e43b7153[1]

【悲報】海王星、ヤバすぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555947390/


12: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:37:48.54 ID:nTcENd6v0
いつになったら海王星で泳げるようになるんや?


17: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:38:02.85 ID:7LUYcTJL0
宇宙空間もので一番面白い作品ってなんや


25: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:38:28.26 ID:z6koS5iGd
>>17
映画ならゼロ・グラビティとかちゃうか


100: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:43.01 ID:TGxqRxhF0
>>17
インターステラー


422: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:00:52.37 ID:7gTquffy0
>>17
アポロ13


18: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:38:04.06 ID:z6koS5iGd
海王星って全部ガスなんか?


63: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:40:46.77 ID:3O5uPYjYa
>>18
主にはヘリウムとメタン
no title

no title


73: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:41:26.66 ID:z6koS5iGd
>>63
でっか


165: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:52.31 ID:EbePM6Ux0
>>63
ワイ素人やねんけどこれに火付けたらどないなるん


179: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:22.06 ID:3O5uPYjYa
>>165
さあ
太陽さんみたいになるかもしれんな


162: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:45.58 ID:XWN79avC0
>>18
ガス惑星でも中心は多分岩やぞ
水金地火は太陽に近すぎたから太陽からのエネルギーでガスが吹っ飛ばされて岩石惑星になった


22: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:38:20.92 ID:pbW/3tkc0
宇宙スレはホンマ眠気が飛ぶな
そして寂しい気分になる


30: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:38:55.89 ID:t5ZjIyin0
宇宙版なんjとか楽しそう


56: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:40:30.40 ID:/tz8ezZta
>>30
スクリプトがアルファケンタウリスレを乱立してそう


69: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:41:13.55 ID:XxFXP0ZT0
>>30
冥王星民「地球破壊する」
天王星民「これはいけない」
海王星民「空の色は何色か」


33: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:39:04.22 ID:XxFXP0ZT0
プルトニウム
ネプツニウム
ウラニウム

こいつら名前かっこよすぎやろ


38: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:39:31.44 ID:z6koS5iGd
>>33
ネプツニウムて聞きなれないけど存在するんか?


84: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:09.82 ID:XxFXP0ZT0
>>38
あるで 自然界にも微量ある
ウランが崩壊する時必ずネプツニウムにもなるんや


35: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:39:18.35 ID:i1GK3SQw0
>太陽を東京タワーに置かれた卓球のボールだとすると、プロキシマ・ケンタウリ(一番近い恒星)は釧路に置かれたエンドウ豆の大きさのボールに相当する
(そして銀河系は、火星までの距離の約3分の1に当たる1.9×107kmの大きさである)。


こうやって例えられると途方もない規模なんやね・・・・
そりゃアンドロメダ銀河と衝突したところで星同士はぶつかんないわ


43: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:39:39.64 ID:3O5uPYjYa
海王星に輪っかあるの意外と知られてないの?
no title


45: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:39:49.07 ID:5wZvlyUk0
銀河系も公転してるんか?
動いてるのは動いてるらしいが


70: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:41:16.07 ID:dufdSZMU0
>>45
動いてるらしいで
太陽系も何億年単位で位置変わるらしい
それが過去の大絶滅の原因とかいう説もあるな


127: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:01.11 ID:OcZQrt5D0
>>45
銀河同士で引かれあってるらしい


173: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:13.71 ID:5wZvlyUk0
>>70
>>127
公転とまではいえんのかな
グレートアトラクターってのに引かれてるらしいんやがこの辺がよく分からん


209: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:42.25 ID:dufdSZMU0
>>173
真ん中にでっかいブラックホールあるから外の渦巻きはそれでグルグル回ってるらしいで
公転といっても良さそう
1周どんくらいかかるかは忘れた


276: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:17.77 ID:5wZvlyUk0
>>209
そのブラックホール自体が公転してるんかなって話や


300: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:52:34.75 ID:dufdSZMU0
>>276
アンドロメダ銀河と衝突みたいな話もあるからどうなんやろね
引き寄せあってるのは間違いなさそうやけど


46: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:39:55.19 ID:BJP7cL9K0
銀河の中心が光り輝いてるのってなんでや?
恒星が吸い込まれとるんか?


