1: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:57:02.50 ID:j98737qZ0.net
全然努力してないとか言いつつ陰で努力してたんやろ?
2: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:57:27.37 ID:oj7FYo/20.net
才能
3: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:57:40.25 ID:j98737qZ0.net
今までの話はどこまで本当なんや
5: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:58:28.62 ID:j98737qZ0.net
サッカーの方が好きとか草
6: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:58:31.25 ID:l+n5A5ow0.net
恵まれた体格と要領の良さ
7: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:58:59.28 ID:vXxzUGP80.net
>>6
これやろな
これやろな
10: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:59:13.27 ID:ioiGNDm70.net
スライダー見たことないんか?
11: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:59:29.01 ID:5Ue9omZ7r.net
図太い性格
15: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 00:59:55.86 ID:V4j3CLZqr.net
キャッチャーと監督がすばらしかった
23: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:01:17.16 ID:4e7j4qzK0.net
>>15
それで一久愚痴ってたなあ
それで一久愚痴ってたなあ
16: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:00:05.71 ID:OTZ85okL0.net
人生哲学とか野球哲学とか仕事観は割りとしっかりしてる印象だけど
ギリギリのところで楽な方に逃げる印象がある
ギリギリのところで楽な方に逃げる印象がある
17: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:00:17.46 ID:j98737qZ0.net
プロ行ってからは分かるが中学高校で怠けてたとか嘘やろ
19: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:00:26.36 ID:vS24FEse0.net
本人いわく若い頃はウェイトしまくってたらしいがな
20: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:00:52.25 ID:pFqjoXya0.net
古田と周りに流されない能力やろなぁ
24: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:01:35.11 ID:3bTDfOOtx.net
NPB史上でも才能だけで言ったら五指に入るとと思うわ
28: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:02:35.44 ID:mPLChf39p.net
一番すごいのは選手として大成したってことより神田うのと付き合えてフジのエースアナと結婚できたことやろ
34: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:03:55.98 ID:jHd3Swo60.net
>>28
ああいうタイプが好きな女多いで
ワイのマッマも石井一久がテレビに出てる度に見てるわ
ああいうタイプが好きな女多いで
ワイのマッマも石井一久がテレビに出てる度に見てるわ
57: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:09:14.00 ID:vOxSJ50nD.net
>>28
神田うのと石井の会話楽しそう
神田うのと石井の会話楽しそう
29: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:02:54.55 ID:z3pX0Cga0.net
足し算を指で数えて相手にサインがばれる男
30: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:03:12.36 ID:j98737qZ0.net
やっぱ才能は桁違いか
32: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:03:46.71 ID:fVdu5gHV0.net
ノーコン高卒左腕という地雷の条件役満の存在
でも凡百のノーコン左腕と直球の威力と変化球のキレが段違いだったので成功してしまった
あと四球出しても「ほーん、で?」みたいな顔してるメンタル
でも凡百のノーコン左腕と直球の威力と変化球のキレが段違いだったので成功してしまった
あと四球出しても「ほーん、で?」みたいな顔してるメンタル
35: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:04:01.36 ID:yFtTTY4x0.net
サボり魔では無いだろそこそこ練習してただろうし
野球への意欲が皆無なにのメジャー行った稀有な例
野球への意欲が皆無なにのメジャー行った稀有な例
37: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:04:59.36 ID:ZT+7wMT40.net
古田じゃなかったらどうやったやろなあ
38: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:05:00.54 ID:HunXLDFH0.net
「ミスチルにタンバリンでいいから入りたい」宣言ほんとすこ
41: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:05:19.86 ID:j98737qZ0.net
>>38
草
草
39: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:05:06.14 ID:R5QUnyuH0.net
日本シリーズの近鉄戦
アナ「やはり今日は古田のリードがよかったんでしょうか?」
解説「今日の石井の出来だったら誰がキャッチャーでも一緒です」
アナ「やはり今日は古田のリードがよかったんでしょうか?」
解説「今日の石井の出来だったら誰がキャッチャーでも一緒です」
40: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:05:08.71 ID:kNjVBeC/0.net
ノーコンの癖にここぞの決め球は完璧に制球してくるイメージ
43: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:06:06.21 ID:fVdu5gHV0.net
球が劣化してきた晩年はちゃんとベテランらしい投球できるようになってたわ
45: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:07:01.99 ID:HwBXk8cL0.net
そういやゴロを打たせろのノムの元でよく奪三振王が生まれたな
46: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:07:45.00 ID:ZT+7wMT40.net
>>45
ほーん、で?
って感じやったんやろうなぁ
ほーん、で?
