夜行フェリーとかいう有能な乗り物
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643505735/
1: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:22:15.83 ID:qu99bz72M
寝ながら移動できるの快適すぎ
2: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:22:57.05 ID:+kz9Pua40
船酔いで上陸時コンディション最悪の模様
7: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:23:26.96 ID:qu99bz72M
>>2
言うほど揺れるか?
今まであたったことないわ
言うほど揺れるか?
今まであたったことないわ
3: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:22:58.58 ID:yqM81YJrM
どこ向かうんや
352: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:50.59 ID:G2LcvsWr0
>>3
志布志やろ?
さんふらわぁすこ
志布志やろ?
さんふらわぁすこ
4: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:22:59.74 ID:kZK1H4jf0
バイク旅行のお供や
5: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:23:02.47 ID:qu99bz72M
もっと路線増えてほしい
欲を言えば金曜の深夜に出る便がもっと増えへんかなと思う
欲を言えば金曜の深夜に出る便がもっと増えへんかなと思う
6: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:23:22.03 ID:8j/9KkKfd
ええなぁ乗ってみたいンゴねぇ
8: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:23:59.29 ID:9U+PviI20
個室ある?
12: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:24:32.82 ID:qu99bz72M
>>8
ある
ある
59: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:40.11 ID:G6ph4ZI90
>>8
コタツ付きとかあるで
コタツ付きとかあるで
9: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:24:04.68 ID:vHOtgEb00
船は逃げ場がないのがキツイ
13: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:24:57.23 ID:8j/9KkKfd
>>9
いうて新幹線や飛行機内に逃げ場あるか?
いうて新幹線や飛行機内に逃げ場あるか?
20: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:25:52.59 ID:h59WK4dv0
>>13
新幹線は途中駅があるやろ
新幹線は途中駅があるやろ
23: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:26:38.17 ID:8j/9KkKfd
>>20
走行中有事があったらどうするんや
走行中有事があったらどうするんや
37: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:43.30 ID:h59WK4dv0
>>23
酔った時の逃げ場の話や
事故なんか起きたら多少の逃げ場なんて誤差みたいなもんやろから考慮せんかったわ
酔った時の逃げ場の話や
事故なんか起きたら多少の逃げ場なんて誤差みたいなもんやろから考慮せんかったわ
49: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:31:26.53 ID:8j/9KkKfd
>>37
あー酔ったときなんてゲロ袋に吐くかトイレに駆込めば済む話やからそれこそ頭に入っとらんかったわ
あー酔ったときなんてゲロ袋に吐くかトイレに駆込めば済む話やからそれこそ頭に入っとらんかったわ
10: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:24:09.23 ID:qu99bz72M
関西圏住んでるなら特にフェリーは有能や
高速バスより断然こっち
高速バスより断然こっち
125: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:43:04.39 ID:FMlI7iW10
>>10
西日本は昔から水運に優れてるからな
西日本は昔から水運に優れてるからな
111: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:41:25.54 ID:kFnI9Hku0
>>10
関西から関東引っ越したけどフェリー恋しいわ
関西から関東引っ越したけどフェリー恋しいわ
119: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:27.63 ID:qu99bz72M
>>111
関東は少ないよなあ
伊豆七島行くフェリーあるのはちょっと羨ましいけど
関東は少ないよなあ
伊豆七島行くフェリーあるのはちょっと羨ましいけど
137: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:45:20.03 ID:hRFCXYD90
>>119
伊豆諸島はめっちゃ身近な存在やで
金曜日大学の講義が終わったあと22時発のフェリー乗ってようダイビングにいっとったわ
時期選べば大島なら往復5000円でいけるし
伊豆諸島はめっちゃ身近な存在やで
金曜日大学の講義が終わったあと22時発のフェリー乗ってようダイビングにいっとったわ
時期選べば大島なら往復5000円でいけるし
148: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:47.71 ID:kFnI9Hku0
>>119
伊豆諸島フェリーで回ったけど楽しかったわ
ただ離島に行くフェリーと都市間つなぐフェリーはまた違うんよ 後者がやりたいんじゃ
伊豆諸島フェリーで回ったけど楽しかったわ
ただ離島に行くフェリーと都市間つなぐフェリーはまた違うんよ 後者がやりたいんじゃ
164: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:49:17.82 ID:1kpoQV5l0
>>148
マルエーフェリーで奄美大島、徳之島、沖永良部、与論、沖縄の本部に寄港しながら那覇いくの楽しかったな
太古で五島のいろんな島に寄るのも
マルエーフェリーで奄美大島、徳之島、沖永良部、与論、沖縄の本部に寄港しながら那覇いくの楽しかったな
太古で五島のいろんな島に寄るのも
169: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:50:10.48 ID:qu99bz72M
>>164
それ鹿児島から乗りたいねんなあ
三連休あればギリ行けるかなあ
それ鹿児島から乗りたいねんなあ
三連休あればギリ行けるかなあ
177: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:26.29 ID:8j/9KkKfd
>>164
ワイカゴンマー民、A'LINEでバイク旅クッソやりたい
ワイカゴンマー民、A'LINEでバイク旅クッソやりたい
262: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:07.33 ID:Octw61sqM
>>164
鹿児島発のそのフェリー乗って24時間かけて那覇まで行ったわ。船の中でも全然飽きんわ
鹿児島発のそのフェリー乗って24時間かけて那覇まで行ったわ。船の中でも全然飽きんわ
11: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:24:16.12 ID:LZr1PqCsH
人間が乗るだけなら有能だが車も乗せるとなるとそれなりに値段高いし時間もかかるしで選択肢から外れてくる
15: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:25:19.30 ID:qu99bz72M
>>11
車持ってるならそのまま自分で走るかな
ワイは無いから現地でレンタカーや
車持ってるならそのまま自分で走るかな
ワイは無いから現地でレンタカーや
267: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:42.81 ID:kGmfNWnv0
>>11
逆ちゃうか?
身一つでいくなら飛行機か鉄道やろ
逆ちゃうか?
身一つでいくなら飛行機か鉄道やろ
14: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:25:17.67 ID:awRKzupN0
瀬戸内海以外は揺れるやろ
17: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:25:21.42 ID:j9x0wp+/M
クロアチアーイタリアで夜間にアドリア海移動したけど意外と寝心地良かった
深夜バスとかは寝てる間に移動って言われてもそんな寝れんしって思ったけどフェリー個室はガチで寝れるわ
深夜バスとかは寝てる間に移動って言われてもそんな寝れんしって思ったけどフェリー個室はガチで寝れるわ
26: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:27:05.67 ID:qu99bz72M
>>17
めっちゃ羨ましいアドリア海の船移動とか豪華クルーズやん
めっちゃ羨ましいアドリア海の船移動とか豪華クルーズやん
40: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:29:50.70 ID:lwIJuxc4a
>>17
なんやそのオシャレな船旅は
なんやそのオシャレな船旅は
61: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:33:02.81 ID:j9x0wp+/M
>>26
言うて大して距離ないしそんなでもないで
>>40
ヨーロッパバックパッカーしてるときに乗ったんや
lccでも良かったんやけど異国での船旅にロマンを感じてな
言うて大して距離ないしそんなでもないで
>>40
ヨーロッパバックパッカーしてるときに乗ったんや
lccでも良かったんやけど異国での船旅にロマンを感じてな
18: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:25:32.22 ID:x5eqB47+0
移動費に対して宿泊費が安すぎる
21: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:26:21.08 ID:qu99bz72M
>>18
これ
ほんで風呂付き横になれる酒飲める風情ある
これのアドバンテージでかすぎ
これ
ほんで風呂付き横になれる酒飲める風情ある
これのアドバンテージでかすぎ
19: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:25:35.18 ID:demJplMyd
ワイ船酔いマンやが、デッカいフェリーは酔わんで
高速船は80%くらいの確率でゲロゲロゲロッピや
高速船は80%くらいの確率でゲロゲロゲロッピや
22: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:26:25.32 ID:7v/iHncxM
最近YouTubeでフェリー旅行動画よくみてるわ
ワイも興味ある
ワイも興味ある
54: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:05.74 ID:awRKzupN0
>>22
えんいち見てる?
フェリーのスイートルーム泊まりまくるやつ
えんいち見てる?
フェリーのスイートルーム泊まりまくるやつ
24: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:26:51.45 ID:luuw9B+70
港が少ないんよな
東京、大阪、博多以外に思いつかん
大阪でも大阪南港とかいうふざけたとこやし
東京、大阪、博多以外に思いつかん
大阪でも大阪南港とかいうふざけたとこやし
27: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:27:10.91 ID:j9x0wp+/M
>>24
川崎とか
川崎とか
32: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:02.99 ID:qu99bz72M
>>24
関西住んでると結構選択肢あるで
敦賀舞鶴神戸大阪南港泉大津
関西住んでると結構選択肢あるで
敦賀舞鶴神戸大阪南港泉大津
42: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:30:10.94 ID:luuw9B+70
>>32
はえ〜
でも神戸しか使わなさそうやな
はえ〜
でも神戸しか使わなさそうやな
25: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:27:00.40 ID:kZK1H4jf0
さんふらわあ飯もうまい
28: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:27:30.48 ID:g73mZmDj0
出港早い
到着しても場所が辺鄙
無能
到着しても場所が辺鄙
無能
33: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:05.52 ID:d2HYQ/jvp
空港もやけど着いてからの移動考えるとなあ
36: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:37.62 ID:nbyg/wHj0
>>33
別府は着いてすぐ温泉行けるぞ
別府は着いてすぐ温泉行けるぞ
55: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:12.20 ID:SRF2vfwP0
>>33
船はマイカー積んでくの前提ちゃうんか
船はマイカー積んでくの前提ちゃうんか
35: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:34.71 ID:qu99bz72M
>>28
>>33
だいたい着いてから最寄り駅までのバスあるやん
>>33
だいたい着いてから最寄り駅までのバスあるやん
29: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:27:44.51 ID:EroRYyiCM
寝台特急がほぼ絶滅した今
横になって移動できるのはフェリーしかない
外出られるし飯食えるし風呂入れるし普通に快適や
横になって移動できるのはフェリーしかない
外出られるし飯食えるし風呂入れるし普通に快適や
31: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:02.70 ID:demJplMyd
去年の正月に夜行バスで帰省したら
バスに2人しか乗ってなかったで
長崎ー大阪が6000円と激安やったわ
バスに2人しか乗ってなかったで
長崎ー大阪が6000円と激安やったわ
38: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:28:55.59 ID:wyhMaDAU0
いいな船旅って
39: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:29:43.63 ID:qu99bz72M
大阪23時代に出る九州行きのフェリーあったらめっちゃ繁盛しそうやけどなあ
58: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:21.58 ID:GubVMIFQ0
>>39
基本12時間やで昼に着くなら新幹線使われるんよ
基本12時間やで昼に着くなら新幹線使われるんよ
41: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:29:59.21 ID:fPLnUwhV0
車窓と言うか、眺望に変化がないと辛い
44: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:30:46.22 ID:nbyg/wHj0
>>41
明石大橋に瀬戸大橋
めっちやキレイやで
明石大橋に瀬戸大橋
めっちやキレイやで
43: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:30:14.86 ID:bHmmcS3n0
サッカーのアウェイ観戦のため、さんふらわあ号の別府、志布志航路を使った
着いてからの移動も楽しみの一つ
着いてからの移動も楽しみの一つ
45: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:30:46.97 ID:qu99bz72M
神戸高松のジャンボフェリーの船上で夜中に食ううどんはたまらなく美味い
なんなんやろなあれ
なんなんやろなあれ
46: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:30:57.47 ID:qTFI3dX0d
高速バスの規制緩和で価格競争激化してるしフェリー業界は先細りやろ
47: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:31:05.43 ID:+LL6Qe+nd
時化てると時間遅れまくるから最悪やで
52: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:31:44.68 ID:qu99bz72M
>>47
瀬戸内航路ではあんまないけど日本海側はあるな
冬の新日本海フェリーはかなりきついと聞く
瀬戸内航路ではあんまないけど日本海側はあるな
冬の新日本海フェリーはかなりきついと聞く
50: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:31:34.10 ID:g73mZmDj0
太平洋航路って日本海航路より揺れるんか?
