10sakurazima_siroyama1[1]


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:28:43.96 ID:qMiCyVhcr.net
初鹿児島ンゴ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:28:58.05 ID:qMiCyVhcr.net
一人旅ンゴ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:29:14.21 ID:qMiCyVhcr.net
暑いンゴねえ…

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:29:14.92 ID:i7fFm6dd0.net
昼何食べたンゴ?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:29:57.51 ID:qMiCyVhcr.net
お昼は駅弁ンゴ
博多に泊まってるから飯は食べれへんのやすまんな

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:30:25.03 ID:qMiCyVhcr.net
鹿児島中央駅の周辺をぶらついてるンゴ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:31:01.41 ID:nLHWtrpqF.net
イルカの餌やりならタダで見られるぞ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:31:05.16 ID:dPPirDKD0.net
特に何もないけどホッとするンゴ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:30:24.64 ID:YbqFESgE0.net
何しに鹿児島来たんだ?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:31:17.79 ID:qMiCyVhcr.net
博多で用事済ませて1日空いたから新幹線乗って遊びに来たんや
夕方には帰ってしまうで

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:31:37.37 ID:5uvWkcpa0.net
めっけもんって回転寿司がクッソうまかった記憶がある
名前の知らない地魚いっぱいで安いし激ウマ
ドルフィンポートにあるよ

鹿児島ラーメンは濃厚ラーメンに慣れた俺にとっては物足りなかった

開聞岳きれいすぎ

指宿の砂風呂最高、ほんとに最高

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:32:48.52 ID:qMiCyVhcr.net
>>16
ドルフィンポート向かってるで!食ってみようかな
指宿も行きたかったなあ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:31:47.94 ID:qdOIWhuX0.net
白くまと黒豚食べたか?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:33:22.75 ID:qMiCyVhcr.net
>>17
白くまあんまり好きやないんや
すまんな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:08.68 ID:/GDbwv76p.net
>>22
鹿児島市民の俺もそんなにしろくま好きじゃないから仕方ないね

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:32:07.77 ID:qMiCyVhcr.net
ええ景色ンゴねえ… 
gXgHM7s[1]

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:32:57.35 ID:i7fFm6dd0.net
天文館方面行ってるな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:33:36.73 ID:qMiCyVhcr.net
>>21
たぶんそうやな

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:33:49.28 ID:nLHWtrpqF.net
白熊コスパいいンゴねぇ 
A33tck8[1]

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:34:31.91 ID:qMiCyVhcr.net
浅黒い人多くあらへん?

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:34:51.52 ID:sAtBqGox0.net
駅から歩いて5分のとこにすんどるで
観光か?

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:33.05 ID:qMiCyVhcr.net
>>26
観光やで~ ええところやなここ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:38:19.73 ID:sAtBqGox0.net
>>30
いらっしゃいませやで
治安がいい以外は特に誇れるもんないけど見てってくれや
中央駅の改札前に案内所あるから
そこで適当にねーちゃんに観光場所教えてもらうとええで

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:14.16 ID:ALMh8Zu60.net
いいとこだよな鹿児島

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:25.57 ID:oT3FNNCp0.net
かすたどん買うンゴ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:47.23 ID:qMiCyVhcr.net
>>29
ゆるキャラみたいな名前やな

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:34.20 ID:pCgEoPIk0.net
のり一でラーメン食ってけ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:43.46 ID:i7fFm6dd0.net
ドルフィンポート遠いぞ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:36:02.54 ID:qMiCyVhcr.net
>>32
30分くらい見とけばええか?

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:35:58.83 ID:qo+JcVu2p.net
白くまを早食いするときは
底を持ちながら食べるといいぞ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:36:24.60 ID:qMiCyVhcr.net
>>34
なんで早食いする必要があるんですか(正論)

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:36:56.59 ID:Nz+zbD9u0.net
安納芋のきんつば美味しかった
鹿児島中央駅だけで結構色々お土産買えるね

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:37:07.60 ID:3XbSAOTT0.net
こんな暑い日にご苦労やな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:37:23.02 ID:TB2JxDQI0.net
鳥刺しくうんご

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:37:33.13 ID:fWOe2qAk0.net
昔行ったけど鹿児島中央駅近辺の都会っぷりにびっくりしたンゴ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:37:38.75 ID:qdOIWhuX0.net
そういや鹿児島は焼酎たくさんありそうやな
美味い焼酎期待してるで

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:40:06.61 ID:sAtBqGox0.net
>>43
実は最近の焼酎の有名所は全部宮崎産なんや
鹿児島産として島娘をワイは推すで

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:45.04 ID:qdOIWhuX0.net
>>55
マジかいな
でも黒霧島とかは流石に鹿児島産やろ?
島娘覚えとくわ、サンキューな

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:02.57 ID:fZskKqvV=.net
>>67
黒霧は宮崎やで

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:32.49 ID:sAtBqGox0.net
>>67
黒霧島の霧島酒造は都城で宮崎ンゴ
もうまさにワイが言いたかったことや

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:37:43.28 ID:i7fFm6dd0.net
なんか食うんか?

