【悲報】言語学者「『~わよ』『~だわ』といった女性語が使われていなくなっている」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537792326/
1: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:32:06.92 ID:PgwpCj3Y0
2: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:32:18.24 ID:91QdsAgv0
そうわよ
3: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:32:23.61 ID:Es1nekqU0
そうわよ
4: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2018/09/24(月) 21:32:29.18 ID:5Ar9mE3S0
出たわね
7: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:32:55.30 ID:Wlf20vTKM
なんJじゃたくさん使われてるわよ
11: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:33:22.19 ID:Hv4I4mUT0
賢ぶった小説にだわ使いの女出るとわろてまうわ
13: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:33:24.66 ID:VYw2ubt4a
今だとオネエ言葉だからな
15: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:33:38.62 ID:Qd/kn3NlM
たまに○○かしらは使う
19: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:33:47.22 ID:fRPoLN+N0
代わりに男が使い始めてる模様
33: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:34:52.26 ID:Qm5Bhq5k0
>>19
そんなことないわよ
そんなことないわよ
22: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:33:59.63 ID:1GQ7hALf0
お嬢様専スレでしか使われてなくて?
25: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:34:06.39 ID:PgwpCj3Y0
王女の字幕セリフも「車を送ったよ」 女性語はいま
「~だわ」「~わよ」といった「女性語」、みなさんは普段どれくらい使ったり接したりしているだろうか。「女らしさ」の象徴でもあった女性語は今、かなり使われなくなっていると言語学者は指摘する。
その宝庫だった海外映画の字幕でも減らす動きが。一方で男性にも新たな言葉の悩みがあるとか。
変わりゆく言葉の性差を考えた。
「車を送ったよ」「やった!」「治るよ この国の技術があればね」
これが映画での王女の字幕セリフと聞けば驚く人も多そうだ。少し昔なら「車を送ったわ」「やったわ!」「治るわよ」となるのが定石なのだから。
https://www.asahi.com/articles/ASL9F3VSJL9FUCFI002.html
「~だわ」「~わよ」といった「女性語」、みなさんは普段どれくらい使ったり接したりしているだろうか。「女らしさ」の象徴でもあった女性語は今、かなり使われなくなっていると言語学者は指摘する。
その宝庫だった海外映画の字幕でも減らす動きが。一方で男性にも新たな言葉の悩みがあるとか。
変わりゆく言葉の性差を考えた。
「車を送ったよ」「やった!」「治るよ この国の技術があればね」
これが映画での王女の字幕セリフと聞けば驚く人も多そうだ。少し昔なら「車を送ったわ」「やったわ!」「治るわよ」となるのが定石なのだから。
https://www.asahi.com/articles/ASL9F3VSJL9FUCFI002.html
74: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:34.13 ID:0Mzd0l+B0
>>25
ブラパンの王女っておてんば娘の発明家キャラやろ
設定も役者もガキくさい感じやったし別に珍しくもないわ
ブラパンの王女っておてんば娘の発明家キャラやろ
設定も役者もガキくさい感じやったし別に珍しくもないわ
172: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:45.44 ID:BUVVLl4w0
>>74
男勝りって程ではないがやんちゃなメスガキやからな
男勝りって程ではないがやんちゃなメスガキやからな
27: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:34:18.19 ID:0Lt96YCT0
女性語なんて言ってると女性様が集まってきますわよ
28: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:34:20.26 ID:orOHLD470
中国地方だと男女問わず結構言うけどな
31: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:34:29.38 ID:FqsbEfvS0
そうわよ
大阪と東京の方言は語尾わよが普通だわよ
大阪と東京の方言は語尾わよが普通だわよ
34: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:35:15.33 ID:l12bVwKT0
だわに関しては男が割りと使ってるな
48: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:36:26.40 ID:xfHYR7UW0
>>34
だわ↑やろそれ
女が使うと言われてるのはだわ↓やろ
だわ↑やろそれ
女が使うと言われてるのはだわ↓やろ
36: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:35:22.51 ID:HFXiAyc6r
ここ数年女と会話してないからわからんわ
53: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:36:50.71 ID:7EtNMgZd0
>>36
草
可哀想だわ
草
可哀想だわ
45: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:36:04.57 ID:v0+tqQge0
夏目以後めっちゃあいだ空いてて草
50: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:36:39.75 ID:qP/mbLiV0
だわは名古屋弁で残るで大丈夫だわ
51: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:36:46.48 ID:Vzbsz33e0
なんJにはお嬢様が沢山いますわよ
54: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:36:52.41 ID:fRPoLN+N0
でもこの言葉遣いが馴染んでる子はかわいいわよ
59: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:37:25.04 ID:2kn8f3qoa
かしら、って実は両性用なんだぜ
67: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:05.83 ID:OLXdYKU80
