1: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/14(月) 15:31:46.84 ID:yFuiMBJO
そんなに凄いのか?
57: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/08/24(日) 01:04:22.13 ID:8J0kQm79
>>1
くまモンは元々九州新幹線開業PR用のキャラ(しかも脇役)で
九州新幹線開業と同時に役目を終える予定だった。
しかし九州新幹線開業の前日に発生した東日本大震災のため記念式典が中止となり、
代替としてくまモンというキャラ自体を推す方針を打ち出した。
くまモンは元々九州新幹線開業PR用のキャラ(しかも脇役)で
九州新幹線開業と同時に役目を終える予定だった。
しかし九州新幹線開業の前日に発生した東日本大震災のため記念式典が中止となり、
代替としてくまモンというキャラ自体を推す方針を打ち出した。
2: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/14(月) 15:34:58.90 ID:EsHz+8Hj
結構有名な人がデザインしてる。
色とか、あのホッペの○とか計算し尽くされてる。
市民課のちょっと絵の上手い素人職員がデザインした他のゆるキャラとは違う。
色とか、あのホッペの○とか計算し尽くされてる。
市民課のちょっと絵の上手い素人職員がデザインした他のゆるキャラとは違う。
7: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/14(月) 21:56:21.71 ID:1k9kBLLF
ギャラがタダ
>>2
そういう非プロのデザインのほうがみうらじゅん氏は好きなようだな
>>2
そういう非プロのデザインのほうがみうらじゅん氏は好きなようだな
11: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/15(火) 01:26:29.30 ID:yywzYS3y
>>7
くまモンは地方公務員。ギャラじゃ無くて給料で働いている。
くまモンは地方公務員。ギャラじゃ無くて給料で働いている。
13: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/15(火) 10:02:08.37 ID:yH1SIRNN
>>11
商標使用料みたいなのが無いんでそ?
商標使用料みたいなのが無いんでそ?
3: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/14(月) 15:43:18.78 ID:yFuiMBJO
かわいいゆるキャラは沢山いるが、地方色が出すぎてないのと
いろんなメディアとタイアップできる柔軟性がいいのかな。
キティみたいな要素。
いろんなメディアとタイアップできる柔軟性がいいのかな。
キティみたいな要素。
9: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/14(月) 22:28:59.55 ID:YyYyILA3
くまモンが他のゆるキャラと違うところ
=名前の発音が議論としてテレビ局のアナウンサー会議で上がったこと
県としては「熊本」と同じ発音で名付けたが
観光協会だか当人だかが「くまモン↓」で定着させてしまったとか
そーゆーことじゃないか
=名前の発音が議論としてテレビ局のアナウンサー会議で上がったこと
県としては「熊本」と同じ発音で名付けたが
観光協会だか当人だかが「くまモン↓」で定着させてしまったとか
そーゆーことじゃないか
16: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/25(金) 00:11:04.98 ID:9UtKyN+e
>>9
くまモンの呼び方アクセントについては、
下記リンク先をお聴きいただくとよくわかると思う。
この論議が全国的レベルになったのは、このオンエアの
直後からである。
2013.9.15 TBSラジオ安住紳一郎の日曜天国
「くまモン」の呼び方を語る
くまモンの呼び方アクセントについては、
下記リンク先をお聴きいただくとよくわかると思う。
この論議が全国的レベルになったのは、このオンエアの
直後からである。
2013.9.15 TBSラジオ安住紳一郎の日曜天国
「くまモン」の呼び方を語る
30: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/05/30(金) 11:59:40.28 ID:tbOvDWIo
>>9
TVとかほとんど見ないから
今まで逆だと思ってた
TVとかほとんど見ないから
今まで逆だと思ってた
10: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/14(月) 22:54:38.78 ID:1k9kBLLF
モン
くま じゃないと気持ち悪いのに(´・ω・`)
くま じゃないと気持ち悪いのに(´・ω・`)
12: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/15(火) 01:55:04.56 ID:YxlcJWXR
みうらじゅんの定義しているゆるキャラと何もかも違うことはわかる。
くまモンに限らずブームに便乗したゆるキャラは全部違う。
そういうのはゆるくないから「ご当地キャラ」と呼ぶようになってきてるよ。
くまモンに限らずブームに便乗したゆるキャラは全部違う。
そういうのはゆるくないから「ご当地キャラ」と呼ぶようになってきてるよ。
14: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/20(日) 15:40:54.38 ID:SZ9RzmYP
「熊本から出張してきました」って名目で、
土産物屋でキチィやQPやワンピに混じって、ご当地キーホルダーが出てた
地方ゆるキャラの仕事も脅かすとは・・・
土産物屋でキチィやQPやワンピに混じって、ご当地キーホルダーが出てた
地方ゆるキャラの仕事も脅かすとは・・・
17: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/25(金) 14:12:30.68 ID:ngMuButx
くまモンはゆるキャラとは別の独立したジャンルになってるから。
21: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/04/30(水) 22:15:46.01 ID:NOHtvFWe
熊本県人でもなんでもない業界人が「使用料フリーっす、どうっすか」って
熊本に持ち込んだんだっけ?