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:38:28.97 ID:qMiCyVhcr.net
>>44
今日は食う予定はあらへん
せいぜいおやつくらい
ただ近々また寄るやろからうまい店あったら教えて欲しい

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:39:36.09 ID:3XbSAOTT0.net
>>48
鹿児島はふらっと入った店でも大体うまいで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:37:47.04 ID:xTYTG7lK0.net
鹿児島で蕎麦食ったけどくっそ甘くて吐くかと思った
頭おかしい

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:04.48 ID:pCSQrUcq0.net
地元の人間でも蕎麦のつけ汁が甘過ぎて吐きそうになる店あるからしゃーない

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:06.38 ID:xTYTG7lK0.net
>>62
刺身食べる時の醤油も甘くて吐くかと思った
鹿児島って甘党ばっかなの、

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:06.34 ID:TGeO04AB0.net
>>68
甘党ばっかだよ
砂糖ドバドバ食うから

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:10.55 ID:pCSQrUcq0.net
>>68
九州の醤油は基本甘いで
刺身醤油なんか特に

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:47.22 ID:QwO7l372r.net
>>82
あれすきやわ

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:46:03.80 ID:xTYTG7lK0.net
>>81
>>82
ヒェッ
風土と文化って面白いンゴねぇ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:49:26.58 ID:pCSQrUcq0.net
>>100
ワイは関東行った時は醤油が刺すように感じて暫く苦手だったわ
今では懐かしいけど

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:38:58.10 ID:qMiCyVhcr.net
レスしてへんけど店名上げてくれたのはチェックしとるで
ありがとな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:39:07.63 ID:i7fFm6dd0.net
お土産はフェスティバロおすすめやで

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:00.66 ID:qMiCyVhcr.net
>>50
あれうまいやね
実は東京で買ったことある

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:39:50.40 ID:ubjE4Tei0.net
鹿児島というか九州には蕎麦文化が根付いてないからなあ。うどんかラーメンやで。

回転寿司のめっけもんは本当に旨い。
エンガワ炙りオススメ。

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:04.10 ID:i7fFm6dd0.net
>>52
ワイはサーモン押し寿司すき

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:39:52.69 ID:xTYTG7lK0.net
天文館でチョコ白熊食べたけど超美味しかったんゴねぇ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:40:02.47 ID:/kTyofop0.net
桜島フェリー乗るンゴ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:40:15.93 ID:TGeO04AB0.net
ワイの故郷や

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:40:31.39 ID:EQDKezKU0.net
俺は桟橋から
桜島フェリーに乗り

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:40:56.08 ID:nLHWtrpqF.net
炊き肉ってやつ旨かった
あと、遠いけど流し素麺屋さん楽しいで

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:07.16 ID:EQDKezKU0.net
山よ岩肌よゴツゴツのおまえ
貴様の前に立つ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:10.62 ID:alljt0cF0.net
鹿児島は駅前はなんもないで
一番の繁華街までは距離があるし間にオフィス街が挟まってる
はじめて来る奴は迷うやろなあ
ぐう無能都市やわ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:14.53 ID:ubjE4Tei0.net
フェリー内のうどんもオススメやな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:41:29.94 ID:EQDKezKU0.net
燃えてあがるはオハラハー桜島

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:07.13 ID:fZskKqvV=.net
鹿児島って女の子かわいいんか?

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:08.23 ID:qMiCyVhcr.net
あああああ寿司行きたいンゴ…

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:12.28 ID:sAtBqGox0.net
おやつ程度なら天文館の薩摩蒸気屋で焼きどうなつってのがええな
袋入りじゃなくて店頭売りのやつやうまいで

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:27.65 ID:TGeO04AB0.net
駅前なら屋台村があるじゃん

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:52.98 ID:alljt0cF0.net
>>75
ぐうしょぼいで
あいた狭い都市に屋台詰め込んで観光名所気取ってて泣けてくる

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:44:57.49 ID:TGeO04AB0.net
>>88
県外の友人には受け良かったけどなあ
たしかにクソしょぼい

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:44:54.23 ID:sAtBqGox0.net
>>75
昼間はラーメン屋くらいしか開いてなくてうん項よ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:29.40 ID:CIl0V9RR0.net
垂水フェリーのうどんうまい

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:46.73 ID:2AfipSBNa.net
ざぼんラーメンうまンゴ
でも鹿児島のラーメン高いンゴ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:55.01 ID:EQDKezKU0.net
これといって名物料理がないな
お菓子食材はいろいろあるけど

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:20.08 ID:QwO7l372r.net
>>78
豚の角煮とかないの?

