1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:58:16.60 ID:hegqBXK90.net
97 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:45:08.14 ID:pUS2Qj/H0
有名な学者か何か知らんけど、フランスのテロを見た後だと失笑しちゃうな
フランス人に面と向かって言ってやりたい
愚者は経験から学ぶが、賢者は経験から学ぶ
有名な学者か何か知らんけど、フランスのテロを見た後だと失笑しちゃうな
フランス人に面と向かって言ってやりたい
愚者は経験から学ぶが、賢者は経験から学ぶ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:58:50.88 ID:OgKSItvl0.net
深淵を覗いているとき、深淵を覗いているのだ。
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:59.74 ID:r11XEc6K0.net
同じじゃねーか
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:59:02.03 ID:D/54yPZG0.net
愚者も賢者も紙一重ってことやね
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:59:07.43 ID:7ygqC0an0.net
人類みな経験から学ぶんやぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:59:16.72 ID:3gyQBZKra.net
愚者も賢者もいないという深いレスやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:59:42.29 ID:iSZ288xz0.net
みんな学ぶんやね
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:59:45.29 ID:2dOObyTO0.net
みんな経験から学ぶという事なんやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:12.86 ID:e8x0HOsQa.net
賢者は歴史から学ぶやったかな?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:18.11 ID:VZIS5bPD0.net
人は皆愚者であり賢者であるということやろ
深いな
深いな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:37.30 ID:2b+vczc30.net
生きることは学ぶことやね
中々深いな
中々深いな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:42.50 ID:nxYtckTL0.net
愚者は反省が甘いが賢者はきっちりと見直すって言うことか?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:53.24 ID:BaJs6YIBa.net
深いんかすごい
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:00:58.38 ID:j1gCYzXua.net
この世には愚者も賢者もない
深い
深い
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:01:15.56 ID:D+f//KUr0.net
やっぱ経験て大事なんすねぇ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:01:43.47 ID:E3SaVgpL0.net
同じ経験からでも愚者と賢者では学べる教訓の深さが異なるの意
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:01:44.42 ID:3b/AoBt/0.net
大松「賢者は他者の経験から学ぶだぞ」
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:01:51.27 ID:hag4KPT70.net
愚者と賢者は紙一重って言いたいんだろ(適当
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:01:59.80 ID:Fe1sC1aVa.net
賢者も愚者も一緒ってことを言いたいのかもしれない
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:02:12.59 ID:XxmWLwjmp.net
実際経験って大事やしな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:02:27.67 ID:u6OCgkBd0.net
いっそう深い言葉になっとるやん
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:02:25.77 ID:5wgYnI0Aa.net
哲学やね
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:02:39.49 ID:bjKkelZQ0.net
やっぱり経験ってすげーわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:03:03.32 ID:RAK4JZdw0.net
経験してないことは賢者ですら分からないが、経験したことは愚者でもわかるという解釈でよい?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:03:28.10 ID:wo5/Ih6wd.net
歴史から学べる奴なんておらんのやなって…
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:04:03.67 ID:E3SaVgpL0.net
>>54
歴史から学ぶなんてできないということは歴史が証明してるからね
歴史から学ぶなんてできないということは歴史が証明してるからね
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:04:20.04 ID:heBEHjhna.net
最初馬鹿かと思ったけどよく見たら深い内容だった
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:04:46.86 ID:Pxr/n20Za.net
この手のはこういうスレ立たせるためにやってる
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:04:47.99 ID:3Pn7SEsd0.net
結局歴史から学べる奴はいないという深いレスやぞ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:04:51.19 ID:I9vhUkN8d.net
愚者も賢者も経験から学ぶってはっきり
分かんだね
分かんだね
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:05:23.96 ID:Ub8fqi3ha.net
何か始めなければ何も始まらない
ぐうかっこいい
ぐうかっこいい
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:05:41.36 ID:RAK4JZdw0.net
深淵を覗いている時、愚者は経験から学ぶ
そしてその時賢者は経験から学び、深淵を覗いているのだ
そしてその時賢者は経験から学び、深淵を覗いているのだ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:05:41.64 ID:3H5G5nfb0.net
皆経験から学ぶ優しい世界
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:05:42.59 ID:b3c7tgsk0.net
やっぱ経験するって大事なんすねぇ~
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:08:44.39 ID:wHcA+hIS0.net
経験から学ばないやつは愚者にも賢者にもなれないということやな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:10:56.67 ID:ZJLFh5De0.net
経験をどう活かすかがポイントやろなあ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:11:37.50 ID:t8ykXyCmr.net
愚者はクソみたいな経験しかしてないからいくら経験から学んでも愚者のまま
賢者は次に生かせる経験を積むから経験から学んでより賢くなる
ってことやろ深い
賢者は次に生かせる経験を積むから経験から学んでより賢くなる
ってことやろ深い
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:12:32.10 ID:WO/I5nze0.net
愚者と賢者じゃ経験から学ぶものが違うってことやろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 19:03:24.90 ID:rqe5wjWrd.net
なんJ民は哲学者だったんやね