熊本に持ち込んだんだっけ?
22: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/05/01(木) 07:21:29.15 ID:gX2K+J2V
>>21
著作権フリーにしたのはその業界人じゃなくて熊本県知事だよ
第一、その業界人は最初はそれに反対したらしいし
ソース
著作権フリーにしたのはその業界人じゃなくて熊本県知事だよ
第一、その業界人は最初はそれに反対したらしいし
ソース
35: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/05/31(土) 04:44:50.15 ID:cB6iE5Cl
くまモンは、ディズニーキャラクターとかサンリオキャラクター、
または他のゆるキャラだとファンシーすぎて恥ずかしいという層を掴んでると思う。
おっさんのくまモンファンは多い。
小太りのモサい人が自分と被らせたりできる。
または他のゆるキャラだとファンシーすぎて恥ずかしいという層を掴んでると思う。
おっさんのくまモンファンは多い。
小太りのモサい人が自分と被らせたりできる。
36: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/05/31(土) 13:38:48.19 ID:ciBbSyTE
著作権フリ-だが、勝手に使う事はダメ。
著作権を放棄したわけではなく、あくまでも使用料金をいただきませんという事。
で、使用に当たってはデザイン審査がある。この時に、確立までは審査する側でないと判らないが、多くが弾かれてしまう。
単純に見えて「同じくまモン」に見えなくてはならないため、細かく厳しいチェックが入る。
有名な約束事が「表裏両面、顔面(正面)は駄目」というもの。パッケージの表面に顔を描いたら、裏面は後ろ頭でなくてはならない。
これに悩むデザイナーは多い、らいいw
著作権を放棄したわけではなく、あくまでも使用料金をいただきませんという事。
で、使用に当たってはデザイン審査がある。この時に、確立までは審査する側でないと判らないが、多くが弾かれてしまう。
単純に見えて「同じくまモン」に見えなくてはならないため、細かく厳しいチェックが入る。
有名な約束事が「表裏両面、顔面(正面)は駄目」というもの。パッケージの表面に顔を描いたら、裏面は後ろ頭でなくてはならない。
これに悩むデザイナーは多い、らいいw
44: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/06/07(土) 23:27:55.20 ID:BGx5wvaY
本物のゆるキャラのイメージ。
一般人とかが頑張って考えて採用されたキャラなのに、イベントが終了したら消えてなくなる儚い運命。
イベントの3年後には誰も覚えていなくて、来場者の一部が偶然保管していたボロボロのパンフレット等に
かろうじて存在した証が残るかどうか、その程度の存在。
全国各地にいるそんな賞味期限付きのキャラを写真やスペックを記録して保管していく感じが良い。
一般人とかが頑張って考えて採用されたキャラなのに、イベントが終了したら消えてなくなる儚い運命。
イベントの3年後には誰も覚えていなくて、来場者の一部が偶然保管していたボロボロのパンフレット等に
かろうじて存在した証が残るかどうか、その程度の存在。
全国各地にいるそんな賞味期限付きのキャラを写真やスペックを記録して保管していく感じが良い。
45: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/06/08(日) 10:08:55.05 ID:AxWOY9kj
くまモンはチームとして戦略を練っているから強い
ヨーロッパでも営業モンがんばれ
ヨーロッパでも営業モンがんばれ
47: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/06/22(日) 11:03:53.21 ID:HV4h91DL
喋らないところがよい。
48: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/06/24(火) 15:03:11.11 ID:wE/cznFf
まあデザインがバランスとして完璧だよ。
あと、ひこにゃんは、著作権絡みでゴタゴタしたことで結局落ちぶれてしまったが
実際、地域のイメージキャラにするなら
権利はそこの地域団体に全譲渡にしないと広めにくいだろ
くまモンは、その上でその地域団体がしっかり管理した事が勝因じゃないのか
あと、ひこにゃんは、著作権絡みでゴタゴタしたことで結局落ちぶれてしまったが
実際、地域のイメージキャラにするなら
権利はそこの地域団体に全譲渡にしないと広めにくいだろ
くまモンは、その上でその地域団体がしっかり管理した事が勝因じゃないのか
50: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 15:36:47.49 ID:407hRTTN
某100円ショップに行ったらくまモングッズがいたるところにあった。
でも子どもはくまモンより妖怪ウォッチコーナーに夢中だったな
でも子どもはくまモンより妖怪ウォッチコーナーに夢中だったな
51: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 17:34:15.77 ID:ikvAXluT
くまモンのタオル買ったら、細かい黒い繊維が抜けまくる orz
顔が獣毛だらけw
使うの諦めて、ただの飾りにしますた
顔が獣毛だらけw
使うの諦めて、ただの飾りにしますた
