dims[1]

名探偵ピカチュウ思ってたよりおもしろい
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557321720/


1: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:22:00.79 ID:77Yyfr6g0
今日観てきたんやけどおもしろかったわ、軽く泣ける

2: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:22:29.18 ID:rcVXMszxr
コダックかわヨ

5: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:23:56.93 ID:PCdb2zRnd
ピカチュウとヒロインが可愛いだけの映画

6: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:24:04.80 ID:pxhz4Nme0
ほんま面白いんか?

18: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:26:15.26 ID:PCdb2zRnd
>>6
面白かったで
ポケモン詳しくなくても楽しめるけどポケモンやってたなら更にハマると思うで

24: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:27:31.00 ID:pxhz4Nme0
>>18
ほぉー今度の週末見てみるわ

21: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:27:03.77 ID:t8Q857MIa
>>18
何気に7世代まで全部出てたよな
あとわりとポケモン使い回しは気になった
もっといろんな種類見たかった

38: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:29:04.51 ID:PCdb2zRnd
>>21
ポケモンのCGのバランスがすごいよかったよな
リアルとバーチャルの配分と言うか

ワイは字幕で見たけど吹き替えは実際どうやったんや?

44: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:30:19.18 ID:km3x9Yc90
>>38
吹き替えは
アニポケ声優が出てるからアニメ好きならあり

51: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:31:31.27 ID:PCdb2zRnd
>>44
さんがつ
吹き替えもええかもな

8: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:24:19.41 ID:km3x9Yc90
一つ目のED泣けたわ

11: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:24:57.66 ID:t8Q857MIa
>>8
わかる!
ワイも本編はふつうにたのしんであそこで泣いたわ
あんなんずりーやろ

10: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:24:45.97 ID:ryTs53t7d
もう一回見たい

13: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:25:14.52 ID:ryTs53t7d
今までのピカチュウが何だったのかって思うくらい可愛い

14: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:25:47.19 ID:t8Q857MIa
ポケモン可愛すぎるんだよな
ホンマすき

15: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:25:51.72 ID:ryTs53t7d
続編作ってほしいわ

16: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:26:01.13 ID:HoX1I/1pa
ヒロインクッソ可愛い
最後の今夜会える?がエッチすぎ

17: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:26:13.96 ID:t8Q857MIa
???「ポスターにポケモンカード、もしかしてポケモンファン?」

19: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:26:20.10 ID:ryTs53t7d
コイキング好きのワイ歓喜

25: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:27:31.71 ID:1QqJWABE0
ストーリー並
世界観がいい
ピカチュウ可愛い
ヒロインエロい

36: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:28:48.10 ID:b+eTWQDR0
>>25
世界観いいよな
ポケモンが街中で人間と暮らしてるのがすごく自然に見えるし
ライムタウンで暮らしてみたくなる

49: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:31:13.40 ID:1QqJWABE0
>>36
ほんわかしててよかったな
進化前のポケモンがたくさん居たのも良かった
最終進化6匹引き連れてポケモンリーグに殴りこむようなトレーナーは相当エリートなんだろうなと

65: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:34:40.07 ID:nJpzDIFa0
>>49
何がほんわかだよ
バイクで逃げたのに横転させられて監禁されてガソリンまみれにされ火だるまだよ

70: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:35:17.86 ID:b+eTWQDR0
>>65

75: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:35:58.27 ID:c3PQntM10
>>65
確かに

80: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:36:46.52 ID:1QqJWABE0
>>65
まああそこは治安悪そうな場所だったし…

79: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:36:39.27 ID:t8Q857MIa
>>65
バリヤードホンマ良かったな
主役の演技も良かった
パンフにあそこグリーンバックでひとりで演技してるんやで書いてあってなるほどと

26: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:27:39.57 ID:b+eTWQDR0
どのポケモンも可愛かったわ
話もありきたりっちゃありきたりやけど親子の話に弱いからグッときた

29: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:27:52.78 ID:km3x9Yc90
ピカチュウも今の痩せ細った日本ピカチュウよりかわいい

31: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:28:02.06 ID:ryTs53t7d
ポケモンに思い入れあったら涙出るレベル
これはfaridyuさんにもおすすめしたい

32: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:28:04.81 ID:c3PQntM10
コダックの英名を覚えられる

35: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:28:40.32 ID:t8Q857MIa
>>32
サイダック!