って感じやったんやろうなぁ
87: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:14:08.51 ID:yQqO5Z570.net
>>45
ノムも石井にはそのスタイルでええって言ってたらしいし
ノムも石井にはそのスタイルでええって言ってたらしいし
47: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:08:10.82 ID:wC7MvrqMd.net
衰えてスタイル変えた後でも三振稼ぐのは変わらなかった
48: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:08:23.22 ID:4e7j4qzK0.net
今のヤクルトにも一久みたいなの欲しい
55: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:09:10.32 ID:/xHz9YXEM.net
>>48
球速い先発欲しいな
新垣以外で
球速い先発欲しいな
新垣以外で
63: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:10:34.83 ID:4e7j4qzK0.net
>>55
右でもええから160㎞近く投げるの欲しい
候補はおったけど壊れたし
右でもええから160㎞近く投げるの欲しい
候補はおったけど壊れたし
49: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:08:26.11 ID:/I3y0vax0.net
「西武の選手がみんな出て行っちゃうのはどうしてですか?」
石井「遠いから」
石井「遠いから」
52: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:08:38.71 ID:2XszEz6L0.net
古田がいたり環境にも恵まれてた
53: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:08:59.49 ID:ptv8pQRDp.net
メジャーでも2ケタ勝ってるしすごい
56: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:09:13.18 ID:Dnp8MENo0.net
多分地頭かなりいい
64: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:10:59.53 ID:j98737qZ0.net
(食事制限などをしないのかとインタビュアーに問われ)
「しないですよ。だってそこまでやっても皆僕と成績そんなに変わんないじゃないですか。頑張ってるのにかわいそうって思いますよね」
「しないですよ。だってそこまでやっても皆僕と成績そんなに変わんないじゃないですか。頑張ってるのにかわいそうって思いますよね」
67: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:11:44.40 ID:ZT+7wMT40.net
>>64
悪気のない畜生
悪気のない畜生
71: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:12:31.65 ID:4USxxVb4a.net
あの図太さほんとすこ
73: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:12:47.13 ID:n6wrGKica.net
年食ってからもコントロールそんな良くなかったけどなんであんな抑えられたんやろ
やっぱ緩急か
やっぱ緩急か
74: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:12:53.65 ID:u/j3NfkA0.net
92: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:15:15.98 ID:eGe37LVD0.net
>>74
左で150km当たり前のように出せるのはやっぱりすげぇ
左で150km当たり前のように出せるのはやっぱりすげぇ
101: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:17:52.01 ID:/TD4fuN/d.net
>>92
その150がどこに飛んでくるかわかったもんじゃないから
打者はもうビクビクよ
そこにグニャッと曲がる球持ってこられたらそらもう打てない
なお制球
その150がどこに飛んでくるかわかったもんじゃないから
打者はもうビクビクよ
そこにグニャッと曲がる球持ってこられたらそらもう打てない
なお制球
110: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:19:46.76 ID:N4Ss7FtIX.net
>>74
直球だけでもうそこらへんのただのノーコンとパワーが違うわ
直球だけでもうそこらへんのただのノーコンとパワーが違うわ
112: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:20:21.84 ID:Xd2cXc9c0.net
>>74
これに変化球来られたら打てへんわ
ノーコンでどこにいくかわからんし
これに変化球来られたら打てへんわ
ノーコンでどこにいくかわからんし
75: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:12:59.12 ID:rAVQkoNna.net
テレビで適当な事言ってたと思ったら、突然野球に関して鋭い事を言うよね
76: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:13:04.33 ID:bN4u4Duv0.net
普通はデッドボール出すと内角投げられないが
平気で投げてまたぶつけてしまう
平気で投げてまたぶつけてしまう
78: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:13:18.13 ID:622X31Gz0.net
メンタルやばそう
84: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:13:52.46 ID:FNxlua9X0.net
スポーツ特に個人競技向けのメンタリティしてると思う
89: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:14:47.99 ID:I5b9sZaF0.net
頭打って担架で運ばれた時に「僕これからもサッカー出来ますかね…?」って言った話すき
93: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:15:21.48 ID:nAj705CD0.net
ダウンタウンDXで
浜田「今回はこのくらい年俸下げる!って言われたらどうするんや」
石井「Mom……」
ってやりとりが記憶に残ってる
浜田「今回はこのくらい年俸下げる!って言われたらどうするんや」
石井「Mom……」
ってやりとりが記憶に残ってる
99: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:17:22.95 ID:OTZ85okL0.net
多村、里崎あたりに通じるものを感じる
100: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:17:30.46 ID:+mkZa9WaK.net
ランニングとかのトレーニングの話始めると意識高いのがわかる
104: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:18:48.82 ID:VsrK/P9E0.net
若いころと体とフォームが全然変わるからな
裏で相当努力してないとああはならないぞ
裏で相当努力してないとああはならないぞ
105: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:19:02.64 ID:nAj705CD0.net
97年だったか
優勝争いしてたベイスにとどめのノーノー喰らわせたことあったな
あれで優勝諦めたファン多かったんちゃうか
優勝争いしてたベイスにとどめのノーノー喰らわせたことあったな
あれで優勝諦めたファン多かったんちゃうか
106: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:19:12.17 ID:rk3+j5hB0.net
ゴルフ行くにも手荷物はコンビニのビニール袋の男
それが石井一久
それが石井一久
107: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:19:29.31 ID:Mch6llJT0.net
独自の理論もってそうやね
109: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:19:43.64 ID:twwd1RiG0.net
オールスターの取材で憧れの選手を訊かれ、AHRAと答えてた
嘘でもヤクルトの先輩かせめて投手にしとけ
嘘でもヤクルトの先輩かせめて投手にしとけ
111: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:20:10.95 ID:yd2liWTap.net
なんだかんだメンタルだと思うなあ
四球出してものほほんとしてるのは凄いわ
四球出してものほほんとしてるのは凄いわ
115: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:20:43.94 ID:raMaySCs0.net
こいつこそ本物の天才やろ
116: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:21:15.04 ID:BhmM2GKJ0.net
「三振の取り方は知っている」とかいうセリフかっこええわ
25: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:01:46.82 ID:jHPfz5EI0.net
やる気なさそうなのにメジャー行ったりよくわからん
31: 風吹けば名無し 2016/02/16(火) 01:03:43.41 ID:3bTDfOOtx.net
>>25
友達作りやぞ
真面目な話ポジティブさと理性のバランス感覚はすごいと思う
勉強はできなくても絶対仕事できるタイプやわ
友達作りやぞ
真面目な話ポジティブさと理性のバランス感覚はすごいと思う
勉強はできなくても絶対仕事できるタイプやわ