志布志発のさんふらわあにゲロ袋そこら中に設置してあったわ
志布志発のさんふらわあにゲロ袋そこら中に設置してあったわ
57: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:13.20 ID:qu99bz72M
>>50
宮崎→神戸乗ったときは全然やったけどなあ
宮崎→神戸乗ったときは全然やったけどなあ
56: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:12.29 ID:1kpoQV5l0
瀬戸内海は台風でも来ない限り揺れないからな
関西〜四国九州ならフェリーだな
関西〜四国九州ならフェリーだな
60: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:32:51.41 ID:4hq7yRwJM
北海道旅行の時八戸~苫小牧よく使うが、安いし宿代わりになってええな
風呂もあって、ちょっとしたホテルのようだ
風呂もあって、ちょっとしたホテルのようだ
66: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:33:44.12 ID:qu99bz72M
>>60
八戸苫小牧ええよな
ワイも前冬に使ったわ
八戸駅からバスで結構かかった思い出
八戸苫小牧ええよな
ワイも前冬に使ったわ
八戸駅からバスで結構かかった思い出
62: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:33:11.80 ID:awRKzupN0
揺れでヤバそうなのは冬の日本海とか
小笠原航路やな
小笠原航路やな
63: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:33:26.10 ID:fPLnUwhV0
那覇から鹿児島は結構揺れたな
酒でものんで迎え酔いするに限る
酒でものんで迎え酔いするに限る
64: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:33:38.72 ID:oHthCnutd
四国住んでる時は昼のフェリー使ってたわ
すぐ着くからあんま楽しめんけどシンプルに安かった
すぐ着くからあんま楽しめんけどシンプルに安かった
65: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:33:43.21 ID:CvhW2WWTM
105: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:40:38.25 ID:8j/9KkKfd
>>65
ええなぁワクワクするなぁ
ええなぁワクワクするなぁ
69: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:34:42.71 ID:qu99bz72M
>>65
それ六甲アイランドから夜中に出るやつ?
それ六甲アイランドから夜中に出るやつ?
78: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:36:24.83 ID:CvhW2WWTM
>>69
大阪のフェリーターミナルから出るやつや
神戸発は新居浜行きちゃうかったかな
大阪のフェリーターミナルから出るやつや
神戸発は新居浜行きちゃうかったかな
88: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:36.19 ID:qu99bz72M
>>78
あそっちか
ワイもそれ乗ったことあるやつンゴね
今治の手前やんな確か
そっからバイクでどこ行くんや?
あそっちか
ワイもそれ乗ったことあるやつンゴね
今治の手前やんな確か
そっからバイクでどこ行くんや?
96: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:38:55.15 ID:dpJ5hog70
>>88
西条って四国のどの県からも近いからオススメ
西条って四国のどの県からも近いからオススメ
117: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:17.41 ID:CvhW2WWTM
129: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:01.04 ID:dpJ5hog70
>>117
下道で近いのがいいよな
下道で近いのがいいよな
134: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:32.51 ID:qu99bz72M
>>117
ええなええな
こういうの見るとバイク乗りになりたくなるん
ええなええな
こういうの見るとバイク乗りになりたくなるん
149: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:56.05 ID:FMlI7iW10
>>117
kawasakiほんと人気すなぁ
kawasakiほんと人気すなぁ
86: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:31.56 ID:h59WK4dv0
>>65
ワイは自転車旅やから高知にも航路が欲しいところ
ワイは自転車旅やから高知にも航路が欲しいところ
98: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:39:13.55 ID:FMlI7iW10
>>86
瀬戸大橋チャリ通れんらしいな
瀬戸大橋チャリ通れんらしいな
67: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:34:17.58 ID:EroRYyiCM
最近就航した横須賀から九州行くフェリー乗ろうと思ったけどあれ出るのも着くのも遅すぎて使いにくいな
68: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:34:41.50 ID:nlopILMp0
下関から中国のチンタオにフェリーで行ったことある
ひたすら暇で退屈だった
ひたすら暇で退屈だった
73: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:35:23.65 ID:qu99bz72M
>>68
うらやま
青島便て、それ就航してたの結構昔ちゃう?
うらやま
青島便て、それ就航してたの結構昔ちゃう?
84: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:24.77 ID:nlopILMp0
>>73
俺が乗ったのは2004年くらい
まだまだ中国からの出稼ぎ労働者が多い頃で今治タオルの工場から帰る女性工員がみんな同じポニーテールしてて不気味だった
俺が乗ったのは2004年くらい
まだまだ中国からの出稼ぎ労働者が多い頃で今治タオルの工場から帰る女性工員がみんな同じポニーテールしてて不気味だった
70: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:34:47.47 ID:AnneHWum0
いつかフェリーで北海道行って自分の車で一周したい
そう思ってた時期がワイにもありました
そう思ってた時期がワイにもありました
71: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:34:59.03 ID:TOwwt1NSM
移動中に入浴できるという最高のメリット‼
77: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:36:13.48 ID:qu99bz72M
>>71
風呂入って小腹すかして深夜にカップラーメン食ってると脳がとろけますよ神
風呂入って小腹すかして深夜にカップラーメン食ってると脳がとろけますよ神
170: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:50:24.22 ID:8j/9KkKfd
>>77
クッソ羨ましいわ
クッソ羨ましいわ
74: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:35:27.21 ID:ElxgrzV6M
大阪からの九州旅行に便利やわ
75: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:35:29.77 ID:OQPCY5WI0
小笠原いくやつはめっちゃ揺れる
風呂もシャワーしかなくて閉口する
風呂もシャワーしかなくて閉口する
76: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:35:31.07 ID:35P2P1aid
フェリーのゲームコーナーにあるいつのやねんって感じのUFOキャッチャーとスロットと麻雀の筐体
風情がある
風情がある
80: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:01.12 ID:+LL6Qe+nd
81: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:01.76 ID:/l0bRxj+0
水曜どうでしょうで見たけどすごい揺れてたけど
あれは日本海だからなんか
あれは日本海だからなんか
94: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:38:37.45 ID:ElxgrzV6M
>>81
太平洋も揺れる
瀬戸内だけならめっちゃ快適やで
太平洋も揺れる
瀬戸内だけならめっちゃ快適やで
82: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:12.45 ID:j9x0wp+/M
夜間でつける距離ならLCCあってもガチで選択肢に入るわ
朝イチで飛行機乗るのはしんどいし
朝イチで飛行機乗るのはしんどいし
83: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:23.11 ID:dpJ5hog70
ワイは和歌山行ったり大分行く時に使ったなあ
85: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:26.56 ID:Mtuo7Dmnd
さんふらわぁすこ
89: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:56.03 ID:BHeZ8Dob0
富山県民ワイ、最寄りのフェリー乗り場が新潟😭😭😭
109: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:41:08.06 ID:blxONu/pM
>>89
言うほど遠くなくて草
言うほど遠くなくて草
90: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:37:58.14 ID:1kpoQV5l0
阪九フェリー
名門大洋フェリー
フェリーさんふらわあ
宮崎カーフェリー
松山・小倉フェリー
オレンジフェリー
太古
ジャンボフェリーの夜行
名門大洋フェリー
フェリーさんふらわあ
宮崎カーフェリー
松山・小倉フェリー
オレンジフェリー
太古
ジャンボフェリーの夜行
91: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:38:04.31 ID:bHmmcS3n0
船内Wifiがあってもスマホの電波が入りにくいのが難
110: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:41:22.46 ID:1kpoQV5l0
>>91
ロビーや窓際、甲板なら瀬戸内航路なら大体圏内やな
ロビーや窓際、甲板なら瀬戸内航路なら大体圏内やな
92: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:38:07.90 ID:g73mZmDj0
東京から沖縄行くフェリーが日本最長?