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:46:21.04 ID:EQDKezKU0.net
>>84
いうほど有名か?

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:47:19.11 ID:QwO7l372r.net
>>101
博多で買った鹿児島の駅弁は豚の角煮ばっかりやったけん有名かと

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:49:31.15 ID:EQDKezKU0.net
>>109
冷えた弁当の角煮はあかんわ
マッマが作ったトロトロがええ

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:50:42.23 ID:QwO7l372r.net
>>119
冷えてもおいしいやつはおいしい
いい脂身は甘い味がする

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:46:48.59 ID:MgbwqVMbM.net
豚の角煮って長崎のイメージあるわ

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:52:05.70 ID:sAtBqGox0.net
豚の角煮はアミュプラザの地下に肉まんならぬ豚の角煮マンがあるからそれが安牌ンゴねぇ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:54:45.58 ID:UQ5ejgcn0.net
>>135
それどこに売っとるん?
ワイ知らんわ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:56:25.80 ID:sAtBqGox0.net
>>146
せやからアミュプラザの地下や
と、思ったが改札前のおみやげ屋が並ぶあのへんにあったかもしれん
どっちかや

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:42:56.24 ID:MgbwqVMbM.net
初めて行くと

鹿児島駅←ファっ!?
鹿児島中央駅←イケるやん!

ってなる

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:44:06.65 ID:2AfipSBNa.net
>>79
まぁ、でも鹿児島駅って言うほど寄らんしな

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:11.13 ID:alljt0cF0.net
人口規模がちょい上の熊本と比べても観光の楽しさは334やわ
よそ者楽しませる構造になってない
あくまでも県民のただの生活の場やね
ほんまなんもない

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:45.86 ID:qOrfLHja0.net
時間あったら知覧の武家屋敷行ってほしかったンゴ…

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:44:32.67 ID:qMiCyVhcr.net
>>86
そこ行きたかったんや!!ええところなんか?
今度目的地に加えとくわ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:46:46.01 ID:qOrfLHja0.net
>>92
勿論
趣深い作りの屋敷を見学するのもええし、定食屋で田舎そばと知覧茶を飲んでひとごちつくのもええ
おすすめやで

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:47:08.78 ID:qMiCyVhcr.net
>>104
サンガツ
絶対行くで

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:47:42.59 ID:EQDKezKU0.net
>>107
特攻記念館もいくんやで

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:48:47.43 ID:qMiCyVhcr.net
>>113
わかったやで
永遠のゼロでも話題になっとったな

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:50:14.33 ID:3XbSAOTT0.net
>>115
指宿で温泉もええで
5~600円でこういうとこ入れる 
Kt31BoF[1]

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:50:37.27 ID:qMiCyVhcr.net
>>122
はえ~
最高やんけ!!

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:43:57.63 ID:xc1Rw0Ys0.net
フェリーのってうどん食べるンゴ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:44:31.13 ID:qOrfLHja0.net
>>89
急いで食べないとすぐ着くンゴ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:45:41.63 ID:sAtBqGox0.net
>>89
これやろなぁ
大盛りは言いにくくても並んでる最中に言わんとクッソ怒られる

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:45:08.93 ID:i7fFm6dd0.net
おすすめの飯は
めっけもん
豚トロラーメン
焼き肉のヨコムラや
めっけもんは中央駅にあるけどヨコムラはちょい遠いな

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:45:13.51 ID:alljt0cF0.net
鹿児島でやることといえば桜島フェリー乗ってうどん食うことだけや
その桜島もその土地踏んでしまえば逆に風景としての魅力半減するからな
火口見にいけるわけでもないし
ほんまなんもないで

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:46:28.70 ID:l89mf53J0.net
イッチどこ住んどるん?