あとゲッコウガキモい

39: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:29:06.33 ID:1QqJWABE0
次回作があるならガブリアスの鮫肌を表現してほしい

40: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:29:22.52 ID:4LNV+Jsk0
ギャラ怖すぎだろ

43: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:30:12.28 ID:t8Q857MIa
ポケモンの実在感良かったね
キャラデザ有能だったわ

くそでかドダイトスくんはちょっとありえんけど

48: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:30:51.74 ID:77Yyfr6g0
ちな吹き替えでみたでキャストもよかった

52: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:31:42.77 ID:40C8G1FP0
ベロリンガも見た目キモいけど
声ありだとかわいいわ

55: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:32:07.48 ID:4LNV+Jsk0
赤いギャラドスとかそらあんなん誰も近寄れんわ
青ですらビビったわ

56: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:32:22.46 ID:HqEjfGqJ0
メタモン>>>>>>>>ミュウツー


これが現実

57: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:32:51.22 ID:dtOJZ1/h0
ゲンガー対カメックスが一番ワクワクした
ああいうバトルメインの続編観たいわ

58: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:33:02.69 ID:xZdWBAIl0
ピカチュウは本当に名探偵なん?

60: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:33:23.66 ID:t8Q857MIa
>>58
そりゃもう本当に名探偵やで(意味深)

59: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:33:15.88 ID:1QqJWABE0
竹内涼真の吹き替えはそこまで下手じゃないけど竹内涼真がどうしてもチラつく上にご本人がまさかの登場だったからなあ
そこまで苦痛ではなかったがやや違和感はあった

61: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:33:46.17 ID:77Yyfr6g0
バリヤードすこ

62: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:34:10.44 ID:iAoXKItN0
ドダイドスに勝てるポケモンおるか?

68: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:35:00.74 ID:t8Q857MIa
>>62
レジェンダリーのモンスターバースに参戦させよう

64: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:34:38.74 ID:wtXP2LB10
バクオングの重低音結構すこ

71: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:35:30.23 ID:t8Q857MIa
>>64
バクオングいたっけ
ドゴームじゃなくて?

67: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:34:53.09 ID:6pWsvLbh0
ピカチュウの動きがかわヨ

72: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:35:35.61 ID:/IIR/Z4qa
リアルの世界にポケモンがいるってだけで感動して泣きそうになった

74: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:35:48.42 ID:I/Qg8vZRa
大画面で見る必要ある?アベンジャーズとどっち行くか迷ってる

77: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:36:16.83 ID:/IIR/Z4qa
>>74
両方

78: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:36:17.40 ID:77Yyfr6g0
>>74
ピカチュウを推す

81: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:36:57.44 ID:vAwhBREX0
>>74
世界観浸るためにも大画面でどうぞ

83: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:37:04.42 ID:b+eTWQDR0
>>74
バトルシーンかなりの迫力やし大画面の方が楽しいから両方行っとけ

93: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:25.84 ID:uMsOtyF80
>>74
アベンジャーズは過去作網羅してなきゃきついやろ

152: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:55.62 ID:PdjbggqGa
>>74
正直舐めてたわ
思ったより面白いぞ

97: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:43.00 ID:I/Qg8vZRa
面白そうやから両方みるわ

82: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:36:58.63 ID:DtMrI41J0
見に行きたいけどまったく世界観が分からん

85: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:37:23.53 ID:A7ng47ER0
ライアンレイノルズ声優イケるやんって映画
吹き替えは知らん
54c1ddec6f28421e454db2c3d76f6d75[1]

91: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:17.02 ID:vAwhBREX0
>>85
いうてデッドプールも吹き替えみたいなもんやし

86: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:37:30.64 ID:v9C7u+cTa
ゲンガー実写でも強くて草