99: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:39:26.76 ID:EroRYyiCM
>>92
マルエーフェリーもうないやろ
マルエーフェリーもうないやろ
93: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:38:13.11 ID:JF+2PeGA0
オレンジフェリーと太平洋フェリーは乗った
次は東京九州フェリー乗りたいわ
次は東京九州フェリー乗りたいわ
95: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:38:46.38 ID:FMlI7iW10
ええな
ワイもクロスカブと共に乗ってみたい
ワイもクロスカブと共に乗ってみたい
97: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:39:09.70 ID:qu99bz72M
連休前の神戸発ジャンボフェリーとかいう日本で最も混むフェリー路線
コロナ前やけど船内のありとあらゆるスペースにゴザが引かれて雑魚寝しまくりというアジアンスタイルやった
コロナ前やけど船内のありとあらゆるスペースにゴザが引かれて雑魚寝しまくりというアジアンスタイルやった
103: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:40:14.77 ID:nlopILMp0
>>97
あれっていつもなのか
知らずに乗ったら大混雑で金輪際乗らないと決めたわ
あれっていつもなのか
知らずに乗ったら大混雑で金輪際乗らないと決めたわ
107: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:40:56.59 ID:qu99bz72M
>>103
あそこまでなるのは稀やで
年に何回か乗るけど基本的には全然よ
あそこまでなるのは稀やで
年に何回か乗るけど基本的には全然よ
100: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:39:40.45 ID:1kpoQV5l0
オーシャン東九フェリー
東京九州フェリー
新日本海フェリー
太平洋フェリー
マルエーフェリー
このあたりは船が好きな人向けだな
東京九州フェリー
新日本海フェリー
太平洋フェリー
マルエーフェリー
このあたりは船が好きな人向けだな
104: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:40:16.01 ID:qu99bz72M
>>100
学生の頃夏の新日本海フェリー乗ったわ
昼間ゆっくり移動するの良かったなあ
学生の頃夏の新日本海フェリー乗ったわ
昼間ゆっくり移動するの良かったなあ
101: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:39:57.56 ID:3JijyEiM0
個室やないと無理や
102: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:40:01.10 ID:CvhW2WWTM
114: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:41:52.43 ID:qu99bz72M
>>102
ええなええな
ワイもバックパッカーやってたから上海便乗るの憧れやったわ
ええなええな
ワイもバックパッカーやってたから上海便乗るの憧れやったわ
106: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:40:49.07 ID:1rcSuq/Z0
東京から志布志の49時間くらいかかるやつ乗ったけど揺れるから何もできんかったわ
108: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:41:04.09 ID:dpJ5hog70
雑魚寝で荷物とか取られないか心配しながら寝るのがオツやな
113: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:41:50.23 ID:g73mZmDj0
ジャンボフェリーのサイト
神戸とうどんを結ぶって書いてて草
煽ってるやん
神戸とうどんを結ぶって書いてて草
煽ってるやん
120: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:32.48 ID:dpJ5hog70
>>113
うどんで結ぶだと不安やな
うどんで結ぶだと不安やな
127: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:43:36.16 ID:h59WK4dv0
>>113
香川県が公式にうどん県を名乗ってうどんをアピールしとるんやで?
香川県が公式にうどん県を名乗ってうどんをアピールしとるんやで?
115: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:00.41 ID:CdkoqV8m0
ひとり旅で東京九州フェリー乗る予定なんやがええか?
116: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:03.80 ID:CHMuCpcNd
徳島行く時南海フェリーよく使ってたけどあの距離で十分かな
多少波あっても2時間やし耐えれる
荒波に長時間は無理だな
多少波あっても2時間やし耐えれる
荒波に長時間は無理だな
146: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:45.71 ID:1kpoQV5l0
>>116
徳島港から南海各駅まで2千円ちょいだったきっぷあったっけ
おとくやったな
徳島港から南海各駅まで2千円ちょいだったきっぷあったっけ
おとくやったな
121: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:48.96 ID:BJYuuKCX0
全く役に立たないWi-Fiがあるだけやから強制的にネット断ち出来るぞ
ワイは退屈で死にかけた
ワイは退屈で死にかけた
128: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:00.52 ID:qu99bz72M
>>121
それはそれでなんかデジタルデトックス出来てワイはアリと思ってる
それはそれでなんかデジタルデトックス出来てワイはアリと思ってる
133: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:21.89 ID:FMlI7iW10
>>121
読書したいわ
酔いそうやが
読書したいわ
酔いそうやが
142: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:06.61 ID:qu99bz72M
>>133
読書捗るで
自分のベッドより外見えるラウンジなんかで読むのがオススメ
読書捗るで
自分のベッドより外見えるラウンジなんかで読むのがオススメ
141: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:01.67 ID:LZr1PqCsH
>>121
慣れんうちは退屈で死にかけるが時間の潰し方覚えれば全然余裕になってくる
慣れんうちは退屈で死にかけるが時間の潰し方覚えれば全然余裕になってくる
122: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:49.86 ID:nbyg/wHj0
ジャンボフェリーはうどん県民多いな
高松はあれが一番コスパええからな
高松はあれが一番コスパええからな
123: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:42:58.25 ID:j3OVy0fL0
船内が清潔で新しくて中の食堂が美味ければ他はどうでもいい
124: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:43:00.11 ID:nlopILMp0
鹿児島の南の方の小さい港から屋久島に行ったな
なんか貨物船の片隅に客も乗せてもらえるような船
カップラーメンのお湯をもらおうと思ったら船員食堂にしかポットが無くて
ちょうど船員の食事時間でなんか恥ずかしかった
なんか貨物船の片隅に客も乗せてもらえるような船
カップラーメンのお湯をもらおうと思ったら船員食堂にしかポットが無くて
ちょうど船員の食事時間でなんか恥ずかしかった
138: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:45:21.53 ID:1kpoQV5l0
>>124
谷山からひっそり発着するフェリーはいびすかす、か
https://www.yakushimaferry.com
屋久島いく船は鹿児島からでる折田汽船のフェリー屋久島2のほうがいいな
https://ferryyakusima2.com
谷山からひっそり発着するフェリーはいびすかす、か
https://www.yakushimaferry.com
屋久島いく船は鹿児島からでる折田汽船のフェリー屋久島2のほうがいいな
https://ferryyakusima2.com
174: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:50:49.73 ID:nlopILMp0
>>138
それそれ
まだ当時と同じ船で頑張ってるみたいで懐かしい
それそれ
まだ当時と同じ船で頑張ってるみたいで懐かしい
276: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:03:40.54 ID:q0+dbDe30
>>138
これ安上がりでいいよな
途中、生活物資の積み下ろしがあった気がする
これ安上がりでいいよな
途中、生活物資の積み下ろしがあった気がする
299: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:22.75 ID:1kpoQV5l0
>>276
種子島にも寄港するよな
種子島にも寄港するよな
126: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:43:08.08 ID:hRFCXYD90
東海汽船のさるびあ丸三代目、綺麗になったのはええけど全体的に簡素化されててがっかりやった
新幹線の中みたいでワクワクせーへん
新幹線の中みたいでワクワクせーへん
130: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:11.68 ID:aNdJv3iUH
地元の大洗から苫小牧まで行くフェリーは片道18時間かかるけど、バイクで北海道走りたいヤツ等の定番だったで
143: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:27.82 ID:CvhW2WWTM
>>130
苫小牧行きたいけどゴールデンウィーク北海道バイク旅ってまだ寒いかな?
苫小牧行きたいけどゴールデンウィーク北海道バイク旅ってまだ寒いかな?
150: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:59.74 ID:3jupJeqh0
>>143
2℃だった
2℃だった
162: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:49:05.83 ID:CvhW2WWTM
>>150
ヒェッ
やめとくわ
ヒェッ
やめとくわ
153: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:47:12.97 ID:hRFCXYD90
>>130
大雪山系とかいくのにようつかっとったわ
高いけどな
大雪山系とかいくのにようつかっとったわ
高いけどな
168: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:50:08.94 ID:aNdJv3iUH
>>130
GWくらいは天気によって寒いんと違うか
ワイの友達は毎年8月に行ってたわ
GWくらいは天気によって寒いんと違うか
ワイの友達は毎年8月に行ってたわ
131: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:11.92 ID:jjHlBHYo0
時間に余裕あるなら船旅いいよな
132: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:14.01 ID:qeRjcM7F0
フェリー乗らないがつべでよう見てるわ、えんいちkugasoloとか色々
何というかサービスエリアと似た魅力を感じるね
何というかサービスエリアと似た魅力を感じるね
135: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:44:44.48 ID:L7vzv8Sy0
大阪南港からの九州への航路と京都舞鶴からの北海道の航路大好き
船内にある銭湯とバイキングを味わって360°海の景色って最高や
船内にある銭湯とバイキングを味わって360°海の景色って最高や
136: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:45:10.01 ID:FY1q50nc0
小豆島行きのフェリー好き
船内で酒とうどん食って雑魚寝、着いたら名物のちくわと酒
船内で酒とうどん食って雑魚寝、着いたら名物のちくわと酒
140: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:01.61 ID:3jupJeqh0
知らない人と行き先の話しながら飯食ったりたのしいんだけど
コロナのせいでそれもキツイ
コロナのせいでそれもキツイ
144: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:29.75 ID:xYew5Jp60
新潟−小樽、別府−大阪は乗ったことあるわ
時間に余裕あるならゆったり出来て良いわね
時間に余裕あるならゆったり出来て良いわね
145: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:38.63 ID:kTElc5Tkd
寝れなかったら地獄だけど
あと朝4時とかにつくやつ最悪
あと朝4時とかにつくやつ最悪
147: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:46:46.50 ID:1OSik60Bd
横になって寝れるのはいいけど微妙な振動で寝れなくて結局バスと大差ないわ
通信繋がらんから暇やし
通信繋がらんから暇やし
156: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:47:52.91 ID:qu99bz72M
>>147
そこは人それぞれやな
ワイはバスとは比べ物にならんくらい睡眠の質良くなるわ
そこは人それぞれやな
ワイはバスとは比べ物にならんくらい睡眠の質良くなるわ
166: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:49:43.94 ID:kFnI9Hku0
>>156
どっちが安全か知らんけどバスで事故ったら生き残れる気せえへんしフェリーの方が深い眠りにつける気がするわ
どっちが安全か知らんけどバスで事故ったら生き残れる気せえへんしフェリーの方が深い眠りにつける気がするわ
176: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:20.20 ID:FMlI7iW10
>>166
バスって普通に怖いよな
バスって普通に怖いよな
171: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:50:30.10 ID:1OSik60Bd
>>156
寝付き悪いから寝れる時と寝れん時の差が激しいのはある
まあでも南港〜門司のフェリー自体は良いもんや 風呂も飯もあるし
寝付き悪いから寝れる時と寝れん時の差が激しいのはある
まあでも南港〜門司のフェリー自体は良いもんや 風呂も飯もあるし
193: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:53:52.40 ID:1kpoQV5l0
>>171
名門大洋フェリーは設備もいいほうだし、安いし、乗り場もよいよな。
レストランも新門司航路はまだ安い気がするし。
大阪南港はニュートラムで行けるし、新門司は門司駅や小倉駅まで無料送迎バスだしな。
名門大洋フェリーは設備もいいほうだし、安いし、乗り場もよいよな。
レストランも新門司航路はまだ安い気がするし。
大阪南港はニュートラムで行けるし、新門司は門司駅や小倉駅まで無料送迎バスだしな。
151: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:47:05.97 ID:L7vzv8Sy0
次のGW多少落ち着いてたら有給取って1週間北海道の道東行きたいわ
152: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:47:12.37 ID:aNdJv3iUH
海路じゃないと絶対行けんのって国内だと小笠原諸島だけやろか?
空港無いよな?
空港無いよな?
157: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:48:16.50 ID:nbyg/wHj0
>>152
小豆島も
小豆島も
154: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:47:16.19 ID:A9789O0w0
苫小牧行きのフェリーはどれがええんや?
161: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:48:42.94 ID:h59WK4dv0
>>154
苫小牧行きが何航路あるんか知らんけど一番近いとこでええんちゃうの?