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:46:49.27 ID:qMiCyVhcr.net
>>103
横浜やで

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:47:18.16 ID:EQDKezKU0.net
霧島と開聞岳と佐田岬と江口浜いこうや

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:47:38.20 ID:4ZZwTz8j0.net
地味に地元愛強いやつ多い
かすたどんを萩の月のパチもんって言ったらすごいイライラされてわろた

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:48:58.99 ID:v3dCR6zW0.net
>>111
×地元愛
○かすたどん愛
やぞ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:49:35.20 ID:alljt0cF0.net
鹿児島は糞みたいに何もない上に県土が二つの半島に割れてて
都市も点在してて都市圏ないからな
どうしようもないわ
出水あたりに県都つくってたらまだいろいろワンチャンあったわ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:49:48.47 ID:nLHWtrpqF.net
天気よければ西大山駅とか最高やな

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:50:17.87 ID:Nz+zbD9u0.net
ふくれっていう蒸しパンみたいの美味しいよ
コンビニでも買える

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:50:47.54 ID:pCSQrUcq0.net
たまには大隅半島も思い出してクレメンス

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:51:15.80 ID:EFB08IZNa.net
>>127
阪神大和の故郷であることしか特徴がない

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:54:55.86 ID:pCSQrUcq0.net
>>129
ふ、福留

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:51:35.80 ID:EQDKezKU0.net
>>127
佐田岬ええぞ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:52:57.09 ID:pCSQrUcq0.net
>>131
佐多岬な
廃墟レストランが撤去されたらしいが今どうなってんやろ

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:56:16.45 ID:EQDKezKU0.net
>>138
もう15年くらい前に行ったんやけど今は廃墟化してるんか悲しいなあ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:52:15.92 ID:nLHWtrpqF.net
>>127
レンタカーで桜島一周して帰ってこようとしたら間違えて行ってもうたわ
日本一長い足湯だけ入って帰ってきた

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:51:09.55 ID:v3dCR6zW0.net
大隅半島とかいう九州最弱の土地

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:51:38.43 ID:xc1Rw0Ys0.net
>>128
戦力的には自衛隊があるからセーフ

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:51:34.84 ID:ZU3A2pWZa.net
出来立てのさつま揚げ、ぐう美味

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:52:21.08 ID:/kTyofop0.net
知覧まで行ったら枕崎まで行ってなぎさ温泉入るンゴ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:53:47.87 ID:MgbwqVMbM.net
豚の角煮マンくっそ美味いよな
何でアレ全国に広まれへんの

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:55:05.74 ID:qMiCyVhcr.net
黒豚とんかつサンド買おうと思ってたけど
角煮まんにしようかなあ

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:56:11.47 ID:CiVGMayP0.net
ボンタンアメのお酒けっこう旨かったで

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:56:18.60 ID:txkYY0+a0.net
櫻島大根食べンゴ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:57:30.53 ID:qMiCyVhcr.net
おすすめ料理どれもうまそうンゴねえ…こんど2日くらい時間割いて来るか

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:58:07.42 ID:pl8oTacX0.net
鹿児島中央駅から桜島噴火見るだけでテンション上がるよな
鹿児島県民当たり前のことで誰も足止めてなくて草だった

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:58:49.43 ID:v3dCR6zW0.net
>>158
頭がじゃりじゃりして鼻くそが黒くなって迷惑なだけやからね

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:00:14.88 ID:ZU3A2pWZa.net
>>158
チャリで桜島一周したらその最中に噴火して灰まみれになったで
ちなカメラも故障

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:02:14.94 ID:nLHWtrpqF.net
>>158
災害ってよりもエンターテイメントだと思ってそう 
tocRFbO[1]

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:07.59 ID:MgbwqVMbM.net
>>172ウキウキで草

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:04:59.14 ID:pl8oTacX0.net
>>172
爆発の瞬間テンション上がるし仕方ないね
ちな他県民

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:58:13.78 ID:i7fFm6dd0.net
お金があればあじもりのしゃぶしゃぶやな

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:00:57.60 ID:u9Sm+miza.net
ワイの1人鹿児島は温泉ばっかり入ってたで
福山雅治が入った温泉と坂本龍馬の入った温泉や

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:01:20.63 ID:HIeanx84K.net
鹿児島って榎田福留大和の出身地だから男も女もブサイク多そう(小並感)

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:06:58.71 ID:R2x/ewASa.net
>>171
女性は可愛いぞ おとこはしらねえ

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:02:16.81 ID:MgbwqVMbM.net
>>171イチローのアレはイケメンやからセーフ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:04:02.41 ID:pCSQrUcq0.net
>>171
何でや川崎とか定岡とか北別府とかおるやろ

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:09:34.70 ID:qMiCyVhcr.net
女性可愛い方多いと思う
吉永小百合もやろ?

