iceland-reykjavik[1]

ワイ将アイスランドで暮らしたくて咽び泣く
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486284096/


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:41:36.26 ID:2dA7YrgJ0
どうしたらええんや?

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:41:55.41 ID:2dA7YrgJ0
誰か教えてクレメンス

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:42:14.51 ID:2dA7YrgJ0
アイスランドいきたい

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:42:24.11 ID:gqxyxw+Bd
なんのためにネットがあるん?

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:42:58.01 ID:2dA7YrgJ0
>>4
ネットではよくわからんから
アイスランドでなくても海外ですんでる人に聞きたい

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:42:35.45 ID:MpYT2xNI0
本気なら大使館で聞け

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:43:15.65 ID:2dA7YrgJ0
>>6
大使館てそういうの聞けるの?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:42:47.91 ID:xuVKEc04E
なぜアイスランド

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:03.97 ID:2dA7YrgJ0
>>8
女美人
治安いい
温泉ある
気候まあまあ
金持ち

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:26.81 ID:Gwyl8z+s0
>>14
金持ちやったっけ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:45:24.19 ID:UbZRQvOV0
>>14
金融はリーマンショックでガタガタになったから、もう金持ちちゃうんやない?

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:47:41.18 ID:2dA7YrgJ0
>>24
今はわからんけど
一人辺りGDPはいうて日本と変わらんのやない?
持ち直せばまた世界五位くらいになってくれるやろ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:54:00.39 ID:7r6yN4Jy0
>>45
金融で何とかしてるだけやからなんかのタイミングですぐポシャるで

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:56:53.21 ID:Gwyl8z+s0
>>91
魚とって暮らそう
ノルウェーみたいに石油はないんか?

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:57:25.84 ID:2dA7YrgJ0
>>91
でもヨーロッパとかもう大して産業ないのに先進国であり続けてるのは
やっぱ金融とか金を動かして利益出してるんちゃうの?
現物主義もいいけど資本主義の覇者は金融やろ?

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:43:39.57 ID:Hpnh4Ywsx
人口が松戸以下で草

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:22.09 ID:2dA7YrgJ0
>>12
ごみごみしてるのいや

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:43:42.28 ID:Gwyl8z+s0
なんでアイスランドなんや

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:39.88 ID:2dA7YrgJ0
>>13
ええやん
のんびりしてそうやし

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:45:07.60 ID:Gwyl8z+s0
>>19
日本の田舎かって人おらんしのんびりしてんで

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:45:42.22 ID:2dA7YrgJ0
>>23
しごとないやん

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:18.93 ID:UbZRQvOVK
おはロケットマン

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:45.13 ID:YfRFEUSZ0
海外に憧れるアホ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:19.06 ID:2dA7YrgJ0
>>20
日本もすきやで
でも外国にも住んでみたいやん
とくにやっぱヨーロッパに

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:44:59.63 ID:watvReDy0
アイスランドに住むと名前の最後にソンって付いちゃうけどいいの?

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:16.20 ID:YQZ/WCWza
>>21
ヨウスケソンやわわい

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:45:25.41 ID:FrLvkqwU0
一週間滞在したことあって楽しかったけどずっと住むのはキツそう
北欧とかの方がまだええんちゃう?

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:49:02.85 ID:2dA7YrgJ0
>>27
フィンランドとかもええけど
ロシアの近くって物騒やし
ナンバー2はスイス!

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:50.80 ID:Gwyl8z+s0
>>27
アイスンドは北欧ちゃうんか

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:48:59.31 ID:mzZDu8g40
>>39
北欧=北部ヨーロッパって用法と
北欧=スカンジナビアって用法がある
後者だと入らない

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:15.08 ID:Gwyl8z+s0
>>50
なるほど
サンガツ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:51:35.23 ID:2dA7YrgJ0
>>50
北欧ってだいたいバイキング系というか
デンマークスウェーデンフィンランドノルウェーアイスランドやない?