苫小牧行きが何航路あるんか知らんけど一番近いとこでええんちゃうの?
165: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:49:29.97 ID:kTElc5Tkd
>>154
八戸→苫小牧のシルバーフェリーはキレイだよ
八戸→苫小牧のシルバーフェリーはキレイだよ
155: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:47:33.74 ID:DdQc0AIWd
コロナ落ち着いたら大阪から別府行って温泉入りたいわ
160: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:48:32.64 ID:DEc3UXLTa
フェリー乗るときいつもガンプラ持ち込むわ
こういう文化作りたい
こういう文化作りたい
173: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:50:45.33 ID:5Zi0CuN2r
ワイ社畜の心を一時的に少年にさせるフェリーは最高の旅や
180: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:51.33 ID:qu99bz72M
>>173
分かる
昼休みにフェリー検索してしまうともう午後からの仕事手に付かへん
分かる
昼休みにフェリー検索してしまうともう午後からの仕事手に付かへん
189: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:53:08.89 ID:LZr1PqCsH
>>180
分かるはw
もういても立ってもいられなくなってくる
分かるはw
もういても立ってもいられなくなってくる
178: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:46.23 ID:+gXfuDGk0
大阪愛媛のおれんじフェリーすこ
179: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:46.82 ID:UX6CmL/w0
フェリーとクルーズ船は別か?
192: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:53:50.55 ID:i5tphaIqM
>>179
別やけど新しいフェリーは結構船内豪華やし露天風呂とか付いてるから
移動手段プラス宿泊施設やと思えば悪くない
別やけど新しいフェリーは結構船内豪華やし露天風呂とか付いてるから
移動手段プラス宿泊施設やと思えば悪くない
213: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:26.69 ID:UX6CmL/w0
>>192
興味出てきたわ
興味出てきたわ
181: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:52.71 ID:0a2BpnYf0
瀬戸内航路はゆったり過ごせる
外洋航路はしんどそう
外洋航路はしんどそう
182: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:51:59.11 ID:5Zi0CuN2r
北海道に行くときはバイク一択やな
車のやとクッソ高くて格安LCCで現地車レンタルの方が安くなるんよなぁ
車のやとクッソ高くて格安LCCで現地車レンタルの方が安くなるんよなぁ
184: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:52:26.01 ID:qu99bz72M
>>182
北海道のレンタカー安いしなあ
北海道のレンタカー安いしなあ
191: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:53:37.73 ID:FMlI7iW10
>>182
北海道の車やとめっちゃ楽しそう
北海道の車やとめっちゃ楽しそう
201: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:55:17.12 ID:5Zi0CuN2r
>>191
バイクよりも車の方が故障リスク考えたら精神的に楽しめる気がするで
バイクの故障だけはあの広い大地の中では想像したくない
だけどバイクで行きたいわ
バイクよりも車の方が故障リスク考えたら精神的に楽しめる気がするで
バイクの故障だけはあの広い大地の中では想像したくない
だけどバイクで行きたいわ
202: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:55:17.80 ID:LZr1PqCsH
>>182
車輸送費高すぎなんだよな
俺の利用する区間だと人だけだと1万円、車込みだと2万五千円ってなんで車の方が高いのかと
車輸送費高すぎなんだよな
俺の利用する区間だと人だけだと1万円、車込みだと2万五千円ってなんで車の方が高いのかと
206: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:03.05 ID:kTElc5Tkd
>>202
なんでってお前車何キロあると思ってんねん
なんでってお前車何キロあると思ってんねん
208: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:08.75 ID:h59WK4dv0
>>202
そら車の方がでかいし重いやん
そら車の方がでかいし重いやん
217: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:46.00 ID:FMlI7iW10
>>202
人より遥かに重いしでかいしな
人より遥かに重いしでかいしな
232: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:16.79 ID:LZr1PqCsH
>>206,208,217
あー重量か
理解
あー重量か
理解
248: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:00:03.83 ID:FY1q50nc0
>>202
ワイ、サーキットへの遠征でフェリーを使うから、コレ何気にキツいんよねw
ワイ、サーキットへの遠征でフェリーを使うから、コレ何気にキツいんよねw
185: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:52:41.63 ID:duNVWyq20
関西から九州の瀬戸内航路はほとんど揺れないから快適そのもの
186: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:52:42.37 ID:aNdJv3iUH
国内のフェリーでも1等は豪華なんやろか
楽しむ前に到着しそうやが
楽しむ前に到着しそうやが
194: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:54:19.13 ID:+gXfuDGk0
220: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:09.99 ID:FY1q50nc0
>>194
ええやん 雑魚寝の財布ガードから解放されるのはデカい
ええやん 雑魚寝の財布ガードから解放されるのはデカい
224: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:29.66 ID:UX6CmL/w0
>>194
割とまともやん
タコ部屋に仕切りしたのを想像してたわ
割とまともやん
タコ部屋に仕切りしたのを想像してたわ
187: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:52:43.56 ID:adP2vUr10
ワイ苫小牧ー名古屋を完乗
仙台を経由して40時間の船旅の模様
仙台を経由して40時間の船旅の模様
195: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:54:24.60 ID:qu99bz72M
>>187
流石にあれは…
スゴいなよう乗ろうと思ったな
流石にあれは…
スゴいなよう乗ろうと思ったな
211: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:14.47 ID:adP2vUr10
>>195
フェリー好きなんや
敦賀、舞鶴、八戸、青森、仙台から北海道は乗ったから太平洋も制覇してみた
なお大洗だけ乗ったことない
フェリー好きなんや
敦賀、舞鶴、八戸、青森、仙台から北海道は乗ったから太平洋も制覇してみた
なお大洗だけ乗ったことない
216: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:45.82 ID:SMa5jmWZ0
>>187
乗ってみたいンゴねえ
乗ってみたいンゴねえ
238: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:51.16 ID:adP2vUr10
>>216
なおクソ暇の模様
今は分からんが基本電波入らないから仙台寄港時に
ゲームのデイリーとか全部消費する羽目になった
なおクソ暇の模様
今は分からんが基本電波入らないから仙台寄港時に
ゲームのデイリーとか全部消費する羽目になった
227: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:50.31 ID:duNVWyq20
>>187
ぜひ次は横須賀新門司の完乗してくれ
ぜひ次は横須賀新門司の完乗してくれ
246: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:59:49.71 ID:adP2vUr10
>>227
紀伊半島回るやつ乗ったことないから気になるわね
大阪南港ー別府はあるんやけど
紀伊半島回るやつ乗ったことないから気になるわね
大阪南港ー別府はあるんやけど
188: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:52:58.22 ID:Sl23vo1F0
内海・近海でアレやもんな
外海とか想像もつかん宇宙考えたら怖くなってくるアレや
外海とか想像もつかん宇宙考えたら怖くなってくるアレや
190: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:53:15.38 ID:FYcUn9aKa
サンライズ出雲瀬戸に乗って下車した数時間後に電車酔いした経験がある
199: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:54:48.24 ID:GubVMIFQ0
>>190
陸酔いに近いやつやな、三半規管弱っとるで
陸酔いに近いやつやな、三半規管弱っとるで
196: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:54:25.25 ID:CvhW2WWTM
台湾の基隆港から福建省沿岸へ行くフェリーもよく乗ったな
内戦の最前線やから乗客はほとんど台湾の軍人やった
内戦の最前線やから乗客はほとんど台湾の軍人やった
210: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:13.43 ID:qu99bz72M
>>196
金門島に行くやつ?
金門島に行くやつ?
230: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:05.03 ID:CvhW2WWTM
>>210
金門島と同じような立ち位置の馬祖列島に行くやつ
馬祖からまた船乗り継いで福州に行ける
金門島と同じような立ち位置の馬祖列島に行くやつ
馬祖からまた船乗り継いで福州に行ける
251: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:06.25 ID:qu99bz72M
>>230
はえーええなそれも乗ってみたい
コロナ前なら台北in厦門outで旅出来てたのになあ
はえーええなそれも乗ってみたい
コロナ前なら台北in厦門outで旅出来てたのになあ
197: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:54:30.22 ID:fR+4apoVd
関西から沖縄直行便のフェリーがなくなったの悲しい
198: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:54:34.73 ID:rtbqRzMT0
夜行列車がサンライズしかないのかなC
203: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:55:30.54 ID:kYPVdKsu0
フェリーはレトロな雰囲気がええわ
204: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:55:38.02 ID:qu99bz72M
六甲アイランドから深夜に愛媛に出るフェリー乗ったことある民おらん?
最寄り駅から遠くて貨物メインやから全然客おらんと聞いた
深夜遅くに出るみたいやし一回使ってみたい
最寄り駅から遠くて貨物メインやから全然客おらんと聞いた
深夜遅くに出るみたいやし一回使ってみたい
209: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:11.37 ID:+gXfuDGk0
>>204
おれんじホープやな
何回か乗ったことあるで
おれんじホープやな
何回か乗ったことあるで
223: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:22.94 ID:qu99bz72M
>>209
おっ
あれどうなん?予約無しで徒歩乗客急に現れたら驚かれるもんやろか
おっ
あれどうなん?予約無しで徒歩乗客急に現れたら驚かれるもんやろか
242: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:59:13.03 ID:+gXfuDGk0
>>223
大丈夫やで
5回くらい乗ったけどそういう奴何人か見てきたしな
一般客なんて多くても7人とかその程度や
大丈夫やで
5回くらい乗ったけどそういう奴何人か見てきたしな
一般客なんて多くても7人とかその程度や
270: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:59.89 ID:qu99bz72M
>>242
サンキューガッツ
愛媛着いてからはどんな感じ?
最寄り駅かバス停までひたすら歩くんやろか
サンキューガッツ
愛媛着いてからはどんな感じ?