>>59
のび太もかしらって言ってるしな
のび太もかしらって言ってるしな
69: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:12.74 ID:qi3sJdgud
>>59
原作のび太がよく使う
原作のび太がよく使う
77: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:41.00 ID:JH+mHbpW0
>>59
昔の小説とかだと男がよく使ってるよな
昔の小説とかだと男がよく使ってるよな
95: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:39:46.80 ID:JT1CihBq0
>>59
明治~昭和初期くらいまでの小説なら「~か知らん?」って表現はふつうにでてくるわな
明治~昭和初期くらいまでの小説なら「~か知らん?」って表現はふつうにでてくるわな
100: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:39:56.74 ID:4fuZaxwar
>>59
昔の小説はよく かしらん とか言ってるね
昔の小説はよく かしらん とか言ってるね
113: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:42.04 ID:jtabB187a
>>59
ワイも使うわ
ワイも使うわ
159: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:06.79 ID:RveLE+Yhd
>>59
小野田官房長官も使ってるわよ
![mig[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jupiter_ss/imgs/7/7/771fe05a.jpg)
小野田官房長官も使ってるわよ
![mig[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jupiter_ss/imgs/7/7/771fe05a.jpg)
63: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:37:43.83 ID:qi3sJdgud
そもそも女性語って文章で男女区別できるように使われてただけで
実際に使ってた奴殆どいなかったんじゃなかった?
実際に使ってた奴殆どいなかったんじゃなかった?
68: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:12.44 ID:dpyxU2rCd
そうわよ使うやつはホモ
70: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:22.98 ID:uoTa/VN4a
もはや洋画の吹き替えでしか使わないよな
71: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:27.33 ID:oraAznwEp
ウケが微妙なせいで手の込んだネタ画像なのかただのコラなのかわからん
78: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:42.43 ID:wkjTVrOT0
いまどき使ってる奴なんてデヴィ夫人か金本知憲くらいやろ
81: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:48.37 ID:winhuOUSp
オネエのイメージが付いてしもうたからや
82: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:38:59.11 ID:Bud2rqP30
~じゃ みたいな老人言葉も聞かないな
89: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:39:29.32 ID:jfBxlOza0
>>82
「じゃわい」ってどこの地方で使うんだろうな
「じゃわい」ってどこの地方で使うんだろうな
173: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:56.40 ID:o/jb8Z5+M
>>82
高知県とかにおるんちゃう
高知県とかにおるんちゃう
92: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:39:41.40 ID:/LZBrPSyM
ザマスって実際使うひとおったん?
94: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:39:43.88 ID:kqSHOlk9a
英語の授業で女のセリフを~わよって訳したら教師に馬鹿にされたのを思い出した
先生も~わよって訳してたのに
先生も~わよって訳してたのに
102: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:00.33 ID:g/wQVW020
失われてゆく女性らしさ
111: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:30.01 ID:Pe3x9YJp0
>>102
無能だわね
無能だわね
118: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:46.91 ID:g/wQVW020
>>111
申し訳ないザマス😫
申し訳ないザマス😫
104: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:06.46 ID:4FdkCFAw0
お嬢様部で飽きるほど使われてるな
107: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:16.40 ID:suTRpv/Ia
国王の親衛隊長オコエで草
108: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:17.96 ID:GfpdwvZza
こんな美味い飯初めて食べましたわ!
109: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:20.38 ID:M0suoFgV0
文章やと残るやろ
簡単に男女の書き分けできるし
簡単に男女の書き分けできるし
110: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:29.73 ID:bmZrRMFl0
国王の親衛隊長オコエってなんやねん
119: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:40:53.17 ID:wWu8T9Qx0
唐突なオコエに草
123: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:41:12.50 ID:vDDx94B+d
国王の親衛隊長オコエ
126: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:41:24.26 ID:IX7J8yIf0
戦犯オカマタレント
129: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:41:33.51 ID:1ZsZ7VPo0
20年も経てばネット言葉とか言われるのかしら
131: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:41:40.34 ID:m4CBXF/t0
男性が使う一人称?