88: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:37:47.64 ID:iAoXKItN0
ガラガラの頭蓋骨とかポケモンの細かい生態の補足までしとって完璧やったわ

99: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:03.63 ID:b+eTWQDR0
>>88
最初のカラカラでこりゃいけるわってウキウキしたわ
本当にポケモンの作りが丁寧で良かった

89: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:37:53.64 ID:DUE5J6SK0
ワイの贔屓のエモンガおったけどキモくて草

92: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:25.74 ID:nJpzDIFa0
ポケモン使って世界征服だ←分かる
ポケモン使って愚かな人間を倒す←分かる

進化のためにポケモンと一体になるぞ!←えっ

105: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:45.15 ID:vAwhBREX0
>>92
あのおじいちゃんポケモン愛こじらせ過ぎてて草

94: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:34.39 ID:iAoXKItN0
EDが一番テンション上がるという風潮

110: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:09.33 ID:t8Q857MIa
>>94
万理ある

あれ誰がデザインしたんやろ
日本人にしか刺さらんのやろけどマジで泣いたわ

95: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:38.29 ID:DcbXxWUD0
日本人ウケしそうなヒロインやったな

103: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:43.78 ID:BM3tQBjk0
>>95
かわええよな

120: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:36.37 ID:A7ng47ER0
>>95
主人公とルックスがまるで釣り合ってないの草

96: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:39.41 ID:wBf8v8jO0
ピカチュウかわヨ
ドダイドス怖すぎィ!

98: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:38:54.63 ID:aTrMpOAWa
ワイのドダイトスやばくて草

100: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:06.36 ID:wg6JH6Zsa
吹替だったけどピカチュウ喋りすぎててうるさかった

101: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:08.58 ID:dK+ASawXp
現実世界にポケモンが違和感なく存在してる世界観って子供の夢やろなあ

102: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:33.03 ID:hRm9Xrp5a
ドダイドスってあんなでかいんか

106: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:39:54.23 ID:77Yyfr6g0
なんでピカチュウの声はティムにしか聞こえないの?
ミュウツーがそうしたんか?

121: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:42.53 ID:t8Q857MIa
>>106
絆やで

126: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:41:07.24 ID:77Yyfr6g0
>>121
かっけぇな

131: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:41:35.61 ID:b+eTWQDR0
>>106
息子連れてこいって命じてるからミュウツーの力なんちゃうかなあ
親子の絆って見方も良いと思うけど

107: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:02.36 ID:39AI3pETd
リアルなポケモン想像以上に良かった

108: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:04.05 ID:nJpzDIFa0
あの世界の人間は普段何を食べているのか

117: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:23.18 ID:39AI3pETd
>>108
そらポッポ焼きよ

122: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:51.07 ID:nJpzDIFa0
>>117
ワイの故郷のお祭りの定番やな!

109: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:08.32 ID:Mf5s84Dq0
ホウエン御三家イッシュ御三家一切出なくてかわいそう

130: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:41:22.58 ID:t8Q857MIa
>>109
キモクナーイ出てくるかと思ったけどダメでしたね

331: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:58:01.66 ID:DArAB6g70
>>109
キモリいたやろ
街あるいてたしマンションの管理人の部屋でガラスに張り付いとったやん
ガラスの裏から見られるとかキモリオタク絶頂もんやろが

112: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:12.16 ID:RQWWbyzg0
あのミュウツー 優しいな
市村ミュウツーなら皆殺しだろうに

113: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:14.15 ID:TO0wuNWh0
キモリかわゆいな

116: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:40:18.88 ID:1QqJWABE0
ワイのガブリアスの鮫肌感を実写で表現してくれ

127: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:41:10.45 ID:tat49JZH0
ミュウツー全能すぎるやろ
あとピカチュウ(親父)の記憶消した意味が分からんかった
けどCGの出来だけでお釣り来るレベル

144: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:06.80 ID:39AI3pETd
>>127
人カス信用してなかったからな
あくまでポケモン目線だから頼めたんやろ

133: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:41:43.49 ID:DUE5J6SK0
次作ではライチュウ出すんやで