最寄り駅かバス停までひたすら歩くんやろか
295: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:57.78 ID:+gXfuDGk0
>>270
着いてからは徒歩かタクシーやろなぁ
ワイは二輪やから徒歩組がどうしてるかはわからんのやすまんな
着いてからは徒歩かタクシーやろなぁ
ワイは二輪やから徒歩組がどうしてるかはわからんのやすまんな
344: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:56.89 ID:qu99bz72M
>>295
ほー、なかなかハードそうやけど面白そうやわ
普通に乗れそうってのが分かっただけでも収穫やわサンガツ
ほー、なかなかハードそうやけど面白そうやわ
普通に乗れそうってのが分かっただけでも収穫やわサンガツ
253: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:12.01 ID:1kpoQV5l0
>>223
交通機関に困る時間帯発着だよな
六甲アイランド
交通機関に困る時間帯発着だよな
六甲アイランド
277: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:03:49.76 ID:qu99bz72M
>>253
せやねん
最終で住吉着いてひたすら歩きかタクシーかなと思うんやが
せやねん
最終で住吉着いてひたすら歩きかタクシーかなと思うんやが
205: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:55:55.01 ID:aNdJv3iUH
瀬戸大橋が出来る前の本州四国間って当然フェリーだけよな
クッソ不便だったやろ
クッソ不便だったやろ
221: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:10.35 ID:kYPVdKsu0
>>205
長距離やってる時は橋は料金高いからっていつも使ってたな、無料うどん券がもらえた
長距離やってる時は橋は料金高いからっていつも使ってたな、無料うどん券がもらえた
250: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:00.70 ID:fR+4apoVd
>>205
そら橋の方が便利やけど船も24時間365日1時間に1本以上便数あったから言うほど不便でもない
そら橋の方が便利やけど船も24時間365日1時間に1本以上便数あったから言うほど不便でもない
282: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:04:19.83 ID:aNdJv3iUH
>>250
そんな過密ダイヤだったんや
船の数無茶苦茶多かったんやな
そんな過密ダイヤだったんや
船の数無茶苦茶多かったんやな
290: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:19.57 ID:dpJ5hog70
>>282
大昔は鉄道の車両積んでフェリーが四国と本土行き来してた
大昔は鉄道の車両積んでフェリーが四国と本土行き来してた
331: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:28.40 ID:fR+4apoVd
>>282
宇野高松とか宇品高浜は便数多かった
宇野高松とか宇品高浜は便数多かった
207: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:07.29 ID:SMa5jmWZ0
フェリー乗ったことないJ民がおったら一度は乗ったほうがええで
学生時代にぜひ
学生時代にぜひ
212: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:26.40 ID:aI6xG4EW0
昼間でもひたすら海を眺めているだけでも飽きないわ
214: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:32.35 ID:FYcUn9aKa
横須賀門司航路が出来たでしょう?あれどうなの?
281: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:04:14.86 ID:tLJ/8M11a
>>214
正月乗ったで
最高やった
メチャ綺麗やし船
正月乗ったで
最高やった
メチャ綺麗やし船
310: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:07.82 ID:GuKPlaNI0
>>214
いくらするんやって思ったけど意外と安いんやね
いくらするんやって思ったけど意外と安いんやね
317: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:50.01 ID:wwYoqX6od
>>214
12000円という破格値
12000円という破格値
215: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:41.02 ID:duNVWyq20
ワイが今まで乗った夜行フェリー
一部夜行というほど長くなくて仮眠のみのもあり
・大阪南港新門司…名門大洋フェリー
・神戸新門司…阪九フェリー
・★函館青森…津軽海峡フェリー
・★徳島和歌山…南海フェリー
一部夜行というほど長くなくて仮眠のみのもあり
・大阪南港新門司…名門大洋フェリー
・神戸新門司…阪九フェリー
・★函館青森…津軽海峡フェリー
・★徳島和歌山…南海フェリー
231: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:16.51 ID:qu99bz72M
>>215
津軽海峡を夜中に渡る船乗ったことあるわ
12月の末で、3人しか客おらんかった
津軽海峡を夜中に渡る船乗ったことあるわ
12月の末で、3人しか客おらんかった
228: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:52.80 ID:GuKPlaNI0
>>215
津軽海峡のフェリーってめちゃ便数多いよな びびったわ
津軽海峡のフェリーってめちゃ便数多いよな びびったわ
247: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:59:51.78 ID:duNVWyq20
>>228
フェリーなかったら新幹線しか渡れなくなったから見直された感ある
新幹線は1時間で行けるけど6千円くらいかかるが
フェリーは4時間かかるが2千円台とかだし貨物積んだ車も多かったわ
フェリーなかったら新幹線しか渡れなくなったから見直された感ある
新幹線は1時間で行けるけど6千円くらいかかるが
フェリーは4時間かかるが2千円台とかだし貨物積んだ車も多かったわ
256: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:24.77 ID:J0tlQZYH0
>>247
車は車載列車なくて青函トンネル通れんから船にまわるしかない
車は車載列車なくて青函トンネル通れんから船にまわるしかない
258: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:37.41 ID:h59WK4dv0
>>247
あれ?在来線も通ってなかったか?
廃止されたん?
あれ?在来線も通ってなかったか?
廃止されたん?
272: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:03:15.34 ID:duNVWyq20
>>258
青函トンネル渡れる列車は貨物と新幹線しかないで
観光列車のなんとかってやつは青函トンネル走れるらしいけど乗るのに100万とかかかるはず
青函トンネル渡れる列車は貨物と新幹線しかないで
観光列車のなんとかってやつは青函トンネル走れるらしいけど乗るのに100万とかかかるはず
280: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:04:07.59 ID:1kpoQV5l0
>>258
青函トンネルは北海道新幹線やん
狭軌の線路も残って合間に貨物列車走るけど、もう在来線扱いの旅客列車はない
青函トンネルは北海道新幹線やん
狭軌の線路も残って合間に貨物列車走るけど、もう在来線扱いの旅客列車はない
318: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:08:00.99 ID:uPFTB9ACM
>>280
特急無くなったんか
昔は青春18きっぷでも青函トンネル区間だけ特例で特急乗れたけどそれも無くなったんやろな
特急無くなったんか
昔は青春18きっぷでも青函トンネル区間だけ特例で特急乗れたけどそれも無くなったんやろな
321: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:08:41.71 ID:IxEN5IFGd
>>318
たしかそれは新幹線でも適用されたはずやで
たしかそれは新幹線でも適用されたはずやで
341: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:45.97 ID:duNVWyq20
>>321
なお七重浜走る路線と津軽線の乗り継ぎが超絶糞で、函館から青森に渡るだけでほぼ1日かかる模様
大人しくフェリーで逃げたほうがいいという
なお七重浜走る路線と津軽線の乗り継ぎが超絶糞で、函館から青森に渡るだけでほぼ1日かかる模様
大人しくフェリーで逃げたほうがいいという
355: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:07.70 ID:1kpoQV5l0
>>341
津軽海峡フェリーや青函フェリーに逃げたくなるわな
接続を探る以前の酷さ
津軽海峡フェリーや青函フェリーに逃げたくなるわな
接続を探る以前の酷さ
265: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:24.76 ID:GuKPlaNI0
>>247
あースーパー白鳥ってなくなったなそういや それもあるのか
あースーパー白鳥ってなくなったなそういや それもあるのか
286: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:04.26 ID:qu99bz72M
>>247
はまなす乗りのワイ、北海道新幹線開通に泣く
はまなす乗りのワイ、北海道新幹線開通に泣く
301: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:26.31 ID:duNVWyq20
>>286
はまなす最終運行の車掌の別れのアナウンスが泣けるんよな
まだツベにあるかな
はまなす最終運行の車掌の別れのアナウンスが泣けるんよな
まだツベにあるかな
330: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:25.26 ID:q0+dbDe30
>>286
北海道の大学行ってた頃重宝したわ
翌朝には青森着いてうまいもん食える
北海道の大学行ってた頃重宝したわ
翌朝には青森着いてうまいもん食える
342: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:47.56 ID:h59WK4dv0
>>330
青森ってふじつぼ料理が美味しいと聞いて一度行ってみたくてしゃあないけど関西からはアクセスが悪くて困る
青森ってふじつぼ料理が美味しいと聞いて一度行ってみたくてしゃあないけど関西からはアクセスが悪くて困る
273: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:03:21.61 ID:aI6xG4EW0
青函は在来線用と車道を新たに作るべきよなあ
293: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:25.12 ID:duNVWyq20
>>273
青函の難工事の映像とか見たけど
今莫大な金とリスク背負って、もう一つ青函作るメリットあるのかって感じやな
青函の難工事の映像とか見たけど
今莫大な金とリスク背負って、もう一つ青函作るメリットあるのかって感じやな
319: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:08:16.87 ID:yu9jE1dV0
>>293
今の技術で海峡トンネル掘るなら宗谷トンネルのが良さそう
今の技術で海峡トンネル掘るなら宗谷トンネルのが良さそう
358: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:16.19 ID:wwYoqX6od
急行はまなすのアナウンス入るときのメロディ、東武の大樹とか真岡鐵道のSL乗ったら聞けるで
泣けてくるンゴねぇ
泣けてくるンゴねぇ
218: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:56:56.86 ID:1OSik60Bd
朝早く起きて展望デッキから日の出見るの好き
219: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:03.20 ID:0a2BpnYf0
2段のカプセルタイプ有能
雑魚寝も風情あってええけど
雑魚寝も風情あってええけど
236: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:28.53 ID:5Zi0CuN2r
>>219
行きは二段寝室で帰りはシングルやわ
二段寝室でもほぼシングルみたいな空間のあるタイプあるけどすぐ予約無くなっちゃう
行きは二段寝室で帰りはシングルやわ
二段寝室でもほぼシングルみたいな空間のあるタイプあるけどすぐ予約無くなっちゃう
225: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:34.40 ID:1kpoQV5l0
津軽海峡フェリーという船のばらつきが激しい船
運賃一緒はひどい
運賃一緒はひどい
229: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:57:59.40 ID:F6TRhaDz0
西日本旅行したとき高松から三ノ宮だかのフェリー使ったけど雑魚寝でも快眠できるわいからしたら普通に快適やった
ただ朝早くに着きすぎて有馬温泉に移動してから行くところが無かったのが辛かった
ただ朝早くに着きすぎて有馬温泉に移動してから行くところが無かったのが辛かった
233: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:22.51 ID:3ZDG4XSGa
売れてなさそうな歌手が船上コンサートみたいなのやってたけどトラックの運転手みたいなんに絡まれてたわ
234: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:25.59 ID:LX/6lwCD0
オレンジフェリーすこ
239: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:58:52.53 ID:yu9jE1dV0
シルバーフェリーほんとすき
240: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:59:05.61 ID:4rY+Ba9ha
瀬戸内海通る九州の需要高いよな
四国経由で大分宮崎行くトラックも増えててフェリーも結構業績いいらしい
四国経由で大分宮崎行くトラックも増えててフェリーも結構業績いいらしい
257: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:31.91 ID:duNVWyq20
>>240
長距離ドライバーからしても横になって寝て風呂も入れて移動もできるから使い勝手ええんやろな
宮崎とか鹿児島から東京まで運ぶとか休みながら陸路走ったら何日かかるんだって話だし
長距離ドライバーからしても横になって寝て風呂も入れて移動もできるから使い勝手ええんやろな
宮崎とか鹿児島から東京まで運ぶとか休みながら陸路走ったら何日かかるんだって話だし
263: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:19.20 ID:qu99bz72M
>>240
個人的には広島辺りから別府方面に行く夜行フェリー欲しいわ
スオーナダフェリーあるけど着いてからの足がないしなあ
個人的には広島辺りから別府方面に行く夜行フェリー欲しいわ
スオーナダフェリーあるけど着いてからの足がないしなあ
289: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:09.47 ID:fR+4apoVd
>>263
竹田津がとんでもねえところにあるもんな
竹田津がとんでもねえところにあるもんな
327: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:21.82 ID:qu99bz72M
>>289
せやねん
関西で車借りて広島まで走って…ってしたら使いやすそうやけどなあ
せやねん
関西で車借りて広島まで走って…ってしたら使いやすそうやけどなあ
269: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:52.63 ID:h59WK4dv0
>>240
運ちゃん専用エリアとか風呂のあるフェリーもあるしな
運ちゃん専用エリアとか風呂のあるフェリーもあるしな
245: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 10:59:48.62 ID:5Zi0CuN2r
フェリー乗り場で船が来るまでの待ち時間好き
249: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:00:20.01 ID:IxEN5IFGd
254: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:20.67 ID:8KJYqEFj0
>>249
夜行乗ってみたい
どれくらいの時間と費用かかる?