67: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:41:05.79 ID:yiEKWCaT0
>>46
恒星の密度が高い
太陽系ぐらいの中途半端な外縁部がいちばん生命が活動しやすい


52: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:40:09.70 ID:JJuoJfkYp
人間の歴史始まって何年も経ってるのに
未だに満足に星間移動出来ないとか無能すぎじゃね?


80: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:41:49.64 ID:+5DYsOSAp
冥王星「ワイ惑星?」


120: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:43:42.61 ID:J0YfrMZi0
>>80
君は「準惑星や」


206: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:38.91 ID:+5DYsOSAp
>>120
調べてみたら矮惑星ってもう言わんのやな


82: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:02.40 ID:ZF3NyRKO0
ここ十年ぐらいで新しい宇宙の発見とかある?


107: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:58.24 ID:dufdSZMU0
>>82
宇宙の膨張は加速してるとか?
もう10年以上経つかも


85: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:10.03 ID:yO1mhy/y0
ペイル・ブルー・ドットすこ

no title


87: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:14.19 ID:3yoy4VvU0
美しい宇宙の写真は全て人間の手によって色が着けられてるとかいう浪漫の無い事実


97: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:39.56 ID:/dDW2TB00
>>87
え?全部ただの白い光なんアレ


194: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:14.68 ID:3yoy4VvU0
>>97
太陽系外の遠くの星の写真だったら恒星の温度によって変わるんちゃう?
色の違いは肉眼だとあまりクッキリしてないのかもしれん
ワイも専門外やからよう知らん


241: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:41.02 ID:SAqCdn43d
>>97
分からんけど可視光以外の波長で観測したやつにそれっぽい色付けてるって話ちゃうか


273: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:08.39 ID:/dDW2TB00
>>241
アレって赤外線とか紫外線なん?
なんかショックやわ~


472: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:03:42.04 ID:3yoy4VvU0
>>273
今ネットで調べてみたけど、可視光でも一応波長の違いはあるみたい
だけど人間の眼にとってはあまりにも光量が少ないから色の違いは認識不可らしい


495: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:04:59.86 ID:/dDW2TB00
>>472
なるほど
色の差を誇張したり不可視光線に色づけしてるのが出回ってる宇宙写真なんやね


309: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:53:06.30 ID:YeqKiAria
>>97
スペクトルで色分かるからデータを画像化するときに色入れてるんやで


88: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:16.40 ID:8Gzomg6p0
人間の文明に反応しないだけで実際宇宙怪獣みたいなのおっても不思議じゃないよなぁ


90: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:16.94 ID:hyqPcdlL0
夜が暗いのは宇宙に限界があるからって証明なのロマンチックで好き


91: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:18.74 ID:7nmntfE10
70年や80年じゃ短すぎる
せめて千年くらいは生きたいわ


92: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:19.13 ID:B+QoUYi90
宇宙ってマジでどうなってんだろうな
宇宙人って本当にいないんか
生物はマジで地球だけに存在してるなら本当に奇跡なんだろうな


99: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:40.96 ID:VB96YJKI0
ガスしかない惑星ってなんなの核の部分ってなんで存在してるん


102: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:42:47.03 ID:vKV9A+kd0
死ぬ前に宇宙人みつけてほしいわ


110: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:43:10.30 ID:7x9FtyYHa
すげえ天体がある!
→本体は天体が出すガスに包まれていて見えない

このパターン多すぎない?
死ぬまでには観測してほしいわ


114: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:43:24.25 ID:lDMhhiHx0
流星群の日は決まって宇宙見上げるわキミらもやろ?


118: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:43:40.28 ID:7zA/zL7F0
ブラックホールに吸い込まれたらどうなるんや?