135: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:41:56.81 ID:BK/+hw8xa
ピカチュウかわいいけど、中身がおっさんって思うとウーンってなる

136: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:42:01.47 ID:oBNlAYDoa
ミュウツーってあんなチートだったんか
ポケモンやってなかったから知らなかった

138: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:42:21.12 ID:UxgbhukGr
グラードンでも出てくんのかと思ったらドダイトスで草

141: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:42:53.79 ID:g4nOkMi+0
エンディング神
そんだけ

142: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:42:57.32 ID:o+/8vPKu0
タブンネデカすぎワロタ

143: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:05.99 ID:BK/+hw8xa
ドダイトスさん起き上がって寝ただけで何のために存在していたのか
一暴れしろや

154: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:44:30.50 ID:DArAB6g70
>>143
なんか甲羅がモゾモゾするから起き上がってみたけど思いのほか自分の体が重くて歩けなかったんやぞ

146: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:18.12 ID:0gyQwt7o0
吹き替えの声もっと渋い声がよかった
ゲームの声優じゃアカンかったんか?

148: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:31.73 ID:8L5avMEC0
ギャラドスに進化しちゃうところ好き

149: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:33.46 ID:Ca9fuf170
今日tohoシネマ新宿で見てきたけど普通に激混みで草生えたわ
GW終わったちゃうんか

150: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:35.52 ID:jRpNbsGS0
ピカチュウが歌うシーンは吹き替えでめざせポケモンマスターなら完璧だった

151: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:43:46.46 ID:A7ng47ER0
あの日本の漫画みたいなエンディングって世界共通なんか?

159: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:16.41 ID:jRpNbsGS0
>>151
せやで

172: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:19.92 ID:vAwhBREX0
>>159
ま?
制作陣オタク理解しすぎやろ

167: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:58.43 ID:t8Q857MIa
>>151
漫画ていうかコロコロの紙面再現やね
マジでいろんな思い出フラッシュバックしたわ

153: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:44:17.48 ID:DUE5J6SK0
ゲッコウガを容赦なく悪の手先にしていくスタイル

155: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:44:32.27 ID:t8Q857MIa
なんか公開初日にスレ立てた時は速攻で落ちまくってたけど
割とみんな見てて良かった

156: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:44:37.49 ID:b+eTWQDR0
主人公の人種がラストシーンへのミスリードになってたんやなあ
スパイダーマン前作のヒロインもそうだったけど
日本で作るとこういうのは出来ないよね

176: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:34.12 ID:DArAB6g70
>>156
ミスリードも何も母親が真っ黒すぎてなんとなく父親白人やろなぁ…あっ(察し)だったわ

258: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:04.19 ID:uMsOtyF80
>>176
主人公があんまし黒く無い時点でん?ってなったな

157: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:44:37.79 ID:oBNlAYDoa
渡辺謙さんが無能の役やらされてて悲しかった

161: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:36.56 ID:A7ng47ER0
>>157
ストーリーに絡みそうで特に何もなかったな

162: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:40.72 ID:v9C7u+cTa
>>157
無能なのか分からないくらい出番少なかったな

173: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:20.87 ID:b+eTWQDR0
>>157
なんかゴジラでも有能風無能の役な気がする

182: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:19.66 ID:1QqJWABE0
>>173
ゴジラの渡辺謙はゴジラ信者みたいな役だからな

160: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:30.91 ID:PpIRTu8Ia
ピカカスコーヒー飲みまくりなのかわヨ

163: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:52.81 ID:wtXP2LB10
みんな吹き替えで観たん?字幕の方がええやろ

165: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:45:55.72 ID:DArAB6g70
リザードン暴れてて追い詰められてるとはいえ水槽割れてただでさえしんどい思いしてるコイキングを「オラッ!進化しろ!」ってポイされるとこ不憫すぎて笑ったわ

168: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:05.82 ID:jRpNbsGS0
このCG使ってポケモンバトルの短編アニメや日常シーン作って欲しい

169: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:07.73 ID:39AI3pETd
犬山イヌコの役1発で気がつけた奴0人説

