vid122[1]

太陽って46億年もずっと燃えてんだよな
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544355295/


1: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:34:55.90 ID:B+auLAn40
どんだけエネルギーあんねん…

3: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:35:49.38 ID:GzUfXroDd
どっからそんなエネルギー生まれたんやろ

6: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:36:31.86 ID:B+auLAn40
これでも恒星の中では雑魚なんやろ

9: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:37:36.35 ID:oqw7qK6x0
>>6
太陽の一億倍のさらに一億倍重い恒星とかあるしな

8: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:37:29.07 ID:Zm92xLkk0
あと50億年で燃え尽きるぞ

10: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:37:40.49 ID:GzUfXroDd
無からどうやってあんな莫大な質量できたんや

73: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:47:30.84 ID:tATWlRhda
>>10
無というよりは、正と負のエネルギーが均衡保ってるのが宇宙の外って言われてるで
どっちかに傾いた揺らぎが宇宙や

155: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:59.41 ID:9na5baA50
>>73
人間スケールからしたら、無からの揺らぎで超広大な空間に超大質量の物体が生まれるとか凄すぎで草も生えん

226: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:46.84 ID:HIqE+6f10
>>155
そら人間スケールで考えたらな

14: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:38:51.55 ID:KtEmlINT0
太陽ってまだまだ謎の部分多いんやろ

15: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:39:37.26 ID:64s9o9UP0
それ地球の年齢だろ?
太陽はもっと前からあるんでしょ

20: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:40:51.58 ID:GzUfXroDd
>>15
大体一緒やで
宇宙規模で言えばほぼ同じ

162: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:56:39.84 ID:e6EpR29q0
>>20
じゃあ宇宙規模で言えば太陽も地球も同じくらいの大きさやろ

185: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:58:06.93 ID:4Ajar2f1a
>>162
ゴマか砂粒かくらいの違いやな

16: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:39:58.90 ID:B+auLAn40
太陽の次に明るく地球に近いシリウスは太陽の2倍の質量、光度は25倍

18: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:40:17.16 ID:Zm92xLkk0
ちなみにプロキシマ・ケンタウリはほぼ永久に生きるぞ
質量が太陽の8分の1くらいやから熱核融合が進むのが遅いんや

21: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:41:11.35 ID:uNN+E63f0
質量が重い恒星の方が寿命は短い

23: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:41:27.34 ID:woGqcDBAd
いきなり大爆発してもおかしくないよな?

33: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:42:36.36 ID:5WR2zpxF0
>>23
主系列星っていう安定期やからありえんぞ

41: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:43:25.40 ID:woGqcDBAd
>>33
そうなんか
でもいきなり遠いところからでかい隕石が飛んできてぶつかることは無いんか?

48: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:44:25.58 ID:5WR2zpxF0
>>41
恒星の衝突でもなきゃ屁でもないぞ

25: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:41:42.71 ID:k76L1VJS0
後どんくらいしたら燃え尽きるの?

31: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:42:21.35 ID:B+auLAn40
>>25
だいたい今半分くらいらしい

40: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:43:10.63 ID:k76L1VJS0
>>31
そうなんか
もしそれまで人類生きてたら移住とかするんやろか

280: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:04:31.05 ID:25VEn8N+0
>>31
そういうのってどうやってわかるんや?
観測だけで推測出来るんか

26: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:41:54.30 ID:imvEHd/Hd
太陽が消えたら地球も終わりだよな

105: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:18.39 ID:bXRV638Ed
>>26
大体10億年後には液体の水がちきうに存在出来なくなるらしいし
物理的消滅イコールちきうの終わりってのは単純に過ぎる

127: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:53:31.00 ID:hoGxf9FT0
>>105
そうなんや、10億年で何が変わるん?