128: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:03.86 ID:pgTuWmIE0
>>118
圧死して終わり。出口はない


137: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:29.70 ID:yiEKWCaT0
>>118
吸い込まれそうでギリギリのところで吸い込まれないよ
限りなく吸い込まれてしまう手前で吸い込まれない


167: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:58.45 ID:/zxEzhkk0
>>137
普通に吸い込まれるが
事象の地平面にはりついて見えるって聞きかじりの説明を覚えてるんだろうがそれは外部の観測者から見た話で当人は普通に吸い込まれる


274: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:12.80 ID:PiO+O5pga
>>167
ワープするぞ


801: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:27:22.54 ID:60CuK2S/0
>>167
時間停止してるんやから表面で止まるんやないのか?


122: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:43:44.57 ID:3O5uPYjYa
綺麗
no title


129: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:05.24 ID:l2hkb1LU0
ふとワープして木星の近くに放り出されたらとか考えて発狂しそうになる


130: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:07.13 ID:NdsS1bft0
週末は区のプラネタリウム行って寝るのが楽しみ
出てきたらちょうど競馬のメインレース


131: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:11.68 ID:YMXdwedu0
こんな景色観てみたいわ
no title


152: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:18.72 ID:FSwT7km90
>>131
アメリカに行けばこんなとこあるんちゃう


169: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:05.65 ID:YMXdwedu0
>>152
太陽が三つあるんや


213: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:01.57 ID:FSwT7km90
>>169
まぶしそう


253: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:14.11 ID:7ApKNq+0M
>>169
暑そうやな


132: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:14.71 ID:TPQ7pTsa0
ヤベーガスが充満しとるとか何千度の液体が噴出しとるとか雷が延々と落ちてくるとかゲームとかファンタジーの世界やんけ
今だに信じれんわ


135: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:24.02 ID:dlvHCnsUa
海王星ってロマンあるよなー惑星で一番遠いし
ホルストの曲でもなんか神秘的な感じだった気がする


144: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:52.87 ID:z6koS5iGd
>>135
火星と木星くらいしか記憶にないわ


158: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:35.33 ID:dlvHCnsUa
>>144
まああの2曲はよく使われるからな


155: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:27.34 ID:/dDW2TB00
>>135
そういやコーラス付いてるの海王星やっけ
海王星がなんか一番好きだなぁ


136: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:25.24 ID:hsAJjhNu0
これやっぱ神様おるんちゃうかおもえてくるわ


140: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:40.35 ID:8Gzomg6p0
ちきうも人間視点からみたらきれいやけど、宇宙人からみたら酸素とかいう毒ガスで曇ってて観測できない説


184: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:51.46 ID:OAbutGnu0
>>140
太古の地球の大気は水素メインで今とはまるで別なんやろ確か
言うて一部の生物にとって酸素が猛毒なのは確かみたいやし


142: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:44:41.11 ID:jIJjqBo10
そもそも宇宙ってなんやろなあ
誰がなんのために作ったんや
宇宙の外には何も無いのがあるんやろ?マジで人知不能やなあ


160: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:42.62 ID:4AwhgRS+0
宇宙の仕組みが解明される前に自分は死ぬと思うとやりきれんわ


185: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:53.14 ID:QhorZ3gt0
>>160
どうせ全人類宇宙の仕組みを解明する前に死ぬやろうし


214: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:01.86 ID:jIJjqBo10
>>160
心配せんでもワイらが死んでも意識は別の人生で続くで
ワイらの意識は全て固有の一つしかないんや
それが何億年と積み重なっている


218: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:22.14 ID:z6koS5iGd
>>214
GANTZかな


164: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:45:51.50 ID:XxFXP0ZT0
宇宙のどっかにはr過程とかでできた金とかプラチナの塊が転がってるんやろなーそれ落ちてこないかなー
ってずっと妄想してたわ

宇宙の話って元素の話に転化するよね 逆も然り
そのせいで眠れなくなる


172: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:11.85 ID:NdsS1bft0
宇宙人は高次元の存在だから地球に来てても見えないんだろ
そんなの常識


178: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:46:21.41 ID:7x9FtyYHa
0.1秒で自転する天体も普通にあるらしい
どうなってんの?
どうやって形保てるんだ


199: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:23.75 ID:XxFXP0ZT0
>>178
火の玉ストレートやな