ワイ、やろ
ワイ、やろ
135: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:41:46.26 ID:GBCDcRbg0
ハリセンボンはるかみたいな年増女が使ってるイメージ
137: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:41:51.45 ID:cEGedZasH
マツコもミッツも使ってるやん
145: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:34.34 ID:WN1cMoP00
>>137
彼女達は女装家ですのよ
彼女達は女装家ですのよ
138: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:06.79 ID:NgZNOOrma
埼玉や東京の地元民のおばちゃん連中がバリバリ喋ってるぞ
139: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:08.70 ID:dD6MuQ/M0
リアルでお嬢様って最近全く見ないよな
148: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:48.61 ID:scZg0i4+0
昔の映像見てると男も女も~わよ、って使ってるけどなあ
150: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:49.63 ID:qloaAJKz0
1(中) 助けすぎよね。ストライク取るのに四苦八苦しているところで、どれだけ助けたか。ボール球を振って。
2(右) 3安打じゃどうしようもないわね。
3(左) 相変わらず打てないわね…。
4(一) 打てないわね。打てない。
5(三)(2死無走者でフルカウントからの)秋山のあれよね。
6(遊) 何試合か前に「(緩慢な動きが)危ないぞ」と注意したんだけどね、本人には。出たわね、今日。
7(二) そりゃ痛いわね。痛いというか心配だわね。
8(捕) (原口が)期待できるわね。いまいちばん。
9(投) そうよね。
2(右) 3安打じゃどうしようもないわね。
3(左) 相変わらず打てないわね…。
4(一) 打てないわね。打てない。
5(三)(2死無走者でフルカウントからの)秋山のあれよね。
6(遊) 何試合か前に「(緩慢な動きが)危ないぞ」と注意したんだけどね、本人には。出たわね、今日。
7(二) そりゃ痛いわね。痛いというか心配だわね。
8(捕) (原口が)期待できるわね。いまいちばん。
9(投) そうよね。
185: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:44:47.32 ID:MkUNJJf6d
>>150
出たわねほんとにすき
出たわねほんとにすき
192: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:19.05 ID:cZcQWTGG0
>>150
完全に女性語だってはっきりわかんだね
完全に女性語だってはっきりわかんだね
240: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:48:23.80 ID:UvWl1rOyx
>>150
関西弁で再生すると普通のおっさんなんだけど文字で見るとキツいわね
関西弁で再生すると普通のおっさんなんだけど文字で見るとキツいわね
256: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:49:33.19 ID:IWbnKxcdd
>>150
こういう笑い全く狙ってない発言が一番面白いわ
出たわねはマジで流行語
こういう笑い全く狙ってない発言が一番面白いわ
出たわねはマジで流行語
152: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:53.60 ID:GBCDcRbg0
素敵!
ってのも割と若い奴使うわな
ってのも割と若い奴使うわな
180: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:44:26.15 ID:/LZBrPSyM
>>152
にょきにょきのママも「あらやだ、あなた素敵ね」って言うわよ
にょきにょきのママも「あらやだ、あなた素敵ね」って言うわよ
155: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:42:58.25 ID:GTXd2RJ00
オコエ「かかれ!」
158: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:06.20 ID:jfBxlOza0
~だわねは山陰方言か
160: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:14.27 ID:4JrVH78od
誰が女性語なんて決めたのよ、もう!
誰が使ってもいいんだからね!
誰が使ってもいいんだからね!
162: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:17.39 ID:qd5udBCj0
わたくしが絶滅させませんわ
171: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:43:42.78 ID:FqsbEfvS0
トラキチじゃないからヤネキ語録は音声でどうなってるのか想像できない
232: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:47:45.93 ID:vpslLDSPa
>>171
達川の声に変換したら何となくわかると思う
達川の声に変換したら何となくわかると思う
177: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:44:14.41 ID:jFWR0MYx0
1 (中) 悩みなさい。悩みなさい。いくらでも。悩んで自分で探しなさいよ
2 (遊) そうですね。今、調子がいいだけに…本当、痛いわね
3 (右)(クリーンアップは)1本か。それでは点は入りませんわね
4 (一) 見ての通りですわ
5 (左) あと何試合残ってんのよ!