161: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:56:32.28 ID:bXRV638Ed
>>127
一億年に1パーセント割合の太陽の増光
太陽はいまだに成長期や
今の10パーセントくらい太陽がパワーアップするとちきうも金星みたいになる

173: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:57:29.22 ID:hoGxf9FT0
>>161
サンガツ、全盛期まだなんや、凄いやん

142: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:54:51.02 ID:SUlxhOlQ0
>>105
火星は地球より小さいから海が早く干上がってああなったらしいな

32: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:42:31.85 ID:h4St5HC40
太陽が糞小さい星の比較動画見るたびノスタルジックな気分になる

46: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:44:06.11 ID:64s9o9UP0
宇宙は138億年才なんだよな
5億年ボタンを考えるとそうでもないように感じる

52: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:08.29 ID:HijkPTbK0
ひょっとして太陽なくなったら地球やばいんか?
ちょっと暗くなるくらいやないんか

59: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:45.10 ID:woGqcDBAd
>>52
余裕で生物絶滅するやろ

63: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:46:06.74 ID:pZzVqh95a
>>52
YouTubeに動画あるで

70: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:47:05.91 ID:HijkPTbK0
>>63
サンガツ
見てみるわ

69: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:47:02.82 ID:h4St5HC40
>>52
月がなくなるだけでやばい

112: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:58.21 ID:fvhB+mtIr
>>52
公転が重力と遠心力で成り立ってるから割とヤバイ

53: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:11.77 ID:tNmRUq1u0
水素が燃えとるからまだ大丈夫やろ
超新星爆発するくらいでかい星は最後は鉄が核融合するらしいが太陽はどうなんやろな

133: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:53:48.30 ID:bXRV638Ed
>>53
鉄の光崩壊や重力崩壊とかいう恐ろし過ぎる単語
なお仕組みは割と単純な模様

54: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:17.64 ID:blIdFK6k0
普段宇宙とか星とか興味ないのにこういうの見るとワクワクするのなんでやろ

55: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:20.94 ID:4B/P3PYn0
宇宙の外側の無の向こうには何があるんやろ🤔

58: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:30.43 ID:k71axJB30
宇宙の終わりまで生きるのがワイの夢や
最後を見届けたい

71: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:47:08.44 ID:k76L1VJS0
>>58
不死になる実験しとった東大教授おったで
機械に記憶移すみたいなことしとった

84: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:48:37.73 ID:jOqzTdHM0
>>71
漫画か小説みたいやな

60: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:45:46.18 ID:h4St5HC40
太陽と月ってよく並べられるけど全然比べられるべきものじゃないよな

62: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:46:04.89 ID:C4wSuUUZ0
ビッグバンてなんやねん
何もないとこから爆発とか頭おかしなるで
その前はどうなってたんや

65: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:46:18.53 ID:GzUfXroDd
数え切れないほどの銀河があって
無限に近いほどの恒星はどっから生まれたんや
どっからそんな質量出てきたんや

66: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:46:29.45 ID:HijkPTbK0
燃え尽きる前に地球吸収するって聞いたけど違うんか

76: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:47:55.71 ID:hoGxf9FT0
>>66
太陽が大きくなるけどその際地球の軌道が変わるから飲み込まれずに済むかもだと

75: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:47:40.45 ID:tNmRUq1u0
あんな雲くらいで太陽の光が遮られるのに、地球と太陽の間の物質量って雲以下なんやな

79: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:48:24.82 ID:VGk75/ps0
宇宙のこと考えるとやばい
よく考えると昔の人は地球上でどんな大陸があるかも分かってなかったんだな

80: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:48:27.33 ID:BSY2uTaz0
アマプラにあるコスモスっていうドキュメンタリー面白かったわ

81: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:48:27.90 ID:bXRV638Ed
あと55億年以上は燃え続けるらしいぞ
あと太陽が超新星爆発起こすと思ってる奴
今の学説ではどうあがいても起こらんからドヤ顔してリアルで言うなよ

85: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:48:59.25 ID:rzcQl/WJd
てか太陽のエネルギーをもらい続けてる地球ってエネルギーだらけになるんちゃうの

95: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:06.65 ID:tATWlRhda
>>85
熱として地球外に放出されてるんやで

87: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:49:14.02 ID:AYrLFU5c0
太陽の質量は地球の約33万倍で
引き起こしてる反応は核分裂の原爆よりずっとエネルギー効率がええものや
核ミサイルなんて無意味やで

88: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:49:20.28 ID:W6T7TQSk0
奇跡に奇跡が重なってその上にまた奇跡が降りかかってワイらが生まれたのに
なんでこんな時間無駄にしとるんやろな