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:52:05.84 ID:Gwyl8z+s0
>>73
フィンランドはまた違うらしいで

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:54:18.58 ID:2dA7YrgJ0
>>80
それは知ってる若干アジアというか
ラテンゲルマンスラブじゃないんよね

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:54:20.28 ID:mzZDu8g40
>>80
フィンランド人はハンガリー人とかと同じくヨーロッパの外から来た民族やな
知り合いのスウェーデン人は日本語の会話がフィンランド語に聞こえるとか言ってた

政治的にもオーストリアみたくちょっと東方成分入ってる国って扱い

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:53:47.43 ID:6+voGaEr0
>>73
フィンランドはちゃうな、言葉も全然ちゃうし
デンマークスウェーデンノルウェーは似てて方言くらいの差って聞いた

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:55:23.74 ID:2dA7YrgJ0
>>88
そこら辺は同君連合くんだり仲良しだからな
なぜ違う国なのかわからない
でも北欧にはフィンランド入るやろ?

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:56:09.00 ID:mzZDu8g40
>>73
まあノルマン系というかバイキング系というか
フィンランド人は旧ロシア帝国の少数民族という見方もできなくもない
スウェーデン領だった時代もあるけど

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:51:41.17 ID:FrLvkqwU0
>>39
分類としてはアイスランドも北欧なんやろな
でもノルウェーフィンランドとも違った雰囲気であんまり一緒のカテゴリーって気がせんかったわ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:52:51.66 ID:Gwyl8z+s0
>>77
大陸から離れすぎてるからなんかな

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:54:24.65 ID:FrLvkqwU0
>>84
単純にめっちゃ街がひなびてるで
一番人口の多い首都が北欧の田舎の街レベル

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:00.05 ID:Hpnh4Ywsx
アイスランドに行くくらいならスウェーデンやノルウェー行くべきや
税金糞高いけど福士がクッソ充実してるで

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:10.00 ID:BG0vn81r0
アイスランドは人口が少ないから日本以上に仕事しないと家計が持たないよ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:36.65 ID:uNfIUsUk0
間取って栃木じゃいかんのか?

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:45.35 ID:YfRFEUSZ0
仕事なし
物価税金高い
言葉喋れない
奇形

お前なんか向こう行っても相手にされへんぞ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:13.12 ID:2dA7YrgJ0
>>38
だからといって日本に籠ってるのもね
かといって遅れてるところ行ってもね
やっぱすすんでるところいきたい

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:51:06.52 ID:Gwyl8z+s0
>>60
進んではないやろ
ど田舎や

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:53:18.49 ID:2dA7YrgJ0
>>69
先進国の余裕のある生活を堪能したい
日本はものづくりにこだわっていまだに途上国みたいな働き方をしてるからな
もっと金融とか金持ちの稼ぎ方に移行した方がいいと思う

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:57:45.97 ID:Ndb8lysb0
>>86 なんやその金持ちの稼ぎ方って...ざっくりしすぎやろ
金融系は1番景気に左右されやすいから危ないで

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:46:55.10 ID:lBVkYzx4a
向こうに長期の旅行行けばええやん
まともな人間なら現地で嫁捕まえられるやろ
そしたら国籍変更余裕よ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:48:17.18 ID:2dA7YrgJ0
>>40
そんなすぐに見つからんやろ…
日本でもなかなか見つからんのに

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:15.02 ID:lBVkYzx4a
>>48
いや…日本で見つけられない奴は基本どこ行っても無理やろ…
ましてや来訪者

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:47:08.61 ID:zzEIhO7/M
ビョークとかシガー・ロスとか聴くんか?

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:49:17.56 ID:2dA7YrgJ0
>>42
基本的に邦楽

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:47:29.40 ID:Rof1HfT+0
ヴィンランドサガの影響かな?