171: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:19.65 ID:6jnCD2NE0
敵ボス「ポケモンと融合すれば進化できるやん!皆にも広めたろ!」

テロリストみたくやらなければ賛同者おるやろ

180: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:04.82 ID:QvHac7J50
>>171
ポケモンの身体乗っ取るわけやから屑以外の何者でもない

178: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:55.01 ID:iAoXKItN0
ボルテッカーが痛いということを理解してるあたり
元のピカチュウといくらか人格が融合してるな

179: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:46:57.27 ID:P1WefGL90
今度会社の先輩(女)と見に行くんやが正直期待してなかった
が、スレの反応見ると楽しいみたいで良かったわ

187: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:47.78 ID:b+eTWQDR0
>>179
相手がポケモン世代ならデートムービーには最適だと思う
とにかくポケモン可愛いし

212: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:43.06 ID:wtXP2LB10
>>179
ワイなんてふざけた映画観ようとか言ってピカチュウかクレヨンしんちゃんでじゃんけんして観たぞ
そしたら普通に面白くて負けて良かったって思ったから安心しろ

181: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:14.58 ID:TO0wuNWh0
ピカカスが乗ってたのはピジョン?ピジョット?

185: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:30.57 ID:DArAB6g70
>>181
ピジョット

183: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:21.11 ID:DArAB6g70
面白かったわ

184: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:23.23 ID:Ca9fuf170
ヒロインの相棒ポケモンでコダック選ぶの分かってる感出ててすこ

186: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:41.14 ID:QvHac7J50
ピカチュウの皮を被ったデッドプールやったぞ

188: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:48.04 ID:A7ng47ER0
渡辺謙は英語上手くなったと思う

189: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:47:50.23 ID:JvN+LzU40
メタモンのトリックに普通に騙されたわ

199: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:59.63 ID:39AI3pETd
>>189
伏線の張り方が地味にうまいんだわこの映画

200: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:11.15 ID:PpIRTu8Ia
>>189
T1000みたいでこわかった(小並感)

219: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:50:04.61 ID:DArAB6g70
>>200
メタモン完全にターミネーターだったよな
大統領に変身すれば核ボタンとか押せてしまうんやろか

207: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:30.61 ID:t8Q857MIa
>>189
へんしん顔が怖かった(小並感)

190: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:04.36 ID:Mq9nC7bFa
ピカチュウってマット地なのかと思ってたけど毛並みふわふわしててかわE

193: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:13.62 ID:t8Q857MIa
ライムシティのポケモンはモンボに入ってない理由説明してたっけ

198: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:42.86 ID:1QqJWABE0
>>193
ポケモンと共存してるから的な事言ってなかったか?

204: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:22.27 ID:QvHac7J50
>>193
街の創設者の黒幕の方針で共存共栄してる

206: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:29.29 ID:DArAB6g70
>>193
条例で禁止されとる

220: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:50:09.47 ID:tat49JZH0
>>193
人とポケモンが対等だからとか言ってたような
同じ理由でトレーナーが指示出す=主従関係になるバトルが違法化してる

194: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:27.45 ID:jRpNbsGS0
ピカチュウが歌ってた歌って海外版のポケモンの曲なんやろ?
やったら吹き替えはアニポケにしてくれや

195: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:35.30 ID:Ca9fuf170
今回の有能ポケモン
バリヤード
コダック
メタモン
ゲンガー

ミュウツーさんはあっさり人間に捕まってたからノーカンやで

197: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:48:40.44 ID:DUE5J6SK0
これにはマサキも苦笑い

201: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:13.15 ID:UiZ8qhQuM
もふもふで表情豊かで可愛いよな
西島秀俊も上手だったし
DSC_3703_fixw_730_hq[1]

208: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:30.68 ID:/IIR/Z4qa
英語版でもピカチュウの鳴き声大谷育江なの知らんかったわ

224: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:50:20.43 ID:PpIRTu8Ia
>>208
産休の時も録音で乗り切ったレベルでピカカス=大谷育江やぞ舐めんな

236: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:33.09 ID:DArAB6g70
>>224
ピカチュウの音声データクッソ大量にあるから万が一亡くなっても過去の録音使い回せば一生稼げそう

210: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:37.72 ID:iFz9e7MC0
フシギダネと一緒に出てきた小さいふわふわしたポケモンなんてやつ?