6 (二) 後から振り返ればそうなりますわね
7 (三) 明らかにやっていないよ、というのは、そりゃあ、まあ(罰が)あるわね
8 (捕) ねぇ…。1時間。まぁ、天気はしかたないでしょう
9 (投) そうね。ちょっと調子落としてるんかと思っていたけど。開幕の調子のままで1年中、打てないんでね。ふふふっ
2 (遊) そうですね。今、調子がいいだけに…本当、痛いわね
3 (右)(クリーンアップは)1本か。それでは点は入りませんわね
4 (一) 見ての通りですわ
5 (左) あと何試合残ってんのよ!
6 (二) 後から振り返ればそうなりますわね
7 (三) 明らかにやっていないよ、というのは、そりゃあ、まあ(罰が)あるわね
8 (捕) ねぇ…。1時間。まぁ、天気はしかたないでしょう
9 (投) そうね。ちょっと調子落としてるんかと思っていたけど。開幕の調子のままで1年中、打てないんでね。ふふふっ
178: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:44:16.11 ID:A5Z8cx+q0
![pJ0MxbN[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jupiter_ss/imgs/3/7/376b74ea.jpg)
181: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:44:28.45 ID:9tl1r2c/a
最近ワイの周りで使ってるのはワイのバッバくらいやな
184: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:44:47.01 ID:8DSJSlk+d
二次元だけの言い方じゃないんかこれ
リアルで聞いたこと一回もないぞ
リアルで聞いたこと一回もないぞ
196: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:28.79 ID:3lAM/7+a0
>>184
二次元というか創作の世界だけやな
二次元というか創作の世界だけやな
205: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:46:04.86 ID:9tl1r2c/a
>>184
割と老婆は使うやろ
割と老婆は使うやろ
230: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:47:41.19 ID:VGUrDQcka
>>184
一度東京の下町行ってみろ
高齢者のマダムが普通に喋ってるから
一度東京の下町行ってみろ
高齢者のマダムが普通に喋ってるから
191: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:18.92 ID:h4OwxU2l0
違う方がおもろいけどまあ面倒だよな
193: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:24.18 ID:DDwEtPSyd
方言だからね広島とか四国の男はみんなヤニキみたいな口調わよ
195: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:27.37 ID:nsIlsfhf0
80くらいの婆さんでもこのへんの言葉つかってるの聞いたことない
212: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:46:21.41 ID:WN1cMoP00
>>195
そのくらいだと方言なのか一人称オレのバッバおるしな
そのくらいだと方言なのか一人称オレのバッバおるしな
227: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:47:33.04 ID:98RXT61Sa
>>212
ワインのバッバの一人称はオラやったわ
ワインのバッバの一人称はオラやったわ
197: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:30.13 ID:goUBBRrS0
暑いわねくらいは言うんじゃないか。
でも若くはないか。
でも若くはないか。
198: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:31.44 ID:2VtwPGRu0
実際に金本の試合後インタビューで○○わねを聞いた時は感動した
マジで言うんだなって
マジで言うんだなって
204: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:45:56.48 ID:fBci1m+7d
今更ブラックパンサーのオコエにはしゃいでるやつ何なん
216: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:46:25.64 ID:3lAM/7+a0
でも、文字だと難しいよな
男言葉の男と男言葉の女の会話だとどっちやねんってなる
そらわっちとかですのとか言わせたくなりますわ
男言葉の男と男言葉の女の会話だとどっちやねんってなる
そらわっちとかですのとか言わせたくなりますわ
221: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:46:53.74 ID:RveLE+Yhd
ガチな話~だわは普通に使うけどな
ちな九州
ちな九州
241: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:48:24.51 ID:FH0DJVl60
>>221
だわなんてどこでも使うやろ、ちな東海
だわなんてどこでも使うやろ、ちな東海
265: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:50:05.72 ID:ozlpFGwn0
>>221
~だ↑わ と
~だ↓わ では違うと思うわ(ついでに言えばこの「わ」も女性語とは程遠い)
~だ↑わ と
~だ↓わ では違うと思うわ(ついでに言えばこの「わ」も女性語とは程遠い)
226: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:47:28.56 ID:3lAM/7+a0
むかし友近とがやってた
翻訳洋ドラマ風女喋りとかも無くなっていくんやろな
翻訳洋ドラマ風女喋りとかも無くなっていくんやろな
229: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:47:40.55 ID:XfPP46hy0
男の漫画家が女キャラに言わせるとなんとなくカマっぽいんだよなぁ
238: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:48:20.43 ID:CqX0XeIi0
貴様だって元々は敬称やけど誰も今そう使わんし変化してくもんやろ
245: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:48:39.82 ID:qloaAJKz0
ジブリは女性言葉のヒロイン好きよね
~ですもの
~よ?