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:47:57.36 ID:6+voGaEr0
アイスランドって英語みんな通じるん?
アイスランド語が公用語らしいけど

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:48:45.52 ID:lIEyVLa/a
アイスランドは何があるんや

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:23.32 ID:2dA7YrgJ0
>>49
温泉あるで

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:49:00.05 ID:YfRFEUSZ0
旅行と滞在は違うんやで

53: アドセンスクリックお願いします 2017/02/05(日) 17:49:11.53 ID:WAfz9ct90
アイスランドよりデンマークやね

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:49:59.56 ID:Gwyl8z+s0
>>53
豚肉食べられないんですけどええかな?

67: アドセンスクリックお願いします 2017/02/05(日) 17:50:46.76 ID:WAfz9ct90
>>59
レゴ発祥の地やぞ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:15.35 ID:N2lQBEhar
知り合いがアイスランド行ったけどマスコット扱いで人気者って言ってたわ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:17.51 ID:IuFu9sWA0
アイスランドの1年目の冬越せないやろなぁ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:50:57.29 ID:RQ2tAAvm0
ゲーム配信してたアイスランドの子めっちゃかわいかったな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:51:27.07 ID:7d1duqSm0
向こうは税金高いけどそれ以上に収入高いからあんま関係ないわ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:51:39.33 ID:mzZDu8g40
リーマン以降の金融危機で国ごと破綻したとこやな
少しずつ回復はしてるらしいが

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:52:04.89 ID:Rof1HfT+0
ヴィンランドサガスレにならないのか…

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:52:35.39 ID:KhvjxZtO0
>>79
トルフィンがアイスランドいたのちょっとの期間だけやん

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:52:49.76 ID:qb2tn0eH0
フランス外国人民兵部隊に参加→
NATO軍として功績と訓練を受ける→
採用された後ノルウェーでアイスランド用の訓練を受ける→
アイスランド特殊防衛警察に加入

これなら手続きは組織がやるし結婚とかもする必要ないで

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:53:51.53 ID:lBVkYzx4a
>>83
ええ…(困惑)

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:53:09.93 ID:BG0vn81r0
大体18%ぐらいの子供が肥満状態
寒い ロシアより寒いからとにかく上着必須
人口少ないから仕事を沢山しないと経済も景気も持たない
美女ってか人形みたいな顔の子が多い
今やってるか分からんけどLazytownっていう番組が面白い

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:53:54.14 ID:N8Nex3IFa
国が金持ちでもなんの価値もないただの外国人なんか単純労働者にしかなれんやろ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:54:03.58 ID:i1tHG0En0
ワイは破産する前に行ったことあるけど暮らしにくいと思うで
国っていうよりは地方の小都市みたいな感覚や
例えば大阪にひょっこり東京人が行っても受け入れられんやろ、そんな感覚やった

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:54:15.54 ID:Aj4OMeKt0
アイスランドいうたらGLAYのBELOVEDのPVロケ地やったな
憧れるわ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:55:43.72 ID:2dA7YrgJ0
>>94
まじか!
さらにいきたくなった!

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:55:33.38 ID:aH/NOC1Yd
デンマークが一番おすすめやで
格差もないし福祉が充実してる

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:58:27.24 ID:2dA7YrgJ0
>>102
デンマークもええよな
あいつらも金持ち
畜産しか思い付かんのになにで稼いでるんや?

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:57:37.29 ID:4guKxGwz0
海流の影響で冬は北海道より暖かいで
あと住宅や事務所は暖房完備やから冬の寒さはさほど問題にならん

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:58:07.71 ID:TJKiCr690
アイスランドってくっそ寒そう(無知ゆえの偏見)

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:58:20.97 ID:REXS1MiG0
暮らしたいなら暮らせばええやん
職があるんなら

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:49:14.10 ID:VSYo1xqrp
アイスランド語はヨーロッパの言葉とも文法かけ離れとるから気い付けや
くっそとっつきづらいやで

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 17:51:32.53 ID:6+voGaEr0
>>54
古英語に似てるって習ったで
かなり難しいらしい