220: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:25.75 ID:sNS+JFAh0
>>178
地球の時間感覚と異なってんじゃない?よく知らんけど


207: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:41.30 ID:NdsS1bft0
過去にも宇宙の秘密に近づいた文明があったけど
滅んだんやろなぁ


208: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:41.96 ID:J0YfrMZi0
肉眼で見える銀河は5個だけやぞ
夜光って見える星はあとは全部太陽みたいな恒星や


210: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:46.73 ID:yiEKWCaT0
水星とかいうヒンヤリクール感だしてる灼熱の星嫌い


211: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:47:52.02 ID:N7TtIZ8j0
生きとる間に惑星間移動とか出来んのやろなあ…そう思うと悲しいで


217: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:19.74 ID:QKFPgNRf0
宇宙人と言うか生物は確実に存在するわ
有人火星探索はワイらが生きてるうちに実現しそうやから
火星を人間が直接探索できるようになれば微生物みたいなのは割とすぐ見つかると思ってるで


240: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:37.03 ID:+2MvF2So0
>>217
確率的に宇宙のどこかにおらんほうがおかしいわな


219: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:24.73 ID:HZw5e0pm0
もっと未来に生まれたかった


231: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:48:56.92 ID:XO2oHkNm0
どうやって何が膨張してるんやろな


233: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:10.91 ID:OAbutGnu0
しょうもないこと聞いてすまんけどそもそも地球の生物の始まりってどこからや
ゼロから遺伝子生まれるとは思えんのやけど


242: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:42.16 ID:3O5uPYjYa
>>233
はやぶさ2が教えてくれる予定やから応援したって


260: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:35.52 ID:OAbutGnu0
>>242
宇宙に答えあるん?


280: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:36.35 ID:3O5uPYjYa
>>260
はやぶさ2が有機物持って帰って来たら我々は遠い遠い宇宙から来た事になる


325: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:54:15.33 ID:OAbutGnu0
>>280
はえー
でもそれ答えを先延ばしにしてるだけちゃうか
と思ったけど、そもそも地球がこれだけ生物の生存に適した環境になってること自体が奇跡やし生物が暮らせる環境+偶然生物ができるってのも宇宙の規模からすると十分ありえる話なんやろか
プールの中に腕時計のパーツ投げ込んで偶然腕時計が組み上がるのも一千兆ぐらいやれば一度くらい成功するやろし


259: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:31.92 ID:vhKLDt5A0
>>233
有機物が溶け込んだ海に雷が落ちてどうたらこうたら


263: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:41.24 ID:dufdSZMU0
>>233
まだ謎やで
外からきた説とちきう内で出来た説が争ってる


235: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:16.59 ID:sa+AV73y0
数百年前に発せられた光を今見てると思うと震える


238: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:33.33 ID:7x9FtyYHa
地球を一秒で7周半する光
その光が太陽から来るまで8分ほど
太陽結構遠くね?
なんか既にこの時点で宇宙ヤバイ


261: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:35.79 ID:Q27D937M0
>>238
地球から太陽までの距離以上に大きい星があるというやばさ


284: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:51.54 ID:OAbutGnu0
>>261
仮にそんな星に移住できたとして光通信じゃ遅延とんでもないな


243: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:49:42.37 ID:SrkCuFOI0
銀河は遠いからほとんど見えない
夜空で肉眼で見えるのは、基本的に近傍の恒星


249: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:08.64 ID:BJP7cL9K0
宇宙の端ってどうなっとるんやろなあ


250: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:08.84 ID:yiEKWCaT0
生命体はいたとしても宇宙人はいなさそう
こんな非合理的なバカっぽい生物は
だからワイは神を信じるね


255: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:16.77 ID:OAbutGnu0
そういえば宇宙が収縮と膨張を繰り返してるとか聞いたわ
宇宙も輪廻転生するとかなんとかで


256: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:20.86 ID:VhSU0VDK0
肉眼で見える恒星はすべて銀河系内の星だという事実


262: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:36.14 ID:ZNevXr4O0
海王星で泳ぐ妄想よ