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:03.36 ID:qMiCyVhcr.net
ワイはなかなか感動しとるで 
nhZRaqz[1]

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:53.87 ID:sAtBqGox0.net
>>178
ドルフィンいくんか
足湯してフェリー乗ってうどんくうコースやな

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:04:16.91 ID:qMiCyVhcr.net
>>184
それがフェリー乗れへんのや…!
ぐう悲しい

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:04:04.13 ID:qOrfLHja0.net
>>178
雲ひとつ無い晴天やん
綺麗やね

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:30.90 ID:pCgEoPIk0.net
バイクで走るには最高よな鹿児島
ロマン街道

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:41.59 ID:i7fFm6dd0.net
結構歩いたな

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:43.04 ID:qMiCyVhcr.net
あああああ
埋没鳥居忘れてタンゴ

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:04:59.32 ID:nLHWtrpqF.net
>>182
わりと地味やけど見てガッカリはせんと思うで

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:03:49.35 ID:Nz+zbD9u0.net
天気良くていいね 今日は暑そう

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:06:17.91 ID:qMiCyVhcr.net
いや~種子島にも行きたいなあ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:07:17.54 ID:pivBu1z+M.net
薩摩切子を眺めて帰る
ムリムリムリ 買えない!

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:07:21.48 ID:3XbSAOTT0.net
中央駅だと寿司もとんかつも鳥刺しも食えるで
西口出たら焼肉あるし

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:08:51.89 ID:qMiCyVhcr.net
これから急いで桜島望める公園に戻るで

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:10:15.69 ID:U6dCDsvR0.net
かるかん食いたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:10:35.11 ID:pvbr0wunM.net
先月鹿児島県庁の近くに出張行ってたわ
食う飯食う飯がうまくて良かった
灰にも降られず至極快適やったわ

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:10:50.31 ID:nLHWtrpqF.net
桜島の噴火を365打数○○安打で出してたスレ笑ったわ
全盛期イチローコピペみたいになっとった

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:11:14.32 ID:qMiCyVhcr.net
ああほんま腹減ったわ
いろいろ教えてくれてサンガツやで
博多やなくてこっちで食って帰ることにする

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:12:08.38 ID:XHbqMnvf0.net
秋晴れで空気が澄んでるからなのか
今日は桜島が異常にクッキリ見えるな
このゴツゴツ感はなかなか見られんで

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:12:39.02 ID:qMiCyVhcr.net
>>205
せやったか
ええ日に来れて嬉しいで

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:12:14.72 ID:UQ5ejgcn0.net
なんでか灰降らんくなったな
快適でええんやが

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:14:09.09 ID:R2x/ewASa.net
>>206
なんでて風向きじゃが 冬は大隅夏はさつまや 知ってたらええ

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:14:18.77 ID:SHGO75ez0.net
>>206
噴火しすぎて灰や噴石が桜島火口に詰まってフタしてるからな

そろそろやで・・・

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:12:51.42 ID:i7fFm6dd0.net
何食うん?
気になる

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:14:12.05 ID:qMiCyVhcr.net
>>208
スレ落ちてからじっくり考えるけど
とりあえずめっけもんには寄るで!

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:17:30.94 ID:i7fFm6dd0.net
>>212
ええな

224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:17:51.21 ID:qMiCyVhcr.net
>>223
ありがとな

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:13:58.67 ID:U6dCDsvR0.net
あくまきとかいう謎の多い食べ物

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:14:01.00 ID:qOrfLHja0.net
鹿児島ラーメンくろいわとかどうや?
確かおみやげにチャーシュー買えるで

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:14:51.38 ID:VaND1zsN0.net
5年位前に鹿屋行ったけど女は子供も大人も可愛い子ばかりやったな
鹿児島県民うらやまC

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:15:14.37 ID:v3dCR6zW0.net
あっ、鰹の腹皮はお土産用でいいから買っていってほしいわ

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:16:48.31 ID:qMiCyVhcr.net
>>216
へえ興味ある

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:16:13.43 ID:XHbqMnvf0.net
鹿児島の郷土菓子を買うのもいいかも
とりたてて旨いものではないけど落ち着く
かからん団子とか春駒、いこもちとか

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:17:11.88 ID:VFaUS5tc0.net
首折れさばの刺身がめっちゃ美味かったの覚えてるわ。

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 15:18:00.08 ID:pCSQrUcq0.net
菓子なら明石屋がおすすめやでー
かるかんは明石屋が一番うまい

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 14:38:28.57 ID:MgbwqVMbM.net
ええなぁ鹿児島楽しそう
九州新幹線乗ってみたいンゴ


鹿児島に来ているンゴ