103: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:00.95 ID:woGqcDBAd
>>88
奇跡の奇跡やから神が作ったって言っても満更嘘でもなさそうやな

111: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:56.55 ID:dieF/DCy0
>>88
ワイ君をずっと遡ると原人に
更に遡るとなんかの哺乳類に
更に遡ると微生物に
そんな積み重ねの果にワイ君がいるんや
頭おかしなるで

117: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:52:42.85 ID:WLPCy0aK0
>>88
そらこんな人間みたら神も滅ぼすかってなるわな

227: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:01:07.39 ID:sLE70bm90
>>117
流石に滅ぼされても文句言えんわ
すまんやで神

89: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:49:23.56 ID:HijkPTbK0
宇宙のことなんて全てわからんやろうし明日太陽が急接近してくるかもしれんよな

94: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:03.32 ID:pZzVqh95a
>>89
じわじわじゃなくて一気に来てほしいな、考える暇もなく

90: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:49:24.38 ID:mddoo3tF0
お前らなんも分かってないんやな。

太陽のエネルギー源は誕生直後の恒星では自己の重力収縮であるが、
やがて水素の原子核融合をエネルギー源とするようになり、一生のほとんどをその状態で過ごす[1]んや。
重い恒星では、一生の終わり近くになると核融合する元素を水素からヘリウムへ変え、
順次原子番号の大きな元素を使うようになり、その過程で収縮と膨張を繰り返す[3]んやで。

263: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:03:17.73 ID:nXkiTOOr0
>>90

99: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:50.10 ID:tATWlRhda
>>90
サンキューwiki

102: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:57.26 ID:tNmRUq1u0
>>90
2がないぞ
不安になるからやめてクレメンス

92: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:49:35.45 ID:8t/sIV/p0
江戸時代の人らは地球って言葉自体よくわからんかったんか

97: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:21.69 ID:8vcshZGF0
ワイらは核融合反応のおかげで生きてんのやね

98: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:43.15 ID:WtemzqZ2p
こういう勉強って物理?

107: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:43.75 ID:mkZz7jfI0
>>98
宇宙物理

101: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:50:54.50 ID:eNmCRb9s0
寿命が短くなるとどんどん膨張して木星くらいまでは飲み込むんだとな

104: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:15.26 ID:mMqSzYRK0
何もかも都合いいよな
科学的にはわかってないことだらけやし

106: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:19.23 ID:h4St5HC40
太陽系内でもわからないことだらけなのに
銀河まで話膨らむともうわけわからん

109: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:52.09 ID:fHs0T46M0
絶妙な大きさなんよ
でかすぎると引力の影響も出るし

110: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:55.13 ID:FCuEZeQd0
電磁波飛ばしてくるしな

113: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:51:58.94 ID:8t/sIV/p0
太陽が死滅する前に地球にクソデカ隕石降ってきて人類逝きそう

118: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:52:48.26 ID:HijkPTbK0
>>113
ミサイル打てばなんとかなるやろ...

124: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:53:04.57 ID:tATWlRhda
>>113
屁のエネルギーで隕石の軌道ずらすやで~

125: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:53:06.58 ID:pZzVqh95a
>>113
病気
戦争
大災害
このいずれかで滅亡やろうな
また微生物の出番やな

115: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:52:18.87 ID:SUlxhOlQ0
鉄より重い元素は全て超新星爆発によって作られたという事実

119: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:52:49.56 ID:szifk/Ha0
どんなに人類が頑張っても太陽に終わりがくる以上人類にも終わりがくるんやなって

120: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:52:52.08 ID:B+auLAn40
太陽じかに見てるととんでもない光量と熱量やなと思う

129: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:53:39.54 ID:utJIsjHN0
黒点の大きさは地球と同じくらいらしいね

134: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:54:04.12 ID:jazLhpzH0
多元宇宙論やと宇宙が10の500乗もある可能性があると考えられるんやろ
そんなに宇宙があるとかめっちゃ怖くね

137: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:54:11.19 ID:XwWYcSxL0
【悲報】太陽さん(4600000000)、今日も燃料を投下し大炎上wwywwywwywwy

144: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:54:57.11 ID:OXPPF6y6p
>>137
有効数字すげえな

140: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:54:40.42 ID:H9X4uPubr
光子って存在せんやろ?
自由電子が波長を持って飛び出してるだけで

151: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:47.50 ID:OXPPF6y6p
>>140
自由電子は光速で動けないが

141: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:54:45.49 ID:iL03fGSMa
ゆっくり燃え続けたり、ゆっくり回り続けたり、ゆっくり動き続けてるこの宇宙でちきうとかいう星のにんげんってやつはなにをそんな生き急いでるんや?