281: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:40.49 ID:XxFXP0ZT0
>>262
海王星初めて知った時は延々と地球の海みたいのがある星やと思うよな


267: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:52.30 ID:6oFOCdL30
ペテルギウスの光はいつ地球に届くのか


269: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:50:56.42 ID:JsOI+rej0
人間には一切知覚できない宇宙人とかいそう


283: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:49.65 ID:/dDW2TB00
>>269
4次元から何かが見つめてるんかな


348: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:55:16.15 ID:JsOI+rej0
>>283
そんな気がするわ
動物が人間の社会のことを一切理解できないように人間が一切理解できないような存在がどっかにいると思う


382: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:41.23 ID:/dDW2TB00
>>348
案外向こうも気づいてなかったりしてな
ワイらも二次元には生命体は無いと思ってるわけやし


275: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:17.60 ID:+wYO0NzF0
宇宙で怖くなったj民はNHKのフィラーでやってるコズミックフロント見ると癒されるで


278: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:27.17 ID:XWN79avC0
地球外生命体はいてもリアルタイムでいるとは限らんぞ
地球の生命誕生から地球消滅まで含めても宇宙全体の歴史からしたらほんの一瞬の出来事やし


293: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:52:13.23 ID:XO2oHkNm0
>>278
宇宙で遺跡とか見つかったらロマンたっぷりやな


279: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:34.35 ID:yO1mhy/y0
光って宇宙最速の割に遅いよな
端まで何億年かかんねん


282: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:49.25 ID:/zxEzhkk0
>>279
何年かかっても端にはいけない


297: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:52:23.95 ID:eb/O76WkM
>>279
宇宙がデカすぎんねん


288: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:51:58.04 ID:QhorZ3gt0
ワイらが見てる夜空の星はダークエネルギー君のせいで次第に見える星の数は減りどんどん暗くなっていくんやで
今見える夜空は明日には別物なんや


295: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:52:17.63 ID:pieAuHWyp
近くで光ってるのは太陽以外惑星とか衛星で遠くで光ってるのは恒星やろ?昨日習ったで


299: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:52:33.03 ID:GCQ6tzrUd
夜上を見るだけで生の宇宙が見れるんやからお得やね


347: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:55:14.73 ID:3yoy4VvU0
>>299
なお肉眼だと銀河系内のごく一部の星しか見えない模様


303: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:52:39.31 ID:3O5uPYjYa
宇宙人とか気になる人はマジではやぶさ2応援したってくれや
地味に世界的にも凄いことしてるんやで


313: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:53:25.52 ID:GlTNcxWC0
地球って人類の文明が発達するにつれて緑が減るとか見た目変わったやん?
これと同じでどっかの星を観測し続けて見た目変わってたら知的生命体いるってことでええんやないか?
こうやって知的生命体の有無は確認できないんか?


322: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:54:00.10 ID:vhKLDt5A0
>>313
地表まで観察できてたら苦労せんわい


319: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:53:54.63 ID:TiD4ZXzo0
宇宙行きてえなぁ俺もなぁ


333: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:54:41.90 ID:jIJjqBo10
ここまできたら一回デロリアンで宇宙をバグらせてみたいよな


337: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:54:43.67 ID:nFso/Mm50
死んだら答えを全て教えてほしい
宇宙の外はなんなのかとか全部


339: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:54:57.04 ID:sNS+JFAh0
宇宙人はおっても知的生命体はおるんかな
地球にいる知的生命体が人間だけなのも不思議やわ


372: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:06.32 ID:+2MvF2So0
>>339
おるやろね
今現在はわからんけど過去にはおった確率のが高い


352: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:55:33.41 ID:SrkCuFOI0
最終的には、恒星と恒星の間が広がりすぎて、夜空は真っ暗になると聞いた
それまで地球があるかどうかしらんが


353: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:55:38.39 ID:js9sqtZt0
宇宙ほんまに膨張し続けてるんか?