229: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:08.92 ID:QvHac7J50
>>210
ネマシュ
カロス(フランス)のポケモン

260: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:32.22 ID:iFz9e7MC0
>>229
サンキュー
いまフランスも舞台になっとんやな

282: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:50.81 ID:QvHac7J50
>>260
海外はアメリカ、フランス、ハワイが舞台になってる
今度の新作はブリカスらしいで

285: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:56.91 ID:1QqJWABE0
>>260
イッシュ以降海外やな
アメリカ フランス ハワイで次イギリス

211: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:39.48 ID:9fjrW07h0
メタモンクッソ便利やな

214: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:49.30 ID:IhlmI/Q7d
ストーリー大したことないと頭では感じているのにピカカスがかわいいのと世界観を眺めてるだけで正直おもろかった

216: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:49:51.94 ID:HcGjLVOy0
とりあえずダンス動画がかわいいから見に行こうかな

226: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:50:45.04 ID:A7ng47ER0
ミュウツーとメタモンの設定は便利すぎるのは一理ある

227: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:50:47.45 ID:i6inXEOM0
実質メタモンがラスボスなのはどうかと思うわ

231: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:11.32 ID:BK/+hw8xa
メタモンって人間に化けて振る舞えるほど知能あるとは思えないけどなー

238: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:40.55 ID:+fyfXov/M
>>231
強化メタモンやから・・・

241: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:53.26 ID:UiZ8qhQuM
>>231
研究所で魔改造されたメタモンだからね

244: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:58.71 ID:QvHac7J50
>>231
薬で強化されてるって説明あったやん

245: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:59.93 ID:jRpNbsGS0
>>231
あれ黒幕が遺伝子操作してるからちゃうか

248: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:52:05.98 ID:DArAB6g70
>>231
Rの強化ありきでしょ
通常のメタモンはあそこまでやれんと思う
じゃなきゃ今頃あの世界はメタモンに滅ぼされてる

232: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:27.85 ID:jRpNbsGS0
バリヤードの取り調べ草

234: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:31.10 ID:Ca9fuf170
ふつうに本家アニメよりポケモンの使い方上手くて良かったわ

237: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:39.80 ID:EIsMgTrY0
この再生数見るにピカチュウって世界的にもかなり知名度高いんか?

276: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:29.37 ID:39AI3pETd
>>237
夢のネズミの次くらいには

239: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:45.71 ID:1MsvADk1p
友達と行ったけどクソつまんねぇ言ってて萎えたわ
時間とかね無駄にしたらしい

254: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:52:37.52 ID:wtXP2LB10
>>239
お前はどう思ったん?

267: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:46.59 ID:75JMAHy20
>>254
満足したで
吹き替えだったからセリフ臭かった場面あったけどトータルで良かった

242: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:51:55.88 ID:Mf5s84Dq0
いっそのことこっちのミュウツーの吹き替えを市村正親にしてくれりゃよかったのに

249: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:52:01.81 ID:Jx6GQi0O0
ピカチュウのバルーンにピカチュウが乗るシーンとか実際ににピカチュウがいる感が強くなっていいシーンだよな

250: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:52:13.33 ID:EIsMgTrY0
ピカチュウがどうやって探偵やんだよ
喋れないだろ

261: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:33.31 ID:77Yyfr6g0
>>250
映画みろ

257: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:52:55.87 ID:OM01Wycn0
エンドロールの前のエンディングが満点すぎる

265: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:45.67 ID:QvHac7J50
結局コーヒー好きはピカチュウの嗜好やったんやな

270: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:02.58 ID:lYJo2gPt0
ぶっちゃけポケモンになれるんやったらポケモンになりたいよな

307: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:56:30.47 ID:uMsOtyF80
>>270
ワイもエルフーンになりたい