170: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:57:08.74 ID:UkP206AH0
>>141
このなんjもみんな仲良くすればええのにな

145: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:20.97 ID:utJIsjHN0
ビッグバンが起こる前ってエネルギーの点だったらしいけどどういうことだ

147: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:39.20 ID:HijkPTbK0
いつかプロ野球なくなるって考えたら悲しい

148: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:41.30 ID:4Ajar2f1a
最古の猿人類が数百万年前からおるんやし何度も発展しては滅んできたんやろなぁ

149: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:42.10 ID:hayYnuRmd
宇宙と深海ほんとすき

153: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:56.64 ID:DSYwUgRx0
この世が生まれたきっかけを知りたい
そのきっかけのきっかけも知りたい

154: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:55:58.24 ID:8t/sIV/p0
ブラックホールに何かしらが飲み込まれる映像を死ぬまでに見たい

158: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:56:16.83 ID:LCDwp4LT0
夏季にちょこっと距離が近くなるだけで死ぬほど暑くなるからな
どんだけエネルギーあんねん

175: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:57:31.12 ID:HijkPTbK0
>>158
夏が暑いのってそういう原理やったんか

187: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:58:09.63 ID:2uzTvVsPp
>>175
もちろん違うぞ

306: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:06:17.62 ID:nJ7+ITlj0
>>187
違うんか?

200: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:59:26.13 ID:SUlxhOlQ0
>>175
マジレスすると距離より角度の問題
1c9bn[1]

222: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:41.09 ID:HijkPTbK0
>>200
はえ~

240: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:02:20.17 ID:pVGNYwvpx
>>200
あと日射時間な

159: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:56:23.69 ID:DN+onljt0
太陽が「燃えてる」って言い方おかしくない?

284: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:04:57.03 ID:sLE70bm90
>>159
名曲やからセーフ

160: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:56:23.98 ID:6Rj9rXgFd
太陽からしたら1億年って一年の感覚なんだろうな

165: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:56:53.49 ID:SUlxhOlQ0
俺が死ぬまでに早く宇宙人とコンタクト取ってクレメンス

172: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:57:21.66 ID:MSgssoVEa
太陽から出たニュートリノがワイの体を通過してると考えると感慨深いな

188: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:58:17.28 ID:H9X4uPubr
>>172
地球の裏の美人ブラジリアンと同じニュートリノを味わえるって幸せやわ

174: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:57:30.16 ID:jNuytZFh0
宇宙の彼方にあるヒミコって星はやばいで~

180: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:57:45.25 ID:TpVGFWt/0
早く宇宙に進出してコロニーとか作ってくれ

250: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:02:48.84 ID:bXRV638Ed
>>180
ガンダムのみたいなシリンダー型は無理ちゃうかな
太陽嵐や銀河嵐の宇宙線をカットするなら小惑星をくり抜くとかかなあ

186: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:58:08.87 ID:HfNZu4ZPa
わりと宇宙はでかい生物の中説はあるけどな。人間の細胞やらに似てるらしいで宇宙って

197: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:59:15.10 ID:eNmCRb9s0
太陽からの距離が数千km違うだけで赤道付近と北極南極くらいの温度差になるんやな

199: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 20:59:22.92 ID:CHqP3OiMa
ブラックホールも意味わからんわ
無限大で説明されても

214: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:23.18 ID:Ne8G2aJD0
宇宙の話もスケールでかいけど確率も面白い話多いよな
ドアに何回当たったら全部の分子が貫通してすり抜けられるんだっけ

216: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:27.09 ID:W4bfCqUa0
シリウスとベテルギウスがすこ