夜行乗ってみたい
どれくらいの時間と費用かかる?
266: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:26.09 ID:IxEN5IFGd
>>254
ワイの乗ったのは確か1泊1万いくらかくらいで出航は17時で到着は朝の5時くらいやったで
ワイの乗ったのは確か1泊1万いくらかくらいで出航は17時で到着は朝の5時くらいやったで
298: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:06.19 ID:8KJYqEFj0
>>266
お手軽で良さそうやな
お手軽で良さそうやな
261: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:06.58 ID:1kpoQV5l0
>>249
1便はネット予約だと特に安いな
1便はネット予約だと特に安いな
325: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:12.33 ID:lo1HK7yJ0
>>249
アインシュタイン稲田写っとるやん
アインシュタイン稲田写っとるやん
383: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:14:46.90 ID:FY1q50nc0
>>325
草 凄い観察眼やな
草 凄い観察眼やな
255: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:22.78 ID:adP2vUr10
シルバーフェリーは早朝に八戸やからそこから陸奥湊だっけ?
そこの朝市行って市場で飯食うのが最高なんよな
そこの朝市行って市場で飯食うのが最高なんよな
274: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:03:25.14 ID:kTElc5Tkd
>>255
ヒラメの漬け丼が美味かった
ヒラメの漬け丼が美味かった
283: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:04:29.54 ID:adP2vUr10
>>274
ヒラメも美味そうやなぁ
ウニが激安だからウニばっかり食ってた
ヒラメも美味そうやなぁ
ウニが激安だからウニばっかり食ってた
260: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:01:53.20 ID:dpJ5hog70
ワイがガキのころは修学旅行行くのもおれんじフェリーのってやったなあ
264: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:02:19.57 ID:Blrt44G8a
船酔いしないけど台風きてる時に乗ったら死にかけたわ
278: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:03:49.83 ID:4rY+Ba9ha
288: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:09.31 ID:v3vkTkIO0
>>278
なんかベースの船は宮島に行くやつっぽいな
なんかベースの船は宮島に行くやつっぽいな
291: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:20.03 ID:GuKPlaNI0
>>278
ええやん
ええやん
314: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:40.79 ID:qu99bz72M
>>278
この航路乗ってみたかったんや
めっちゃきれいでええな
深夜便あるんかな
この航路乗ってみたかったんや
めっちゃきれいでええな
深夜便あるんかな
279: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:04:03.93 ID:v3vkTkIO0
吉村昭のレポートで
一等船客は船長と共にディナーの権利があるけど
シケでダウンして自分以外の客は食堂に来れなかったとか
一等船客は船長と共にディナーの権利があるけど
シケでダウンして自分以外の客は食堂に来れなかったとか
302: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:26.63 ID:oSZ0b2VG0
>>279
今やってるか分からんけど
自由参加で船長とカラオケ大会とかあったで
今やってるか分からんけど
自由参加で船長とカラオケ大会とかあったで
285: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:04:59.61 ID:FY1q50nc0
すげーな専門板みたいやん Jにはフェリーガチ勢もおるんか…
300: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:26.02 ID:GubVMIFQ0
>>285
専門はトン数がどうのノットがどうのそっちをめっちゃ言ってそうやが
専門はトン数がどうのノットがどうのそっちをめっちゃ言ってそうやが
329: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:24.03 ID:FY1q50nc0
>>300
Jは浅く広くなんかな トンとか言われたらビビるわ
南港と鹿児島のバラスト水で生態系ガーとかも言ってんのかな
Jは浅く広くなんかな トンとか言われたらビビるわ
南港と鹿児島のバラスト水で生態系ガーとかも言ってんのかな
304: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:34.92 ID:nbyg/wHj0
>>285
大学生板やからな
大学生は時間あるしフェリー旅するもんやろ
大学生板やからな
大学生は時間あるしフェリー旅するもんやろ
339: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:23.33 ID:FY1q50nc0
>>304
フェリー旅しといたらよかったなぁ
フェリー旅しといたらよかったなぁ
322: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:08:48.79 ID:qu99bz72M
>>285
旅好き多いからちゃう
言うても専門板は船の種類がどうとかどの会社が…とかなんか変な方向で争ってる姿を見るで
旅好き多いからちゃう
言うても専門板は船の種類がどうとかどの会社が…とかなんか変な方向で争ってる姿を見るで
332: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:33.46 ID:h59WK4dv0
>>322
なぜ人は争うのか…
なぜ人は争うのか…
366: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:43.59 ID:oSZ0b2VG0
>>322
船やと旅情はアップするな
良かれ悪かれ記憶には残りやすいわ
船やと旅情はアップするな
良かれ悪かれ記憶には残りやすいわ
372: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:26.85 ID:8KJYqEFj0
>>322
野球観戦ついでに観光してる奴多いし普通に詳しいのおるよな
野球観戦ついでに観光してる奴多いし普通に詳しいのおるよな
402: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:17:15.44 ID:sdLOiQmGd
>>372
使う人にはわかるのええよな
広島人の監督ヤネキが広島(広島)→ヤクルト戦(松山)の日程で
球団が広島→本拠地練習→松山やった移動日を船で即移動に変えたエピソードすき
使う人にはわかるのええよな
広島人の監督ヤネキが広島(広島)→ヤクルト戦(松山)の日程で
球団が広島→本拠地練習→松山やった移動日を船で即移動に変えたエピソードすき
415: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:18:58.00 ID:1kpoQV5l0
>>402
そこは高速船かフェリーが便利やな
そこは高速船かフェリーが便利やな
409: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:18:03.49 ID:yu9jE1dV0
>>372
野球観戦と旅行って趣味の相性が凄いええよな
野球観戦と旅行って趣味の相性が凄いええよな
419: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:24.55 ID:adP2vUr10
>>409
地方球場巡りが趣味やから今年は地方開催復活して嬉しい😊
地方球場巡りが趣味やから今年は地方開催復活して嬉しい😊
416: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:04.33 ID:duNVWyq20
>>372
なお大阪から仙台の移動ゲーム追っかけてたときは高速バス使った模様
夜明け時間に目覚めたら何故か北陸にいたわ
なお大阪から仙台の移動ゲーム追っかけてたときは高速バス使った模様
夜明け時間に目覚めたら何故か北陸にいたわ
440: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:22:11.78 ID:1kpoQV5l0
>>416
近鉄と宮交のやつか
あれ北陸道、磐越道、東北道で行くんよな
近鉄と宮交のやつか
あれ北陸道、磐越道、東北道で行くんよな
287: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:04.69 ID:hRFCXYD90
東京住みワイからするとフェリーは伊豆七島に行くもんやから都市間移動は想像できんなあ
離島とフェリーという非日常×非日常な感じが好きやし、島民の日常的な移動にお邪魔させて貰ってる感もええんやが
離島とフェリーという非日常×非日常な感じが好きやし、島民の日常的な移動にお邪魔させて貰ってる感もええんやが
414: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:18:53.28 ID:8fSgI3RNd
>>287
横須賀から木更津に行く奴がお手軽でええやん
横須賀から木更津に行く奴がお手軽でええやん
292: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:05:22.75 ID:4rY+Ba9ha
ジャンボフェリーのうるさいテーマソング
あれで目覚めもバッチリや
あれで目覚めもバッチリや
303: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:28.61 ID:h59WK4dv0
>>292
寝過ごしたらわりと大惨事やしな
寝過ごしたらわりと大惨事やしな
324: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:08.45 ID:1kpoQV5l0
>>292
ジャンボフェリーの歌
https://www.youtube.com/watch?v=Iq46WCpcO70
四国フェリー
https://www.youtube.com/watch?v=mCM2Ht6wza0
たこフェリー
https://www.youtube.com/watch?v=B70FjJFDoPg
ジャンボフェリーの歌
https://www.youtube.com/watch?v=Iq46WCpcO70
四国フェリー
https://www.youtube.com/watch?v=mCM2Ht6wza0
たこフェリー
https://www.youtube.com/watch?v=B70FjJFDoPg
296: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:01.00 ID:q0+dbDe30
伊豆大島行きのフェリーよく乗ったわ
東京湾の夜景見ながらビール飲むのが至高
東京湾の夜景見ながらビール飲むのが至高
297: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:01.81 ID:JDinPrvP0
自転車とフェリー組み合わせたら日本いろいろ回れそう
305: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:50.01 ID:kz1rVRWfM
苫小牧仙台位の距離が一番好きやな
306: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:50.51 ID:GxINYfbe0
商船三井
太平洋フェリー
東京九州フェリー
阪九フェリー
これ全部ロイヤルスイートで乗ったけど質問あるンゴ?
太平洋フェリー
東京九州フェリー
阪九フェリー
これ全部ロイヤルスイートで乗ったけど質問あるンゴ?
328: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:22.63 ID:2cetxVnHd
367: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:46.22 ID:hRFCXYD90
>>328
富豪j民か?
富豪j民か?
369: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:06.46 ID:adP2vUr10
>>328
すげー😳
すげー😳
380: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:14:12.46 ID:kTElc5Tkd
>>328
あ、これロビーじゃなくて客室なのかすげー
あ、これロビーじゃなくて客室なのかすげー
386: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:15:17.74 ID:kFnI9Hku0
>>328
ワイなんか一生体験できんやつや
ワイなんか一生体験できんやつや
426: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:20:13.48 ID:FY1q50nc0
>>328
タイタニックが脳裏を過る …嫉妬や
タイタニックが脳裏を過る …嫉妬や
307: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:52.59 ID:2cetxVnHd
カートレイン復活しないかな
鉄道はやっぱり人件費高いんかね
鉄道はやっぱり人件費高いんかね
336: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:04.31 ID:EroRYyiCM
>>307
貨車が小さくて載せられん車多いから今更無理やろなあ
貨車が小さくて載せられん車多いから今更無理やろなあ
308: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:06:52.79 ID:cp0v67utM
この間阪九フェリー乗ったけど露天風呂入りながら瀬戸大橋を下から見上げられるの良かった
316: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:46.33 ID:duNVWyq20
>>308
俺は早便だったから朝風呂入りながら明石海峡大橋の下くぐったわ
俺は早便だったから朝風呂入りながら明石海峡大橋の下くぐったわ
356: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:08.89 ID:qu99bz72M
>>308
阪九フェリー露天風呂あるんか!!
