publicdomainq-0011789nkg[1]

変化球がちょうど打者の前で曲がるのってよく考えたらスゴくないか?
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518272975


1:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:29:35.63 ID:ZFvN1NyFa
なんで18mくらいのところでちょうど曲がるんや
5mくらいで曲がってもおかしくないやろ

2:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:29:59.79 ID:i/Di+jqdp
あほか

そうなるように計算したんや

3:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:30:31.04 ID:ZFvN1NyFa
>>2
ホンマに?

4:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:31:01.70 ID:ZFvN1NyFa
変化球ありきで決めたんか?

5:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:31:29.25 ID:ZFvN1NyFa
無意識に力加減しとるんやろか

6:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:31:39.87 ID:pW1360jIa
距離が25mくらいあれば150後半くらいの球なげる奴いるな

7:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:31:52.41 ID:DaUTDhnx0
それよりホームと1塁の塁間の絶妙な距離考えたやつのほうがすごいわ

8:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:31:53.61 ID:eu34OoIw0
25mにしても手前で曲がるんやで

12:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:32:58.34 ID:ZFvN1NyFa
>>8
ピッチャーはそんな加減できるんか
すごいな

9:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:32:03.86 ID:ZFvN1NyFa
30m地点で変化するボールって投げれるんか?

10:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:32:24.44 ID:NNkJLzLl0
そういう風に投げてるからやで
だから普通にとんでもないとこで曲がる球もあるやろ

11:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:32:28.80 ID:F9vNh3380
そう見えるだけで実際は半分ぐらいのとこで曲がり始めとるで

16:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:33:29.96 ID:ZFvN1NyFa
>>11
フォークとかはちゃうやろ

19:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:11.85 ID:F9vNh3380
>>16
フォークも半分ぐらいの地点で落ち始めるんやで

23:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:51.46 ID:ZFvN1NyFa
>>19
そうなんや
素人目にはわからんもんやな

13:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:33:01.81 ID:sEz3/r+M0
野球の神様が息を吹きかけやすい距離なんやで

14:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:33:11.08 ID:+peCX6+y0
まあでもフォークなんかはたまたまだよな
急激にブレーキがかかる距離はコントロール不能だろうし

15:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:33:17.07 ID:ZtaxY+dSd
たけしの万物創世記の野球の回で詳しく解説してるぞ

18:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:01.40 ID:ZFvN1NyFa
>>15
マジで?
動画あがってる?

28:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:35:49.20 ID:ZtaxY+dSd
>>18
ニコニコなら

30:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:36:18.20 ID:ZFvN1NyFa
>>28
サンガツ

17:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:33:58.03 ID:sAb6aKZ9d
曲がることは曲がるけど曲がりが早いから使えない球なんてざらやからな
高卒選手がまずぶつかる壁

20:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:16.99 ID:Z1DzKVr70
大昔は三振もなくて前に飛ぶまでやってた
少しずつ少しずつルールが出来上がったんや

21:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:22.83 ID:QIQwm+zq0
そこで曲がるようにコントロールするんだぞ

29:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:35:52.10 ID:ZFvN1NyFa
>>21
そんな加減できるんがすごいな
人間の感覚はたいしたもんやで

22:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:38.98 ID:1OcLuZoQ0
その辺を微調整するのがプロなんやろ

24:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:52.85 ID:lWahxmAb0
そうなるように距離が変わってきたんやないの?

25:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:34:57.66 ID:rms2nRV1a
実際は投げた直後から変化してるんやで

27:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:35:42.16 ID:+peCX6+y0
盗塁なんかもセカンドちょい遠くしたらめっちゃ成功しまくるんだろうな
サッカーなんかほんの何センチかゴール広げたら点はいりまくるらしいし

32:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:37:13.80 ID:ZFvN1NyFa
>>27
先人たちはそういう試行錯誤をちゃんとしてたんやな
適当かと思ってたわ

31:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:36:19.28 ID:tVPt3NwO0
キャッチボールでちょうど相手のところまで投げられるのすごくない?
飛び越えたり手前に落としたりせんのやろか

これと言ってること変わらへんやん

33:風吹けば名無し 2018/02/10(土) 23:37:15.03 ID:1OcLuZoQ0
打者が打つか打たないか判断する地点
これ名称何て言うんだったか