389: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:58:01.24 ID:xff/jiATp
>>353
光の波長で色が変わる
遠くに離れていく星は赤くなる
近付いてる星は青くなる
地球から観測すると全ての星が赤く見える、全てが遠ざかってる
宇宙が広がってるというのがわかる
時間を巻き戻すと全てが一点の場所に集まる
ビッグバン理論の完成


413: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:00:08.81 ID:/dDW2TB00
>>389
ビッグバンの起点というか、宇宙の中心って分かってるんかな?


424: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:01:08.95 ID:XO2oHkNm0
>>413
一番古い宇宙ってやつか


357: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:56:02.75 ID:Xh1Nposw0
光すら逃げ出せない重力さんとかうまく使ってこう、なんか出来ないんか


359: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:56:05.63 ID:7x9FtyYHa
宇宙って星移動しまくってるんやろ?
いつか地球の近くをブラックホールが通ったりするかと思うと夜も眠れん


361: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:56:11.13 ID:Zxa4HdkI0
地球に元々今の人類より高度な文明あった説とかないんか?
滅んでリスタートでまた最初からとか


397: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:58:50.13 ID:3O5uPYjYa
>>361
どっかの遺跡がそう言われてた気がする
やりすぎ都市伝説ソースやけど


370: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:56:42.98 ID:EiA4sEB7a
地球の環境って緩すぎへんか


376: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:19.61 ID:XO2oHkNm0
>>370
他から見たら劇薬な環境かもしれん


392: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:58:19.88 ID:OAbutGnu0
>>376
そもそも酸素って本来有毒ちゃう?
たまたま濃度が低いから暮らせてるだけで
地球の大気の7割ぐらいは窒素やっけ


400: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:59:05.68 ID:vhKLDt5A0
>>392
生物側が濃度に合わせていったんやぞ


435: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:01:38.72 ID:/dDW2TB00
>>400
即死んでもええやろによくもまあ耐えて適応したこと
なんか宇宙のこと考えてたら地球や生命の歴史さえごく短くおもえるわ


373: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:07.23 ID:ds/mqLcL0
木星はヘリウムの宝庫なんやろ
はよ採掘船団結成せーや


375: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:16.34 ID:MWEdcoCa0
地球とかどっかの星間連合みたいなのから辺境の原始発展星として星間条約で手を出さないようにしてどのように発展するのか観察されてそう


379: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:30.96 ID:7x9FtyYHa
正直ビッグバンの話はあんまり興味わかんわ
ただただ宇宙にはこんなヤバイやつらがいっぱいあるってだけでほえーって思う


383: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:41.23 ID:YAuEbmtB0
望遠鏡では銀河の中心付近も近隣から遠い銀河も見れるのに
そこに行くことはできない
一番近い恒星ですら人類レベルの速さでは辿り着くのに数万年はかかる、到底無理という悲しさ


385: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:57:43.19 ID:yiEKWCaT0
地球
恒星との距離感、ちょうどよい
自転の速度、ちょうどよい
公転の速度、ちょうどよい
銀河系での位置、ちょうどよい
土星木星があるのもいい感じ
月があるのもいい感じ

理想的な住まいやで


394: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:58:32.17 ID:/dDW2TB00
>>385
信じられない
正直こういう事実を知ってからの方が神を信じられそうや、まあ神なんていないんやろけど


406: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:59:35.74 ID:OAbutGnu0
>>394
そら宇宙のサイズからすれば惑星なんて億じゃ効かんほどあるしな
そんだけガチャ回せば一度くらい当たるやろ


398: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:58:50.99 ID:xn6w6eJn0
地球の砂の数より宇宙にある星が多いってマジ?
砂場とかいくとそんなん絶対有り得んわってなるが


407: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:59:39.19 ID:3O5uPYjYa
>>398
宇宙その砂場よりめっちゃ広いやん


399: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 00:58:54.66 ID:pgTuWmIE0
太陽と月の地球に対する関係が奇跡的とか言う奴いるけど偶然でも奇跡でもなく計算された配置なんだよね
月は地球を監視する巨大な宇宙船説がワイは正しいと思うわ


430: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:01:21.29 ID:QhorZ3gt0
未だに重力がよく分かってへんってこれもうわかんねぇなぁ…
ワイらが常に感じてるのに観測出来ないって


442: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:02:00.84 ID:3O5uPYjYa
>>430
宇宙の真っ黒く広がってるもんもわからん


432: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:01:22.63 ID:HZw5e0pm0
宇宙の物質持って帰って一攫千金する時代に行きたい


433: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:01:26.88 ID:XxFXP0ZT0
地球って隕石的なのがぶつかりまくって固まって重力持ってもっと隕石的なの集めて固まったモンが原始 って考えてええのか?