275: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:24.87 ID:75JMAHy20
字幕版今度見てくるわ

281: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:50.61 ID:39AI3pETd
白目見えるピカチュウってのが斬新だった

286: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:55:01.69 ID:0Bol44IYp
カラカラといいコダックといいプリンといい懐かしいポケモンだらけで楽しめたわ

287: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:55:08.34 ID:EIsMgTrY0
ポケモン未経験だから分からないんだが
あのリアル生物感が苦手なポケモン好きもいそう

289: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:55:33.96 ID:vhFQdm7t0
本編のミュウツー「人間は悪やが良い奴もおるな」
予告のミュウツー「ワイを生んだ人間恨んだるわ」

306: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:56:29.85 ID:QvHac7J50
>>289
20年前の話やからしゃーない

318: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:57:22.43 ID:o+/8vPKu0
>>289
人間の良さを知る過去編やぞ

295: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:55:55.35 ID:GLwodPcG0
ピカチュウ喋るのマサキネタらしいな

330: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:58:00.69 ID:km3x9Yc90
>>295
マサキの実験か
ちょいちょい日本のゲームやアニメネタあって良かったわ

251: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:52:27.06 ID:EtAyKwGRd
続編が絶望的なの悲しい
もっと動くピカチュウ見たいわ

259: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:05.98 ID:7Aikj9p/0
>>251
絶望的なん?監督は前向きやし普通に可能性あると思うけど

263: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:42.65 ID:PpIRTu8Ia
>>259
しかし話的には綺麗に終わってしまっとるやん

288: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:55:23.57 ID:vAwhBREX0
>>263
ミュウツーに頼めばまたピカチュウになれるから問題ないやろ
記憶?そんなものは知らん

280: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:54:50.47 ID:b+eTWQDR0
>>259
あの展開だともう喋るピカチュウ出すの不自然じゃない?
また事故ってパッパ乗り移る展開になるかもしれんけど

312: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:56:59.69 ID:DArAB6g70
>>280
実はパッパ乗り移って元に戻された時にパッパの成分がピカチュウに残ってしまっていた!とかどう?

344: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:58:51.89 ID:b+eTWQDR0
>>312
ライアン・レイノルズの一人漫才楽しそう

269: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:53:52.52 ID:1QqJWABE0
>>251
続編計画はあるらしいけどな
世界観だけ使って全く別の映画でもいいと個人的には思ってる

310: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:56:48.66 ID:+wXn4j0a0
>>269
よっしゃ次は…ピッピやな

314: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:57:05.10 ID:tat49JZH0
>>251
正直続編作っても初めてリアルポケモンのCG見たときの感動は越えられないと思うわ
それでも見に行くかもしれんけど

225: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 22:50:30.62 ID:apaxC9Fb0
このCGでもっといろんなポケモンが見たいわ
シリーズ化してくれ

0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww

【急募】種田梨沙さんの声がたっぷり聞けるアニメ

【朗報】カービィBGMの最高傑作、満場一致で決まる

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

((.;.;)ω・`)「えー球審の原住民です」【やきうgifスレ】

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

超美人声優の佳村はるかさん、今年も汚そうな海に行く!

【ミリマス】甘々妹琴葉ちゃん

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

オリックス安達、覚悟を決めた男の強さ 「同じ病気の人の励みになりたい」

プロ野球登場曲センスあるやつランキングベスト5

神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!

フィンランドとかいう人口600万人しかいないのに存在感めちゃくちゃある国

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

Q「海の生物で最強なのは?」 ガキ「ホホジロザメ!」にわか「シャチ!」

上田晋也さんってすごくないか?

川崎宗則「3000個握りたかった」

リーリエ「ギャンブルをしませんか?」

2014年のソフトバンクvsオリックスの「直接対決最終戦で勝ったほうが優勝」って今考えるとすごいよな

プロ野球の珍場面をAAで再現したからどこの試合か当ててみてくれや

ハリー・ポッター「ヴォルデモート」周り「例のあの人の名前言えるとかすげえええええええ」←これ

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」