lgf01a201306260700


天王星と海王星とかいう闇が深そうな星

1: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:42:02 ID:yPq
不気味ンゴねぇ・・・
4egjWII[1]
KWFoVuL[1]


2: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:45:29 ID:bjR
海王星はまだええわ
天王星は表面がのっぺりし過ぎてて怖い


3: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:46:07 ID:vuA
地軸が完全におかしくなってるのって海王星のほうやったっけ


5: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:50:00 ID:yPq
>>3
天王星の方やないかな?
実はワイも全然知識無いんや


13: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:55:56 ID:FwM
>>5
あっているで


6: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:51:07 ID:cef
木星も大概やで


7: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:51:39 ID:z0g
>>6
風速6000kmとか次元が違うよな


8: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:53:18 ID:Y1r
>>7
風力発電で全ての電気賄えそう


9: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:53:29 ID:SmO
>>7
ほーん地面立つだけなら余裕やな(白目


10: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:54:25 ID:R7i
こんだけ技術が進歩してるのに、天王星も海王星も80年代にボイジャーが接近して以来まともに調査されてないんやな


11: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:54:47 ID:EAo
超巨星アンタレス「せやな」


12: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:55:52 ID:SmO
かに座55番星eとかいう一攫千金の夢がある星


14: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:56:52 ID:R7i
あんまり関係ないけど貼っとくンゴ
tZsCXan[1]


16: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:58:56 ID:vuA
>>14
ワイよりでかいやんけ…


18: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:59:04 ID:yPq
>>14
ヒエッ…


22: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:01:34 ID:2TY
>>14
こんだけ規模がデカイと地球と同じ環境で生命体のいる星が他にあっても頷けるな


15: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:58:03 ID:yeh
他の奴がくるくる回りながら太陽の周りを移動してる中、一人だけゴロゴロ側転しながら移動する天王星の空気読めなさ

どうしてあんなに軸が狂ったのか


17: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)19:59:00 ID:SmO
>>15
隕石が衝突したからやったっけ?


20: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:00:35 ID:SmO
おおいぬ座VY星とかいう光ですら一周するのに8時間かかる星
こんなでかい星を楽々入れられる宇宙のキャパシティすごE


21: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:01:28 ID:Dvg
まずビックバンってなんやねん
なんで無から爆発起きんねん


24: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:02:20 ID:SmO
>>21
無から起こるんはインフレーションやなかったっけ?
うるおぼえやからあんまり詳しくは知らんけど


34: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:10:00 ID:FwM
>>24
失礼ながら「うるおぼえ」ではなくて「うろおぼえ」の間違いではないでしょうか。若い方はよく間違えて覚えてるようですが。


35: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:10:15 ID:SmO
>>34
すまんな


25: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:02:51 ID:FwM
天王星も海王星も遠すぎるんだよなぁ
しかも海王星は地球から天王星までの距離の倍近くあるし


26: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:05:05 ID:SmO
太陽系の中でも地球って小さい方やからなぁ…
その中にいるワイらはどんなけカスみたいな存在なんや…


30: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:07:25 ID:FwM
>>26
岩石でできてる惑星の中では一番大きいから(震え声)


27: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:06:23 ID:Vg1
宇宙とか超常現象大好き


29: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:07:14 ID:YFH
海王星には未知の化合物もあるんやろ?
ロマン砲やんけ!


31: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:07:59 ID:R7i
別スレからの引用やけど…

太陽~地球までのスケールでさえこれ
このまま海王星まで書こうとすると同じ画像が30枚必要
nL2l3ZA[1]


43: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:14:09 ID:bjR
>>31
はえ~すっごい
そらそう簡単に探索なんて出来んわな


32: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:08:58 ID:Dvg
地球だから生命が沢山出てきたって聞いたけど
こんだけ広けりゃ体の殆どが水素で出来てる奴とか
反物質で構成された宇宙人とかもいそう


33: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:09:42 ID:SmO
今ggったけどビッグバンは宇宙が始まった時の超高温度・超高密度のことなんか


この時の温度は1000京ギガ電子ボルトらしいで


37: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:11:02 ID:Vg1
>>33
わけわからなすぎて草


39: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:11:56 ID:SmO
>>37
ちなみに1ギガ電子ボルトは1兆?


