナーうらやま
212: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)20:59:32 ID:RZB.wu.ed
ワイのアッネが住んでるわ
214: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:00:22 ID:ORu.64.c6
都内出生率NO.1らしい
216: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:00:37 ID:RZB.wu.ed
1954年5月3日 - 大和村が町制施行により大和町となる。
1970年10月1日 - 大和町が市制施行。即日改称し東大和市となる。
1970年10月1日 - 大和町が市制施行。即日改称し東大和市となる。
217: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:00:53 ID:X0y.x4.is
村制施行時に、それまで政争が盛んだった6村が「大いに和して」一つになるという意味から「大和村」と名付けられた。
草
草
218: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:01:23 ID:d6y.cj.mx
昔は大和村って10個くらいあったよな
219: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:01:30 ID:ORu.64.c6
>>222
222: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:01:45 ID:RZB.wu.ed
コザ市
226: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:02:00 ID:d6y.cj.mx
沖縄市やんけ!
227: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:02:07 ID:ORu.64.c6
228: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:02:18 ID:RZB.wu.ed
今でもコザとしか呼ばんわ
229: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:02:33 ID:ORu.64.c6
昔は越來村(ごえくそん)って名前なんやな
232: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:03:05 ID:dNw.58.dd
>>229
おっさんのクシャミみたいやな
おっさんのクシャミみたいやな
230: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:02:34 ID:iQC.yk.ed
ORANGE RANGEの地元やな
231: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:02:35 ID:opz.gh.x3
出来た当時は唯一のカタカナ市名なんやな
233: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:03:05 ID:S3P.lb.is
比嘉ってコザ?
236: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:04:06 ID:RZB.wu.ed
>>233
コザ高やな
コザ高やな
238: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:04:37 ID:ORu.64.c6
1970年12月20日 胡屋十字路付近で交通事故を契機に車両焼打ち事件が発生
240: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:05:14 ID:ORu.64.c6
次>>244
244: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:05:30 ID:d6y.cj.mx
田舎館村
246: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:05:42 ID:ORu.64.c6
248: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:05:52 ID:ORu.64.c6
ネーミングすこ
251: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:06:32 ID:6fs.lb.h9
田んぼアートで有名やな
252: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:07:16 ID:ORu.64.c6
254: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:07:55 ID:opz.gh.x3
>>252
どういうので線を書いてるんやろ
植物に危険のない塗料か?
どういうので線を書いてるんやろ
植物に危険のない塗料か?
255: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:08:16 ID:d6y.cj.mx
>>254
別の品種の稲を植えてるんやで
別の品種の稲を植えてるんやで
257: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:08:52 ID:opz.gh.x3
>>255
はえ^~
はえ^~
258: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:09:03 ID:ORu.64.c6
次>>261
261: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:09:10 ID:vzl.b2.dd
横浜市戸塚区
ふたたび
ふたたび
264: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:09:27 ID:ORu.64.c6
265: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:10:01 ID:RZB.wu.ed
広末涼子
271: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:10:47 ID:vzl.b2.dd
>>265
妻夫木聡もおるで
広末涼子の親戚がやっとるレストランが近所にあるわ
妻夫木聡もおるで
広末涼子の親戚がやっとるレストランが近所にあるわ
267: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:10:10 ID:dNw.58.dd
横浜市広すぎ問題
268: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:10:15 ID:ORu.64.c6
髙田延彦
269: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:10:27 ID:pio.64.vs
戸塚と東戸塚が同じくなのが違和感
270: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:10:35 ID:RZB.wu.ed
横浜市18も区があるんか・・・
274: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:11:25 ID:S3P.lb.is
ヨットスクールは関係あるんか?
