show_img[1]

和田毅通算131勝←なんでこんなに勝ってるんや??
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548264019/


1: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:20:19.06 ID:m1JD7d6Wr
同じような勝ち数の内海や涌井に比べて何がすごいのかよく分からない

4: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:21:32.20 ID:FEpWFPTh0
キレッキレやったやん

5: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:21:36.55 ID:xrvc1+5K0
西武キラー

7: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:22:02.01 ID:FEpWFPTh0
制球は良かったろ

9: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:22:11.32 ID:L2DVH5Ua0
独特の投げ方からストレートキレッキレやったしコントロールもよかったやん

11: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:22:45.00 ID:/JWLkTz60
メジャーいかんやったら余裕で200行っとったやろ

12: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:22:59.79 ID:IP+wG2Sc0
今の若い子は知らんやろうけど昔はすごかったんやで

16: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:24:30.12 ID:FEpWFPTh0
和田ほど安定してた投手おらんかったろ

17: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:24:47.78 ID:VEH36Rcw0
新垣と和田ってドラフト時点では和田のが評価上やったんか?

21: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:25:39.08 ID:FEpWFPTh0
>>17
確実に和田じゃね
大学でも実績十分やったろ

23: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:25:42.90 ID:IuCZVhior
>>17
高校時点では新垣の方が遥かに上やろ

25: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:26:04.66 ID:YA8Ab8I50
>>17
両方とも同じ年の希望枠やろ?

19: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:25:05.29 ID:LGTRzJ0or
プロ初年度がピークなのに息の長い選手という珍しいタイプ
まあそろそろ流石に引退だろうが

22: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:25:42.66 ID:050V5Ych0
和田はパワプロ にふたつの特殊能力を作らせた男やぞ
荒れ球と伸びも合わせたらよっつや

26: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:26:43.99 ID:QVtFaON2r
良い投手ではあるんだけど2番手感が拭えない
長生きするタイプは2番手多いけど

27: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:27:14.07 ID:xu45Uby30
問キレの申し子

28: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:27:16.52 ID:FoGZvS2Qr
早稲田卒の投手で成功したの和田以来おらん気がする

29: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:27:51.14 ID:ga1YLCvD0
実はコントロールPじゃないよな
何よりも逆玉が武器ってイメージ

31: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:28:00.24 ID:TjzkKy9dr
ストレートだけはめっちゃキレイやと思う
現役でいえば岸よりも上

33: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:28:26.05 ID:FEpWFPTh0
スライダーもチェンジアップもキレキレやったぞ

34: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:28:34.63 ID:IWKT8mUCa
あれだけきれいにまとまってたら打ち込まれてもええのにそんなやしなあ

35: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:28:41.16 ID:8Hs355gsr
現役投手勝利数ランキング2018シーズン終了時点

170 松坂大輔
170 岩隈久志
163 石川雅規
163 田中将大
150 ダルビッシュ有
134 上原浩治
134 前田健太
133 内海哲也
131 和田毅
130 涌井秀章
122 岸孝之
120 金子千尋
102 能見篤史
100 中田賢一

71: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:39:49.55 ID:fm1llvGYr
>>35
中田賢一が100勝してるの何度見ても草生える

83: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:42:43.90 ID:ga1YLCvD0
>>71
たぶん現役で最もビール掛けしてる選手と思う

36: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:29:03.89 ID:8Hs355gsr
通算奪三振ランキング2018シーズン終了時点

2320 ダルビッシュ有
2230 田中将大
2128 松坂大輔
1972 上原浩治
1889 岩隈久志
1705 前田健太
1608 和田毅
1601 涌井秀章
1591 岸孝之
1566 金子千尋
1524 石川雅規

37: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:29:19.11 ID:8Hs355gsr
通算投球回ランキング2018シーズン終了時点

2670.1 石川雅規
2424.2 岩隈久志
2249.1 松坂大輔
2140.2 ダルビッシュ有
2129.1 田中将大
2122.2 涌井秀章
2064.1 上原浩治
1969.0 内海哲也
1945.0 前田健太

59: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:34:45.91 ID:QFtLnfe30
>>37
マー、上原より投げとるのか

40: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:30:05.63 ID:ugSJ2zfG0
あんま言われないけど現役NPBイケメン投手1位やろ

41: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:30:19.07 ID:ga1YLCvD0
地味に2017の飛翔王
当たればほんとキレイに飛んでいく
まあソロばっかやったし致命傷になる飛翔ないからいいけど

42: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:30:40.48 ID:PrkNTDzC0
むしろもっと勝ってるかと

45: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:31:09.95 ID:fnTxmL7J0
対戦打者は和田のストレート150以上に感じるらしいな
スライダーも消えるとか

51: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:32:28.05 ID:pltmEPEhd
>>45
角中が一番速い言うてたな
なお140kmしか出てない模様

46: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:31:16.73 ID:kPz53YpPr
突出したシーズン成績は1度もないけど
ボロカスの年もあんまない

48: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:31:30.87 ID:c8gGKCDnp
何故か打てない投手
具体的には球の出処が特殊すぎるとか