この規模やと1兆℃といってもええやろな


41: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:13:29 ID:FwM
>>39
ゼットンの火の玉と同じやね


45: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:14:56 ID:YFH
>>41
ゼットンくそ強いやんけ
そら負けますわ


74: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:33:01 ID:Lg1
>>39
つまりビックバンはゼットンの1000京倍ってことか...


38: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:11:33 ID:yPq
>>33
ギガ電子ボルト

かっこいい(小並感)


40: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:12:45 ID:b7H
>>33
温度て電子ボルトで表せたっけ
質量やエネルギーの単位やと認識してるが

今日の気温100kcal見たいなもんちゃうんか


44: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:14:44 ID:SmO
>>40
まあ最高温度とか言うとるしKもギガ電子ボルトに比例しとるし
温度に換算してみたって感じやで


36: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:10:38 ID:RLn
地球ですら硫化鉄のボディを持った変なオウム貝みたいなのが深海にいるんやし


42: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:13:35 ID:Dvg
宇宙の95%は未知の物質とか怖すぎ
あと宇宙は半端ないスピードで今も膨張し続けてるんだよな


46: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:14:57 ID:b7H
>>42
因みに加速膨脹かつ将来的にも収縮に転じない可能性が大やで


48: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:16:30 ID:Dvg
>>46
小の収縮に転じても人間には一生わからんやろうな


47: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:15:39 ID:UJU
金星もなかなか


49: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:16:30 ID:SmO
確か金星って一年が一日より長いんよな
ワイらちきう民からしたらおかしな話になるけど


50: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:17:22 ID:SmO
>>49
ミスったわ一年が一日より短いんや


51: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:18:28 ID:RLn
>>50
それって重力が違うってことか


54: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:19:46 ID:YJz
>>51
違うで
公転周期が自転周期より短いんや
つまり太陽を一周する時間が自転する時間より短いっちゅうことや


55: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:21:15 ID:RLn
>>54
周期か、、

いや、重力で時の経過が違うみたいな妙な話を前にTVで見た記憶があったもんで


58: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:23:36 ID:b7H
>>55
それはブラックホール近傍みたいな大重力なら影響が現れるけど、金星表面くらいじゃ大した影響ならんで


52: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:18:37 ID:nRQ
どうして宇宙は存在するのか(哲学)


53: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:19:46 ID:Dvg
>>52
そこに宇宙を作れるスペースがあったからだよ!


56: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:21:30 ID:FwM
月の自転と公転が同じって話を聞いたときは感動したわ


61: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:25:00 ID:b7H
>>56
月の重心は中心からズレとるからな
重い側が常に地球に引っ張られてるんやで


62: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:25:55 ID:YJz
>>61
そういう理由やったんか
じゃあ別に奇跡とかいうわけでもないんやな
探せばいくらでもありそうやん


67: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:28:27 ID:b7H
>>62
ハンマー投げで砲丸が繋がれてる所がつねに中心向いてるのと同じようなもんや

太陽系でもそういう衛星はチラホラあるやで


69: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:29:05 ID:YJz
>>67
分かりやすい説明サンガツ


57: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:22:09 ID:vuA
土星ってオーロラ見えるんだろ?


59: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:23:45 ID:Dvg
地球って本当に奇跡の星なんか?
プールにバラバラの時計入れて元どおりになる確率とか想像できんわ


60: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:24:53 ID:YJz
>>59
星は200垓個あるし多少はね?


63: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:26:39 ID:b7H
>>60
さらに宇宙自体が無数にあるからね
偶然環境が整ったところにしか観測者は生まれないわけやし


64: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:27:19 ID:Dvg
>>60
オオスギィ!
じゃあ水素で出来た生き物がいても
アンモニアだけで出来た生き物がいてもおかしくないんやな


66: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:28:00 ID:YJz
ワイらの宇宙を生んだ別の宇宙があって
その宇宙はまた別の宇宙から生まれて…


考えたら吐き気がしそうや


68: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:29:02 ID:RLn
もしかしたら超能力も宇宙のルールに則れば割りとあるかも知れんな


70: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:29:29 ID:Dvg
宇宙って人間の脳神経に似てるらしいな
もしかしたら宇宙人の脳内説あるで


71: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:31:16 ID:YJz
>>70
似てるンゴねえ…
nCbYPCu[1]


76: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:33:21 ID:Dvg
>>71
ワイらの脳内にも宇宙があるのかと思うと胸熱
そうだとしたら死んだらどうなるんやろうな


86: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:39:49 ID:wqw
>>76
なんか分からんけど一つ目タイタンみたいやな


72: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:31:23 ID:yPq
誰も天王星と海王星の話してなくて草


73: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:32:05 ID:b7H
>>72
トリトンがいずれ落下する運命の惑星が何だって?