~だわ
~ですもの
~よ?
~だわ
254: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:49:25.12 ID:3lAM/7+a0
記号よなある意味
現実にいなくても
わかりやすくするためにはしゃあないところはある
現実にいなくても
わかりやすくするためにはしゃあないところはある
210: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 21:46:16.49 ID:qwjDxeWZa
翻訳作品といえば女性語だからだんだん減っていっているのはやや寂しいわね
0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww
ドロッチェとかいう星のカービィシリーズ史上最もイケメンなキャラ
なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス
西武ファンになった声優佳村はるかさんの1年を振り替える
【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる
((.;.;)ω・`)「えー球審の原住民です」【やきうgifスレ】
三魔官のザン・パルルティザーヌさん、ポンコツキャラとしてカービィファンから愛される
【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
オリックス安達、覚悟を決めた男の強さ 「同じ病気の人の励みになりたい」
コックカワサキ、何をやっても面白すぎる【スターアライズ】
オリックス・吉田正尚、ヒーローインタビューでマッチョTシャツを着る
プロ野球登場曲センスあるやつランキングベスト5
神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!
彡;(゚)(゚)「ファッ!?1億円当たっとるやんけ!」
魔女娘「あたしを弟子にして下さい!」手品師「なんで!?」
選手名鑑に書いてある小ネタをワイが淡々と書いてくスレ パ・リーグ編
人生初のプロ野球観戦にいくJKなんやけど
2014年のソフトバンクvsオリックスの「直接対決最終戦で勝ったほうが優勝」って今考えるとすごいよな
プロ野球の珍場面をAAで再現したからどこの試合か当ててみてくれや
『星のカービィ スターアライズ』7/27のアップデートでついにアドレーヌ&リボン、ダークメタナイト、ドロッチェがドリームフレンズとして登場!!
「うらら迷路帖」とかいう隠れた名作アニメ
彡(゚)(゚)「データ量使いすぎて通信制限や!せや!阿部寛のホームページ見たろ!」
彡(^)(^)「猫耳ヒロインはかわええなぁ!」
ドロッチェとかいう星のカービィシリーズ史上最もイケメンなキャラ
なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス
西武ファンになった声優佳村はるかさんの1年を振り替える
【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる
((.;.;)ω・`)「えー球審の原住民です」【やきうgifスレ】
三魔官のザン・パルルティザーヌさん、ポンコツキャラとしてカービィファンから愛される
【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
オリックス安達、覚悟を決めた男の強さ 「同じ病気の人の励みになりたい」
コックカワサキ、何をやっても面白すぎる【スターアライズ】
オリックス・吉田正尚、ヒーローインタビューでマッチョTシャツを着る
プロ野球登場曲センスあるやつランキングベスト5
神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!
彡;(゚)(゚)「ファッ!?1億円当たっとるやんけ!」
魔女娘「あたしを弟子にして下さい!」手品師「なんで!?」
選手名鑑に書いてある小ネタをワイが淡々と書いてくスレ パ・リーグ編
人生初のプロ野球観戦にいくJKなんやけど
2014年のソフトバンクvsオリックスの「直接対決最終戦で勝ったほうが優勝」って今考えるとすごいよな
プロ野球の珍場面をAAで再現したからどこの試合か当ててみてくれや
『星のカービィ スターアライズ』7/27のアップデートでついにアドレーヌ&リボン、ダークメタナイト、ドロッチェがドリームフレンズとして登場!!
「うらら迷路帖」とかいう隠れた名作アニメ
彡(゚)(゚)「データ量使いすぎて通信制限や!せや!阿部寛のホームページ見たろ!」
彡(^)(^)「猫耳ヒロインはかわええなぁ!」
中年層から下は消えてる気はする