217: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:28.41 ID:81ST9guKp
太陽がある時いきなり消滅してもワイらは8分間くらいは気づくことすらできないという事実

235: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:01:47.26 ID:zNvNF67F0
>>217
今、夜に輝いてる星なんて10年くらい前の光やという現実

219: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:31.86 ID:zNvNF67F0
30億年後くらいに地球って太陽に飲み込まれる運命なんだってな
それまでに人類が他の惑星に移住できるほどの技術が発展してるやろか

232: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:01:30.18 ID:tCB6uUb2a
>>219
そもそも30億年後とか人類滅亡してるやろ。1億年後でも怪しいぞ

246: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:02:43.47 ID:o+qCgY/30
>>232
環境安定して戦争起きずに過ごしても100万年で種の限界迎えるやろ

220: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:34.45 ID:4Ajar2f1a
時が経てば経つほど観測できる星が減っていく模様

223: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:41.41 ID:tCB6uUb2a
アニメとかよりこの世の方が謎だらけよな。この世の全ての謎を知ることができるが一年後死ぬボタンとかあったらワイ押すわ。もっともすごい真実しって自殺しそうやが

224: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:00:42.23 ID:qoOicRx10
こういうの見たらいまだに夜寝られなくなるわ

229: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:01:19.91 ID:8t/sIV/p0
ワイ君がこうして生きてるとんでもない偶然に比べたら結婚して子供作るくらい大した難易度ちゃうな

230: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:01:26.22 ID:v2EVkCk4d
地球環境に適応した生物は今の地球の環境にあっとるけど宇宙には数千度の熱がベストの生き物や放射性物質を食料にしとる生物も沢山おるからな

238: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:02:17.95 ID:xMPxETbN0
本当に無なんてあるんかとか考え出したら気が狂いそうになるわ

249: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:02:45.27 ID:woGqcDBAd
宇宙にとってはワイが死ぬことくらい大したことないんやろうけど怖いンゴねぇ

252: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:02:49.28 ID:f4VLqi1na
アホみたいに広い宇宙の中にちきうがあってその中にワイがいるとかすごない?

257: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 21:03:02.86 ID:MzkhnGq70
地球上の生物全てが太陽からのエネルギーだけで構成されてるって思うとすごいな
太陽神を最上の神に置く文化が多いのもわかる

0:風吹けばナナC 2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
【なんJお絵描き部】ワイが描いた女の子wwwww

【急募】種田梨沙さんの声がたっぷり聞けるアニメ

【朗報】カービィBGMの最高傑作、満場一致で決まる

なんJの歴史漫画描いたから読んでクレメンス

【朗報】なんJ民、プリンセスプリンシパルについて語れる

((.;.;)ω・`)「えー球審の原住民です」【やきうgifスレ】

【朗報】ワイ氏、めっちゃ絵が上手くなる【なんJお絵かき部】

超美人声優の佳村はるかさん、今年も汚そうな海に行く!

【ミリマス】甘々妹琴葉ちゃん

【速報】大競走❗虫さんトコトコレース開催中

オリックス安達、覚悟を決めた男の強さ 「同じ病気の人の励みになりたい」

プロ野球登場曲センスあるやつランキングベスト5

神「松岡修造?こいつ両親も家系も凄いエリートやな…せや!!!

フィンランドとかいう人口600万人しかいないのに存在感めちゃくちゃある国

【朗報】中条あやみさん、美しすぎる

Q「海の生物で最強なのは?」 ガキ「ホホジロザメ!」にわか「シャチ!」

上田晋也さんってすごくないか?

川崎宗則「3000個握りたかった」

リーリエ「ギャンブルをしませんか?」

2014年のソフトバンクvsオリックスの「直接対決最終戦で勝ったほうが優勝」って今考えるとすごいよな

プロ野球の珍場面をAAで再現したからどこの試合か当ててみてくれや

ハリー・ポッター「ヴォルデモート」周り「例のあの人の名前言えるとかすげえええええええ」←これ

水族館デート中ワイ「やっぱサメとか回遊魚ええな!!」彼女「ねえクラゲ見に行ってもいい…?」

野球好き女子「金子侑司やばいイケメン!西川遥輝カッコよすぎ!」