77: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:33:23 ID:33T
>>72
海王星の台風かわいいくらいしかないわ


81: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:36:13 ID:bjR
>>72
そもそも情報少ないからしゃーない


75: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:33:18 ID:IB9
月の位置にあったら・・・
zKM5aHZ[1]


82: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:36:20 ID:YJz
>>75
これの木星バージョンを見たワイ
震えが止まらない


93: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:46:44 ID:uPD
>>82
tkuVfm8[1]

デカい(確信)


94: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:47:38 ID:YJz
>>93
やめーやもう思い出したくないんや
ある意味グロ画像よりもタチ悪いで


96: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:48:31 ID:uPD
>>94
すまんな
ワイはこういう画像見たらワクワクするんやが…


99: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:51:48 ID:YJz
>>96
ええんやで

それにしてもイトカワってただの岩やのに何か惹きつけられるもんがあるよな

2EIKhHs[1]


78: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:33:27 ID:FwM
天王星を発見した人ってすごいな
普通の星にしか見えないのによく動いているって分かったな


79: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:34:14 ID:YJz
どうやって無から宇宙が出てくるんや…

せや!短い間なら無からでも空間と時間は揺らいでるってことにしたろ!


83: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:36:31 ID:b7H
>>79
光の速度は何に対しての速度なんや・・・

せや!光の速度は絶対同じで観測者の時間が変わるんや!

これ並みに凄い発想だよな


84: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:38:39 ID:YJz
>>83
光速度不変の原理とかいう有能


85: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:39:34 ID:AOI
NASAは探査機送るんだよあくしろよ


87: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:40:37 ID:oOF
>>85
太陽系の外行くンゴ


88: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:41:32 ID:b7H
>>85
しばらくは惑星直列自体起きてくれないからね
コースが整わない限り予算や技術に関係なく飛ばせへんわな


91: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:44:09 ID:1Yh
ウラヌスとネプチューンか…と思いながらスレ開いたら
思いの外真面目なスレだったンゴ


92: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:45:05 ID:js3
銀河鉄道、早く開発されんかなー


95: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:47:44 ID:b7H
>>92
まずは軌道エレベーターやね
カーボンナノチューブはあかんかったようやけど


98: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:50:12 ID:js3
木星は大赤斑がよろしくない
あれはまるで巨大な眼球


100: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:51:58 ID:b7H
>>98
大赤斑ワイは好きやで
巨大なものには須くロマンを感じるわ


101: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:53:32 ID:oOF
ワイは土星のリングの影が土星本体に落ちてるのが見てて好きやな


102: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:55:30 ID:YJz
土星はホンマに造型が神がかっとるわ


103: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:58:05 ID:b7H
>>102
実際には輪っかは潮汐力で破壊された衛星の残骸が主なんやけどな
因みに木星、天王星、海王星にも輪っかはあるんやで


106: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)21:23:26 ID:yeh
土星の輪ってあんなにデカイのに、10m-1000mぐらいに収まる程度に薄いらしいよ


107: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)21:26:57 ID:43A
宇宙は広い


108: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)21:29:04 ID:YJz
彡(゚)(゚)「よっしゃ光速を超えたったで!」

彡(゚)(゚)「え、ワイの質量虚数なんですか?」

彡(゚)(゚)「え、ワイにエネルギーを与えれば与えるほど遅くなるんですか?」


110: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)22:47:09 ID:b7H
>>108
おはタキオン


109: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)21:36:52 ID:Bpq
ブラックホールに吸い込まれてみたいンゴねえ…


111: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)22:50:58 ID:RLn
>>109
livejupiter-1445337722-111-270x220[1]


113: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)23:07:27 ID:R7i
>>111
よく見るとちゃんとやきう民居て草


90: 名無しさん@おんJ 2015/10/20(火)20:42:52 ID:YJz
ワイらが宇宙人に会えるのはいつなんやろなぁ
もしかしたらすでに空中にまざっとんのかもしれんけど