277: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:11:45 ID:vzl.b2.dd
>>270
ちなみに戸塚区ができた当初は、今の瀬谷も泉も栄も全部戸塚や
>>274
そもそも海がない
ちなみに戸塚区ができた当初は、今の瀬谷も泉も栄も全部戸塚や
>>274
そもそも海がない
272: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:11:02 ID:pio.64.vs
「犬の形」って覚えるんやで
275: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:11:32 ID:opz.gh.x3
>>272
そもそも神奈川県その物が犬っぽい形やね
そもそも神奈川県その物が犬っぽい形やね
278: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:11:48 ID:pio.64.vs
>>275
たし蟹
たし蟹
281: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:12:14 ID:vzl.b2.dd
>>275
社会科の授業で真っ先にそれで覚えさせられたわ
社会科の授業で真っ先にそれで覚えさせられたわ
273: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:11:22 ID:dNw.58.dd
長津田も金沢八景も鶴見も日吉も
すべて横浜なんだよな
なんか不思議
すべて横浜なんだよな
なんか不思議
279: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:12:05 ID:ORu.64.c6
何でも犬に見えてくる
282: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:12:28 ID:pio.64.vs
横浜市なのに横浜市営バスじゃなくて神奈中バス
283: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:12:55 ID:vzl.b2.dd
>>282
市バスもおるでよ
境木行くやつ
あと平和台のバスターミナルはぎり戸塚区
市バスもおるでよ
境木行くやつ
あと平和台のバスターミナルはぎり戸塚区
284: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:08 ID:ORu.64.c6
次>>287
287: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:26 ID:X0y.x4.is
加須市
291: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:37 ID:ORu.64.c6
292: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:41 ID:S3P.lb.is
カスwwwwwwwww
295: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:57 ID:TyB.dy.dw
>>292
ワイもカスって読んでもうた
かぞ か
ワイもカスって読んでもうた
かぞ か
293: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:50 ID:opz.gh.x3
確か花咲徳栄の所やな
294: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:55 ID:RZB.wu.ed
サンキューカッソ
296: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:58 ID:dNw.58.dd
鉄道網は東武鉄道が支配してるんだよな
297: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:13:58 ID:S3P.lb.is
すまん取り乱してしまった
298: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:14:00 ID:ORu.64.c6
加須うどん(かすうどん)
299: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:15:04 ID:ORu.64.c6
カズレーザーってここなんか
302: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:16:30 ID:vzl.b2.dd
>>299
確かにあのセンスは埼玉というか東武沿線っぽいかもな
確かにあのセンスは埼玉というか東武沿線っぽいかもな
300: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:15:17 ID:pio.64.vs
カスリーン公園w
301: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:15:51 ID:RZB.wu.ed
オリ若月もここなんか
303: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:16:43 ID:ORu.64.c6
次>>306
306: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:16:57 ID:jTX.64.7o
北方町
309: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:17:10 ID:ORu.64.c6
310: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:17:23 ID:ORu.64.c6
ちっちゃい
311: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:18:17 ID:ORu.64.c6
廃止されたけど佐賀にもあったのね
314: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:18:48 ID:ORu.64.c6
>>311
宮崎にもあったわ
宮崎にもあったわ
315: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:20:27 ID:ORu.64.c6
Meiji Seika ファルマのおかげで成り立ってんのかな
316: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:21:00 ID:ORu.64.c6
次>>319
319: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:21:07 ID:pio.64.vs
布施市
322: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:21:29 ID:ORu.64.c6
323: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:21:55 ID:RZB.wu.ed
布施駅のとこかな
324: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:22:16 ID:ORu.64.c6
今は東大阪市
326: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:23:18 ID:ORu.64.c6
次>>328
今もあるとこにしてや
今もあるとこにしてや
328: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:23:33 ID:pio.64.vs
川崎市
330: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:23:47 ID:ORu.64.c6
333: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:24:37 ID:S3P.lb.is
>>330
出身者多すぎぃ!
出身者多すぎぃ!
331: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:24:26 ID:ORu.64.c6
細長い形してるよね
332: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:24:28 ID:Xrh.b2.rf
多摩区すこすこ
334: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:25:16 ID:ORu.64.c6
鶴見線すこ
336: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:25:53 ID:opz.gh.x3
ジャイアンツ球場は川崎市なんやな
稲城市やと思っとったわ
稲城市やと思っとったわ
338: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:26:27 ID:vzl.b2.dd
川崎は南北格差がやば杉内
339: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:26:42 ID:ORu.64.c6
川崎重工業とは関係ない
341: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:27:24 ID:ORu.64.c6
次>>344
344: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:27:43 ID:hxO.64.zr
下松市
347: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:27:58 ID:ORu.64.c6
348: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:28:27 ID:ORu.64.c6
百済津(くだらつ)から来てる
349: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:28:31 ID:pio.64.vs
日立の工場があるとこか
350: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:28:52 ID:Xrh.b2.rf
くだマッツ
351: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:29:02 ID:hxO.64.zr
新幹線作っとるやね
352: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:30:13 ID:ORu.64.c6
354: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:32:00 ID:VRD.58.pq
市章がりそな銀行のマークっぽい
![IGsKNSQ[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jupiter_ss/imgs/0/f/0f040299.jpg)
![IGsKNSQ[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jupiter_ss/imgs/0/f/0f040299.jpg)
353: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:31:35 ID:ORu.64.c6
次>>357
357: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:32:33 ID:Xrh.b2.rf
小笠原
361: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:32:56 ID:ORu.64.c6
362: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:33:04 ID:Xrh.b2.rf
サンキューガッツ
363: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:33:24 ID:ORu.64.c6
人口 3 0 3 9 人
364: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:34:09 ID:7YD.aj.dw
日本最南端かつ最東端の村 人口3000人
コーヒー カカオなども生産している
亀肉も食べる
コーヒー カカオなども生産している
亀肉も食べる
365: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:34:36 ID:ORu.64.c6
父島と母島にしか住んでないのか
368: 名無しさん@おんJ 2019/04/22(月)21:35:29 ID:7YD.aj.dw
>>365
硫黄島や南鳥島にも自衛隊員などがいる
硫黄島や南鳥島にも自衛隊員などがいる
366: