Resmi_Tatiller[1]


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:51:39.45 ID:QQandnNhd.net
海外国内おすすめ教えて

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:52:06.03 ID:QQandnNhd.net
国内なら伊勢かなぁ
24203aj2200024564_2[1]

※関連記事
三重の観光に自信ニキおる?

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:52:33.68 ID:QQandnNhd.net
金沢も良かった
kanazawa_01[1]

※関連記事
金沢とかいう都市wwwwwwwwww

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:04:51.35 ID:UQ85wGLdM.net
>>3
金沢どこがいいの?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:07:02.89 ID:QQandnNhd.net
>>52
えーっとね
近江町市場という海鮮市場、
兼六園という庭園、
ノドグロというおさかな!

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:08:46.88 ID:MtD2m0LO0.net
>>58
山陰地方のノドグロもうまいンゴ
学生時代に友人が1匹まるごとかっさばいたのを食べたけど幸せやった

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:09:52.42 ID:UQ85wGLdM.net
>>58
全部電車で行けるんけ?

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:11:08.35 ID:QQandnNhd.net
>>67
レンタチャリンコあるよ
たしか半日で数百円
街が小さいから自転車でまわれるよ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:13:03.49 ID:UQ85wGLdM.net
>>71
その3つ全部チャリで行ける?

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:13:29.83 ID:QQandnNhd.net
>>77
行ける!と言うか行った!余裕です

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:06.69 ID:UQ85wGLdM.net
>>79
参考になる
他におすすめあったら教えてクレメンス

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:22.45 ID:QQandnNhd.net
>>89
あとは行かなかったけど能登半島にいけばカニ温泉三昧らしいよ レンタカーで

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:17:14.45 ID:UQ85wGLdM.net
>>95
車はペーパーやからなぁ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:39.60 ID:QQandnNhd.net
>>103
あ 電車もあるよ もちろん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:52:56.88 ID:z7keBQMT0.net
越前海岸
a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f23[1]

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:53:17.02 ID:QQandnNhd.net
>>4
福井?カニかな?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:53:43.48 ID:w8Ov1Kopa.net
波照間
tour_hateruma_01[1]

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:54:10.31 ID:QQandnNhd.net
>>8
波照間は行った!フェリーが楽しかった

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:53:57.68 ID:2Pq09vKn0.net
そろそろ寒ブリ越前カニのシーズンンゴねぇ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:54:47.76 ID:QQandnNhd.net
>>9
あーやっぱり福井石川あたりかな?
ノドグロたべたいです

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:54:33.14 ID:J0c/EMyg0.net
四国一周
九州一周

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:06.63 ID:QQandnNhd.net
>>11
四国一周はしたけど九州がおおきい!

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:54:37.12 ID:MtD2m0LO0.net
別府温泉の砂風呂最高やで
d8c9c840-1f60-49b3-a6e0-86ec015b936f[1]

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:55:29.53 ID:QQandnNhd.net
>>12
いいなあ 別府は行ってみたい

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:17.58 ID:MtD2m0LO0.net
>>15
是非行ってクレメンス
温泉に入って、夕飯にとり天とかぐうたまらないで
002_20080412090446[1]

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:55:21.04 ID:8/aHiRSZ0.net
九州四国はまだ軽装でいけるからオススメ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:02.17 ID:3+l7G2kF0.net
エジプトええで
ピラミッドは一度は行ってみるべきや
main[1]

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:41.34 ID:uqiA88Mg0.net
>>17 死ぬまでに一度は行きたい
合計金額いくらやった?

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:25:42.53 ID:3+l7G2kF0.net
>>111
ワイはツアーだったけどサーチャージとか全部入れて25万くらいやったな
これでナイル川クルーズも付いてたから安いと思うで
ピラミッドも入れたしツタンカーメンも見れたしルクソールもアブシンベルも行った
遺跡の解説とかもちゃんと現地人が日本語でしてくれたしむっちゃ充実したツアーやったで

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:33:00.72 ID:uqiA88Mg0.net
>>136 サンガツ
何日間滞在したか教えて欲しいンゴ
あとピラミッドて登ることとかできる?

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:42:13.09 ID:3+l7G2kF0.net
>>160
ワイは8日のツアーでギザでホテル2泊、船で3泊やったなあとは移動で機中泊や
ピラミッドの石は意外とちっちゃいから登ろうと思えばできるけど多分怒られるw
中に入るとき途中まで登るからそれで我慢やな
ツアーでも結構自由にみれるよ
あと今エジプトは個人旅行はやめといた方がええで
ワイも今年行ったけど政情不安で現地のエジプト人ガイドが外出歩くのは危険っていってホテルから出れんかったわ
エジプトは安全になったら今度は個人でもう一度行きたいくらい良かったで

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:11.28 ID:QQandnNhd.net
>>17
アラブの春以来足が遠のき…

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:00:29.36 ID:3+l7G2kF0.net
>>24
じゃあベルギー
アントワープとブリュージュがよかったで
ゲントとブリュッセルもよかったで
小便小僧はちっちゃかったで
あと隣のオランダで風車見るのもええで
worldheritage647_2_20110713194610[1]

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:01:55.91 ID:QQandnNhd.net
>>35
KLMがいいかな?高いけれど

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:04:58.52 ID:3+l7G2kF0.net
>>40
ワイは地方民だからルフトハンザだったで
成田からスキポール行くならKLMでいいけどブリュッセル行くならフランクフルト乗換えでもええと思う

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:07:52.84 ID:QQandnNhd.net
>>54
フランクフルトまでルフトハンザでLCCかなぁ ありがとね

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:37.57 ID:QQandnNhd.net
名物料理も教えてクレメンス
土地のもの食べるの大好き

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:43.29 ID:MtD2m0LO0.net
>>21
ワイ岡山民やけどサワラとかママカリとか穴子を勧めるで
B級ならデミカツ丼かえびめし
1509_l[1]
f0137_2[1]

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:58:47.41 ID:QQandnNhd.net
>>28
ママカリはどうやって食べるの?焼いて?穴子はにあなご?焼きアナゴ?

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:59:50.91 ID:MtD2m0LO0.net
>>30
岡山は穴子を練り物の天ぷらにするか、焼くかが中心やね
ママカリは酢漬けでちらし寿司か押し寿司
mama1300[1]

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:01:30.78 ID:QQandnNhd.net
>>33
サンガツためしてみるやで
押し寿司がよさそう

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:06.61 ID:8/aHiRSZ0.net
海外ならドイツの古城めぐりが楽しかった
bd0600911906ffe2dc069b914dece2f7[1]

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:38.05 ID:QQandnNhd.net
>>22
ノイシュヴァンシュタインってショボいって本当?

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:09.85 ID:5C0RQhXb0.net
チェコはドラクエやった
image2168[1]

※関連記事
お前らがチェコという国について知っていること

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:15.35 ID:tRs4Z8np0.net
クロアチアの沿岸地域最高
8011[1]

※関連記事
クロアチアのドブロブニクとかいう街

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:45.71 ID:w8Ov1Kopa.net
ウユニ塩湖行きたい
shutterstock_18875365[1]

※関連記事
ウユニ塩湖とかいう地球の最高傑作

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:59:21.86 ID:QQandnNhd.net
>>29
写真だけで何もないのかな?

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:02:14.71 ID:3+l7G2kF0.net
>>29
ウユニ塩湖はワイも行きたいけど高山病が怖い
3000mクラスでも体調悪くなるンゴねぇ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:59:25.00 ID:u7z3ZMZG0.net
宮島もそろそろいい時期か
Tr0010042015101215495659[1]

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:00:35.11 ID:QQandnNhd.net
>>32
あー!宮島行ってみたいの
牡蠣やら旨いものが多そう

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:00:19.08 ID:ug91P5Al0.net
栃木の日光、鬼怒川
hdr20110607[1]
69116a917e47-512f-4e22-a98a-2aebbd892055_m[1]

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:01:49.63 ID:MtD2m0LO0.net
四国は誕生月やとJRグリーン車が3日1万で乗り放題や
ワイはいつもそれで回る

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:01:55.35 ID:ZYMiHaNNa.net
岡山いくんやけど見所ある?

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:03:03.13 ID:MtD2m0LO0.net
>>39
庭園が好きなら後楽園、動物が好きなら池田動物園がおすすめ
後者は珍しい白タヌキが今保護されてるで
0_00001458_GAZOU1_n[1]
2b33cba2[1]

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:04:05.72 ID:ZYMiHaNNa.net
>>44
ほーサンガツ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:03:09.48 ID:ug91P5Al0.net
>>39
備中松山城
あ、お城興味ないならいい
081[1]

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:04:54.24 ID:u7z3ZMZG0.net
>>39
湯原温泉とかどうや

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:02:33.41 ID:5C0RQhXb0.net
初夏の山陰鉄道からの風景は至高やった

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:03:05.99 ID:Gfl3TQQz0.net
松江高松松山ええな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:04:07.63 ID:+OIWNL7C0.net
夏にミャンマー行ったけどなかなかよかったで
src_10550381[1]

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:05:21.05 ID:QQandnNhd.net
>>50
民主化どう?楽しかった?

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:06:29.59 ID:5C0RQhXb0.net
>>50
先輩が政治犯で収監されて笑った

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:10:45.74 ID:+OIWNL7C0.net
>>56
主な観光地を巡っただけやけど貧しめの東南アジア、って感じやったな
端の方にいくとまだデモとかの危険があるらしいが

>>57
そんなことがあるんか…
何も気にせんかったけどワイ無事でよかったわ…

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:11:57.54 ID:QQandnNhd.net
>>70
ごはんはタイ近いし口に合いそう

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:12.39 ID:+OIWNL7C0.net
>>73
飯は大体ビルマカレー食ってたけどうまかったで
ただ安い食堂の謎ヌードルは食えたもんじゃなかった

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:08.15 ID:QQandnNhd.net
>>92
物価はそこそこ?

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:21:33.36 ID:+OIWNL7C0.net
>>107
400円もあればそこそこ良いカレー食えるで
ビールも瓶で150円くらいやった気がするからたくさん飲んだわ、ただヤンゴンとかはぼったくろうとする輩が多かった

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:22:40.07 ID:QQandnNhd.net
>>123
タクシーはメーター?
質問ばっかりでスマンやで

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:24:09.61 ID:+OIWNL7C0.net
>>126
質問ウェルカムやで!!
タクシーは基本交渉やったわ
タクシーの運ちゃんは英語がわからない人が多かったのでなかなか困った

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:25:40.43 ID:QQandnNhd.net
>>132
タクシー交渉、最初距離感わからずボラれるわたくし ありがと!

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:28:03.10 ID:+OIWNL7C0.net
>>135
ワイは日本人の旅人に聞いた「とりあえず最初は相手の言い値の半額に値切ってみる」を実践してるで

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:27:05.00 ID:QQandnNhd.net
>>132
あと基本的に…ビザいった?

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:28:49.28 ID:+OIWNL7C0.net
>>141
ビザは必要やったけど書類の内容とか緩かったで

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:29:44.18 ID:QQandnNhd.net
>>148
タイから鉄道で行ってみたいな

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:04:24.79 ID:6S0EO+l50.net
尾道
d593f9af9c8271f258c6ab2a9ec2b0a1[1]

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:05:12.60 ID:MtD2m0LO0.net
もうアルペンルートは終わったかねえ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:07:59.19 ID:3+l7G2kF0.net
>>55
アルペンルートは9月の頭に行ったけど室堂むっちゃ寒かった
寒すぎるからホテルの喫茶店にずっといたよ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:09:43.37 ID:MtD2m0LO0.net
>>60
あそこ秋になるとめっきり冷え込むよね
ワイも同じ時期行ったけどろくに外に出なかったわ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:08:37.76 ID:fyPw45jP0.net
旅行は好きやけど危険を冒してまで行きたくはないアヘアヘ国内旅行専門です

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:10:04.75 ID:QQandnNhd.net
>>63
国内で地元の料理食べるの超楽しみ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:11:59.08 ID:MtD2m0LO0.net
>>63
ぐう分かる

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:09:06.69 ID:3fwAEvbOa.net
メテオラ行きたいンゴねえ
Meteora-Greec12e[1]

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:11:35.28 ID:3+l7G2kF0.net
>>65
ワイはセイントセイヤ好きだからアテネにも行きたいンゴ
あとせっかくギリシアまで行ったのならミコノスとサントリーニにも行きたいンゴねぇ
o0800052612913089303[1]


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:12:31.98 ID:3fwAEvbOa.net
>>72
ワイはアテネとミコノスは行ったで
日程的に厳しかったからメテオラ断念したけど後悔してる

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:12:59.09 ID:QQandnNhd.net
>>75
タコ食べた?

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:13:43.74 ID:3fwAEvbOa.net
>>76
食べてないンゴ
正直食はそこまで興味ないんや

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:13:21.52 ID:MtD2m0LO0.net
最近10日かけて北海道回ったけど楽しかったンゴ
それでも襟裳や根室にいけなかったけど

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:14:12.29 ID:QQandnNhd.net
>>78
小樽に行ってみたいンゴ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:10.48 ID:ug91P5Al0.net
>>83
過度に期待するなよ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:55.86 ID:QQandnNhd.net
>>90
そーなの?倉敷みたいなこじんまり感かな

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:39.42 ID:MtD2m0LO0.net
>>83
あれは観光客向けのオーラすごいわ、今は余市がおすすめ
北海道も中韓の客だらけで、もっと日本人くればええんやがなあ
富良野美瑛とか騒ぎ倒す外人さんで酷かった

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:17:16.46 ID:ug91P5Al0.net
>>98
余市つーかニッカの工場やな
ウイスキー好きかマッサン観てたなら行くべき
nikka[1]

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:58.15 ID:MtD2m0LO0.net
>>105
せやね
りんごも旨いしマッサン効果すごかった

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:13:38.51 ID:KWGsl8P80.net
通は鳥取やぞ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:29.45 ID:u7z3ZMZG0.net
>>80
賀露港の雰囲気が好き

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:17:08.94 ID:MtD2m0LO0.net
>>80
ジャンボ椎茸のステーキほんとすこ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:14:27.63 ID:ubnjVdlJ0.net
たまには違うところも行きたいなと思いながら結局北陸行ってしまう

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:14:44.82 ID:F+Uryfzt0.net
出雲大社とてもよかった
出雲から松江あたりは普通に栄えてる
power-1024x682[1]

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:29.22 ID:QQandnNhd.net
>>86
境港とかでサカナ食べてみたい

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:14:56.22 ID:QQandnNhd.net
京都大阪神戸は聞いてくれたら情報あるやで!

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:04.69 ID:B1X4AYhz0.net
海外旅行初めてで一人で行くならどこがええんや?
韓国はあんまり文化的な差がなさそうやから行きたくないんやが

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:25.15 ID:RAuyCcRbM.net
>>88
自分が行きたいところ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:17:13.64 ID:B1X4AYhz0.net
>>96
じゃあヴェネチア行くンゴ!
Nzc5ZDZhYjdiMGVk[1]

※関連記事
ヴェネツィアとかいう水の都wwwww

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:08.32 ID:3fwAEvbOa.net
>>102
ヴェネチア行くんなら夏にしとけよ
寒いぞ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:44.35 ID:3+l7G2kF0.net
>>88
初めてならイタリアええで、見所たっぷりや
ワイはARIAの聖地巡礼で行ったんやけどそれ抜きでもええ所やと思うわ
あとできるならナポリまで足を伸ばして青の洞窟行くとええで

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:20:15.24 ID:B1X4AYhz0.net
>>112
サンガツ
ワイもまさにARIAで興味持ってヴェネチアに行きたいと思ったクチやで

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:20:37.94 ID:QQandnNhd.net
>>88
シンガポール難易度イージーやで!
115151f48c313-d892-4d88-b842-54f435f35123_m[1]

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:21:23.95 ID:ug91P5Al0.net
>>119
あと香港
966[1]

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:12.05 ID:t3nOFYd+p.net
この時間の旅行スレええね
瀬戸内の魚食べる旅行したいんやけどおすすめある?
静岡より西行ったことなくて全然知識がない

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:30.38 ID:fyPw45jP0.net
>>91
牛窓で夕日見て、赤穂で牡蠣でも食べてき
l_201209122033330292261[1]

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:56.29 ID:Gfl3TQQz0.net
>>91
タイアナゴタコカキしかないぞ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:19:45.27 ID:t3nOFYd+p.net
>>97
サンガツ
調べて参考にさせてもらうわ

>>100
サンガツ
十分や
さぞ美味いんやろなあ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:20:30.28 ID:3+l7G2kF0.net
>>91
意外と山口が魚美味い
新山口でレンタカー借りて萩までいくと日本海側の魚も食べれてお得やで
ついでに津和野も行ったらええ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:25:49.64 ID:t3nOFYd+p.net
>>118
サンガツ
山口はまったく想像がつかないんで面白そうやね
日本海側の魚も東と違うんかなあ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:27:43.82 ID:QQandnNhd.net
>>118
山口は関アジ関サバふぐ?

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:28:00.77 ID:ug91P5Al0.net
>>142
関アジ関サバは大分やぞ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:28:30.45 ID:QQandnNhd.net
>>143
あ、勘違い
山口はフグか

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:32:30.25 ID:3+l7G2kF0.net
>>142
ふぐは下関の唐戸市場で食ったわ
萩ではノドグロ湯田温泉ではなぜかイカがめっちゃ美味かった

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:20.18 ID:fyPw45jP0.net
紅葉の季節にここ行きたいンゴねぇ… 
gfyr8g5[1]

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:19:36.95 ID:UQ85wGLdM.net
ノドグロってどこで食えるん?
特別なとこじゃなくてもええんけ?

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:20:46.22 ID:MtD2m0LO0.net
>>114
北陸や山陰あたりの日本海側ならだいたい食えるで
その地域の回転寿司でも見られるで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:22:25.72 ID:+OIWNL7C0.net
ギリシャに自信ニキおる?
ワイどうしてもサントリーニにいってみたいんやが

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:23:00.99 ID:3fwAEvbOa.net
>>124
アテネとミコノスなら行ったことあるで

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:23:47.50 ID:ug91P5Al0.net
>>124
アテネ、テッサロニキ、オリンピア、アトス山、メテオラ、デロス島、ロードス島
古代ギリシャ好きには堪らん

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:26:18.23 ID:+OIWNL7C0.net
>>129
>>131
やっぱりアテネは外せないンゴねぇ
観光産業が盛んだから色々物価高そうと思っとるんやけど、実際どうなん?

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:29:30.76 ID:3fwAEvbOa.net
>>139
食べ物とか入場料は日本と変わらんかな
都市間の移動はバスが安かった
宿はアテネのユースホステルで15ユーロくらい、ミコノスは港の客引きについて行って個室一泊30ユーロくらいした

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:34:47.95 ID:3+l7G2kF0.net
>>150
ギリシアって英語通じる?
政情不安だからツアーで行きたかったんだけどツアーもほとんど無いから個人で行こうかと思ってる
ギリシア語とかまったくわからないンゴ

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:37:07.55 ID:3fwAEvbOa.net
>>166
ワイは宿も船も向こうで英語でとったで
全然しゃべれんけどなんとかなったわ

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:22:32.62 ID:JvzL319n0.net
アメリカの西海岸方面はどうや
カリフォルニア辺り
top1[1]

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:22:59.46 ID:QQandnNhd.net
>>125
サンタモニカとかええね!

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:22:57.70 ID:MtD2m0LO0.net
最近は地元料理以外に甘味食べ歩きがマイブーム
宇和島とか神戸とか泉南のケーキうまいンゴ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:24:53.85 ID:ubnjVdlJ0.net
>>127
泉南スイーツは気になるンゴねえ

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:25:43.44 ID:MtD2m0LO0.net
>>134
阪和線の熊取のあたりに和洋合わせて甘味屋7つあるんや
特に熊取駅前のケーキ屋のレベルが高い

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:26:46.83 ID:ubnjVdlJ0.net
>>137
サンガツ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:24:34.32 ID:QQandnNhd.net
グルメ巡りも楽しいンゴ!
ワイは大体個人タクシーのおっちゃんに所見の街のおすすめを尋ねるよ

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:28:05.91 ID:7L7SmeDQ0.net
ベッタベタだけど京都は楽しいわ
修学旅行の時はクソも面白くなかったのに、大人になってから行くとこうも楽しいのか

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:28:46.36 ID:SErsNrOf0.net
レンタカーでどこか行きたいんごねぇ

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:29:21.88 ID:ug91P5Al0.net
>>147
沖縄ええぞ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:29:58.38 ID:BeChdyRS0.net
諏訪湖の夜景やった
thumb5[3]

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:30:44.59 ID:QQandnNhd.net
>>152
諏訪湖は花火が有名やね
信州もうまいもの多し

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:31:27.46 ID:SErsNrOf0.net
関東近郊で頼むで

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:33:10.80 ID:7L7SmeDQ0.net
>>155
牛久大仏は心を小学生男子にすれば楽しめるで、めちゃめちゃでかいから
付随施設が早めに閉まるから時間は調べていったほうが良いぞ
cached[1]

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:35:57.44 ID:ug91P5Al0.net
>>155
関東近郊言われても多過ぎるから困るわ

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:37:51.06 ID:MtD2m0LO0.net
>>155
東鷲宮にある百観音温泉が成分メチャクチャ濃いから最近密かに人気やで

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:32:33.51 ID:QQandnNhd.net
あ、那智勝浦 熊野古道はオススメよ
水害で大変になっちゃったけど
サンマの押し寿司、めはりずし、マグロなどなど美味しかった
2016[1]
kumanokodou[1]
S61480001_0[1]
20091009-20091009-DSC02962[1]

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:34:27.78 ID:QQandnNhd.net
あと伊勢志摩はオススメ!
伊勢海老、牡蠣などなど!
伊勢神宮がある

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:35:27.36 ID:QGvmxXGI0.net
城郭巡り楽しいンゴねぇ

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:36:17.26 ID:CqxWW+Eha.net
旅行昔は楽しかったけどいつからか旅行中も
悩み事が頭をぐるぐるしてなんで旅行なんかしてるんやろってなってから行ってないわ
みんなはこうならんのか?

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:37:50.64 ID:QQandnNhd.net
>>171
ワイはのんびり遊びに行くから開放感まんさい

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:39:56.64 ID:QQandnNhd.net
空港で遊ぶのも好きなんだよなあ

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:40:38.78 ID:MtD2m0LO0.net
>>179
関空伊丹神戸やとどれが一番楽しい?

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:43:07.35 ID:QQandnNhd.net
>>182
関空…免税店とかいまいち
伊丹…飛行機グッズショップがあってたのしい ラウンジは学食みたい
神戸…飛行機近いので大好き

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:44:02.34 ID:MtD2m0LO0.net
>>189
神戸伊丹は一度行ってみたいなあ、特に神戸は綺麗なイメージ
サンキューガッツ

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:43:21.20 ID:MtD2m0LO0.net
そろそろ高速バスの時間やから落ちるンゴ
楽しかったわ、皆サンキューやで
皆の旅行に幸あれ~

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:44:41.93 ID:QQandnNhd.net
>>190
気をつけてー!

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:45:23.91 ID:UQ85wGLdM.net
神戸で面白いとこある?
meriken_005[1]

※関連記事
神戸観光に自信ニキ

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:46:17.90 ID:QQandnNhd.net
>>199
中華街、メリケンパーク、ハーバーランド
ミニ横浜みたいな感じ
北野の異人館とかもあるよ
a21faa6a838b32af5745e40f2a875e618c0b5798_p[1]

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:49:13.62 ID:ug91P5Al0.net
>>200
北野のあたり坂きつ過ぎて足無事死亡した模様
てか、横浜長崎函館もそうやがこういった港町に共通するのはどこも坂が急だという事
そして見晴らしのいい高台にどこも洋館があるんよな

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:50:26.08 ID:QQandnNhd.net
>>203
あ そうそう 坂が多いね
異人館は震災で残ってるのもありオススメ

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:50:53.23 ID:ug91P5Al0.net
>>207
やはり地盤が固かったのが大きかったんかな

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:52:21.82 ID:QQandnNhd.net
>>208
そうみたい
でも神戸は若者の街かな?