だとしたらサイズ的にもええ感じに収まったもんやな


446: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:02:06.95 ID:o1x5Xuuh0
ワイは北極星がほぼ地球の地軸の延長線上にあるのが1番すごいと思うわ
なんであんなに光り輝く星が真北にあんねん


478: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:03:56.41 ID:7x9FtyYHa
>>446
今この時代にあるだけで何年か後には変わってたりするんだぞ


489: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:04:38.43 ID:jRbCbaWix
>>446
たまたまやで
一万年後には別の星が真北に来るとかそういうレベル


454: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:02:32.21 ID:96TX6yyE0
宇宙人はおるやろうけど、おらんって考えた方がワクワクするよな
一つの宇宙につき一つだけしか生命が反映できる星がないのかもしらん


457: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:02:35.08 ID:hyqPcdlL0
今0歳とかの子が羨ましいわ

その子が成人する頃には宇宙旅行が、おっさんになる頃には宇宙エレベーターが出来るんやろ?


492: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:04:52.25 ID:+5DYsOSAp
星新一の午後の恐竜って話めっちゃロマンあって好きやわ
そんな感じで地球みてみたい、


460: 風吹けば名無し 2019/04/23(火) 01:03:00.99 ID:bPqcJROq0
今までどこかの星で地球生命体みたいなのが何回も生まれては絶滅してを繰り返してて、
今はその時代の一瞬に過ぎないと思うと考え深いわ


0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww

【急募】種田梨沙さんの声がたっぷり聞けるアニメ

【朗報】カービィBGMの最高傑作、満場一致で決まる

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

【ミリオンライブ!】制服姿のエレナちゃんが可愛すぎて好きになっちゃいそう

【結婚記念】佳村はるかちゃんのぐうかわな画像をみんなで貼りまくるやで~

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!

野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

ワイ、バーチャルYouTuberの星街すいせいちゃんに恋をしてしまう

オリックスファンのなにわ男子・藤原丈一郎、『中居正広のプロ野球魂2020』でオリックスが企画したじゃがいもデーとインドデーを話題に出す

彡(^)(^)「タマザラシかわええなあ、進化後が楽しみや」

カービィ公式イラスト「カービィと夢幻の歯車」がスチームパンク風でかっこいい

城島茂の娘(20)「パパ!成人式に行ってくるね!」城島茂(70)「フガフガ…」

ミリオンライブ!の舞浜歩ちゃん、めちゃくちゃ可愛いのにあまり人気がない…

ワイドバイ観光中やけど現地砂漠ツアーで一緒なのがポーランド人家族なんやが…

池袋晶葉「晶葉と志希の!」一ノ瀬志希「秋休み子ども科学電話相談〜♪」

NPB審判員がバファローベルに困惑してて草生える

安達としまむら、アニメ版の声優が発表されるも話題にならない

ムーミンの占い騒動

ゴイサギ(ペンギンの中に紛れてもバレへんよな……?)

浜辺美波ちゃんがいまいちブレイクしない理由

【急募】ソフトバンク・松田vs西武・十亀シミュレーターで10点以内に抑えられるなんJ民

相席食堂の神回で打線組んだ

なんJ民、すみっコぐらしを語れない

とある魔術の禁書目録の絹旗最愛ちゃん、超可愛い

オリックスバファローズ・西野真弘内野手の印象 ※知らないは禁止

【ミリオンライブ!】今回追加された「寒空と微熱ガシャ」の昴がめちゃくちゃ可愛すぎて胸がキュンとしてくる

なんJ民はローリング☆ガールズってアニメ覚えとるか?

有吉「世界で活躍してる日本人といえば?」南原清隆(ここだ...)