AS20151026000306_comm[1]


バンデンハークって歴代最強の助っ人投手じゃない?


1: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:41:49 ID:Tkb
西武 郭
阪神 バッキー
広島 ルイス
は無論
南海のスタンカも越えてるわ

2: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:43:52 ID:HC1
ホークスじゃなきゃ無敗記録達成できてないやろうけど、それでも優良助っ人

3: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:45:08 ID:Tkb
>>2
後ろが完璧なチームじゃないと無理だけどそれでも
最高の助っ人だと思うで
ルイスや郭より安定感がある

7: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:47:06 ID:Ka7
打たれて降板しても同点に追いつく打線がやばい

9: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:48:29 ID:8qC
嫁が可愛いしな

11: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:50:26 ID:70V
whip0.70はマジで化け物

13: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:51:16 ID:HC1
バンデンってそのうちメジャー帰るんかな?
嫌やな

15: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:51:51 ID:FJf
>>13
もう4年もアジアにおるしなぁ、そろそろ帰りたいかもな

17: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:57:05 ID:vIl
24勝の時のマーよりすごい?

18: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:58:13 ID:xWu
>>17
流石にそれはないわ

19: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:58:26 ID:N4c
正直14連勝は神がかってる
マーくんの24勝と同じものを感じる
なぜ負けがつかない

20: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:59:37 ID:8qC
毎朝納豆を食ってるらしいからな

21: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)00:59:55 ID:HC1
これだけ連勝してるとバンデンに負けをつけてはいけないという気持ちが野手に起こる。そして実際負けを消せるだけの力が鷹にはある。

22: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:01:27 ID:FJf
>>21
マーの時もそうだったけど球場全体も変な空気になるしな
相手チームも変なプレッシャーがかかる

それが「神がかる」という人もおるが

23: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:07:56 ID:Bp7
>>21
実際前の日ハム戦ではそうなったらしいからな
今日勝ったことでますますそんな空気ができるんじゃね

24: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:10:06 ID:HC1
>>23
一応新記録達成したから気が抜けてしまうということはあるかも。どっちにしても負けるときは両チーム好投の試合じゃなくて、バンデンが乱調の試合になる気がする

27: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:12:37 ID:tNF
>>24
レアードに二発撃たれても負けないって。。。

42: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:18:56 ID:VWV
まあマジレスするとサファテのがよっぽど絶望感あるけどな

45: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:20:28 ID:Tkb
>>42
抑えでは歴代最高やろな
カープ時代の方が凄いという声もあるらしいけど

46: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:21:51 ID:CT7
別に打てないわけじゃないんやけどなぁ
勝ち運がすごい

48: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:23:38 ID:Tkb
>>46
そこも踏まえて歴代最高なんだよな
今年はシーズン終了まで負けない気がする

50: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:24:49 ID:VWV
>>48
まぁそう言うてて西ボッコボコにされたしまだそんなん言わん方がええで

49: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:24:28 ID:FJf
交流戦で慣れない球場のマウンドであっさり負けちゃう気がするから怖いな

53: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:26:47 ID:69R
まだ実働1年どころか半分くらいやしなんとも

55: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:28:22 ID:FJf
瞬間最大風速だとグライシンガーも割と衝撃だった

57: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:28:40 ID:CT7
流石に郭より上と言われると納得いかんのやけど

59: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:30:22 ID:S9Z
郭泰源より凄いんか?
勝ち運は今のバンデンのほうが上だとは思うが

64: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:32:16 ID:Tkb
郭とか神格化されてる部分もあるやろ
南海ファンだったけど
子供ながら工藤のほうが上だと思ったよ

67: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:33:48 ID:69R
そら工藤とか200勝投手やし

65: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:32:32 ID:QUv
シーズン通してのバンデンハークを見たことないから分かんない
ただただ嬉しい

68: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:33:55 ID:FJf
ワイも郭と言ったら源治だからしっかり見た記憶がないんだよなぁ
ただ映像見たら頭おかしいボール投げてるなーと思う

あとは落合とかOBの話を聴いてそうかー凄いのか―と思う感じではある

69: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:34:10 ID:P69
歴代最高かはさておき現役助っ人投手の中では最高に近いとおもうなぁ

70: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:34:39 ID:vFf
歴代最強は知らんがワイ的最強はジェフウィリアムス

71: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:34:54 ID:VWV
郭のがすごいやん
なんでフルシーズン見たこともないやつを現時点でもはや最強と言い切れるのかわからんわ
さっき挙げたサファテのがよっぽど凄い

72: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:35:58 ID:Tkb
>>71
今日のピッチングをみて確信したんやで

75: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:36:43 ID:69R
>>72
あれ多分今まででベストピッチやからあれがアベレージだとは思わんといてや

77: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:37:37 ID:Tkb
>>75
だから今日みて確信したねん
それまでは映像でしかみたことないけど
スタンカだと思ってた

73: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:36:04 ID:69R
>>71
さすがに中継ぎと先発を安易に比較するのもどうかと思うけどだいたい同意

74: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:36:07 ID:d41
勝ちは運だから外国人では歴代最強の勝ち運持ちやろな

76: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:37:18 ID:vFf
サファテは史上最強の外国人リリーバーだとは思う

78: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:38:09 ID:FJf
>>76
ファルケンもエグいイメージあるけどねぇ

84: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:39:07 ID:vFf
>>78
ケガがね…

80: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:38:35 ID:FJf
まーファルケンはセットアッパーか

107: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:47:11 ID:kCN
サフャテとかファルケンボーグも抑え限定なら歴代最高だが、どちらもソフトバンクで活躍したんだよな

113: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:49:26 ID:VWV
>>107
広島のときも西武のときも化けもんやぞ

87: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:40:23 ID:FJf
鷹産外人投手でいえば、ファルケン、ペドラザ、ホールトンが三強か?
南海時代よく知らんけど、おったイメージがない

89: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:41:36 ID:69R
>>87
スタンリッジもボチボチじゃないの

94: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:42:30 ID:FJf
>>89
スタンは阪神で開花っていうか何というか・・・

92: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:42:11 ID:VWV
>>87
イッチが挙げとるスタンカは南海やで

100: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:44:10 ID:Tkb
スタンドリッジは阪神で飛躍したイメージやからな

95: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:42:36 ID:P69
先発に限ればバンデンは最強に近い気もする

60: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:30:23 ID:FJf
いい投手なのは変わらんけどね
どこまで記録伸ばすか興味はあるやね
なんか人も良さそうだし

62: 名無しさん@おんJ 2016/05/11(水)01:31:20 ID:B3p
>>60
たしかに