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:47:12.96 ID:ZQfmFrPd0.net
じゃらんや楽天トラベルでホテル物色するん楽しいわ

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:49:23.98 ID:QQandnNhd.net
>>201
出張じゃなければワクワク
出張時…げんなり東横イン

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:50:24.44 ID:BeChdyRS0.net
ソウルどんなのか見たいんやが
a2[1]

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:54:06.74 ID:ug91P5Al0.net
>>206
昌徳宮、景福宮みたいな宮殿は興味あるわ
seoul127[1]
e699afe7a68fe5aeae[1]

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:54:47.49 ID:EMNaLHYsa.net
イスラエルいったやつおらんのか?
image873[1]

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:57:00.93 ID:ug91P5Al0.net
>>213
キリスト教の聖地多いし興味あるンゴねぇ

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:55:56.61 ID:QQandnNhd.net
>>213
パスポートのハンコ拒否れるらしいで
友達いったけど税関でPC破壊されたって

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:12:52.01 ID:EMNaLHYsa.net
>>214
えぇ…

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:56:20.97 ID:ZQfmFrPd0.net
海外行きたいか?
テロとかイスラム国みたいなん怖いやん

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:57:31.41 ID:QQandnNhd.net
>>215
楽しいで案外、難易度イージーは香港シンガポール台北
2015021711505431705145[1]

224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:59:30.27 ID:3+l7G2kF0.net
>>220
ハワイも楽やで
学生時代に英語できないけどコンドミニアム借りて1ヶ月暮らしてたわ
結構日本語通じる
slide-E3838FE383AFE382A4-E38393E383BCE383812[1]

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:00:31.81 ID:QQandnNhd.net
>>224
ハワイ グアムもイージーやね
楽しいよ リゾート地も
バリはちょっと難易度上がる
565[1]
src_10881269[1]

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:57:38.90 ID:3+l7G2kF0.net
>>215
ワイは国内より海外の方が好きやで
やっぱ楽しい

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:56:48.72 ID:3+l7G2kF0.net
イスラエル行くなら隣のヨルダン行きたいなぁ

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:58:15.16 ID:ug91P5Al0.net
>>217
ヨルダンといえばペトラやな
worldheritage125_2_20110706095341[1]

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:00:45.50 ID:3+l7G2kF0.net
>>222
インディジョーンズの舞台やから一度は行きたいと思ってる

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:57:11.11 ID:3fwAEvbOa.net
北イングランド行きたいわ
湖水地方ほんとに憧れてる
src_10722205[1]

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:59:00.75 ID:QQandnNhd.net
みんな中東くわしいのね!
ワイは東南アジアなら大抵わかる

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:01:12.84 ID:RAuyCcRbM.net
高い移動費分の楽しさが得られる保証がないから毎回断念しとるわ
やっぱり意志疎通が問題なくできる国内やな

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:04:36.48 ID:3+l7G2kF0.net
>>227
意思疎通がネックならツアーでもいいと思うで
ツアーもツアーで結構楽しい
ワイは個人では面倒なところは全部ツアーや

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:05:29.57 ID:UQ85wGLdM.net
日本各地回ろうとすると移動費が結構かかるんだよね
新幹線削ってホテル代かかってもしゃーないからそこは我慢するけど

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:06:00.70 ID:ug91P5Al0.net
>>232
そこは18きっぷやで

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:08:07.00 ID:3+l7G2kF0.net
>>232
ワイはメインが年1回の京都旅行と東京旅行だから新幹線は外せないなぁ
新幹線高いよ・・・

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:06:51.30 ID:1Twe04jQ0.net
英語がわからん且つビビりの奴と行くと苦労するわ
現地コミュニケーションは全部人任せで、飯とかもコミュニケーション少なく済むスーパーとかで買って済ませようとするのがアカンわ