こら乗らなアカンわ
フェリーで露天風呂入れるやつ探してたんや
阪九フェリー露天風呂あるんか!!
こら乗らなアカンわ
フェリーで露天風呂入れるやつ探してたんや
393: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:15:53.07 ID:1kpoQV5l0
398: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:16:47.16 ID:qu99bz72M
>>393
サンガツ
泉大津から出るやつやな
乗るわ
サンガツ
泉大津から出るやつやな
乗るわ
309: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:00.65 ID:duNVWyq20
夜行フェリーにGoToトラベルが適用されてたのは神ってた
315: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:41.25 ID:IxEN5IFGd
>>309
あれ割と盲点よな
ワイもそれ利用してめっちゃ安くで乗れたことあるわ
あれ割と盲点よな
ワイもそれ利用してめっちゃ安くで乗れたことあるわ
320: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:08:30.99 ID:wwYoqX6od
>>315
ワイも謎にロイヤルとかデラックスとか選んで豪遊してたで
ワイも謎にロイヤルとかデラックスとか選んで豪遊してたで
323: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:06.68 ID:duNVWyq20
>>315
名門大洋フェリーだったかはとりあえず定価で決済して
当日に専用の紙書いて、差額が現金とクーポンで返金されたとかそんな感じやったな
そのときは一等船室使ったったわ
名門大洋フェリーだったかはとりあえず定価で決済して
当日に専用の紙書いて、差額が現金とクーポンで返金されたとかそんな感じやったな
そのときは一等船室使ったったわ
337: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:12.27 ID:IxEN5IFGd
>>323
あれワイも名門大洋フェリーでgoto使ったけど普通に決済時に割引適用されたで
地域クーポンは乗るときに貰えたけど
あれワイも名門大洋フェリーでgoto使ったけど普通に決済時に割引適用されたで
地域クーポンは乗るときに貰えたけど
348: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:08.56 ID:duNVWyq20
>>337
多分導入始まった8,9月だったからかも
多分導入始まった8,9月だったからかも
353: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:56.58 ID:IxEN5IFGd
>>348
あーなるほどな
ワイは10月やったから整備されてたんやね
あーなるほどな
ワイは10月やったから整備されてたんやね
360: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:26.28 ID:adP2vUr10
>>309
いつぞやの夏の新日本海は国交省に申請通ったら…とかで
夏の最後まであやふやだったような
あれどうなったんやろうか
いつぞやの夏の新日本海は国交省に申請通ったら…とかで
夏の最後まであやふやだったような
あれどうなったんやろうか
311: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:12.60 ID:PbNs9uJur
風呂で全裸で見上げる明石海峡大橋は最高よ
312: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:20.42 ID:wwYoqX6od
昨日大阪から門司まで乗ったで
船は広いしガラガラやし快適
大浴場とあるし
これが6000円やねんから最高やわ
船は広いしガラガラやし快適
大浴場とあるし
これが6000円やねんから最高やわ
313: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:07:38.51 ID:FGHYE2Bo0
学生の時はよくさんふらわあ乗って九州行ってたわ
326: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:14.30 ID:+gXfuDGk0
335: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:09:59.92 ID:dpJ5hog70
>>326
和歌山港の謎に長すぎる渡り廊下
和歌山港の謎に長すぎる渡り廊下
340: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:45.27 ID:+gXfuDGk0
>>335
なんであんなに長いの作ったんやろなぁ…
なんであんなに長いの作ったんやろなぁ…
397: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:16:26.19 ID:FY1q50nc0
>>326
南海汽船すこ
南海汽船すこ
338: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:10:22.70 ID:JDinPrvP0
フェリーの中で本って読めるもん?
読めるならいくら時間かかっても別にって感じ
読めるならいくら時間かかっても別にって感じ
351: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:46.07 ID:duNVWyq20
>>338
瀬戸内は余裕
太平洋は日によるとしか
瀬戸内は余裕
太平洋は日によるとしか
357: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:10.46 ID:GubVMIFQ0
>>338
時間をゆっくり使うことをよしとできるかどうかやねん結局
時間をゆっくり使うことをよしとできるかどうかやねん結局
345: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:00.21 ID:1kpoQV5l0
短距離フェリーだけど、桜島フェリーは終夜運行やな
361: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:31.31 ID:8j/9KkKfd
>>345
ワイカゴンマー民、フェリーで大隅に行ってマグマ温泉に行くのが週1のルーティン
ワイカゴンマー民、フェリーで大隅に行ってマグマ温泉に行くのが週1のルーティン
346: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:06.20 ID:adP2vUr10
函館ー青森
小樽ー舞鶴
苫小牧ー敦賀
苫小牧ー八戸
苫小牧ー仙台
苫小牧ー仙台ー名古屋
稚内ー利尻
利尻ー礼文
礼文ー稚内
新潟ー佐渡
南港ー別府
ナポリーカプリ島(青の洞窟あるとこ)
これくらいは乗った
焼尻島天売島奥尻島も乗ってみたい😊
小樽ー舞鶴
苫小牧ー敦賀
苫小牧ー八戸
苫小牧ー仙台
苫小牧ー仙台ー名古屋
稚内ー利尻
利尻ー礼文
礼文ー稚内
新潟ー佐渡
南港ー別府
ナポリーカプリ島(青の洞窟あるとこ)
これくらいは乗った
焼尻島天売島奥尻島も乗ってみたい😊
378: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:58.67 ID:G2LcvsWr0
>>346
ナポリカプリは自慢か?
青の洞窟見れたか?
ワイはシチリアから本土への電車フェリー乗ったことあるわ
ナポリカプリは自慢か?
青の洞窟見れたか?
ワイはシチリアから本土への電車フェリー乗ったことあるわ
391: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:15:39.28 ID:adP2vUr10
>>378
波が高くて運行停止やぞ😡
しゃーないからカプリ島一周コースにしたぞ(憤怒)
シチリアのが羨ましい
塩野七生の本たくさん読んだから興味ある
波が高くて運行停止やぞ😡
しゃーないからカプリ島一周コースにしたぞ(憤怒)
シチリアのが羨ましい
塩野七生の本たくさん読んだから興味ある
399: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:16:58.52 ID:G2LcvsWr0
>>391
なら、ワイも同じ
波が高くて悪天で見られなかったわ
なら、ワイも同じ
波が高くて悪天で見られなかったわ
408: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:18:01.96 ID:adP2vUr10
>>399
仲間やんけ!
結構あることなんやな
ワイはいいけど連れてった親がかわいそうやったわ
仲間やんけ!
結構あることなんやな
ワイはいいけど連れてった親がかわいそうやったわ
431: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:03.42 ID:G2LcvsWr0
>>408
あー、オヤコーコーですか
それはなんとも言えんな
またコロナ明けにでも行けると良いな
あー、オヤコーコーですか
それはなんとも言えんな
またコロナ明けにでも行けると良いな
350: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:11:45.49 ID:PbNs9uJur
降りる時にバイクが一斉にエンジンかけるのがなんか好きなんよね
354: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:03.90 ID:j41Sw9BR0
乗ってみたかったけど飛行機の方が安いんよな
379: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:14:10.14 ID:yu9jE1dV0
>>354
でも宿泊代浮くからな
でも宿泊代浮くからな
359: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:17.56 ID:dpJ5hog70
おれんじホープって新居浜着なのか
あの辺ホント何も無いから夜中徒歩だと絶望しそうやな
あの辺ホント何も無いから夜中徒歩だと絶望しそうやな
373: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:39.62 ID:+gXfuDGk0
>>359
六甲からは深夜発しかないから大丈夫や
六甲からは深夜発しかないから大丈夫や
385: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:14:59.68 ID:dpJ5hog70
>>373
翌朝8時着か
ならまあ大丈夫か 多分歩くけど
翌朝8時着か
ならまあ大丈夫か 多分歩くけど
362: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:34.73 ID:4rY+Ba9ha
神戸六甲も寄港便や路線めっちゃ減ったから神戸港とともに衰退を感じる
363: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:38.72 ID:FMlI7iW10
琵琶湖運河作ればええのに
364: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:12:38.90 ID:EroRYyiCM
旅行スレは平和やな
368: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:00.97 ID:+gXfuDGk0
370: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:06.61 ID:qu/NkDKn0
フェリーって高いんやないの?
375: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:45.10 ID:adP2vUr10
>>370
それクルーズ船とかのイメージやないかな
それクルーズ船とかのイメージやないかな
376: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:53.42 ID:dpJ5hog70
>>370
クルマ乗せたら高いよ
ただワイは極力自分で運転したいから選択肢に入る
クルマ乗せたら高いよ
ただワイは極力自分で運転したいから選択肢に入る
405: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:17:26.53 ID:duNVWyq20
>>370
ピンきりや
カプセルホテルみたいな半個室のでよければ新幹線と同額、ネット割だとそれより安く行ける
船によってはザ雑魚寝もあるから
逆に個室だと新幹線にビジネスホテルの金額足した感じになる
ピンきりや
カプセルホテルみたいな半個室のでよければ新幹線と同額、ネット割だとそれより安く行ける
船によってはザ雑魚寝もあるから
逆に個室だと新幹線にビジネスホテルの金額足した感じになる
424: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:57.44 ID:yu9jE1dV0
>>370
航路と船室による所が大きいな
あと徒歩か車載せるかとか
ただ徒歩の二等船室とかだと普通に安いで
航路と船室による所が大きいな
あと徒歩か車載せるかとか
ただ徒歩の二等船室とかだと普通に安いで
371: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:23.25 ID:pB5pEu7f0
横須賀~九州の新しい奴乗ってみたいんや
374: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:44.40 ID:wwYoqX6od
太平洋フェリーのロイヤルスイートから初日の出見たのはええ思い出
377: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:13:53.44 ID:p3PFOvrO0
車持ったまま寝てれば1000km移動出来るとか最高やん
381: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:14:14.16 ID:aI6xG4EW0
出港のときテープで現地住民とお別れ今やっとるのかな
396: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:16:21.38 ID:EroRYyiCM
>>381
フェリーやないけど飛鳥でやったわ
弱肩すぎて桟橋まで届かんかったが
フェリーやないけど飛鳥でやったわ
弱肩すぎて桟橋まで届かんかったが
406: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:17:54.79 ID:uPFTB9ACM
>>381
十年前に別府から大阪へ帰る船でやったわ
見送りもおらんのにテープ投げたから港の職員さんが回収してて申し訳ない気持ちになった
十年前に別府から大阪へ帰る船でやったわ
見送りもおらんのにテープ投げたから港の職員さんが回収してて申し訳ない気持ちになった
384: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:14:51.51 ID:G2LcvsWr0
フェリーならイギリスからアイルランドへも渡った
389: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:15:27.23 ID:EQV57GdL6
関西のフェリーの充実度半端ないよな
大学時代アホほど使ったわ
大学時代アホほど使ったわ
392: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:15:39.30 ID:duNVWyq20
394: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:16:10.59 ID:yu9jE1dV0
おがさわら丸乗った事ある奴はおるか?