53: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/07/14(月) 12:39:43.77 ID:5iKnyiAx
くまモンだけデザインがあまりにも洗練されてて正直ゆるい感ない
キティさん御大をしのぐかのような完成度
しかも著作権フリーに近いから無双できる
愛らしいけど単なるカワイイ系じゃないとこもいい
キティさん御大をしのぐかのような完成度
しかも著作権フリーに近いから無双できる
愛らしいけど単なるカワイイ系じゃないとこもいい
54: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/07/14(月) 12:45:23.56 ID:5iKnyiAx
くまモンキャラバンがめっちゃ面白かったのもよかったのかな
キャラモンなのに小さい子~10代や女子☆だけじゃなくて
男の子からオッサンから女性全般まで気兼ねなく持てる感じだしな
キャラモンなのに小さい子~10代や女子☆だけじゃなくて
男の子からオッサンから女性全般まで気兼ねなく持てる感じだしな
55: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/07/20(日) 23:10:48.28 ID:2o3/LSBG
BMWのくまモンMINIのデザイナーは
引くくらいくまモンを絶賛してた
引くくらいくまモンを絶賛してた
56: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/07/21(月) 12:30:50.14 ID:0+XGby8e
>>55
あれはいいデザインだ。
くまモンがMINIと同化している。
くまモン自身が車になってしまったかのようだ。
あれはいいデザインだ。
くまモンがMINIと同化している。
くまモン自身が車になってしまったかのようだ。
58: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 15:33:43.85 ID:tYC3VC66
くまモンは中の人がいつも優秀だと思う
キャラバンもかたらんねも面白い
キャラバンもかたらんねも面白い
67: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 16:50:43.86 ID:0U+jeHGQ
マモンという悪魔があるしヨーロッパでは
悪魔崇拝のシンボルになっていることもあるらしい。
悪魔崇拝のシンボルになっていることもあるらしい。
68: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 23:23:29.76 ID:TKmm+5Y4
どんど焼きに参加するくまモンがあまりにも怖ろしかったwので
悪魔崇拝者ってことになったんだよ
外人さんがくまモンブログまでチェックしてるのは意外だが
一部の人に大変ウケのいいデザインらしいから
悪魔崇拝者ってことになったんだよ
外人さんがくまモンブログまでチェックしてるのは意外だが
一部の人に大変ウケのいいデザインらしいから
71: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/11/20(木) 00:44:24.55 ID:Y1UspcqW
69: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/11/17(月) 10:11:39.23 ID:TnsRwgyl
ロシアでは道路標識になっているとも
某オカルト雑誌で。
某オカルト雑誌で。
76: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2015/01/14(水) 23:03:39.41 ID:UBc3s/y4
すごい真面目そうな人がくまモンのバッジを付けてるのを見て「あの人くまモンのバッジ付けてるで。イタい人ちゃう?」と後輩に言うと、「熊本県庁の人じゃないですか?」だって。
俺なら耐えられん。上司命令ならパワハラやね。
俺なら耐えられん。上司命令ならパワハラやね。
83: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2015/02/01(日) 07:42:39.09 ID:NZaI7GKU
>>76
俺の知り合いは通勤時、庁舎に近づく時に付けるんだって。
普段は外してると言ってたからやっぱり恥ずかしいんだろうね。
俺の知り合いは通勤時、庁舎に近づく時に付けるんだって。
普段は外してると言ってたからやっぱり恥ずかしいんだろうね。
87: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 18:08:04.03 ID:Pkj4w2Ia
ブームは去っても定着したらいいんでないかな
熊本産のものには付いて来ること多いし全国に広がってるし
ひこにゃんとかもう名前思い出すのもやっとってくらい忘れかけてる
熊本産のものには付いて来ること多いし全国に広がってるし
ひこにゃんとかもう名前思い出すのもやっとってくらい忘れかけてる
27: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/05/26(月) 17:56:36.29 ID:J5kBQ0AK
最初に心をつかんだのは見事なリズム感だよね。とにかくキレがいい。
それまでのゆるキャラはボーと立つかせいぜいお手ふり程度だったから。
人気者になった今でも手を抜かないくまモンはえらい。
それまでのゆるキャラはボーと立つかせいぜいお手ふり程度だったから。
人気者になった今でも手を抜かないくまモンはえらい。