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:10:10.75 ID:3+l7G2kF0.net
>>235
今日の孤独のグルメでもそうだったけど海外の飯はギャンブルやなぁ
メニュー見てもいまいちわからんから思いもよらない物が来たりする
そういうのを楽しめないと海外はキツイねぇ

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:12:44.70 ID:1Twe04jQ0.net
>>240
それを楽しめん奴はホンマあかんよな
思った通りじゃないメニュー来ても、英語話せんからずっとグチグチ文句言ってて滑稽過ぎるわ

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:18:03.08 ID:3+l7G2kF0.net
>>241
旅行はトラブルも込みで楽しめない奴は損だわ
俺は電車が止まったりバスが止まったり色々あったからもう慣れた
でも空港の荷物チェックだけはいまだに嫌だわ

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:20:25.17 ID:1Twe04jQ0.net
>>249
ワイは空港までの電車の乗り換えミスって帰りの飛行機乗り遅れたンゴ

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:22:59.48 ID:3+l7G2kF0.net
>>252
ワイは会社の新人研修で電車の乗換えで遅刻という大失態した経験があるから乗換えだけは慎重だわ

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:07:18.49 ID:H/O/NrQ40.net
いいね~温泉とかいきたいな

238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:08:58.38 ID:ug91P5Al0.net
>>236
群馬ええで
おんせん県って大分よりここやろ

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:09:39.75 ID:5xf3ljybp.net
ワイは毎年横浜と東京行ってるで
首都圏たのc

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:12:54.20 ID:rJn1ELYi0.net
京都市在住なんやけどバイクで日帰りするならどこがええやろ

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:13:50.62 ID:5xf3ljybp.net
>>243
天橋立はどうや
7077124ab55339caba2e4bfb193ab837[1]

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:14:51.95 ID:rJn1ELYi0.net
>>244
夏に行ったっきりやな
行ってみよかなあ

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:16:19.89 ID:fyPw45jP0.net
>>243
るり渓温泉
mov1412140001-f1[1]

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:18:05.76 ID:rJn1ELYi0.net
>>248
調べたら園部なんやね気軽に行けそうや
サンガツ

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:15:39.89 ID:UQ85wGLdM.net
魚介って港以外でも食えんの?
個人の店って探すのも入るのも難しいわ

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:18:42.15 ID:1Twe04jQ0.net
飯が美味い田舎に行った時は人ん家でご馳走になる料理が一番美味いよな
特にババアがいる家の家庭料理はゲスト迎える準備態勢半端ないからめちゃくちゃ美味い

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:21:34.99 ID:ZunsDO7+0.net
今度1月に鉄道乗り回しとドーミーイン周り目的の旅行で博多鹿児島長崎に泊まろうかと思っとるんやけどなんかオススメある?

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:23:51.08 ID:ug91P5Al0.net
>>253
長崎は一日かけて観光するんやで見所多いからな
個人的にお勧めは崇福寺という寺

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:26:55.48 ID:ZunsDO7+0.net
>>256
申し訳ないが乗り回しとドーミーインが目的やから長崎着くのは夕方で朝には出るので手軽に堪能できるご飯とか教えてもらえると嬉C

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:27:49.06 ID:ug91P5Al0.net
>>259
あっ、すまんな
長崎行った時は特に食拘らなかったから

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:26:35.97 ID:3+l7G2kF0.net
>>253
九州いいンゴねぇ
ワイは九州は小倉・門司港と博多しか行った事ないンゴねぇ

255: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/10/31(土) 05:23:40.79 ID:QueNVeuE0.net
立山黒部アルペンルートいきたいやねぇ

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:25:11.18 ID:3+l7G2kF0.net
>>255
アルペンルートは富山側から入ってケーブルカーからダムを見下ろす景色が一番好きやわ
tateyama1[1]

261: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/10/31(土) 05:27:51.49 ID:QueNVeuE0.net
>>257
何時も富山側からいくでー、景色クッソええよねぇ

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 05:28:31.10 ID:3fwAEvbOa.net
トラブルとか失敗は後から考えたら楽しいけどなあ
ぼったくりバー連れてかれたこととか迷ってうんこもらしそうになったこととかは今となってはいい思い出やし

旅行大好き