やっぱ凄い揺れるんかあれ
やっぱ凄い揺れるんかあれ
436: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:29.12 ID:hRFCXYD90
>>394
小学生のころ乗ったけどワイもワイの周りのガキもみんな死んでたで
どんなに酔っても24時間のらなあかん恐怖や
小学生のころ乗ったけどワイもワイの周りのガキもみんな死んでたで
どんなに酔っても24時間のらなあかん恐怖や
400: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:17:01.78 ID:1kpoQV5l0
東京九州フェリーも露天風呂あるな
https://tqf.co.jp/spend/bathing/
https://tqf.co.jp/spend/bathing/
403: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:17:21.69 ID:PbNs9uJur
410: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:18:18.59 ID:GuKPlaNI0
>>403
これ寝れないっていうやつもおるけどワイもぐっすりできるンゴねぇ
これ寝れないっていうやつもおるけどワイもぐっすりできるンゴねぇ
420: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:42.43 ID:lIAP64Wy0
考慮したことなかったけど安いんか?
428: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:20:27.42 ID:duNVWyq20
>>420
まず走ってるとこが限られてるからな
新幹線で用が足りるとこでフェリーが生き残ってるのは九州関西航路くらいだし
まず走ってるとこが限られてるからな
新幹線で用が足りるとこでフェリーが生き残ってるのは九州関西航路くらいだし
421: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:45.71 ID:Vv3zji/70
遅すぎる上にそこそこ高い
430: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:20:54.20 ID:1kpoQV5l0
>>421
瀬戸内航路は競争激しくてそこそこ安かったり割引制度充実なイメージ
瀬戸内航路は競争激しくてそこそこ安かったり割引制度充実なイメージ
439: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:22:10.02 ID:J2jlOQkp0
>>421
速さや値段を気にするような代物じゃないと思う
速さや値段を気にするような代物じゃないと思う
422: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:53.69 ID:+gXfuDGk0
423: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:19:55.06 ID:IxEN5IFGd
427: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:20:14.07 ID:fR+4apoVd
スポーツ観戦・ギャンブルと旅は相性抜群過ぎる
唐津競艇のあとに呼子でイカとか定番コースやろ
唐津競艇のあとに呼子でイカとか定番コースやろ
429: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:20:28.97 ID:33qiBlseM
さんふらわあ乗りたいけど南港遠いンゴ
434: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:11.45 ID:+gXfuDGk0
>>429
徒歩組は南港遠いんよなぁ
徒歩組は南港遠いんよなぁ
445: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:22:52.12 ID:wwYoqX6od
>>434
ニュートラム降りて南港歩いてると道端ゴミだらけやし寂れてるし大阪が不安になるわ
ニュートラム降りて南港歩いてると道端ゴミだらけやし寂れてるし大阪が不安になるわ
437: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:54.40 ID:duNVWyq20
>>429
公共交通機関のみで港にアクセスできるとこは普通に恵まれてるんだよなぁ
徒歩乗船考慮してないとことかは船側が契約した定額タクシー、もしくは自力でタクシーで来てくれってのもあるくらい
公共交通機関のみで港にアクセスできるとこは普通に恵まれてるんだよなぁ
徒歩乗船考慮してないとことかは船側が契約した定額タクシー、もしくは自力でタクシーで来てくれってのもあるくらい
432: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:08.90 ID:dpJ5hog70
コロナ落ち着いたら親と妹連れてパンダでも観に行くかな
433: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:11.10 ID:wwYoqX6od
夜中1時に三宮出て5時すぎに高松につくジャンボフェリーを宿代わりにするという究極の貧乏旅
すこ
すこ
438: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:22:04.15 ID:qu99bz72M
>>433
金土それで往復したことあるわ
金土それで往復したことあるわ
435: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:21:22.44 ID:VLFRfvJ+M
旅行がてらに野球観戦に連れていってもらって
今亡き藤井寺は貴重な思い出やった
今亡き藤井寺は貴重な思い出やった
441: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:22:22.10 ID:adP2vUr10
もう1時間やんけ😳
411: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 11:18:24.05 ID:4cieYuoUM
乗るとき一番ワクワクする乗り物やわ
凄く旅情溢れる
凄く旅情溢れる
0:こちらの記事もオススメ! 2021/07/23(金) 12:34:56.78
【朗報】福井県立大学、2025年4月に恐竜学部新設決定
【ディスカバリー】三角コーンや車などをほおばってる時のカービィって身体の中で色々と突き刺さっているけど痛くないのかな
鬱ワイ、サメのぬいぐるみと一緒に寝て一日を過ごす…
【ジョブチューン】中日・小笠原、キャラが濃すぎる
【悲報】ゆるキャン△の志摩リンさん、映画版のオフショットビジュアルで社畜になってしまう
【朗報】ラブライブ!虹ヶ咲のキャラ、全員可愛い
少年時代のスノーボーダー・平野歩夢「夢はショーン・ホワイトに勝って金メダル」→北京オリンピックで見事夢を叶える
【朗報】カービィ史上最高のBGM、満場一致で決まる
ウマ娘のナリタタイシンちゃん、小柄で気が強い
星街すいせいちゃんの1stアルバムCD『Still Still Stellar』、全曲完成度が高い
誰も言わんけどオリックス・山岡ってめっちゃイケメンじゃね?
【安達としまむら】今でもファンアートや聖地巡礼本が作られるほどあだしまファンの熱量はすごいし感謝しかない
【悲報】なんJ民、踊ってない夜を知らない
なんJミライトワくんソメイティくんすこすこ部
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章見返したら新たな発見があってさらに面白い
オリックス・宗佑磨(25) に対する率直な感想
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点
ワイ、今更ながらオリックス・紅林とか言う選手を初めて知る
相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」
ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
【朗報】カービィシリーズ新作3Dゲーム『星のカービィ ディスカバリー』、普通に面白そう
ワイのウーパールーパー、身体が大きくなってもぐうかわ過ぎる
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
東京オリンピック・競泳女子金メダリストの大橋悠依選手、嵐の大野智のファンだった
葬送のフリーレン、全然お色気要素ないのに週刊少年サンデーの看板漫画になってる
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
【ミリオンライブ!】2年振りに復活したロコ&歩&昴&桃子のユニット「Jelly PoP Beans」、新衣装も可愛すぎる!
【ミリオンライブ!】恋を知った美也、ゆるふわマイペースな性格と合わさり強キャラになる
【ミリオンライブ!】白石紬さん、ポプマスでウェディングドレスを身に纏いさらに美人度が増す
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
【ディスカバリー】三角コーンや車などをほおばってる時のカービィって身体の中で色々と突き刺さっているけど痛くないのかな
鬱ワイ、サメのぬいぐるみと一緒に寝て一日を過ごす…
【ジョブチューン】中日・小笠原、キャラが濃すぎる
【悲報】ゆるキャン△の志摩リンさん、映画版のオフショットビジュアルで社畜になってしまう
【朗報】ラブライブ!虹ヶ咲のキャラ、全員可愛い
少年時代のスノーボーダー・平野歩夢「夢はショーン・ホワイトに勝って金メダル」→北京オリンピックで見事夢を叶える
【朗報】カービィ史上最高のBGM、満場一致で決まる
ウマ娘のナリタタイシンちゃん、小柄で気が強い
星街すいせいちゃんの1stアルバムCD『Still Still Stellar』、全曲完成度が高い
誰も言わんけどオリックス・山岡ってめっちゃイケメンじゃね?
【安達としまむら】今でもファンアートや聖地巡礼本が作られるほどあだしまファンの熱量はすごいし感謝しかない
【悲報】なんJ民、踊ってない夜を知らない
なんJミライトワくんソメイティくんすこすこ部
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章見返したら新たな発見があってさらに面白い
オリックス・宗佑磨(25) に対する率直な感想
【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中
【悲報】カモノハシさん、設定を詰め込みすぎてよくわからないキャラになってしまう
オリックス・山本由伸と頓宮の料理対決の審査員、全員クセが強すぎる
有吉の壁の時の佐藤栞里(30)「フハハハハッ。壁クリアでーす」
ホロライブの星街すいせい「歌上手いです。ガワいいです。ギャグできます。プロ意識あります。休みません」←この人の弱点
ワイ、今更ながらオリックス・紅林とか言う選手を初めて知る
相席食堂の三大名言「ノルディック親父」「飛ぶぞ」「ちーよ」「ワールドウォー」
ドウェイン・ジョンソン(196cm118kg)「お前ネットで俺の主演映画のことクソ映画って言ってたよな?」
【ミリオンライブ!】中身は感情豊かな瑞希がいつも制服を着ているのは自分の気持ちを覆い隠すためだった
【朗報】カービィシリーズ新作3Dゲーム『星のカービィ ディスカバリー』、普通に面白そう
ワイのウーパールーパー、身体が大きくなってもぐうかわ過ぎる
【遅報】オリックス・宮城、ドッキリに引っかかる
川崎宗則「大谷翔平もすごいけど俺からしたらイチローさんの方がスーパースター」
東京オリンピック・競泳女子金メダリストの大橋悠依選手、嵐の大野智のファンだった
葬送のフリーレン、全然お色気要素ないのに週刊少年サンデーの看板漫画になってる
西武・源田「森下かわいい」広島カープ・森下「うれしい」
【ミリオンライブ!】2年振りに復活したロコ&歩&昴&桃子のユニット「Jelly PoP Beans」、新衣装も可愛すぎる!
【ミリオンライブ!】恋を知った美也、ゆるふわマイペースな性格と合わさり強キャラになる
【ミリオンライブ!】白石紬さん、ポプマスでウェディングドレスを身に纏いさらに美人度が増す
【ミリオンライブ!】編み込みお団子ヘアスタイルにチェンジしたエレナが最高に可愛すぎる…
松山呉で乗った高速船はすげー快適で内海の違いを実感したわ