52: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:32:29.65 ID:ugSJ2zfG0
>>48
和田と対戦すると翌日以降に影響が出るってのはよく言われてるな

53: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:32:46.04 ID:ZRmDbdIBa
内海の凄さわかるなら和田もわかりそうなもんやが

58: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:34:24.81 ID:7qmnFl6f0
大学時代こいつと並んで評価された男がいるらしい

67: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:37:40.08 ID:e4IS6wY0p
楽しかったあの日々
8e3ac71d[1]

88: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:43:03.54 ID:LrAMGHgqd
>>67
怪我などが無ければなぁ

38: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:29:30.42 ID:mVrNyNzB0
多田野がずっと日本でやってたら同じくらいは勝ててたんかな

43: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:30:48.27 ID:IWKT8mUCa
>>38
当時の横浜いっても勝ち伸ばせんやろ

61: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:34:59.86 ID:7ym0VUm9p
ストレートで空振りが取れることやろ

62: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:35:08.97 ID:2xJ+j/efr
内海、和田、杉内、石川と2000年代は左腕エースいっぱいいたな
今はもう菊池雄星くらいしかおらん

64: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:36:15.20 ID:IWKT8mUCa
内海はきれいってよりオーソドックスやしなあ

66: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:37:10.79 ID:h8gJVI020
メジャーでも割とストレートで空振り取ってたからな

69: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:37:54.15 ID:ugSJ2zfG0
涌井の実績を貶す気はないけど涌井の方がどこが凄いのかがよく分からない

73: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:39:59.06 ID:FEpWFPTh0
>>69
全盛期普通にえぐかったやん
150キロ近い真っ直ぐ多彩な変化球
制球抜群やったし

77: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:40:51.58 ID:9Ot9+cPmr
>>69
涌井は全盛期の勢いはすごかったけど劣化があまりに早すぎた印象

81: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:42:07.48 ID:xrvc1+5K0
涌井の凄いのは昔からスタミナやろ
170球でも平気で投げられる
140球超えて150投げる化け物スタミナ

85: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:42:46.61 ID:cGnlESZk0
>>81
無駄に球数増やす悪癖がなぁ

92: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:44:03.51 ID:ga1YLCvD0
涌井って普通に1,2回で40球ぐらい投げてたりするよな
その後なぜか完封とかしてたりするけど

74: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:40:18.56 ID:qhGgENDa0
杉内と比べて逸話が少ないのが惜しい

84: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:42:44.29 ID:DdkcQi6S0
沢村賞を獲ってそうで獲ってない男

91: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:43:49.28 ID:Th3H/g0mr
>>84
和田に沢村賞のイメージなんてまったくないわ

90: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:43:48.52 ID:y/nje3Tq0
優等生の和田、うるさい杉内
これが今の東浜、千賀に見えてる

94: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:45:03.97 ID:qcDuZZP/r
タイトル最多勝だけだし恵まれた感が強い

95: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:45:21.07 ID:o2emNqFo0
NPB12年で8回2桁勝利は凄い

98: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:46:36.79 ID:hSRoN28l0
対戦した事あるけどストレートエグかったで
投げたと思ったらもうミットの中や

101: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:48:24.24 ID:ABmIQnJW0
斎藤を筆頭に和田新垣杉内揃えて、野手は100打点カルテットチーム打率ほぼ3割時代の2003年

97: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:46:14.33 ID:Myb+9nof0
なんか打ち辛いフォームとかを研究して作ったって聞いたわ
和田こそ本当の理論派やね

100: 風吹けば名無し 2019/01/24(木) 02:47:25.47 ID:ugSJ2zfG0
>>97
それがメジャーでも通用するって凄くね?

0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww

ドロッチェとかいう星のカービィシリーズ史上最もイケメンなキャラ

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

((.;.;)ω・`)「えー球審の原住民です」【やきうgifスレ】

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

超美人声優の佳村はるかさん、今年も汚そうな海に行く!

9月27日から期間限定でオープンするカービィカフェのメニューがどれも可愛くて美味しそう

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

オリックス安達、覚悟を決めた男の強さ 「同じ病気の人の励みになりたい」

コックカワサキ、何をやっても面白すぎる【スターアライズ】

オリックス・吉田正尚、ヒーローインタビューでマッチョTシャツを着る

プロ野球登場曲センスあるやつランキングベスト5

神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!

阪神のユニ着た西勇輝の糸原感

外国人枠って拡大しちゃいかんのか?

選手名鑑に書いてある小ネタをワイが淡々と書いてくスレ パ・リーグ編

人生初のプロ野球観戦にいくJKなんやけど

2014年のソフトバンクvsオリックスの「直接対決最終戦で勝ったほうが優勝」って今考えるとすごいよな

プロ野球の珍場面をAAで再現したからどこの試合か当ててみてくれや

今から自販機で>>5のジュース買ってくるわ

【安価スレ】彡(゚)(゚)「ワイは将来の大横綱や」 1日目

【色づく世界の明日から】月白瞳美はタイムトラベラーかわいい

12/9放送の『S-PARK』のプロ野球守備1/100で1位に輝いた西武・源田と共に出演したチームメイトの金子侑司がチャラすぎる